先日は、自分勝手な行動をとってしまいました。
ごめんなさい。
みなさんが応援してくれた動画すべてを
削除してしまい...
ほんとうにほんとうに...ごめんなさい。
後日、きちんとした謝罪文を書こうと思っていたのですが
あまりにも、ショックだったので
先にこの話をさせてください。
ニコニコ動画に投稿した動画をすべて削除したあと、
みんながぼくの動画に書いてくれた
コメント・応援の言葉、おしかりなどなど
見て反省していたら
とても気になるコメントがありました。
それは...
2010年11月30日
巡音ルカ DYE ...?
巡音ルカオリジナル DYE
です。この曲はボーカロイドのために
今年の1月に書き下ろして、2月にみんなに
聴いてもらった楽曲です。
この【DYE】の動画のコメント欄に、
「↑カツンの曲そっくりというかイントロとかそのままじゃん」
「KAT-TUNのNEVER x OVERがそっくりなんだけど関係ある???」
ってあったので不思議に思い
カツンを検索したら
こんなの発見しました。
うわっ...
そっくりだ。
そっくり。
そっくり...
・・・
・・
・
もちろん、ぼくは何の承諾もしてないし
詳しい事もわからない。
どういうことなんだろう....
【 巡音ルカ DYE 】の曲を聴いた事ある人は
聞き比べてみてください。
ショックで、ショックで
ショックで
ショックすぎる...
avtechno!
CDで初めてDYEを聞きましたが凄く気に入ってただけにパクラレがあったのがショックです…
リリース日はNEVER x OVERが後なので、もしKAT-TUNほどの人気グループが盗作したなら大問題ですね。動画見るとその線が濃厚ですが・・・
早めに事実関係を確認しましょう
avtechnoさんは然るべき方法でJ-One Recordsに対して事実関係を求めましょう。
偶然ではあり得ない程ですね
パクリが本当なら許せないです、絶対に。
有事の際にはお役には立てないでしょうが全面的に支援します。
これはショックですね(;_;)
私はあべさんのUSTでいつも作曲中継をお楽しみに見ていた者の一人なんで
制作がどんなに大変で愛情深いものか感じていました。
それだけにこれは本当にひどい・・・。
私も自分のことのようにショックです。。
どうか元気を出して(…と簡単に言えないですが)頑張ってください。これからもずっと応援しています><
これは 似てる…
あべさんの曲
大好きだから
悲しくなってきました
色々と思うことはあるでしょうが、事実が明確になっていない状況で憶測が飛び交うとご本人への余計な負担にもなりかねません。
こんな時こそまずは落ち着いて、状況を見守ることも大事だと思うのです。
これは相当大きな事に発展する可能性もあります。AVTechNOさんもショックが大きいのも当然でしょうが、今後、さらにいろいろなストレスがかかってくることも考えられます。
私たちとしては結論を急ごうとせずに見守って、AVさんがアクションを起こす・起こさないも含めてAVさんにお任せしたほうがよいと思います。
しかし、なんでこのタイミングなんだよ・・。
AVさん、マイペースでいいですから、今後も私たちにAVさんの好きな世界をのぞかせてください。応援しています。
ショックなのはわかりますがまずは刺激的な言葉は一度は取り下げましょう。
そしてレーベル間でのお話にした方が早く解決してくれると思うので
KarenTか伊藤社長に早めに連絡して見ては?
AVサンの新曲をいつも心待ちにしていたので……あぁ、本当にショックだという言葉以外出てきません(´;ω;`)
私もコメントされてる皆様と同じ気持ちです。応援してます!!とてもお辛いとは思いますが、またAVサンの楽曲が聴ける日をずっとずっと待ってます^^また何かありましたらこちらで詳細お聞かせ下さると嬉しいです。
KAT-TUNの楽曲を聴いて、私みたいな者がここでどうこう言えませんが、私はいつまでも阿部さんを信じて待ってます。
それはきっと私だけじゃない。
待ってます。
このブログで初めてかつん聞いてショックで言葉がでません。
あべさんが真剣に熱心に心こめて造ってる曲を、
よくこんなに似せて造れますね・・。信じられません・・。
あべさんは、あべさんです。動画の削除は正直寂しいですが、いつでも聞けるようにと保存させて頂いています。
何があっても私たちはあべさんを応援しているし、見守っているので悲しいことがあったらこのようにお話してほしいです。
一人じゃないですよ!!
