2010年12月01日(水) 10時11分54秒

お尻拭きさん。

テーマ:野菜料理
11月30日(火)の晩御飯は・・・

藤原家の毎日家ごはん。

フライパンで即席蒸ししゃぶ、鶏の胸肉で驚きの柔らかさ~味噌煮、大根のさっぱり漬物、きのこの炊き込みご飯。どれも簡単で早くできた~!!それでは今日も一気に行ってみよ~!!



まずは、きのこの炊き込みご飯を炊いて~、

藤原家の毎日家ごはん。


お米3合を研いで、麺つゆ(3倍濃縮で大さじ5)を入れて、3合の目盛りまで水を注いだら、切った油揚げ(1枚)としめじ(半パック)と人参(1/2本)を入れる。





お次は、大根のさっぱり漬物を作って~、
藤原家の毎日家ごはん。

大根の上部(1/3本)と葉(少し)を切ってタッパーに入れたら、麺つゆ(3倍濃縮で大さじ3)・酢(大さじ1)・昆布だしの素(3本指で1つまみ)を入れて蓋をして、食べるまで時々振ったらできあがり。




そして、鶏の胸肉で味噌煮を作って~、
藤原家の毎日家ごはん。

胸肉以外の野菜を煮たら、一番最後に胸肉に片栗粉をまぶして入れ、蓋をして弱めの中火で蒸し、全体をからめてできあがり。火が通ったらすぐにからめて、取り出すとやわらかくできる。





鶏の胸肉で驚きのやわらかさ~味噌煮ができた~!!!
藤原家の毎日家ごはん。

煮物でも、胸肉がやわらかくて美味し~!





きのこの炊き込みご飯ができた~!!

藤原家の毎日家ごはん。

優しくてほっとする味。味噌煮があるから味付けを薄くした。





それから、フライパンで簡単蒸ししゃぶができた~!!藤原家の毎日家ごはん。
フライパンにお好みの野菜を入れて、その上に片栗粉をまぶした豚小間肉をのせて、水を入れ蓋をして蒸したら、あっという間に蒸ししゃぶができた~。ポン酢とゴマダレで食べた。



昨日の晩御飯は、しめて650円でした~~~!!!






私、お尻拭きを卒業します。きれいな話ではないのでご了承ください。)







はる兄が生まれてから6年。おむつを取り換えるのにお尻拭きを使ってきた藤原家。とっても便利なお尻拭き。手を拭いたり、お掃除にもとっても便利。







これなしではちょっと生きられない感じ。どれだけ助けられたか。おむつを買うときは、一緒にお尻拭きさんも箱買い。







なくてはならない存在。お尻拭きさん。







でも、れんちびがおむつ外しを始めてから、どんどん使わなくなり、買わなくなったら、ついにお尻拭きさんなくなった。






よし、これを機にもうお尻拭きさん卒業だ。そう決めた。






そしたら、昨日柱の陰から誰かが左目だけで私を見てる。






れんちびと目があった。目があった瞬間、れんちび逃げた。







私、何かやったなと思い追いかける。走っていって捕まえると、








れんちび「うんちしてない!!」ってさ。言っちゃってんじゃん。それ。







私「何で?トイレは?」







おむつの中を覗く。すごい。これは、お尻拭きさんに頼らなければどうにもこうにものならない世界。







お尻拭きさーーーーーん(ノДT)!!!やっぱりあなたなしでは~。いやいや、もう卒業したんだ。と言い聞かせる。






れんちび、お願いですから、ちゃんとトイレでしてください。



☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ
こちらもお願いしま~す→人気ブログランキング
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆

  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!