「芦田の毎日」について twitter 私の推薦商品 今日のニュース 写真ブログ 芦田へメールする

 iPadはなぜ売れないのか ― 発売前のiPadを手に入れました。 2010年05月05日

iPadは、なぜ売れないのか。ひょんなことから発売前のiPadを手に入れて2日間使った私の感想をレポートする。

開封直後のiPadについては→ http://picasaweb.google.co.jp/ashidahironao/IPad#

現在のユーザーコンピューティングの(ハードの)方向性は二つある。

一つは、高解像度モニタか、マルチモニタ化。

もう一つは、身体感覚のモバイル。

どちらもに共通するのは、快適な入力(+GUI)と高速処理。

前者は、デスクトップ型PCかハイパワーモバイルPC。

後者は、iPhone 3GSが代表格。クラウドコンピューティング派はiPhone 3GS派を端末主義者と言ってバカにするが、それは間違い。携帯電話は最終的には身体同化。端末の在り方がクラウド化の鍵を握ってる。それがわかってないのがAndroid陣営。

さてモバイルPCは、ネットパソコンの敗北でわかったように、解像度が低く処理能力が落ちるPCは使い物にならないということ。そのうえ、ネットパソコンくらいの大きさや重さなら、ハイパワーノートPCのVAIO Type Zでも充分持ち歩けるということ(http://www.ashida.info/blog/2009/12/post_391.html)。

現状のユーザーは、デスクトップPCとiPhone 3GS、その中間を埋めるハイパワーモバイルPC(レッツノートやVAIO Type T or Z)でとりあえず満足している。

そこにiPadがでてきた。

大きさ重さは小さめのネットパソコンなみ。重さは680g(Wi-Fiモデル)、730g(Wi-Fi + 3Gモデル)、242.8mm×189.7mm×

薄さ(13.4m)と重さ(680g)は特筆されるが、しかしキーボードがないと思えば、こんなものかなとも思う。

ソフトキーは打ちやすいが、iPhone 3GSよりも進化しているのは句読点が切替なしに入力できること。

縦置きだとタッチタイピングができるかどうかは、微妙だが、横(辺の長い方を上下)に置けばレッツトートのRサイズとほぼ同じ。なんとかタッチタイピングができる。

問題は、このiPadの置き方だ。基本的に両手で持つしかない。机の上で使うなら、わざわざ、机に上に立てるのに面倒なiPadを使う意味はない。デスクトップPCかハイパワーノートPCで充分。キーボードもわざわざソフトキーを使う意味はない。

自宅や会社なら、PCはすぐに立ち上がるモードになっているのだから、立ち上がりのスピードを気にする必要もない。

そこで、このiPadを使う場合、膝の上で両手を使って持ちながら、両方の親指でソフトキーを打つことになる。これこそ、文字通りの「ラップトップ」パソコン。

iPhone 3GSよりはるかに正確に早く打てるが、だからといってそれがどうした、という感じか。

この両手持ちの場合、700グラム前後のiPadは、決して軽くはない。私が最初にこのiPadを持って感じたことは「重い」ということだった。携帯電話を入力中に(片手ですら)重いと感じることはまずないが、iPadの700グラムは両手で持っても重い。とても長時間の入力には耐えられないだろう。

かといって、机上設置用のドックを買い、 別売りキーボードを買うくらいなら、iPadの機動性は半減し、モバイルPCとどこが違う? ということになる。

結局、iPadを評価するには、iPhone 3GSと何が違うのか、という点だ。

私には、その点で、特にiPhone 3GSよりも必要で新しい用途を切り開いてるとは思えない(特定の商業用途は別にして)。

たしかにiPhone 3GSを愛用しているユーザーは、この画面の解像度と薄さに最初魅入るだろうが、それも最初だけ。しばらく使い始めると、iPhone 3GSで充分と言い始めるに違いない。iPadにキーボードを付けるくらいなら、それをiPhone 3GSに付ければいいだけのこと。特に入力で問題になることはない。むしろ片手で入力できるiPhone の方に軍配を上げるユーザーも多いに違いない。

片手パソコンとしてのiPhone 3GSの意義は大きいのだ。

かつ、電話もカメラ機能もiPadにはないから、自宅内でもiPhone 3GSとiPadは必ず並行して持ち歩かなければならない。これも邪魔くさいことだ。カメラがなければ少なくともtwitter利用をiPadで代替わりできない。電話ができないという不満は我慢できてもカメラ機能がないのはつらい。twitterが自立的に自由にできないは決定的な欠陥だ。