動画消したからって、私たちファンは誰も怒りませんし、また1から一緒に盛り上げていきましょう^^
あべさんが作曲にとても愛情をこめて
真剣に作っているのを考えると、こちらも
ショックでショックで言葉になりません…
DYEがあべさんの曲で初めて聴いた曲で、
一目惚れでした、それからずっとあべさんの曲を聴いて…
ショックの言葉しかでてきません…あべさんが一生懸命作曲し、
愛情をこめて作っているのを私たちあべさんのファンは知っています。
何があってもあべさんの味方をします。
これからも応援しています。
かつんのイントロを聴いた瞬間に寒気とともになんか悔しくて涙が出ました・・・
有名な人間は何しても許されるのだろうか?
阿部さんの音に対するこだわり、愛情をブログを通して見て来ていたから本当にショックです。
ここに書いている皆さん以上にあべさんのほうが悔しい思いをされていると思います。
何があってもあべさんファンとしてこれからも応援します!
負けないでください
とても悲しく悔しく思います。
AVさんの音は大好きです。
早期の問題解決を心より願ってます。
確かに似てますね。ですがまるまるパクられたというわけではなく前半部分で、またアレンジもされているから法律的にはどうなんるのかわかりませんが・・・。
だから、むしろ削除するのではなくアップロードしてみんなに聴き比べてもらえば良いかと思います。
もしそれで反響が大きくなれば、相手側から何らかのアクションがあるのではないですかね。
個人的には、「巡音ルカオリジナル DYE」の曲の方がカッコイイと思うので、なにも下手にでることはなく、真っ向勝負してやれば良いかと。
こういうテクノ、エレクトロニカな曲好きです。
0.8倍速じゃなくオリジナルを聴きたいので、またアップロードして頂けると嬉しいです。
何もできませんがAVTechNOさんを応援します。静観するべきものならそうします。
私も問題の早期解決を願っております。負けないで下さい。
DYEに人聞き惚れしたあの時の感情は今でも忘れられないです。
あなたの音楽をまた聞かせてください。
で、KAT-TUNの曲も聴いてみましたが、あくまで私個人的な意見ですが、全然似てないですよ(笑)曲調も違うし、KAT-TUNの曲は作った方も違いますし、大丈夫じゃないですか。
ショックすぎます。
でも、これは巡音ルカとして音源を公開した方が明らかに先です。
AVさんは悪くないと思います。
まずは、盗作疑惑のある方に連絡を取って、一刻も早く問題解決して欲しいです。
あちらは、リリースしてから、まだあまり日にちは経ってないみたいですしね!
応援してます。
両方拝聴し聴き比べてみましたが、出だしからサビまでかなりかぶっていましたね
十分作曲側を訴えれる範囲だと思っておりますよ
先にAVさんからCDで出して活動もしていらっしゃいますし、ちゃんとした重要な証拠となります。
AVさんの気持ちは重々承知しておりますが、こちらが本格的に動かぬかぎり本当に自分の曲が取られてしまいますよ、新聞記者など色々と事情を説明していく事がいいかもですし。
ネットの書き込みじゃ伝えようにもうまく伝わらないかもしれませんが、私はAVさんの曲をどこぞの知らないような作曲者(Hans Johnson/t-oga/NAO/ATSUSHI/
Tatsuya Ueda/King of Slick/Magnus Funemyr)←ワケが判らない程多いわけですが
この方達?に黙って物にされるのは本当に許せないです。
また自分の曲が手元に戻る事を応援しつつ、精一杯の協力を致しますので負けずに頑張ってください!
大変失礼な事を言わせて頂きますが、耳鼻科と精神科へ行く事をお勧めします
諦めないて下さい。
たしかにイントロは似てると言えますが、世の中にはたまたま似てしまって、まさかと思う事もありますから。
たしかに激似ではありますけど!
