もう13時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  

孫正義氏が、「ひかり回線」に拘ってるけど・・・ISDNじゃあかんのか?

1 : アイスバーン(千葉県):2010/11/29(月) 19:57:08.12 ID:oO/BV0zc0 ?PLT(12000) ポイント特典

「光の道」は「工業社会から高度情報社会移行に必須」と孫氏

 常に時代を騒がせてきた孫正義・ソフトバンク社長が目下、政府と激論を交わすのが、光ケーブ
ルで日本中を覆い尽くす「光の道」構想である。孫氏に「日本再生論」を聞いた。

* * *
――そもそもなぜ「光の道」構想なのか。

 日本が工業社会から高度情報社会に移行するために必須のインフラだからです。日本がなぜ元
気がなくなったのか、80年代初めには「ジャパン・アズ・ナンバーワン」といわれた時代から、失われ
た10年どころか、失われた20年を過ごしてきてしまったのはなぜか。

 その最大の元凶は、日本の構造問題にあります。長く続いた農耕社会が終わった後、世界は工業
社会の時代を迎え、そのなかで繁栄したのが米国でした。しかし、工業社会の末期になると大きなイ
ノベーションが止まり、より安く、より壊れないもの、より丁寧なものをつくれる国が優位に立つように
なった。おかげで日本は米国の工業社会に追いつき、追い越すようになったわけです。

 ところがいまでは、日本の工業社会は、より安くという点で中国や韓国、台湾に追い抜かれ、さらに
テクノロジーの面でも追いつかれようとしている。

※週刊ポスト2010年12月10日号

http://www.news-postseven.com/archives/20101129_6887.html

2 : 囲炉裏(チベット自治区):2010/11/29(月) 19:57:39.29 ID:i6x+Y+ue0
あかんよ

3 : ミュージックベル(大阪府):2010/11/29(月) 19:57:53.82 ID:GzSyxPKK0
いかんでしゅ

4 : ミュージックベル(大阪府):2010/11/29(月) 19:58:04.62 ID:GzSyxPKK0
噛んだ

5 : 七草がゆ(東京都):2010/11/29(月) 19:58:25.63 ID:jmybdL0m0
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< 呼んだ?
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|

6 : パンジー(東京都):2010/11/29(月) 19:58:32.01 ID:icgukxvG0
は?

7 : 湯たんぽ(関西地方):2010/11/29(月) 19:59:04.56 ID:OAsfq3R6P
そやろか

8 : 風呂吹き大根(チベット自治区):2010/11/29(月) 19:59:13.11 ID:fBR1BwG30
NTTが料金半額にしてくれりゃそれでいいよもう

9 : 赤ワイン(チベット自治区):2010/11/29(月) 19:59:23.03 ID:PNMrrXbv0
光は高い。P2PやらないならADSLで十分。

10 : お汁粉(福島県):2010/11/29(月) 19:59:39.67 ID:EW1I4j/P0
光いれれば超絶早くなるって言われたからいれたけどうんこスペックPCだから相変わらずだった

11 : 寒気団(チベット自治区):2010/11/29(月) 20:00:12.27 ID:BO+ksNkE0
ペテン禿に氏付けは不要

12 : 石焼きイモ(広島県):2010/11/29(月) 20:00:25.03 ID:TuQBQmHM0
p2p全盛期ならまだしもいまさら光にするやつは情弱

13 : 水炊き(埼玉県):2010/11/29(月) 20:01:10.06 ID:Kkw1WBx00
光がいいのは田舎の方、基地局に近いならADSLで十分だろ

14 : 牛すき焼き(島根県):2010/11/29(月) 20:01:24.91 ID:TKXRXhJ10
ソフトバンク孫社長が仕掛ける 「NTTの構造分離」への疑問  原口総務相の「光の道」構想を礼賛
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/509

15 : ブロッコリー(不明なsoftbank):2010/11/29(月) 20:01:31.05 ID:bJFMYnwb0
わrとた

16 : 二鷹(徳島県):2010/11/29(月) 20:02:16.43 ID:M6+9KPCE0
INS1500なら

17 : 石焼きイモ(東京都):2010/11/29(月) 20:02:41.29 ID:zRs5GHOr0
ISDNって256kまで拡張する予定じゃなかったっけ

18 : 福笑い(チベット自治区):2010/11/29(月) 20:02:49.21 ID:qzb5hcaI0
>>1
千葉は光回線通ってないもんな

19 : くず湯(北海道):2010/11/29(月) 20:02:51.41 ID:h1aeo7600
>>1
ISDNは2025年で終了

PSTNのマイグレーションに関する概括的展望について
http://www.ntt-east.co.jp/release/1011/101102a.html

20 : 二鷹(徳島県):2010/11/29(月) 20:03:33.88 ID:M6+9KPCE0
>>17
1.5Mまでならサービスされてる

21 : オーロラ(山口県):2010/11/29(月) 20:03:49.93 ID:C6ny3Zp/0
禿携帯の電波を改善してから言えよ

22 : 除雪装置(千葉県):2010/11/29(月) 20:03:57.62 ID:rI0ZWADV0
ISDNだとバルクでまとめて高速化してるだけだから

23 : 赤ワイン(チベット自治区):2010/11/29(月) 20:04:56.80 ID:PNMrrXbv0
光って実際何に使うの?
動画サイト→サーバー側で帯域制限かけてるからADSL程度の速度しか出ない
ゲームダウンロード→同じ
P2P→規制で使えない
2ch→ADSLで十分

結論、月6000円で光使うなら、月3000円のADSLにしたほうが良い。

24 : 焼きうに(チベット自治区):2010/11/29(月) 20:05:49.29 ID:DlIqbgEr0
椅子丼でつこうえるのか?え?おい?

