ニックネーム:おつる 鶴姫 (洗礼名ジャンヌダルク)
性別:女 
年齢:いい感じの年 
都道府県:兵庫県
サッカー大好き♪ 何より好きなんは・・ビールやね♪

»くわしく見る
Google グループ
日本シルクロード科学倶楽部
このグループにアクセス
2010年12月01日(水)
なかそちづ子通信:徳島県教組続報 ★朝鮮新報、徳島県教組HPなど次々削除の謎
朝鮮総連の機関紙「朝鮮新報」
その「朝鮮新報」には徳島支局がある

徳島の日本人士ら 訪朝報告会 「日朝友好徳島モデル」の確立を
フォーラムと徳島県教職員組合は12月5日、四国朝鮮初中級学校を訪問し交流・親善を深める予定だ。5回目の開催に向け四国各県の関係者に呼び掛けている。【徳島支局】

[朝鮮新報 2009.11.24]


そして、徳島市の朝鮮総連の住所は、海にすぐ流れ込む大きな川に
面した徳島県万代町であるが、

ちなみに、関連づけはできませんが、
徳島には拉致、特定失踪者の方がおられますが
そのうち、正木冽子 さんという方は徳島朝鮮総連、徳島県万代町のすぐそばの眉山公園で失踪しています。

徳島の朝鮮総連について、毎日新聞2008.09.21にこんな事件があった。
  在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の県本部(徳島市万代町5)関係者2人が有印私文書偽造・同行使などの疑いで今年2月、徳島地検に書類送検された事件で地検は18日、ともに起訴猶予処分とした。松山市に住む同本部前委員長の男性(63)と、徳島市に住む同委員長の男性(53)で、地検は「反省しており、再犯のおそれもない」などとしている

ちなみに、徳島県教組が支援金を渡した四国初中朝鮮学校は 
「松山市」 にある

そして
これは、民団の愛媛本部の沿革〜50年史ですが

松山市の 朝鮮総連の強大な勢力と四国朝鮮初中級学校について書かれています。

愛媛県地方本部は1948年4月23日、松山市内で朴箕陽初代団長を選出し、結成されました。草創期には本部を松山市に設置しましたが、北韓を支持する朝鮮総連の勢力が強く、二転三転の後、就任団長の所在にあわせて本部を移転しなければなりませんでした。

中略

一方で、韓半島における大韓民国と朝鮮民主主義人民共和国との対峙により、日本における民団(在日本大韓民国民団)と総連(在日本朝鮮人聡連合)との対峙をも余儀なくされてきました。特に松山市には、信用組合・朝銀や四国朝鮮初中級学校がある関係上、その構造は顕著であり、組織的側面では多くの力量が割かれています。  
********************************************

その「朝鮮新報」の報道で現在、削除されているものがある。

●チュチェ思想の日教組の教師の名前の掲載された記事
「日朝教育関係者 全国交流集会、シンポジウム 民族教育権擁護へさらに連帯を」
http://megalodon.jp/2008-0927-2137-09/www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2007/03/0703j0302-00001.htm

そして、
● 徳島県教組 四国初中に支援金伝達 
http://megalodon.jp/2010-0319-1404-13/www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2009/03/0903j0821-00001.htm

朝鮮総連の機関紙「朝鮮日報」に紹介されている写真と記事↑


この記事は、私たちが4月14日に徳島県教組に抗議した次の日には、削除されていた。

同時に「徳島県教組」のホームページには、ブログや組合員交流などの様々な情報が掲載されていたのだが、
トップページにミスブリントか「教え子を戦場に送る」??!!と
記載されていた。

このホームページも私が抗議の時に指摘した次の日にホームページごと まるまる削除されており現在に至る


11/29 徳島県教職員団体連合会(徳島教団)のホームページの
掲示板に 抗議ではなく、訂正を求める意見表明と
質問を私が実名とメールアドレス、URLも公表して書き込みを
させていただいた。 
http://www.stannet.ne.jp/tkd01/index.html

私が書き込みをした内容はこちらです。

反日教組の徳島教団の談話と それに対する意見表明
http://blog.zaq.ne.jp/otsuru/article/1615/

ところが、翌日、何の解答も掲示板を削除するとも連絡の無いまま、この掲示板じたいがすべて削除?非公開にされている。私は削除は求めてはいないのです。

それと、もうひとつ・・・・・

「徳島県教組」と上記の「徳島県教職員団体連合会」は
私たちが抗議に出向いた同じ教育会館にあるのだが
その教育会館を管理されている「徳島教育会」これに関連するニュースも11/29の私の記事に少し掲載していますが