支えてくれる人はいっぱいいます
事態が良くなることを祈っています
しかし、ニコ動での有名曲からパクり始めたとしたら、ジャニーズも地に堕ちたとしか言いようがありません。
ここはAVさんファンがAVさんにメッセージを送る場です。
場違いなことはなさらず、もしも意見があるのでしたらきちんと場をわきまえてください。
AVさん、あなたのうた大好きです。
ゆっくりでいいので、どうかまたルカさんに歌わせてあげてください^^
わたしもショックで正直言葉にならないのですが…
事態の解決を心より願っております。
匿名で失礼いたしました。
偶然にしろ、そうでないにしろ、ショック受けている人はいるんだから…
あと巡音ルカは人じゃなくてvocaloidだよ。しかし人と間違うとは阿部さんのボカロ使いがうまいということを示してる訳でちょっと嬉しかったりする。
ここでモメないでほしいです。
精神科はちょっと言いすぎかもしれません、ななしさんもあべさんのファンだと思うのでファンの一人として和美さんに謝ります。
ごめんなさい。
巡音ルカと言うのはボーカロイドというソフトです。ブログを書いてる方がそのソフトを使って曲を作ったんです。
それがDYEと言う曲です。
今回のKAT-TUNの曲のイントロはやはり似て聞こえます。
作者が違うから大丈夫とかではなくって、
DYEを作った方がショックを受けてるんです。
自分が一生懸命作ったものを
似せてほかの人が真似して発表しているのは
気持ちよくないです。
和美さんには似たように聞こえなかったのかもしれないですが、精神科は言いすぎてしまったと思います。
DYEをもともと好きだった人は
ショックだったり、怒りだったり色々な感情が芽生えてると思います。私もその一人です。
なので、言いすぎてしまったのだと思います。
ここでモメてしまうと、阿部さん(DYEの作者さん)もショックだと思うので、
やめてほしいです。
長文失礼いたしました。
言った本人に謝って欲しいのと何故そう言ったか聞きたい。
精神科、耳鼻科の文章がなければ和美の書き込みは一回で終わってたのに…(名前間違えてたから教えてくれてた人はいたかもだけど)
saiさん
巡音ルカは人じゃないんですね。vocaloidってなんですか?初心者なんで…。人みたいな名前だからてっきり人名かなと…
やめてくださいお願いします
お願いです阿部さんがもっと苦しんでしまいます釣りであろうとなかろうとお願いですもう書き込まないでくださいお願いです
見習って私もファンの一人として、名無しの方に代わって謝ります。
和美さん、ごめんなさい。
だからどうかもう阿部さんのブログで喧嘩しないで・・・・・・。お願いします・・・。
AVってコメントに出てる阿部って方を略してます?
以前からAVTechNOさんの楽曲を拝聴させていただいておりました。
さて、ブログの件ですが該当曲はメンバー紹介楽曲という位置づけで、
ライブで非常に盛り上がるであろう内容なので、非常に残念でなりません。
本当に盗作であったとしたら、メンバーがかわいそうでなりません。
(盗作が事実なら、盗作箇所を無自覚に用いて自己紹介を行うことになるので)
1ファンとしてはことを見守り、最善の結論が出ることをお祈りいたします。
>和美さん
コメントを良くお読みください。
似てると指摘されているのは英語パートとアレンジ、及びイントロです。
試しに該当箇所を同時再生されてみては?
最低でもコード進行やメロディにおける音符の配置とアレンジの方向性が合致していれば、
普通の人は盗作であると認識しますよ。
似たようなケースの事例として記念樹事件というものがあります。
そちらの事件資料についても読まれてはいかがでしょう。
あくまで悪いのは作曲者とアレンジャーであり、演者であるKAT-TUNも被害者であることもお忘れなく。
今回作曲者のクレジットが多いのはメンバー紹介の裏で流れてるメロディーにメンバーの過去のソロ曲を使っているためです。
作曲者表記のうちt-oga/NAO/ATSUSHI/Tatsuya Ueda/King of Slick/Magnus Funemyrこの6人の方はその部分の作曲者にあたるので今回の盗作騒ぎの件とは関係は無いので誤解のないようお願いします。
盗作した可能性のあるのは編曲も担当していらっしゃるHans Johnsonさんになります。
DYEは私も大好きで、MP3プレイヤーに入れて毎日聴いております。
今回の件は本当に残念ですが、事態が少しでも良い方向に動くことを願っております…。
>和美さん
その酷いことを言った人も一日中ここの書き込みを見ているわけではないでしょうし、あべさん(AVTechNOさん)ファンの振りをした荒らしの可能性もあります。
酷いことを言われて悔しいお気持ちはわかりますが、この場で延々とその話題を続けても、あべさんのご迷惑になってしまうだけだと思いますよ。
ここはあべさんの個人ブログであり、チャットルームではありませんし。
どうか落ち着いてください。
VOCALOIDというのは、簡単に言えば、メロディーや歌詞を打ち込めば合成音声で歌ってくれる音楽ソフトのことです。
巡音ルカもそのひとつです。詳しくはご自分で検索なさって調べてください。
曲の件は分かりました。
曲に関しては何も言いません…ありがとうです。
精神科と書いた名乗らない人に言いたいです…なんで?言った本人が出てこないのか?言った手前出ずらくなった?
