Romancing Sa・Ga  術表

Romancing Sa・Ga2index

注意がき

※ とりあえず埋めてみました。という感じですので、最下段に参考先のあるもの以外は話半分で。
※ 研究所の術が増えるタイミングは、系統ごとにマスターレベル(以下MLv)というもので決められています。
   これは個別のLvアップ同様、戦闘の技術点によって上がっていきますが、必要技術点は個別Lvより高く設定されています。
   また複数人で使っても基本技術点の入る量は2倍にならず、変わりません。
   その代わり技術ごとの分割もありませんので、戦闘中一度でも使った技術には戦闘後の技術点すべてが加算されます。
   上限は40で、誰が死んでも皇帝が代わっても年代が飛んでも減ることなく成長し続けます。
   詳しくはまた別の機会に。
※ 現MLvの確認は、新規に術を覚える場合や反対属性の術を覚える場合その術のMLv-7で覚えられますので、覚えた術のLvを+7する事で行えます。
※ 攻撃術のダメージ計算式は以下のとおりです(誤差除く)。
    基本値 * 術威力 * 効果値 / 4 - 敵防御 * 5 + 誤差
     ・ 基本値  純粋魔術(天火水地風) 魔力+(魔力-冥力≧0)*2  冥術(ペイン) 冥力*2  冥魔術(冥合成術) 魔力+冥力
     ・ 術威力  術それぞれに設定された威力
     ・ 効果値  術Lvに応じた定数(最下段に表) 合成術の場合は"効果値の"平均を使用します
     ・ 敵防御  攻撃属性に応じた対象の防御力です 複数属性の場合は該当する中で最も低い防御値を基準とします
     ・ 誤差    一般術 1〜術Lv*3  合成術 1〜合計Lv*3  術Lv0 誤差なし  それぞれ上限は256です
   ただし敵防御が128(MAX)の場合は無条件で無効化されます。
※ 他に地相の影響も受けます。地相は一般術を使う事で変わります。
   また場所によっては初期地相が設定されていますので注意を。


火術

必要MLv 名前 消費 効果 メモ
- ファイアーボール 1 熱属性単体攻撃 威力2
Lv21以上で周囲攻撃追加 威力1
 
- セルフバーニング 3 自分に熱のバリアを張る
熱属性間接攻撃を無効化
直接攻撃を受けると反撃して消滅 威力?
 
13 フレイムウィップ 4 熱属性単体攻撃 威力4
マヒ
 
22 黒点破 8 単体即死
アンデッド無効
 
29 リヴァイヴァ 18 HPが尽きた時LPを減らすことなくHPを全快させる
(能力変化・状態異常なども持続)
幻体戦士法と重複せず無効化される
 


水術

必要MLv 名前 消費 効果 メモ
- 生命の水 1 単体HP回復
Lv11以上で睡眠治癒追加
Lv21以上で毒・マヒ治癒追加
 
- 元気の水 2 石化以外の単体状態回復  
7 霧隠れ 6 味方一人が視界から消え敵味方の指定対象にならなくなる
全体効果は受ける
全敵に有効
 
13 水舞い 2 味方一人の斬殴突射防御力上昇
上昇量 Lv/3+2 (2-18)
エアスクリーンと重複しない
 
26 クイックタイム 36 数ターン味方全員が無条件先制攻撃
効果中さらに唱えるとそのターンは敵全員が動けない
全敵に有効
数ターン?


地術

必要MLv 名前 消費 効果 メモ
- 金剛力 1 味方一人の腕力上昇
上昇量 Lv/4+2 (2-14)
祝福と重複しない
 
- 足がらめ 2 全体スタン
浮遊無効
 
11 アースヒール 5 単体HP回復
Lv20以上で混乱・魅了・狂戦士治癒追加
 
18 ストーンシャワー 8 殴属性全体攻撃 威力6  
28 金剛盾 10 味方一人を物理攻撃無効化
ソードバリアと重複しない
 


風術

必要MLv 名前 消費 効果 メモ
- ウインドカッター 1 斬・射複合単体攻撃 威力?*n
n=Lv/5+1 (1-11)
 
- エアスクリーン 2 味方一人の斬殴突射防御力上昇
上昇量 Lv/3+2 (2-18)
水舞いと重複しない
 
8 ミサイルガード 6 味方全員を射無効化する  
17 体力吸収 3 状属性単体HP吸収攻撃 威力? 冥力が強化方向に働くらしい?
25 風神剣 10 自分の武器欄の空きに剣「風神剣」を作る
(攻撃力35 重量0 外せない
 固有技「カマイタチ」「稲妻斬り」)
空きがなければ何も起こらない
 


天術

必要MLv 名前 消費 効果 メモ
- ライトボール 1 状属性全体攻撃 威力1
暗闇
 
- 月光 4 単体HP回復
Lv9以上で暗闇治癒追加
 
10 太陽光線 5 熱属性単体攻撃 威力4
アンデッド特効
 
20 ソードバリア 12 自分を斬無効化する
金剛盾と重複しない
 
30 ギャラクシィ 13 無属性全体攻撃 威力10 無属性=対応防御特性なし=防御無視


冥術

必要MLv 名前 消費 効果 メモ
- ペイン 1 状属性単体攻撃 威力1
スタン
 
- ホラー 2 単体混乱(赤)  
10 クロウエクステンド 1 自分の武器欄に「爪」を作る
(攻撃力18(?) 重量0
 固有技「地獄爪殺法」
 威力:体術 誤差:剣)
 
20 デッドリードライブ 9 数ターン全敵全能力低下  
30 シャドウサーバンド 12 自分の影分身を作成
自分の行動を直後にノーコストで繰り返す
直接攻撃を受けるとダメージの代わりに消滅
 


合成術

属性 必要MLv 名前 消費 効果 メモ
天火 各15 セイントファイア 3 縦列攻撃 威力?
アンデッド・悪魔のみ有効
 
各25 クリムゾンフレア 12 熱・状複合単体攻撃 威力13  
天水 各15 ダイヤモンドダスト 3 殴・冷複合全体攻撃 威力?  
各25 プリズムライト 3 全体混乱  
天地 各15 アークサンダー 5 雷属性単体攻撃 威力?
雷属性周囲攻撃 威力2
 
各25 光の壁 12 唱えたターン中のみ味方全員に防御効果
合計Lv26以上で最後攻撃追加
 
天風 各15 妖精光 5 素早さ上昇
上昇量 合計Lv/3+2 (2-35)
魔法防御も上がる?
各25 太陽風 7 熱・冷・雷複合全体攻撃 威力?  
火地 各15 炎の壁 7 唱えたターン中のみ味方全員を火・冷属性から守る
合計Lv26以上で最後攻撃追加
 
各25 ヒートハンド 1 自分が体術「サラマンダークロー」「赤竜破」使用可能になる  
火風 各15 熱風 4 熱属性全体攻撃 威力3  
各25 ファイアストーム 8 熱属性全体攻撃 威力6  
水地 各15 エリクサー 8 単体完全治癒回復 (HP全快・石化以外の状態回復)  
各25 竜脈 3 自分の全能力上昇(腕力・器用・魔力・冥力・素早・体力)
上昇量 合計Lv/7+2 (2-16)
重ねがけ可能だが他の行動一回で切れる
(例外:斧技「幻体戦士法」)
 
水風 各15 サイクロンスクィーズ 4 単体攻撃 威力3  
各25 召雷 7 雷属性単体攻撃 威力?
雷属性周囲攻撃 威力2
 
冥火 各15 ヘルファイア 2 熱・冷複合単体攻撃 威力?  
各25 ゴーストライト 4 単体魅了  
冥水 各15 ポイゾナスブロウ 2 単体攻撃 威力?
 
各25 イルストーム 4 全体毒  
冥地 各15 サンドストーム 6 全体攻撃 威力?
暗闇
 
各25 レイスフォーム 4 自分のHPを0にしレイス化する(LP-1)
物理攻撃に対し無敵化
魔法攻撃を受けるたびLP-1
バグ世界への入口があるらしい
冥風 各15 ダークスフィア 6 単体攻撃 威力? 割合ダメージ?
各25 ヴォーテクス 4 敵全体能力変化解除  


術効果値

術Lv 効果値 術Lv 効果値 術Lv 効果値 術Lv 効果値
0 2 13 14 26 23 39 30
1 3 14 15 27 24 40 30
2 4 15 16 28 24 41 30
3 5 16 16 29 25 42 31
4 6 17 17 30 25 43 31
5 7 18 18 31 26 44 31
6 8 19 19 32 26 45 32
7 9 20 19 33 27 46 32
8 10 21 20 34 27 47 32
9 11 22 21 35 28 48 32
10 12 23 21 36 28 49 33
11 13 24 22 37 29 50 33
12 13 25 23 38 29 B*P*E/4-D*5


アバロン宮殿様は主に学会より、多大な情報を参考にしてこのページは作られてます。参考元は以下のとおりです
術威力式及び威力値()・・・ただびと様の調査検証
術修得MLv・・・おたま様の調査を参考にされましたただびと様の記事より
周囲攻撃威力(ファイアボール・アークサンダー・召雷)、爪の威力・誤差・・・AWJ様の解析
水舞い・エアスクリーン・金剛力・妖精光(素早さ)の能力上昇値・・・儀狄様の調査
不明点が多いですが、どうにも参謀本部の整理中の過去ログに多く情報が含まれているようですね。気長に待ちましょう。