2010-11-29 21:21:20

うーん

テーマ:ブログ




今日は久しぶりにウェイトトレーニング。




疲れた(泣)。



パワーもだんだん怪我する前の状態に戻ってきた。



まだまだ完全版じゃないけどね。





怪我はきつかったけど、実は俺 “落ち癖”ならぬ “ダウン癖”がついていて、 もう一年以上前から兆候はあったんだけど トレーナーや周りに隠して練習したり試合してた。



練習でも ちょっといいのが入ると フラッシュダウンしてしまってた。



初めは一瞬“落ちる”だけだったんだけど 段々 落ちて足にくるようになり、いよいよヤバいな‥と。



それがボックスファイトの試合前に 戦闘竜さんとスパーの時、確信したんだよね。


ボクシングのトレーナーや内山高志に相談すると しばらくは打撃スパーをやらない方がいい‥というアドバイスだった。



それがシンガポールの試合前。



ボックスファイトでスウェーでよけてるのに フラッシュダウンしてしまった。




もし怪我しないで試合をしていたら もっと症状が醜くなっていたかもしれない。

いや、今考えただけで恐ろしい。



神様がきっと、

「少し休みなさい」
って言ったんだろうね。




ボクシングのトレーナーによると ダウン癖というのは 体を守るために付く“防衛本能”だという。

ダウン癖がつかないとドンドン脳にダメージが溜まりいわゆる パンチドランカーになってしまうんだと。



だから俺はラッキーだった。


と思う。


打撃のスパーを約3ヵ月休んだ。




結果、完治したのだ。



足の怪我は脳のダメージを取り払ってくれた。





最近、マススパーから始めたが、前のような違和感がない。






最近はガードの練習も始め、金さんにも沢山ディフェンスの技術などを教わりたいと思う。






選手は怪我や病気を隠しながら戦っている。


正直 真実を受け入れるのは辛かったが神様がチャンスをくださった。






本当に感謝。



来年の復帰戦が楽しみ!





ありがとうございます!
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■無題

高瀬さんは人知れず、そんな病と闘ってたんですね
最強高瀬の復活を楽しみにしてます(^o^)

2 ■無題

こんばんは☆

あんまり無理しないでくださいね (>_<)

次に向けて頑張って下さい☆

3 ■無題

怪我の功名とでもいいますか、結果的に完治して良かったですね!
ダウン癖が体の防御反応ってことを初めて知りました。
人間の体ってすごいですね。
無事復帰できるように応援してます。

4 ■無題

視力も良くなりましたし、ダメージも回復しましたし、今年は来年羽ばたくための貴重な1年になりましたよね。
高瀬さんの来年の活躍に期待してます!
(´θ`)ノ

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!