言われた本人の気持ちは?ネットだから言っても良いんだ?ネットでこういうの言われたの初めて…。
他の人が謝ってるのになんで?私は他の人に謝ってもらいたくない。他の人は言ってもないのに…
また、このブログにはニコニコ動画や、2chで使われる用語をご存知ではない方も書き込み、又は閲覧をされますので、ご注意ください。
今回の件は、非常にデリケートであり、大きな事かと思います。ファンの方々の行動ひとつで、ご本人様方に強く影響されてしまいます。ですので、よく考えてコメントを書き込みを行ってください。
ここはあべさんのブログであり、あなたの疑問に思ったことに答える場所ではありません。
掲示板ではなく個人のブログであることを自覚してくださいね。
一応、視聴可能な原曲へのリンクを貼らせていただきます。
[DYE] http://www.youtube.com/watch?v=A8HMGNuSyJo
キミ、ネット向いてないからやめたほうがいいよ(笑)
そういう煽りコメントはしないほうがよいかと
ここは和美さんに対して意見する場所ではないですよ?
AVさんのDYEに関しては他の歌い手やボカロPのところから知りました。
DYEという楽曲に関しても今日初めて知りました。 似ているとかそういうレベルではないと思います AVさんからも然るべきアクションを起こすべきだとは思いますが 決して事を焦らずに ゆっくりと ですね
そしてここに書き込んでいる皆さんも なにかいいたいお気持ちはわかりますし AVさんにもその気持は届いているでしょう だからこそこの件で私たちがケンカをしたところで何が出来るわけでもないです とくにこの件に一切関係ないユーザー間のいざこざをAVさんが望んでいるわけがないじゃないですか
熱くなるのはわかりますが どうか冷静におねがいします
AVさん がんばってください
何も出来ませんが応援しております。
どっちの曲もエレクトロニカとかダンスミュージック、映画やゲームのサントラにはよくあるイントロ、メロ、コード進行だしパクリにしては歌い出しからメロ違いますね。
あと、UP主さんは動画を消しておいて「聞き比べてください」ってのはちょっとどうかと思います。聞き比べようにも検索し無ければ出てこない、そして出てくるのは歌ってみた物か、ProjectDIVA物これでは比べないでくださいと言っているようなものです。
「似ている!」と主張するのであればしっかりと音源を聞ける場所を用意し、カツンの曲の著作権の管理をしているしかるべき場所へ通報し調査してもらうべきだと思いますよ。
しかしなぜオリジナル側が消すんだ?
メジャーがマイナーをパクって金を稼ぐのは許されることではない。
消すということは逃げるということ。
逃げたということは、相手の正当性を認めるということ。
下手をすればそれをとっかかりにして会社ぐるみでこの人を訴訟で潰して、
マイナーはパクってもいいという判例をでっち上げることにもつながる。
芸能界なんて半島人の巣窟なのだから、無理でもごり押しで通ればそれが正義になる。
絶対に引いちゃいけないと思うんだがなあ。
はじめてコメさせていただきます。
私はKAT-TUNのファンでもあり
阿部さんのファンでもあります。
今回のパクリ騒動は
KAT-TUNというよりも作曲編曲の方に
問題ありと思います。
なのでKAT-TUNは悪くないというのは
おかしいですが、
本人たちを誹謗中傷しないでほしいです。
誤解しないでほしいんです。
また上の方でKAT-TUNファンの方が書いたように
今回の曲はソロ曲を交えてるので
作曲の方が多いのですが
その方はまったく無関係です。
関係があるのは編曲もしてらっしゃる
Hans Johnsonさんになります。
阿部さんも辛いでしょうが
無理はしないでください。
私は阿部さんの作る曲がとっても好きです。
今回対象となったものの
両方のファンだったので言いたいことが
まとまってないかもしれませんが
長文失礼いたしました。
何を主張するにしても論より証拠
特にあの手の界隈ではそれが強調される
こういう時、マイナーが強気に出れないことをわかってるからこその今回の事件だと思うけど
本当にそれを承知で楽曲を出してるなら
それはプロじゃない ただの輩
Pさんがもし私の立場で嫌な書き込みされたら良い気分じゃないですよね?