モバイル派は、自宅にいても(PCを使わず)携帯電話をいじくってる。特にベッドインしてからの用途が多いらしい。その場合でもiPadは中途半端。手で支えるにはやはり重すぎるのだ。寝ながら使うというのはiPadの場合難しい。

もう一つの違和感が在る。それはこれほどの大きさのものを充電して使うということだ。

まず、ノートPCのような電源ケーブル付き利用はとても違和感が在る。機動性と逆だから。かといって、電子辞書のような乾電池利用に耐えるわけではない。携帯電話のようにコンパクトではないから、充電ドックに置くという感覚は少し違和感がある。

一方でノートPC比較でコンパクトで使いやすいと言われながらも、実践的には携帯電話(特にはiPhone 3GS)と比較すべき商品。そうなるとこの大きさと重さは、つらい。この半分の大きさと重さでも良かったような気がする。

特にそう思うのは、(飛行機・新幹線内などで)セカンドバッグを想定した場合(あるいは散歩に携行するような小さなバッグを持ち歩く場合)。このiPadの大きさはセカンドバッグには大きい。ポーチにはむろん入らない。今日も自宅内の小さめのバッグを全て取り出して入れようとしたが入らない。結局そこそこのノートPCが入るバッグを持ってないと携行できない。それならノートPCを持ち歩いた方がまし、ということになる。

いったい、どこで使えばいいんだ、このiPadは。

たしかにブラウジングだけなら、この縦横変換できる画面は無敵で1000の解像度だけでもUXGAモニタに匹敵できる実践性があるが(これはiPadの「コロンブスの卵」並みの機能!)、最近のネット利用は二次利用、三次利用を想定してるから、やはり、不充分さが残る。

私はこれからのPC新製品は、携行できるハイパワーなノートPC(1.3キロ以下)とiPhone 3GSのどちらかが不要になる状態にならないと「大流行」はあり得ないと思う。「第三の道」はありえない。その意味で、このiPadは使いものにならない。このiPadはiPhoneが切り開いた地平をアップル社自らが過小評価しすぎた結果出て来た商品にすぎない。

皮肉なことに、このiPadは、iPhone 3GSユーザーでないPCユーザーが飛びつくかもしれない。なんだかなぁ。

そもそも携帯定額の月額4000円にプラスしてさらにiPadの通信定額3000円の通信料(Wi-FiではiPadの特長ある使い勝手は見込めない)を払える人がどこにいるというのだ。貧乏人はますます貧乏に、学生はますます本を買わないままバカになるだけ。 騒いでいるのは中途半端な金持ちか、月収の2割も通信費に毎月使うバカな若者だけだ。

【結論】非デスク系コンピューティング市場を開拓するアップル社には敬意を表明。ただしその割には大きさと重さが問題。秋にはこのiPadのほぼ半分の大きさ・重さの新製品が出るとのこと。今月末発売のiPadには手を出さず、秋のiPadに期待しましょう。安いからと言って、今購入すると、肝心の「秋iPad」を買えなくなります。ネットパソコンの通信料が残ってるだけでiPadを買えない人がたくさんいるのですから。そんな後悔をしないように。今騒いでいる連中は、自分の用途をイメージできない単なる新製品好きです。

【補論】も併せてお読み下さい→http://www.ashida.info/blog/2010/05/ipad_ipad_1.html#more →「にほんブログ村」

(Version 9.0)

にほんブログ村 教育ブログへ ※このブログの現在のブログランキングを知りたい方は上記「教育ブログ」アイコンをクリック、開いて「大学」「専門学校教育」を選択していただければ現在のランキングがわかります)

投稿者 : ashida1670  /  この記事の訪問者数 :
トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
http://www.ashida.info/blog/mt-tb.cgi/1236

感想欄

iPhoneユーザです。

まず第一に「売れない」とありますが「売れる」の定義は「大流行」ととらえていのでしょうか?

その上で、iPhoneおよびハイパワーノートは「大流行」したのでのでしょうか?

