2005年08月
2005年08月27日
自己肯定しか逃げ道ないんで勘弁してけろ
不真面目である私の真面目な話は段を変えましたので興味ある人だけ読んでください。(いねーっつぅの)
私が寝る時間も削って頑張っても色々な事が人並み以下の早さでしかできないとか、人の顔なかなか覚えられないとか、人付き合いマメじゃないとか、同時にあれこれ気を配れないとかはもう責められたからといってどうにかなる問題ではないし、あまりその事ばかり言われると自分の人格否定にしか聞こえないので…やはり愚痴るしかないのかな〜と……って努力したくないから言ってる訳ではないんですが。
努力してもすぐ良い結果が出る事じゃないのでもうちょっと長い目で見て出来た事にも注目してくれないとやる気がどんどん萎えてくなぁ〜と思った訳!
旦那…だけじゃないかうちの親姉弟にせよ悪いとこばかり目がいくのは人間のサガでしょうか。
でも言われてばかりだと例えその場で言い返せなくてもこちらもあら探ししたくなるという事も心得ておいて欲しい。
だってぶっちゃけ皆自分の価値観がさも当たり前のように話して出来ないまたはしない奴はクズであるかのように話すけど、私自身は旦那程広く浅くの人付き合いばかりを重視はしてないし、寂しすぎるのはもちろん嫌だけど…一人の時間をこよなく愛している自分としては、ただでさえ毎日麻菜たんと一緒で一人きりになれる時間がないのにこれ以上人に囲まれて気を使う事ばかりでは疲れちゃいそうで気が進まないな…と。それに当の旦那が結構家にいるから、気を使って他の人なかなか呼べないんじゃないかぁ〜!
もちろん自分が元気な時なら人付き合いも進んでしたい方だけど、毎日寝不足とストレスに苛まれている体と頭では人付き合いしても多分ろくな事ないので会えないってのが本音です。
現に何回か友達とトラブったのは全て自分の現状が良くない時だったし…そういう時は相手も人の事同情したり適当に聞き流したりするような余裕ない時だったりする訳だけど、誰が大丈夫かなんて話してみなきゃわからんし、自分の調子が良くない時はなるべく人と関わらない方が平穏だと無意識に遠ざけてしまう…のよねぇ。
麻菜の友達作ってあげる為にはそんな消極的ではダメなんでしょうが。
なんか余裕ない人はどうも総じて人と自分との境界線が不明瞭になってるから相手を攻撃してなくても怒られたり厳しい事言われる。まぁ厳しいのが本当に私の為になる事なら良いのですが、私も結構頑固で通常の価値観と違う感覚を変えられない方なので…あまり無理に合わせてるとどんな大爆発が待ってるか自分でも予測不可能だし。今だって何か月も絵も描かずママ業だけに没頭してかなり本来の自分から遠ざかってるもんね…だのにまだ母親として足りないと言われてはなぁ…これ以上私を追い詰めるつもりか!?って思ってしまう。それは部屋をピカピカにしなくては恥ずかしくて人を招待できないとか自分自身が納得してない価値観に振り回されているせいだろうね。(しかもそういう価値観押しつける人って自分があげたいらない物を人が手放した事が分かってもブツブツ言うので…なんか貰いにくいし、その貰い物も部屋が散らかる原因の一つなんだからせめて物が多くて片付けられないのは勘弁して欲しい…私が自分で選んだ自分の物ばかりどんどん捨てても間に合わないのよ〜ううっ(T_T)物子供いると増える量が3倍だよ…)
だからこういう人付き合いにはかなり懲りているので、かなり信用してる少数の人にしか自分から連絡しないし、そんな人でも愚痴ばかり言っては悪いから数か月に一度の連絡だったりして。自分がもう少し相手を楽しませる話題見つけてからでないとなんか…ね。悪いし。
あと少しでも相手の精神状態が尖ってて自分がターゲットにされてると感じたら距離をおいて様子みたり…慎重すぎるのかもしれませんが、それまで大切な友達と思ってただけにぶつかるとダメージ深くなるんすよね…。