25 : 焼き餅(岡山県):2010/11/29(月) 20:06:04.93 ID:5whoRlOS0
>>1
あかんくない

26 : 福笑い(チベット自治区):2010/11/29(月) 20:06:27.06 ID:qzb5hcaI0
>>23
ネットと地デジにスカパー

27 : 石焼きイモ(東京都):2010/11/29(月) 20:06:59.61 ID:zRs5GHOr0
>>20
そうなのか、ADSLが画期的すぎてすっかり忘れ去ってた

28 : ダウンジャケット(東京都):2010/11/29(月) 20:07:06.16 ID:Uf9+lt9r0
一方iPhoneは帯域制限でISDN並の回線になった

29 : 塩引鮭(高知県):2010/11/29(月) 20:08:22.75 ID:kNyR+fCW0
田舎が全部光に変えるって工事始めたよ
1世帯、周囲10km圏に民家なしの山の中にも光が来るぜw






過疎を止めてください

30 : 二鷹(徳島県):2010/11/29(月) 20:10:04.54 ID:M6+9KPCE0
>>27
電話23回線使うためにあるから
実際に1.5Mbpsで接続したら死ぬほど電話代かかるけどな

31 : マスク(愛媛県):2010/11/29(月) 20:10:56.60 ID:c56UhCWU0
>>23
FTTH構想
回線一本でテレビも電話も済ませてしまおうという魂胆

32 : 床暖房(関西地方):2010/11/29(月) 20:13:14.07 ID:8rawicRn0
>>28
今思えば昔の回線はあんな糞みたいな速度が普通だったんだもんな
信じられんわ

33 : 寒中水泳(長野県):2010/11/29(月) 20:14:26.17 ID:PXw30BHN0
テレホーダイってまだあんの?

34 : 牛肉コロッケ(チベット自治区):2010/11/29(月) 20:14:25.80 ID:1DQ2Z9Y60
スレタイのあをいにするだけでsakuられる今のニュー速

35 : 運動不足(静岡県):2010/11/29(月) 20:14:48.73 ID:1RSRbN+M0
iPhoneの回線マジでなんとかしろ
本当に糞遅い
上がりはもう仕方ないにしても下りも1Mbps出ない場合すらあるぞ

36 : 焼きりんご(大阪府):2010/11/29(月) 20:16:27.13 ID:nY3gcSP50
>>35
iPhoneで何を落としてるの?

37 : 真鴨(東京都):2010/11/29(月) 20:17:18.48 ID:wrqTPywa0
あかん

38 : 除雪装置(千葉県):2010/11/29(月) 20:17:54.15 ID:rI0ZWADV0
昔はバックボーンが貧弱だったから。IPとは異なる原始的なパケット交換網みたいなのだったし

39 : 初春の喜び(大阪府):2010/11/29(月) 20:18:09.99 ID:w3fFz1JW0
ISDNに切り替わる頃にはADSLが主流になってた

40 : 初春の喜び(千葉県):2010/11/29(月) 20:18:20.50 ID:cnvj4Nrf0
光を普及させるのには賛成だけど、Twitterでのつぶやきを見てると
本当に宗教の教祖みたいに見えてくるからなぁ。

41 : わかめ(北海道):2010/11/29(月) 20:19:46.39 ID:gAjY+uOE0
うちの田舎はいまだにISDNしかないんですけど

42 : ビタミンA(群馬県):2010/11/29(月) 20:21:42.12 ID:C4a8bCSN0
ゲーマーなら光じゃないとな
最近はPCでも据え置きでも通信対戦できるゲーム増えてるし

43 : ホットミルク(関西地方):2010/11/29(月) 20:24:42.55 ID:r6MI3GAi0
せやなあかんな

44 : 運動不足(大阪府):2010/11/29(月) 20:28:34.56 ID:pwe1xKBh0
むき出しになったら光らせるしかない

45 : つらら(千葉県):2010/11/29(月) 20:31:11.30 ID:E4gUryJ00
あかんあかん、あかんでー

46 : ペンギン(関西地方):2010/11/29(月) 20:57:19.94 ID:9G8ZEnq/0
Japan tops world broadband study
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/7610534.stm
Page last updated at 11:25 GMT, Friday, 12 September 2008 12:25 UK

Only Japan has the broadband quality to cope with next-generation internet applications,
a new study has revealed.