この「徳島教育会」のホームページにある「教育会案内」には
機関誌「徳島教育」の表紙と目次を掲載されており
様々な「ICT教育の推進」「模範意識をはぐくむ教育の推進)」「心の教育の推進」 「防災教育の推進」などの機関紙を見ることができるのだが、

なぜか 11月 1136号  特集「人権教育の推進」他の
欄だけが、削除されていて閲覧不能になっている。
また、写真も消されている



この一連の @徳島支局を持つ朝鮮新報の記事、A徳島県教組HP、B徳島県教団掲示板、C徳島教育会の「人権教育」欄

の相次ぐ削除は、何故だ。

徳島県教組が私たちを告訴するにあたって、自分たちに都合の悪い 
私たちの抗議が正当であったと証明する記事を削除しているのは
わかるが・・・・

徳島県教組から、各団体に圧力がかかっているのだろうか

謎である。

※ ちなみに、特定失踪者 秋田美輪さんのお父様が
人権教育の講師としてご登録なさっておられる
「徳島県教育委員会」の「人権教育」に関するページは 
削除されていません。


*********************************************************


「あしなが募金を語る街頭募金と組合員からの子供救援カンパ」

日教組が1億を連合へ渡し〜さらに3750万を日教組各単組に戻し〜徳島県教組が、朝鮮学校=朝鮮総連に資金を渡した件。 

それに対する抗議で県教組に理不尽な告訴されるが、
13人不起訴、私も無罪。

さんざん、襲撃したとか、抗議した私に対して
犯罪者のようにネット上で拡散し、選挙の妨害までした人たちには
深く反省していただきたいものです。

また産経新聞の記事で、徳島県教組は街頭募金をしていないとか
募金の額以上の日教組組合員のカンパを寄付したという記事で

徳島県教組・日教組に問題なかったというような誤解が
なされていますが・・・・

そもそもカンパしたり街頭募金に参加した教職員が、
あしなが募金より多額の一億円を連合にわたし、そこから
子供と関係ない浮浪者などの支援、派遣村のような子供もいない派遣労働者への支援に使われることわ知らなかったケースもある。

なぜ、一年を通じて行うはずの募金をいったんわざわざ
8月17日に締め切って、
あしなが募金に 7000万円わたしたのか。

→ 次の日8月18日 が、衆議院選挙 公示日なのである。(徳島県教組の事務所には、堂々と大きな選挙ポスターが貼られていた。) 

日教組副委員長とともに 日韓 反日教育実践発表を
日本の中学校代表者として発表した徳島県教組の書記長氏は

もちろんあしなが募金名目全国街頭募金の流れも連合への支援も
知っていたからこそ、朝鮮総連支援金を連合に請求したのでは
ないでしょうか。


昨日づけで、徳島県教組に抗議した19人のうち13人は、不起訴、無罪が証明されました。

残る6人については、まだ未定で、心配です。

が、方法にやや過激な部分もありましたが、
「抗議内容は、決して間違ってはいなかった」
「抗議して良かった」と思っています。 
このような事が二度と繰り返されないために!!

拉致被害者、特定失踪者さんがおられる限り
その拉致問題の「人権教育」を推進するべきはずの教師
(国民の税金で給与をもらう公務員)による勝手な朝鮮総連への支援金は、絶対、許されないことですもの・・・・・





*******************************
「徳島県関係の特定失踪者」

●戸島金芳  1955年1月14日 
 貞光駅で失踪(ご家族は県外に居住)
●正木冽子 1961年9月24日 
 眉山公園で失踪(ご家族は県外に居住)
●山本正樹1966年7月11日 
 大阪で失踪(徳島県出身・ご家族が徳島に居住)
●A(男性)
 県外で失踪(徳島県出身・ご家族が徳島に居住)
●七條 一 1970年2月10日 
 金沢で失踪(徳島県出身・ご家族が徳島に居住)
●B(女性) 
 県内で失踪(徳島県出身・ご家族は県外に居住)
●至極 透 1978年7月13日 
 和歌山で失踪(徳島県出身・ご家族が徳島に居住)
●秋田美輪 1985年12月4日 
 神戸で失踪(ご家族が徳島に居住)
●松岡伸矢 1989年3月7日  
 貞光町で失踪(ご家族は県外に居住)
●賀上大助 2001年12月22日
 大阪で失踪(ご家族が徳島に居住)

*******************************
●救う会徳島(らちねっと徳島)HP
http://www.geocities.jp/sansyoukai223/index1.html



2010-12-01 09:23 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| なかそちづ子通信 / 日教組 / 拉致問題 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/otsuru/trackback/1619/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク