2010年11月26日    メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:17:02 Nov 26 2010

日本を再発見 (2)

 このような互いの悪感情を消すことは「できない」のか、それとも「消したくない」のかは難しいところだ。たとえば日本は戦争問題について、すでに何度もいろいろな場所で謝罪を行っているが、いつまでたっても中国を含む隣国から満足してもらえないと不平をいい、一方の中国は、日本が戦争の罪を真剣に反省していないといつも批判している。

 もし歴史的な視点を広げれば、中日の交流は数千年にのぼり、敵対の歴史は最近の100年間だけだ。日本は古代、中国から政治、文化、科学技術・生産など多くの知識を学んだ。中国からもたらされたこれらの知識は日本の民族性の一部を形作っている。一方の中国も、思想と社会の現代化プロセスにおいて、一歩先を進む日本からの収穫が非常に多かった。言語学者の統計によると、現代中国語における科学名詞の70%は日本から輸入したものだ。たとえば、「科学」、「民主」、「哲学」、「物理」、「教育」、「社会」などが挙げられる。これらの単語は明治時代、日本の学者が西洋の科学書籍を翻訳した際に漢字を使って作成したものであり、その後、日本に留学した学生たちにより中国にもたらされた。現在、これらの単語はすでに我々の思考の一部と化しており、これらの言葉が頭の中から消えてしまったら、我々は言葉を失なってしまうかもしれない。

 現代的な学科体系の構築においても、日本は中国より先に西洋から学習し、中国にそれを伝える仲介役となった。日本が近代史において中国に対する優位を確立した後、日本のエリートの一部は、文化の上で中国に恩返しをしようとまで考えたという。日本は古代において中国から非常に多くのものを得たからだ。

[1] [2] [3]

  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古