私は購入します。iPhoneにはない見やすさがありますから。重さは今後2世代、3世代と後継機で変わるかと。

重要なのは、ハードウエアのスペックではなく、使い勝手を含んだパッケージとしての新たな価値観(Win機のタブレットマシンでは使い勝手が追いついていなかったし、Android系は未知数=iPhone登場期と同様かと)を評価したいし、その土壌はiPhoneが作った訳ですから、それなりの市場浸透はするかと思われますが。

「大流行しない」を「売れない」といいきるのもどうかなと思います。

投稿者 ryoR2 : 2010年05月06日 10:53

私は「使い勝手を含んだパッケージとしての新たな価値観」がないことを「売れない」と表現しただけです。あなたが言うその「新たな価値観」がiPadにあるのなら、あなたはそれを具体的に指摘すべきです。私は具体的に指摘してるのだから。あなたが買うかどうかは、私の論外です。

投稿者 ashida : 2010年05月06日 16:09

安価できれいなディスプレイがついたインターネットにつながった電子ペーパー、と思えば、飲食店のメニューでそのまま注文でき、数カ国語に切り替えられる・・とか。

投稿者 secret : 2010年05月06日 17:30

だから、(特定の商業用途は別にして)とあり得べき誤解を避けるようにして書き込んでいるでしょ。良く読んで。でも、そういったセグメント主義はジョブズは大嫌いなはずだよ。

投稿者 ashida : 2010年05月06日 17:44

iPad vs キンドル という書籍の中にあったのですが、(アメリカにおける)リビング空間での利用を想定したものであるとの記述がありました。

正直な話、日本人のノートPCの代わりにはならないというか、そもそもがそのように利用して欲しいと思っていないように思われます。(ブックリーダーとしても、太陽光のしたではかなり読書しづらいとの評判ですし)

非常に恐縮ですが、視点をかえてiPadを見てみては如何でしょうか?

投稿者 AdlayTea : 2010年05月06日 19:20

言ってることはすごく良く分かります。

ですが、

> 皮肉なことに、このiPadは、iPhone 3GSユーザーでないPCユーザーが飛びつくかもしれない。

がなぜ

> なんだかなぁ。

なんでしょう? それはそれでも良いと思いますが

投稿者 ksk : 2010年05月06日 19:31

これまでのコンピュータ端末って起動に時間を要し、目的のアプリを立ち上げるのにマウスorタッチパッドを操って、マウスポインタで目標のアイコンを選びクリックして・・・・何アクション必要でしょうか。

またアプリ間の移動も同様。私の言う使い勝手とはまずはこの使いたいと思った瞬間からそれを実現させるまでアクション数=ユーザビリティがひとつ。

これはアプリ間の移動にも言えること。
特にOS4.0からはマルチタスク対応で強化された点を含め。

そして、多種なアプリケーションが同様に手に入れやすい仕組み。

それら土壌をiPhoneが切り開いた上で、さらに視認性とタッチデバイスとして広い画面が手に入ったら便利ではないでしょうか?

iPhoneを否定はしていません。たださらにブラウザやアプリでのクリックも楽になるわけだし、いいことでは?

ちゃんと叩けるピアノにもなって、音楽プレーヤにも、書籍としても、カーナビにも、空いた時間は子供のお絵かきなどなど・・もちろんブラウザやメーラ・・・あげたらキリがありません。それがあの1台でできてしまう。

そもそもカメラはデジイチ派なので・・・
eye-fi使ってるので不便さは感じません。Twitterもしかり。

私が聞きたかったのは、どうして「売れない」と言い切れるのかなと。

それとも今まで「売れたものはない」という観点からなのかしら?

あと、最近のネット利用は二次利用、三次利用を想定してる とありますが・・・・二次・三次といった表現が曖昧ですが、圧倒的なwebユーザの方々はそこまで本当に考えてるのかな?

投稿者 ryoR2 : 2010年05月06日 20:14

売れないって、凄い売れてるでしょ(笑
電子書籍端末として凄い可能性を秘めた製品だと思いますけどね。

自宅の本棚の本を全てA4ノートに入れて持ち歩ける時代がもうそこまで来てる感じです。

電話の携帯性を重視して画面を犠牲にしてきたiPhoneと違って、タッチパネルの良さを最大限発揮できる大きさにまとめてきたiPadはiTunesとの連携のすばらしさによって他の追随を許さない製品となっており日本でも沢山売れると思いますよ。

ただし、日本人はザ・ラストマンと世界から言われるように、iPodしかり、iPhoneしかり、日本で流行るまでに1年はかかるでしょう。

来年の年末くらいまでにはモデルチェンジしたiPadが爆発的に売れて、このブログの記事を書いたことが恥ずかしく感じちゃうかも知れませんよ〜。

投稿者 pap : 2010年05月06日 21:00

iPhoneアプリで、産経新聞のアプリが人気のようですが、やはり出版系コンテンツはiPadのような大きな画面で見たいという人が多いのではないでしょうか?

