MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。
[PR]

ニュース:事件 犯罪・疑惑事故・災害裁判写真RSS feed

  • メール
  • メッセ
  • 印刷

【疑惑の濁流】巨額国費は「寿司」「リゾート」に消えた…対中資源戦略にも暗雲漂う“赤字決算”汚職 (4/4ページ)

2010.11.28 18:00
このニュースのトピックス不祥事
三次元物理探査船「資源」=平成22年3月13日午前、千葉県船橋市の千葉港船橋岸壁 (鈴木健児撮影)三次元物理探査船「資源」=平成22年3月13日午前、千葉県船橋市の千葉港船橋岸壁 (鈴木健児撮影)

 中国は昭和50年代に東シナ海の石油探査をスタート。平成16年には排他的経済水域(EEZ)の境界線である「日中中間線」付近のガス油田開発が発覚し、日中間で問題化した経緯がある。

 資源競争の激化を受けた日本は重い腰を上げ、20年にようやく3次元探査船を導入するが、当時、中国はすでに自前の探査船12隻を保有。その後も一部地域では両国の共同開発や共同出資で合意したはずが、今年に入って中国側の単独掘削の疑いが浮上するなど、中国側に主導権を握られているのが現状だ。

 尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件を受け、中国は対日レアアース(希土類)輸出制限など、資源を武器とした圧力を強めている。こうした時代背景の中で起きた今回の汚職事件に、機構を所管する経済産業省関係者からも「エネルギー政策の根幹部分での不祥事は中国に足元を見られるいい材料だ。今後の業務にも支障が出ないといいが…」と懸念の声が上がる。

 探査船は30年度までに、日本のEEZ内の海底6万2千平方キロの調査を行う予定。だが、現在までに石油埋蔵発見に直接、結びつく調査結果は出ていないという。

【疑惑の濁流】掲載記事一覧

【衝撃事件の核心】掲載記事一覧

【衝撃事件『未解決』の核心】掲載記事一覧

このニュースの写真

三次元物理探査船「資源」=平成22年3月13日午前、千葉県船橋市の千葉港船橋岸壁 (鈴木健児撮影)
独立行政法人「石油天然ガス・金属鉱物資源機構」の資源探査船「資源」=平成22年3月13日、千葉県船橋市の千葉港(鈴木健児撮影)

PR

PR
PR
イザ!SANSPO.COMZAKZAKSankeiBizSANKEI EXPRESS
Copyright 2010 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。