初めに書いてきたのは精神科と書いた名乗らない人ですよ。言われたらどれだけ傷つくか…分からないですよね…
言った人が謝ってくれさえすればそれで良いんですけど。
あべさんの楽曲の動画は先日全てご自身の手で削除されたばかりで、あべさんもこの事態に戸惑っておられるのだと思います。
確かにしかるべき対応は必要ですが、焦って動いても良いことはないですし、タイミング等もあべさんのご判断に委ねるしかないのではないでしょうか。
また、少し前のコメントにもありますが、youtubeには視聴可能な原曲がありますので、よろしければそちらをお聴きください。
[DYE] http://www.youtube.com/watch?v=A8HMGNuSyJo
他の方も言われてますが
ここはあなたとそのななしさんが討論する場所ではないのですよ?
理解していますか?
言われて悔しい気持ちもわかりますが
あなたのコメントは明らかに場違いなものです
もうちょっと客観的に見て見てはどうですかな?
もしもあなたがどうしてもそのななし氏に弁明を求めたいのであれば
違う場所を提供してそちらでやっていただきたい
ここはAVさんとDYEという楽曲
そしてそれを盗んだという事実に対してコメントをする場であり
個人vs個人の殴り合いをする場ではありません
今のあなたは 頭に血が上っているだけです
冷静に考えてみてください
AVさん
どうか折れずに最後までAVを貫いてください
影からではありますが 応援してます
ここをリンクして教えれば良いんですか、
名誉で訴える方法もありますよね?でもやり方が分からないし…
ってか関係ないですがここは絵文字対応してますか?
DYE
http://www.youtube.com/watch?v=A8HMGNuSyJo
KAT-TUN
http://www.youtube.com/watch?v=CSc_80YPb1k&feature=player_embedded
一応比較用にまとめておくといいかもしれませんね。
阿部さんの曲の内でも一番好きな曲だっただけに削除はとても残念ですし、
完全に盗作と思える類似、本当に怒りを覚えます。
パク側の似ている部分と後半からの曲の転調、まるで別の曲と曲をくっつけたように不自然で「全部パクったわけじゃないし」と逃げてるようです(まったく逃げられてませんが)
10:16の方の言うとおり、削除によってそういう事例になってしまうという恐れもなくはないと思います。
これからが大変だとは思いますがどうか心を強く持って、阿部さんのファンはたくさんいます。私もそのひとりです。
また元気にいい曲を聞かせてくださる事を祈っています。
曲消した件と今回のことは別件では…?
どちらにせよ、再うpはすべきだと思います。
とてもこの件の話が通じる相手とは思えません
まずそのご自分で作曲された原曲は少なくとも掲載するべきでは・・?
と思ってしまう俺は変なのだろうか
貴方が今この阿部さんのブログでしていることは、
阿部さんのお宅に勝手に上がりこみ、どこの誰かも解らないななしを出せと暴れている状態です。
そんな事和美さんがされたら怖いですし嫌ですよね?
そのななしさんがここに来ることはもう無いかもしれませんが、どうしでも何か言わせたいというなら
自分でブログを作ってそこでななしさんとおはなしして下さい。
あくまでここは阿部さんのお家です。人の家で関係ないことで勝手に暴れるのは止めましょう。初歩的なネットマナーですよ。
他の方も仰っていますが、此処は貴方と名無しさんが言い争う場でも無ければ、その場を別に設ける方法を教える場所でもありません。阿部さんの曲、今回の騒動に対するコメント欄です。
酷い事を言われ憤慨される気持ちは重々理解出来ますが、ネット上で名を名乗れない輩が言った一言を気にしていたらきりがないので、此処は寛容なお気持ちでスルーするのが一番かと思います。
阿部さんのこの曲がとても大好きです。これからも応援しています。
ボクは阿部さんを信じています。
また戻ってきていただける事を信じています。
応援しますよ!