日本は次世代のインターネット運用に対応できるインフラをもつ唯一の国

"For tomorrow's applications only Japan is future-ready. I thought it was interesting to see
that only one country is ready for these applications that are not really that futuristic."

それほど空想的でもないこれらの次世代のネットに、日本しか対応できていないというのは興味深いことだ


47 : ペンギン(関西地方):2010/11/29(月) 20:57:56.95 ID:9G8ZEnq/0
OECD「Broadband statistics
Percentage of fiber connections in total broadband (June, 2009)
http://www.oecd.org/dataoecd/21/58/39574845.xls

ブロードバンド加入者数に占める光ファイバ加入者数比率では日本が世界一



48 : ペンギン(関西地方):2010/11/29(月) 20:58:28.91 ID:9G8ZEnq/0
ブロードバンドは日本が世界でいちばん安くて高速

Japan tops ITIF broadband rankings
Monday, October 26th, 2009
http://www.zonjineko.com/598-japan-tops-itif-broadband-rankings/


49 : ベツレヘムの星(千葉県):2010/11/29(月) 21:29:01.04 ID:wbeqO8To0
B-ISDNの出番だろ。今までのN-ISDNなんて4天王の中で一番弱い。

50 : ビタミンA(チリ):2010/11/29(月) 22:10:31.06 ID:vAphwzTG0
インフラ事業なのに金儲けに執着しているNTTは糞

51 : 湯たんぽ(不明なsoftbank):2010/11/29(月) 22:15:27.25 ID:d/DBclTxP
は・・・拘ってる

52 : 湯たんぽ(徳島県):2010/11/29(月) 22:58:02.71 ID:Rk5dSwGyP
低速じゃまともにネット出来ないことは
iPhone所有者が一番わかってるはずだ

53 : やぐら干し(チベット自治区):2010/11/29(月) 22:59:28.95 ID:A3nQX5Lk0
http://services.img3.akibablog.net/10/nov/29/iphone4_simfree/102.jpg

54 : マスク(愛媛県):2010/11/29(月) 23:10:02.66 ID:c56UhCWU0
>>53
このPOP作った奴出て来いwww

55 : 乾布摩擦(catv?):2010/11/29(月) 23:49:04.77 ID:pE+TZcJS0
>>53
クソワロタw

56 : オーロラ(東京都):2010/11/30(火) 00:03:46.92 ID:OR1vyJVP0
>>53
ISDNに失礼

57 : トラフグ(大阪府):2010/11/30(火) 00:06:01.02 ID:aByP4fT40
頭が光ってるからな

58 : 雪かき(東京都):2010/11/30(火) 00:08:59.99 ID:Y2N0NC9y0
バックボーンはもうすでに光だろ

59 : 二鷹(チベット自治区):2010/11/30(火) 00:11:42.25 ID:tRw6bjvI0
NTTの地域IP網を切り取って売りたいんだろ

60 : 肌寒い(チベット自治区):2010/11/30(火) 00:18:10.01 ID:o1dI3nz+0
ハゲが拘ってるのは光回線じゃなくて、光回線ただ乗りだろう・・・。

61 : 寒ブリ(長屋):2010/11/30(火) 00:19:55.60 ID:MO+fPYks0
長屋だから、速度遅延あるけど安い

62 : ストール(大阪府):2010/11/30(火) 00:21:54.91 ID:f7jOKlFR0
携帯端末の行く末ほどどうでもいいもんはない
ニートの俺にとっては

63 : たい焼き(大分県):2010/11/30(火) 00:23:04.12 ID:JuCvBvdv0
ADSLで問題ない
アクトビラにつないだらサンプルのHD動画はカクカクになって全く見れなかったけど

64 : 金目鯛(東京都):2010/11/30(火) 00:24:30.91 ID:VtTe1gGf0
光よりも公共の場のWi-Fi整備をするべき

65 : 甘酒:2010/11/30(火) 01:07:48.19 ID:GkgLgDo60
ケーブルテレビでネットも電話も間に合ってるんだけど・・・
いちいち光にするメリットがよくわからん

66 : まりも(愛媛県):2010/11/30(火) 01:24:27.72 ID:cnRo0ULx0
>>65
線一本で済む利便性と、あとは全体を見回した時のメンテ効率だろね。

アナログ56kのアカウントを保守用に維持してる俺が言うこっちゃないかもしれんがwww

67 : 雪の結晶(徳島県):2010/11/30(火) 08:45:37.17 ID:Y2DjD0vU0
ISDNは電話機能は便利

ADSLだと単なるアナログ電話になるし

68 : 乾燥肌(千葉県):2010/11/30(火) 09:37:27.92 ID:2vuj1ltV0
>>60

なんかNTTに整備させといて
それ横取りって構図をみんな思ってるよな・・・

69 : 湯たんぽ(北海道):2010/11/30(火) 10:50:08.23 ID:ISaBkpRnP
電話回線と光ファイバーを両方維持するのは、莫大なコストが掛かるんだよ。
だから光に一本化した方が安上がり。

70 : アイスバーン(兵庫県):2010/11/30(火) 12:28:20.06 ID:yITMqYUy0
テレホ再来か

13 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)