November 30, 2010 08:46:32

議会開設120年記念式典

テーマ:政治

昨日(11月29日)、天皇皇后両陛下、秋篠宮殿下御夫妻のご臨席の下、議会開設120年記念式典が開催されました。みんなの党の同僚議員たちと慣れないモーニングを着用し、会場となった参議院本会議場の最前列に陣取りました。秋晴れの好天の下、清々しい気持ちを抱きつつ、我が国の議会制民主主義の発展の歴史に思いを馳せた次第です。


いつもの参議院本会議場だったのですが、「どうも国会議員の人数が少ないな・・」と感じていたところ、夜になって以下のようなニュースを目にしました。


----------------

「半数近くの議員欠席…国会開設120年記念式典」
 国会が29日午前に参院本会議場で開いた議会開設120年記念式典を、国会議員の半数近くが欠席した。
 天皇、皇后両陛下らをお迎えして、国会の節目となる行事だっただけに、議員らの意識が問われそうだ。
 参院事務局によると、衆参両院の国会議員721人(衆院は欠員1)のうち、出席したのは約370人で、党として欠席した共産党(15人)以外にも、330人以上が欠席した。
 欠席した民主党の若手議員らからは「統一地方選に向けた地元会合を優先した」「陳情を受けていた」などの声が上がった。週末に地元に帰った議員がそのまま地元活動を優先したケースが多かったとみられ、「歴史への意識が薄いことの表れだ」という批判が出た。同党の岡田幹事長は29日の記者会見で、「それぞれ色々事情があると思うが、少し残念に思った」と述べた。
(2010年11月29日21時46分 読売新聞)


「両陛下ご臨席の式典に鳴り響く携帯の着信音 自民の逢沢国対委員長失態」 2010.11.29 17:24 産経新聞
 天皇皇后両陛下ご臨席のもと、参院本会議場で厳粛に進んでいた29日午前、議会開設120年記念式典の最中、自民党の逢沢一郎国会対策委員長(56)の携帯電話の着信音が鳴り響く失態があった。
 着信音が鳴ったのは、竹崎博允最高裁長官が式辞を読み上げていたときだった。逢沢氏は国会内で、式典の直前まで取材に応じていたが、議場に入る際に携帯電話の電源を切り忘れた。
 式典に出席したある民主党参院幹部は「自民党の議員が『どこの党だか知らないが、携帯が鳴ったやつは登院停止だ』と怒っていたが、まさか逢沢さんだったとは…」とあきれた様子。別の民主党女性議員は「逢沢さんは、お疲れになっているのかしら」と皮肉った。

----------------


確かに静まり返った議場で着信音が鳴り響いていました。「誰かな?」とは思いましたが、そういうことだったんですね。


また、演壇の真正面には閣僚席も用意されていた(名札も置かれていた)のですが、最前列は(先週、問責決議された)仙谷官房長官のみ着席。どの閣僚が欠席したか確認していませんが、この緊張感の無さは一体何なんでしょうか。


その他、報道されてはいませんが、ある民主党ベテラン議員は、秋篠宮殿下御夫妻が入場された後、天皇皇后両陛下の御入場をお待ちになる間、ずっと起立されていた(当初の式次第では着席されることとなっていた)のに対して、「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか。」と野次を飛ばす始末。想像を絶するようなことが起こっていたのが実情です。


「ゆとり教育」で「学級崩壊」とはよく耳にしますが、これでは「国会崩壊」ですね。同じ国会議員として、とても恥ずかしく思います。

  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

87 ■これは酷い…

天皇制についての考え方は人それぞれだとは思います
そして、その考え方は基本的に自由であり、日本共産党が出席を拒んだのも、自分たちの信念に基づく行動でしょう
それはそれで認めるべきだと思います

しかし今回の話は、代議士が取るべき態度とは何ぞやを考えた時に、あまりにも酷いのではないでしょうか
どんな考え方をしているにしろ、大人としての振る舞い・マナーは念頭に置くべきだと思います