iPhoneで投稿してるので長文はできませんが、
ぶっちゃけ僕は怒りました。
今の阿部さんには静かに休んでください。
パクリであったことはdyeを聴いた何十万人も証明できますので、心配ありません。
僕、海外のものなので、もし日本語間違ったらすみませんでした。
このブログの少し前の日付の記事を読んで頂ければおわかりかと思いますが、動画削除と今回の件は別ですよ。
この記事の冒頭でも、動画削除についてあべさんご本人は謝罪しておられますし。
ニコニコ動画には、既に他のうp主さんによる比較検証動画も上がっています。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12897980
あべさんも今はお辛いでしょうし、動画再うpには時間がかかるかもしれません。信じて待ちましょう。
ご本人はこの事実を知る前に削除してしまって、削除後に書き込まれたコメントで今回の件を知った、ということですね。
だから消したことに対する「謝罪文」より「先に」このお話なんですね。
比較動画聴きましたがこれは黒でしょうね。
精神的にお辛いことが続いて非常に大変だとは思いますが、これからも良い音楽を作り続けて下さい。応援しています。
なるほど、ソロ楽曲のリアレンジとメドレーの合の子でしたか。
何で作曲家クレジットにこんなに人がいるのか不明でしたが、
これで氷解しました。解説してくださった方、ありがとうございます。
動画削除云々の話題が出てますが、元曲はPIAPROというサイトで聴くことができますし、
インディーズレーベルでも配信販売されています。
(myspaceにもありましたっけ?)
あとはEXIT TUNESレーベルからのコンピレーションアルバムにも
収録されてるので、作品として世に出てるといっても過言ではないでしょう。
後半の別の曲と曲をくっつけたようと言われてますが、
上のKAT-TUNファンの方が言われたようにその部分は過去のメンバーのソロ曲のメロディーなので別の曲と曲をくっつけたものです。
そこがさっきもあげられたHans氏以外の作曲者陣のつくられた部分です。
元々今後のライブでメンバー紹介をするためにつくられた曲なのであのような形になっています。
>阿部さん
今回の事件で初めて阿部さんの作られた曲を耳にしましたがどれも素敵で気に入りました。
これから大変だとは思いますが新しい曲をまた作られる日を楽しみに待っていますね。
いつも阿部さんの曲心地よく聴かせてもらってます。
動画削除されたことはとても辛くは思いますが、CDやmp3があってまだまだ乗り切れそうな気がします。
今回の似てる件、何と言っていいのか、自分自身もよくわからないのですが。
聴いた途端イントロいきなり…やっぱ似ていますし。
こういう対応というのは本当に難しいですね。
あまりボカロはネットやってない人には分からない存在でしょうし、
世間的に(?)所詮ボーカロイドと言って片付けられる面があるのかなぁ、と考えたことがあります。
でも人が曲を作り、詞を考え、歌うのは機械であってもやっぱり人から曲が生まれるのは変わりのないことですから。
今回のことはちゃんと対応した方がいいのかな、と思います。
自分もDYEには大分思い出のある曲です、大好きだからやっぱり自分もショックです。
阿部さんご本人が一番ショックを受けているでしょうが、それでも阿部さん自身がしっかりと気を持ってください。
私もいつまでも阿部さんが大好きです。応援してます。
AVさん、どうか諦めず、冷静に。できるだけ早く問題解決となることを願っております。
それと、二次的な問題を防ぐためにも、コメント欄封鎖をお勧めします。もちろん応援の声もありますが、直接関係のないことでさらに苦悩をかけてしまうことになります。
コメントをされる方、どうか落ち着いて、何度も記載されておりますが、
こ こ は 個 人 の 討 論 の 場 で は あ り ま せ ん 。
他の、ご自身でお持ちの個人掲示板や、大衆向け掲示板にスレッドを立てるなどしてそちらに誘導してください。面白半分で煽る人も、迷惑です。
みんなのコメントも今までの思い出も潰されてしまったようで何かを失った気分になります。結構ショックでした。
よろしければ、落ち着かれましたら戻していただけると有りがたいです。
運営にお願いしたら戻してもらえないかな…
なんかボーカロイドだからって著作権も作者の気持ちも詰まってる「人の作ったもの」であることを忘れてる奴が多すぎる気がする。
俺もものを作る立場の人間だから、凄く気持ちがわかります。
なんでこれで泣き寝入りしなくちゃいけないのか…
メロが違うと、オケがどんなに似てても盗作扱いにならないことが多いんです。
それを狙ってやったみたいだ…すごく悔しいです。こういう事例を見るといつも泣きたくなります。
普段いわゆる一般の邦楽に関しては何だかんだと規制や制限してくるくせに、
こういう事を堂々とやる奴らの気がしれない。
さすがにもうこれで泣き寝入りをする時代ではないと思うのですが心労等もあるだろうし色々と都合なんかもあるとおもうので自身で納得いく形で、できればファンの人らも少しでも納得できる結末で終わればと思います。
でも気になったのは、それをBLOGで言って貴方が自身のファンを煽ってどうするんですか。
こういうのは事務所に問い合わせなどをしてみるのが先だと思います、
今回の曲が似てる件については残念だと思いますが、このBLOGの記事が周りから同情を集めようとするようにも見えてしまいます。
私も貴方のファンの一人だけど、この盗用疑惑の件で全員が貴方の味方をするわけじゃない事を知ってほしいです。
騒ぎが大きくなると収拾がつかなくなりますよ。
ショックだと騒ぐ前に、事務所への事実確認を自分でやるべきだと思います。
問題が起きた時は当人同士で解決するのが普通です。
それでも対応してくれないのなら、このように公言してアピールするのもありだと思いますが、順番が逆になっているのが残念な対処です。。
ファン同士の喧嘩が起こる可能性を作らないでください
こちらの曲のほうは思わなかったのですが、
ルカが唯一日本語で歌う部分ありますよね?