ファッション雑誌や漫画雑誌などのアプリが充実してくれば、F1やMI層の需要も喚起できますし、自宅でくつろいで雑誌を見る感覚は、PCよりiPadの方が近いと思います。また出版社もECや動画広告などの新たな売上が期待できます。

また動画の検索をiPadで行って、大画面のTVに転送して見るというようなTVとネットを繋ぐための端末になる可能性も大きいのではないかと思います。

基本的にPCは仕事をするための道具で、エンタメ系コンテンツを楽しむのはiPadなどのタブレット端末という棲み分けになると思います。

また子供や老人がネットに向かうとしたら、タブレット端末ということになるのではないでしょうか。

あるいは、芦田様も最後にご指摘のように、案外PCやスマートフォンは不要または敷居が高いというガラケー中心のユーザーに受けるかもしれませんね。

投稿者 uchida2010 : 2010年05月06日 23:14

個人的に気に入らない点を列挙しているだけで、「売れない」根拠が全然書かれていない。

投稿者 Jobs : 2010年05月06日 23:16

iPhoneやらVAIO type Zやら数々のデバイスを駆動させているユーザーにとって新しい概念を打ち出すほどのものではない、というだけではないか?

小中学生やら田舎のかあちゃんやらブランド好きOLやらPCオンチの主婦やら、俗に言う「一般人」にどれだけ響くのかが、大流行の鍵でしょう。

twitterで写真がアップできないとか、ベッドで使いにくいとか、ああそうだなとは思うが、そういう用途を考えていない一般人全てが潜在顧客になりうる。

少なくともiPadとそれ以外のデバイスと、一般人にとってどちらが欲しいと思うか、簡単ではないがそのことを深く掘り下げて考えてみてはどうか?

投稿者 nn)p : 2010年05月08日 15:28

 電源ケーブルに繋ぎ充電しながら使用するように書かれてますが、iPadの使用用途を考えると、オフィスで使うPCの様に、一日中(10時間以上)使う訳ではありません。就寝中や仕事で出掛けている時間に充電しておけばいいだけです。その様にしておけば帰宅して寛いでる時に、iPadをどんな用途で使用しても、バッテリ(公称持続時間 10時間)が充電切れする事はないと思います。

 また、何の確証もない単なる噂を「秋にはこのiPadのほぼ半分の大きさ・重さの新製品が出るとのこと」と、断定的な書き方をしていて浅薄さを感じました。

 この様なレポートを書く事に、どんな意味が有るのか知りませんが、iPadが売れてほしくないと願ってる様な、個人的な感想だと感じました。この様な内容なら、タイトルは「iPadはなぜ便利じゃないのか」が適当だと思います。

 『中途半端な金持ちか、月収の2割も通信費に毎月使うバカな若者』と『自分の用途をイメージできない単なる新製品好き』だけが、発売した直後に購入し、実際に使ってみれば、直ぐに便利じゃない事に気付く。だからそれ以降は売れなくなる。

 その様な考えていて「iPadはなぜ売れないのか」と論じたいなら、「アメリカでは既に100万台売れたが、日本では年末までに20万台さえ売れないだろう」と、数字を上げるべきでは無いでしょうか。

投稿者 iMatt : 2010年05月09日 17:37

中途半端な金持ちとかバカな若者とか単なる新製品好きとか。

「なぜ売れないのか」ではなく現状では、あくまでもあなた個人の「売れないであろう」という次元での予測でしかない事を自覚し、その上で公に中傷にあたる発言してる事に責任を持ってください。

あなたのやっている事の本質はiPadを2日間使った感想のレポートではないです。

投稿者 ipadman : 2010年05月10日 10:07

>私は「使い勝手を含んだパッケージとしての新たな価値観」がないことを「売れない」と表現しただけです。

ということは、たとえ100万台売れても「新しい価値観がないのに変わりないから、売れたとは言えないね」となるわけで、芦田さんが間違った事態にはなり得ないわけですね。

どう転んでも間違いえない主張に価値はあるのでしょうか。

そもそも「使い勝手を含んだパッケージとしての新たな価値観の有無」と「売れる/売れない」を結びつける前提が大きな間違いだと思いますが。

新しい価値観があるかどうか、受け入れられて売れるかどうかは、いずれも環境(ソフトや値段etc)次第ですもの。

ipadはその環境の自由度を高めた点で、自分は評価します。

投稿者 あお : 2010年05月10日 13:49

「iPhoneで充分だからiPadなんてイラネ」って理屈は分かるけど、だったら余計に、秋の小型iPadなんて代物に期待する必要なんかないんじゃね?

