『アップグレード版をXPを入れずにインストール』 の クチコミ掲示板

ホーム > すべて

クチコミ掲示板 > すべて

『アップグレード版をXPを入れずにインストール』 のクチコミ掲示板

RSS


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

みなさんこんにちは
 このたび、PCのマザーボード(ASUS P7P55D−E)とハードディスクを新しく買い換えて、手持ちのXPを入れようとしたのですが、初期のXPはこのマザーには入らないとのこと(ASUSサポートセンター)でした。
 なので、Win7アップグレード版を購入しました。
 Win7アップグレード版をインストールするとシリアルナンバーの入力を求められて、間違えないはずなのになぜかエラーが出ました。XPを先に入れてないからでしょうか?でもこのマザーボードではインストール不可なのです。
なので番号の入力をせずに進めるとインストールが完了しました。特にXPのシリアルナンバーを求められるわけでもなくインストールすることができました。
 なぜこうなるのか納得がいきません。このまま使い続けても大丈夫でしょうか?
どなたかこの症状お分かりになりますでしょうか??

2010/11/24 21:50 [12269700]

ナイスクチコミ!0


お試しモード?だと思うw

一月で使えなくなると思いますので再びインストールが必要になります。
ちなみにXPはインストール時に有れば良いだけなので、
適当なパーティションに入れて後で消すは駄目?

2010/11/24 22:19 [12269917]

ナイスクチコミ!0


http://www.microsoft.com/japan/windows/w
indows-7/guide/default.mspx

http://www.microsoft.com/japan/windows/w
indows-7/guide/upgrade.mspx


この辺を熟読すればお解りになると思います。
アップグレードなので単体でインストールすると認証エラーが出ます。

方法としてはSP+メーカーなどを使いXPをSP3にし
先にインストール。
その後、7へアップグレード。

2010/11/24 22:19 [12269918]

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん 

XPを入れておくのは面倒でしょうから、裏技と言うことで。
1・Windows7をインストール。このとき、プロダクトキーは入力せずに進める。
 お試し30日モードで起動できます。
2・Windows7が起動したら、Windows7インストールディスク内のSetup.exeをダブルクリックで起動。再度インストールが始まります。「新規インストール」で進み、今度はプロダクトキーを入力します。

すでに1が終わった状態のようですので。2の要領で再度インストールして下さい。
…面倒ですが。アップグレード版なので致し方ないところ。

2010/11/24 22:24 [12269971]

ナイスクチコミ!0


その答えはこちら↓の、回答No.5にあります。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5597595.html


当然ですが、アップグレード後は、手持ちのXPが余っっているからと別のマシンに入れたり譲渡したりしてはいけません、念のため。

2010/11/24 22:25 [12269984]

ナイスクチコミ!0


こんにちは

KAZU0002 さんのレスの補足です。

アップグレード版にて Win7をインストールする場合に OSが確認するのは インストール先のドライブにWindowsのフォルダーが存在しているか否かだけだということが ライセンス違反でインストール可能である根本原因でしょう。Windowsのバージョン(95、98、2000等)を全く確認していません。マイクロソフトとしてはXPユーザの為に配慮したインストール方法でしたが そこを逆手に取られた格好になってしまったようです。 

2010/11/24 22:50 [12270174]

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん 

XPの時代までは、インストール時に旧OSのディスクを読ませるだけでアップグレード版のクリーンインストールが可能でしたが。VISTAからは今回のようなことになっています。
そもそも、本気でライセンスを管理するのなら、XPのプロダクトキーと共に、MicroSoft側で管理すべきの話であって。元になるXPが正規か?も分からないような状態では、どのみち杜撰としか言いようがないのですが。

ADFやらSSDやら、パーティションアライメントの問題も顕在化していますので。XPを介在しないとインストールしてはいけないのなら、使い物にはならなくなってきていますしね。
私が紹介した方法は、あくまで「できる」というだけの話です。スレ主がXPを持っていると言うことが前提で「していい」話ですので。
「できる」と「してはいけない」の区別は、大人の判断でどうぞ。

2010/11/24 23:48 [12270632]

ナイスクチコミ!1


どこだったか忘れましたがWeb記事にその裏方法を記載したところは
マイクロソフトから直に削除せよとお咎めを受けてましたね。

という訳で実行してお咎めを受けるような事が起こっても
自己責任でって事ですよね?

2010/11/24 23:54 [12270678]

ナイスクチコミ!1


>ADFやらSSDやら、パーティションアライメントの問題も顕在化していますので。XPを介在しないとインストールしてはいけないのなら、使い物にはならなくなってきていますしね。

それはWindows XPがインストールされていない、あるいはインストールを非推奨のPCの話でしょ。
それなのに、そのようなPCにWindows XPを踏み台にするアップグレードの話にはそぐわないでしょうに。


>どこだったか忘れましたがWeb記事にその裏方法を記載したところは
>マイクロソフトから直に削除せよとお咎めを受けてましたね。

あったの?
ライセンス違反の方法を指南していたサイトに対して指摘したということはあったけど。

2010/11/25 00:06 [12270752]

ナイスクチコミ!0


>ライセンス違反の方法を指南していたサイトに対して指摘したということはあったけど。

それだっかな?
ニュース記事で見た事があるのですが、詳細な内容を覚えてなく。。。
確か正規の方法外のアップグレード方法に関して強く抗議したって記事だったような
記憶が・・・すんません。

2010/11/25 00:32 [12270919]

ナイスクチコミ!1


インストール方法を指南していたサイトがMicrosoftの反応に一斉に反発したが、Microsoftはライセンス違反に対しての指摘しかしてないでしょ、と応酬。

2010/11/25 00:42 [12270968]

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん 

>それはWindows XPがインストールされていない、あるいはインストールを非推奨のPCの話でしょ。
>それなのに、そのようなPCにWindows XPを踏み台にするアップグレードの話にはそぐわないでしょうに。

2010/11/25 10:25 [12272120]

ナイスクチコミ!0


みなさん一晩のうちにたくさんの返信ありがとうございます。
お陰様でこのようになった理屈が分かりました。
いろいろとやってみたいと思います。

2010/11/25 22:24 [12275185]

ナイスクチコミ!0



価格.com Q&Aを見る

「マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新製品ニュース Headline

更新日:11月30日

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[すべて]に所属