あまりにも酷い…

88 ■どうか追及してください。

桜内先生、こんばんは。地元民の一人です。
右派左派関係なく、この国は立憲君主制の国です。将来君主となる可能性のある皇族の方に対するあまりにも失礼な言葉、どうか国会で追及してください。
立憲君主制がおいやだったら憲法でも外国に行く自由があるのだから出て行けばよろしい。
そのくらいの勢いでぜひお願いします。

今の政権は日本のことを考えての行動というのがあまりにも少なすぎます。
考え方の違いは認めないといけないことですが、まずは日本という国を護るという根幹は揺らいではいけないものと思います。

ぜひぜひ追及してください。よろしくお願いします。

末筆ですが先生のご活躍お祈り申し上げます。

89 ■民主党の不敬議員を討つ!

国会で民主党のベテラン議員が皇族に不敬を働いたようですね!

自民党の携帯電話の主は名前をさらされるのに、この不敬民主党議員は誰ですか?なぜマスコミは名前を公開しないのですか?

政府、民主党が不義を糾さないのであれば、日本国民が不義を討つしかありません。

民主党は一事が万事、国会議員のクズを天に代わって不義を討つ!

90 ■ひどすぎる

国の礎をなんだと思っているんでしょう。絶対に真意を明らかにしてください。

91 ■酷過ぎます

携帯の音、切り忘れも何だかなぁと
思いますがついうっかりする事も有るので・・・。少なくとも意図的ではないし。
でも 民主党の議員のヤジはひどすぎます。
ニュースにならないのもおかしいです。
民主党の議員は選挙の事しか考えていない様な気がして ものすごく不快です。
議員さんは日本国民の為の政治をして欲しい。

92 ■呆れる

ベテラン議員の良識ない発言に驚いてます
民主党どうなってるんでしょうね

93 ■許せない

馬鹿にするにもほどがあると思う。絶対に許されるべきではない。徹底追及を。

94 ■無題

 
 緊張感がなく、無礼な議員がいることに憤慨しながらも、そのことに怒りを覚えている議員さんがいることは嬉しく思います。

95 ■無題

言葉からの「日本崩壊」も有り得ると云う事を知る事です。

後に云われた民主党議員の真相も明かになると思いますが、選出した我々の責任も問わなければなりませんかね。

いずれにせよ 幼性さは蔓延の一途。

96 ■民主党には失望します。

みんなの党には頑張って頂きたいです。
民主党は失態ばかり。
他人に厳しく身内に甘い、愚の極み。
このヤジをとばした民主党の議員、バッジを即はずすべきです。

97 ■国会開設120年記念式典

式典開始前の民主党年配議員の暴言
本当ならまたまた民主党議員大失態、
管首相も頭が痛い、どう注意・処分するか
見ものですね。
とにかく身内からこうも次々ポロポロと・・
日本国の最高府がこれでは世の中は
良くなりません。

98 ■告発に感謝

ネットニュースを見て、あまりの事実に愕然としたものです。いろいろと言いたいことはありますが、あまりにも頭にきていて、暴言をはきそうなのでやめておきます。ただ、桜内議員の、告発には感謝します。
民主党を潰すために、私にできることは何か、真剣に考えたいと思います。

99 ■厳しい追求を御願い致します

壇上の方が誰であれ、日本人として恥ずべき行為です。

“反日”と思われても仕方ない政策や言動を繰り返し続けている民主党を、一日も早く黙らせて戴きたい。

100 ■無題

民主党は政権を取る資格が無いばかりか、国会議員の資格さえもない。不敬にも程がある。
自民党の方が愛国者が多くてマシだが、携帯の電源を切り忘れるとは…。

101 ■民主党、ふざけるな!

いったい何なんですかね!
こんな奴らに国のすべてを任せていると思うと腹が立つ。
野次を発した民主党議員を公表し、処罰の対象とすべきです。

102 ■日本人

政治家としての資質うんぬんという次元ではなく、この人間は日本人である事が許せません。敬愛すべき国家の象徴の一族に対して、このような発言は万死に値する行為です。民主党はどうケジメをつけるのか。政党として、日本人として。

103 ■腹が立ってしょうがない

さすが在日と中国と朝鮮のための政党。皇室の方に対して暴言を吐くなんてやることが一味違いますね。心が日本人じゃなくて外人なのでしょう。

104 ■桜内様

 はじめまして。私も余りにも許せないのでコメントを載せます。野次を飛ばした某議員も許せませんが、議会開設120年記念式典に参加していない議員達にも許せません!!そういう議員は、今すぐ議員のバッチをはずすべきだと思います。ここまで日本の議員のレベルも落ちたのかと思うと情けなくなります。

105 ■無題

民主党は反日集団のようですね。
即刻、解散総選挙を望みます。

106 ■無題

こういう議員は要らない、辞職すべき。テレビのニュースに取り上げて欲しい。

107 ■いくらなんでも

これは酷すぎます。
こんな人間が国民の代表とは、許せません。

108 ■無題

前代未聞の不祥事が起きた!

109 ■なんということでしょう

恐れ多い事を・・・
そんな議員がいるなんて本当に空いた口が塞がりません
なぜこの事が報道されないのでしょうね・・・

110 ■天皇制否定堂々とするべきでは

国会で堂々と否定しては、私は天皇制は賛成ですが、底辺が結うよりもと思います。議論できない原因を簡潔に教えていただければとおもいます。

111 ■日本人は天皇制に誇りを持たないと。

この地球上で 皇帝の位を持ち得ている存在は英国エリザベス女王と日本の天皇だけである。

これは歴史、文化、国家が途切れず脈々と続いている象徴であり、全世界が日本を羨む一つの事実。

ブッシュであろうがオバマであろうが胡錦涛であろうが頭を深々と上げる。

大国アメリカといえどこの慣例には従うのだ。

天皇陛下万歳・・・なんて必要はない。
しかし、日本人にとって天皇がいかにありがたい存在であるかは歴史をみれば理解できる。

112 ■無題

これがニュースにさえならいんだから
もうこの国の正義とか道徳観とか
崩壊してるし何よりも毎回民主党の失言は
余りにも酷すぎる

113 ■無題

非常識すぎますね。
議会開設の記念式典に欠席することも、議会制民主主義を否定するような行動に思えます。

それ以上に皇室に対してヤジを飛ばすとは。。。

たとえ天皇制反対主義者だとしても、場所と状況を考えた行動、礼節を欠いた国会議員がいることが信じられません。

一人の人間として最低のマナーも持ち合わせていない人が国を運営する資格はないと思います。

114 ■無題

報道?ステーションでは完全スルーのようです。
こうなったら愛国政党の全議員がそろい踏みして
記者会見を行うしかないでしょう。
そして世界に、日本に民主党の異常性を理解してもらうしかないでしょう。

そして解散総選挙で民主党を小沢の1議席に追い込めば
晴れて日本人の手に日本は戻ります。

大仕事を今回桜内さんは成し遂げましたが
まだ仕事はこれからですよ!

われわれ国民が味方です!

115 ■無題

私は中西議員のツアーで参議院を見学し、これだけ重みのある場所で仕事をする大事な責任感を、空間から感じました。国会議員として、いや仕事をする普通の人間としての礼節すら失った議員に職責を任せる必要はないです!
欠席議員は即座に辞するべきです。

116 ■無題

多くの方が書き込まれているように、国会のなかで信じ難い不敬があったことを教えて下さったことに感謝いたします。
今後、更なる追求を切にお願い致します。

117 ■頑張ってください

欠席者がいたり野次を飛ばしたり。
国民の代表者が集う場所とは思えません。
みんなの党がもっと頑張って、このような恥ずべき事を一掃していただけるよう頑張っていただきたいです。

118 ■真っ赤なお鼻の♫

もうすぐクリスマスですね!
寒い季節が巡ってきますが、
お風邪など召されませんようお気をつけください。
益々のご活躍をお祈りしております。

119 ■無題

野次を飛ばした議員を見つけ出して、国会で追及できないのでしょうか?

120 ■無題

とんでもない話だ!民主党は日本をどうしたいのかさっぱりわからない。

121 ■無題

野次より仕事してほしい。私どもが理不尽な先生に野次を飛ばさず勉強に励んでいるように

122 ■呆れますね

国会議員が皇族の方々がご臨席される、しかも議会開設120年記念式典を欠席するってどういう了見なんでしょう?国会議員はそもそも国民の代表じゃないんですか?皇族の皆さま、そして議会に対して失礼極まりない。ましてや「早く座れよ」なんてそのような考えを抱くだけでも良識を疑います。日本に生まれて良かったと思っていましたが、最近は世界からの視線が辛く恥ずかしいと思うようになりました。

123 ■mm

ヤジを飛ばしたのはどなたでしょうか。本当ですか?それとも、戦略ですか?

124 ■これは酷い・・・

日本の誇りである天皇の方々に対して、何という発言!怒りが収まりません。徹底的に糾弾するべきです。

125 ■はじめまして

本当に情けない話ですね。

「学級崩壊」は教育環境に加え教員の資質が大きな問題ですが、「国会崩壊」は単に議員の資質だけの問題です。

頑張ってください!

126 ■即刻辞任!!!

このような事は絶対に許せない事!!!
徹底追求で即刻辞任させましょう!!!
皆で追い込みましょう!!!

127 ■無題

桜内議員はモーニングを着用。聖なる国会での記念式典には当然の正装ですが、多くの議員は普段のスーツ、与党民主党に至っては、欠席者が目立ったとか。

携帯電源切り忘れも厳しく叱責するべきですが、今回の野次には、もう何と言っていいか、言葉が見つからず、情けなくて涙が出ました。

こんな品性がない人物が国民の代表ですか?
そもそも、たった数分も立っていられないほど精神力が弱いなら、議員など辞職するべきです。


発信してくださって有難うございました。
これからも日本の国益と国防、国民のために、真実に向き合い、頑張ってください。

128 ■はじめまして

問題の動画を拝見しました。
野次もさることながら、咳の音が始終響き、また一国を代表するとされる国会議員なのに、姿勢が定まらず、たえずぐらぐらしている人が多く見られ驚きと失望の念を抱きました。
それにくらべ秋篠宮両殿下は身じろぎもされず静かに立っておられ、人としての資質の違いを感じました。

129 ■日本の心

ニュースにも取り上げられていない出来事を知る事が出来、感謝しております。

政権交代で鳩山政権の就任式の時、各大臣達は、国旗にお辞儀をしませんでした。たしか前原大臣以外は誰もしなかったと思います。

民主党の議員の方々は天皇制を軽視されておられるのですか?
日本の象徴でおられる皇族の方々にヤジなど、同じ日本人として恥ずかしいです。

130 ■みんなの党も自民寄り

参議院の議会開設120周年の野次について、自民党の着信ベルはいいけれど、民主党の野次はけしからんみたいな書き方は、結局、みんなの党も自民党には甘く、民主党には厳しいとうだとがわかりました。結局、みんなの党も自民党寄りかも。

131 ■社会人の感覚だと

野次のほうが大問題だと思うのですが

どうして携帯ばかり叩かれるのか

違和感があります。

132 ■民主じゃもうダメ

民主党はやはり国を、国民を動かせる力は
無いと嫌というほど痛感しています。
早く政権が代わってほしい。ただそれだけです。
もう民主党が与党になる事はないでしょうね。

133 ■無題

人としての資質の問題
 国民は選挙でどのように資質と信念を見抜け 
 ば良いのか?
行動(発言)が与える影響を考えない自己中心
 立場、状況の認識を持たない(持てない)人が
 多いことに将来への危機感を感じます
本質的な議論への国会運営
 政党間の主張を押し付けるだけでなく日本の
 進むべき道、あるべき姿を作り上げていく目的
 は同じ筈ではないのか?

134 ■みんなの党を応援してます

許せない
徹底追及してください。

135 ■絶対に許せない

国の最高機関でのこんな出来事、絶対に許せない。こんな議員に、こんな民主党に日本の国は託せない。一日も早く解散総選挙により体制を変えないととんでもないことになる気がいたします。

136 ■呆れますね

立っていたとしても、ほんの数分間でしょう…… 発言が野次だろうが、独り言だろうが、謝罪すべき! こんな人が国民の代表だなんて!人として生き方間違ってます。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!