私そこがいつも遊助のミツバチのサビ前?に似てるなあって思ってて。。。
ミツバチのほうが後だからこれはパクりなのかな?って思ってました。
ただ一部分ですし、私がそう思うだけであって、他の方からしたら何も思われないことかもしれません。
ですがこういう状態ですので言っておこうかと思います。
私だけの勘違いじゃないとは言い切れないです、ごめんなさい。
ここのコメントの流れが速いようなので、私のコメントをみた皆様が聞き比べてみてどう思ったか続けてくれたらうれしいと思います。
長文しつれいいたしました。
私は、最初にファンやネットに問いかけたことを評価するよ。
変なの沸いたりするし
11:32の方はご家族に不幸があっても仕事を優先するような人ですね。
自分だったらショックで何もできないと思います。
あべさん、これからです。
落ち着いて、早期解決に向けて頑張ってください。
もし署名活動なども視野にあるのなら、一ファンとして本名でも住所でも喜んで書かせていただきます。
応援しています。
そんなに11:32に噛み付かんでも
どちらも初めて聞きましたが、これは黒でしょうね。
黙ってるとこっちが悪くないのに悪いことになってしまうぞ。
騒ぎを大きくするなとか言ってるのは、重大さをわかってない奴だから気にしない方がいい。もしくは、パクった側の人間かも。
どうか無理せずに頑張ってください。
始めて書き込みさせていただきます。
以前より阿部さんの曲を楽しみに聴かせていただいておりました一ファンです。
動画を一斉に消されたことに驚きを受け着ましたが、
まさかこんなことがあるなんて、とてもショックです。
阿部さん自身受けたショックを思うと胸が痛みます。
もう何人かの方も書かれているように
私も阿部さんのことをこれからも応援させていただきます。
どうかもしまた落ち着かれる事ができたなら、
また阿部さんのお声と曲をお聞かせください。
と自分で書いてるのに、
>黙ってるとこっちが悪くないのに悪いことになってしまうぞ。
と続くのは、iTunesがジャニーズに金銭授受か何かで手のひら返して証拠隠滅に協力するってこと?
そんなもん、初音ミクの消失の再来だよ。人の口に戸は立てられないし、ネット上から全ての証拠を完全消滅させるなんて21世紀の技術じゃ不可能。
急いでパニクったまんま慌てて何かやってもいい結果は出ないし、この問題はブラジルみたいな地球の裏側も含めた海外にも英語の批判文章とかですごい勢いで拡散してるんで、ジャニーズ程度の財力で全世界を黙らせるとか不可能だから、
まずは落ち着くことを優先しても何も問題はない。
素早く問題を沈静化させないと後手に回って不利になるのは、むしろ大手なのにパクってしまった側。
阿部さんの本意は分かりませんが、もし私自身が作曲者でありこのような疑惑があがったとしたら
「本当にこれはパクリだろうか」「自分の大切な曲だからといって自分は思い違いをしてないだろうか」
という不安に駆られ、1人で黒だと判定してレコード会社に連絡などするのはとても難しいことだと思います
それならば沢山の人に聞き比べて貰ってから、結果を受け入れ対処する。というのも一つの方法でしょう
阿部さんが納得いく形で決着がつけばと思っています
どうか無理をせずに。心から応援しています