投稿者 Anonymous : 2010年05月11日 12:38

予約殺到のようですね。

外した予言者ってこっ恥ずかしいw

投稿者 Anonymous : 2010年05月11日 12:44

>特にiPhone 3GSよりも必要で新しい用途を切り開いてるとは思えない(特定の商業用途は別にして)

私もiPad使っていて分かりますが、ここがキモでしょうね。

・iPhoneの画面を拡大しただけ(新しさはない)
  ↓
 高齢者などPCに詳しくない人向けにも
 iPhoneOSの簡単安全安心なネット体験を提供

・商業用途
 エンタープライズ向けiPad用のプラットフォームを提供する
  ↓
 対面式営業の端末、在庫管理のタブレット端末、店舗用検索端末、
 などに展開する可能性

ご執筆者のご環境と同様の人には「売れない」のはよく分かりましたが、上二環境においては大きな需要があるように感じますが、そのへんはいかがでしょうか?

投稿者 matsudai : 2010年05月11日 13:23

記事に共感しました。

ipadには本来興味は無かったのですが、最近友人のiphoneを触る機会があり、その操作性に感銘したこと(いまさらかよ!)と、たまたま仕事でipadを調べ機会があり、このblogに辿り着きました。

使用するロケーションが全く見えません。

自動車のセンターコンソールを改造しipadを装着する動画がありましたが、ジャイロセンサーを利用し、カーナビの延長線として使用できるなら面白いかもしれません。(あくまでカーナビメインですが・・)

投稿者 neo : 2010年05月12日 11:15

30年近いmacユーザーで、iPhoneも利用しています。

一次経営が怪しくなったappleを裏切らず、皆に馬鹿にされてもずーとmacひと筋を通してきた大Macファンです。

私の感想は芦田様に近いです。私が本を読むのは、もっぱら電車の中か、寝床です。電車の中でiPadは少々不格好な感じがしますし、寝床では重そうです。

iPadを購入しても、MacBookやiPhoneの替わりにはならないようで大のappleファンとしても今のところiPadには魅力を感じないのが正直な感想です。

投稿者 to93 : 2010年05月14日 23:11

私は米国出張のついでにiPad購入して、ここ一週間ばかり実際に、使ってみてるんですが、最初は芦田さんと同じ感想をもってました。

"iPhoneとMacBookAirもって、iPadも余分に持ち運べないなと"、ただ、今少し感想がちがってきていて、これはそういう”結果”で語るアイテムでは無いのだなと思ってます。

何をもってそう思うかというと、米国のコンテンツの充実ぶりです。やつらはなにかをやらかそうとしているなと感じます。USA todayやABC、Wall street Journal、Marvel、Netflix、などなど、つまり、問題なのはiPadが重い事ではなく、日本の既存メディアのiPadへの関わり方になると私は思います。

そういう意味ではappleTVと同じかもしれません。iPadを面白くできるかどうかは芦田さんのようなオピニオンリーダの誘導にもよると思いますよ。すこし応援してあげると面白いことが起きるのではないでしょうか?

投稿者 hoge : 2010年05月16日 23:42

記事にものすごく共感です。

まぁ、ipadをそこまで悪く言うのもなんですが、正直誉めるべき箇所がほとんどありませんよね。

マスコミがipadをなぜか過大評価しすぎるため、このような記事は言いすぎているという印象を持たれてしまうのでしょう。

なぜマスコミは、ipadを使う際にPCが必要なことや、値段が本体以外にかなりかかってしまうことや、説明書以外にも、140ページ以上にも及ぶPDF書類があることを公表しないのでしょうか?

結局、ipadは知れば知るほどいらないものです。

知り合いが購入したのですが、自慢以外には何もすることなんかないよ(笑)って言ってました。

iphoneの時は携帯と言ってマスコミは騒ぎましたが、iphoneも携帯のようには使えず、携帯として使いたい人にとっては単なるゴミでしたね。

ipadが売れているか売れていないかはさておき、この商品自体には何も魅力はないようにおもいます。

日本人は新しい物好きですからね、それで売れているのが大半でしょう。

私はまず買わないです。そのうちちゃんとした革命的な商品が出てくるでしょうしね^^

投稿者 milk : 2010年06月13日 20:29

芦田先生の仰る「素敵な秋iPad」のリリースを首を長くして待ってるんですが…

投稿者       : 2010年09月09日 21:29

秋iPadは、私の言ったとおり、12月か1月には出るというニュースが出てますよね。「冬iPad」にはなりましたが(笑)。待ってて良かったですね。

投稿者 ashida : 2010年09月09日 21:33
感想を書く




保存しますか?