回答受付中の質問
おはようございます、雑カテ358日目になります。
おはようございます、雑カテ358日目になります。
2010年11月22日 月曜日、本日も皆様、よろしくお願いします。
----------------------------------------------------
今日の主な記念日です。
●「ボタンの日」です。
日本釦協会・全国ボタン工業連合会等が1987(昭和62)年に制定しました。
1870(明治3)年のこの日、金地に桜と錨の模様の国産のボタンが海軍の制服に採用されました。
●「大工さんの日」です。
日本建築大工技能士会が1999(平成11)年に制定しました。
11月が「技能尊重月間」であること、「十一」を組み合わせると「士」となり「建築士」にふさわしいこと、22日は大工の神様とされる聖徳太子の命日(622年2月22日)であること、「11二二」を組み合わせると、11はニ本の柱を表わし、ニは土台と梁あるいは桁を表して軸組合の構造体となり、11月22日が大工との関係が密接であること等によります。
●「いい夫婦の日」です。
余暇開発センター(現在の日本生産性本部余暇創研)が1988(昭和63)年に制定しました。
「いい(11)ふうふ(22)」の語呂合せと、11月の「ゆとり創造月間」の期間中であることによります。
●「和歌山県ふるさと誕生日」です。
和歌山県が1989(平成元)年に制定しました。
1871(明治4)年のこの日、和歌山県が現在の県域が定まりました。
●「長野県りんごの日」です。
JA長野県経済連(現在のJA全農長野)等が1999(平成11)年に制定しました。
長野県産林檎の主力品種が「ふじ」であることから「いい(11)ふじ(22)」の語呂合せと、「いい(11)ふうふ(22)」(いい夫婦)→「アダムとイヴ」→「林檎」との連想からによります。
●「回転寿司記念日」です。
回転寿司チェーン「廻る元禄寿司」の元禄産業が制定しました。
回転寿司を考案した同社元会長の白石義明氏の1913年の誕生日です。
●「ペットたちに感謝する日(THANKS PETS DAY)」です。
ペット関連の事業を行うピーツーアンドアソシエイツが制定しました。
犬の鳴き声「ワンワン」と猫の鳴き声「ニャーニャー」からによります。
----------------------------------------------------
訪問していない雑カテのスレがあるなら、出来るだけご挨拶に伺わせていただきます。
ただし、私が回答する時にスレが取り消されていた場合はご返答ができないのでご理解ください。
-カフェ・オ・レⅡ世('∞')-
-
- 質問日時:
- 2010/11/22 07:06:32
-
- 残り時間:
- 期限切れ
-
- 回答数:
- 6
-
- 閲覧数:
- 20
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(6件中1〜6件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
オレニセさん、おはようございます。今日はいい夫婦の日
ですか・・。(^^;)もうすっかり留守で元気がいいという
関係になっていますが、それはそれで見ようによっては
いい夫婦なのかもしれません。相手に期待しすぎない事
を学べた気がします。週の始まりです。今日も良い一日
をお過ごし下さい。 とっぴょ♪~(*^_^*)
- 違反報告
- 回答日時:2010/11/22 08:17:56
kybb8677さん
カフェオレさん、おはよう(゚▽゚)/
そうだね、今日は
良い夫婦の日なんだね
うちは、はいとも言えないけどボチボチ夫婦だな~~
明日は、また休みだよ
まん
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2010/11/22 07:41:31