この年になってからでは皆なかなか考え方は変わりませんから。
実は子供が出来たらたよりになるだろうと思ってた先輩ママの友達が一人、私がママになったとたん厳しくなったのでちょっと警戒しながら付き合ってるし…育て方も子供の個性も環境も収入だって全て違うのに自分とこと比べてどうこうそれは普通じゃない、うちの子はそんな病気ならなっただの、こんなことは出来て当然だの親が無理なら一時保育預ければとか簡単に言われてはな…と。(慣れるまで一体いくらかかると思う?そんなゆとりな〜い!ママなら知ってる筈なのに…)…そう色々思っててもそれまで結構仲良い友達と思って付き合ってたのでいきなり無視して別れたりも出来ないし…でもこれまで相手の愚痴はずっと素直に聞いてたので、当然言い合える人だと思ってたのに私の話は聞かれず見下されるような言い方されると、もしかして自分は愚痴聞いてくれるから付き合ってただけで相手からは全然対等な立場じゃなかったのかしら…?と思ったら寂しくなってしまいました。
旦那は女の集団は自分より下の人間を作っておきたがる物だと言っていたけど、そういう人じゃなかったのにな…。
相手は多分私の態度が少し変わったり積極的に会おうとしなくなったのは気がついてるだろうけど何故そうなったのかの原因は多分気がついてないと思います。(悪気もなく無意識に話したであろう事ばかりだから…)
改めて本人に言った方がいいのでしょうか?無意識なら言ってもそんなつもりはないでお終いだろうな。
真面目な話で長くなってすみません。折角旅行でずれた麻菜の生活時間が元に戻りつつあるのでいい加減私も寝ます。
私が寝る時間も削って頑張っても色々な事が人並み以下の早さでしかできないとか、人の顔なかなか覚えられないとか、人付き合いマメじゃないとか、同時にあれこれ気を配れないとかはもう責められたからといってどうにかなる問題ではないし、あまりその事ばかり言われると自分の人格否定にしか聞こえないので…やはり愚痴るしかないのかな〜と……って努力したくないから言ってる訳ではないんですが。
努力してもすぐ良い結果が出る事じゃないのでもうちょっと長い目で見て出来た事にも注目してくれないとやる気がどんどん萎えてくなぁ〜と思った訳!
旦那…だけじゃないかうちの親姉弟にせよ悪いとこばかり目がいくのは人間のサガでしょうか。
でも言われてばかりだと例えその場で言い返せなくてもこちらもあら探ししたくなるという事も心得ておいて欲しい。
だってぶっちゃけ皆自分の価値観がさも当たり前のように話して出来ないまたはしない奴はクズであるかのように話すけど、私自身は旦那程広く浅くの人付き合いばかりを重視はしてないし、寂しすぎるのはもちろん嫌だけど…一人の時間をこよなく愛している自分としては、ただでさえ毎日麻菜たんと一緒で一人きりになれる時間がないのにこれ以上人に囲まれて気を使う事ばかりでは疲れちゃいそうで気が進まないな…と。それに当の旦那が結構家にいるから、気を使って他の人なかなか呼べないんじゃないかぁ〜!
もちろん自分が元気な時なら人付き合いも進んでしたい方だけど、毎日寝不足とストレスに苛まれている体と頭では人付き合いしても多分ろくな事ないので会えないってのが本音です。
現に何回か友達とトラブったのは全て自分の現状が良くない時だったし…そういう時は相手も人の事同情したり適当に聞き流したりするような余裕ない時だったりする訳だけど、誰が大丈夫かなんて話してみなきゃわからんし、自分の調子が良くない時はなるべく人と関わらない方が平穏だと無意識に遠ざけてしまう…のよねぇ。
麻菜の友達作ってあげる為にはそんな消極的ではダメなんでしょうが。
なんか余裕ない人はどうも総じて人と自分との境界線が不明瞭になってるから相手を攻撃してなくても怒られたり厳しい事言われる。まぁ厳しいのが本当に私の為になる事なら良いのですが、私も結構頑固で通常の価値観と違う感覚を変えられない方なので…あまり無理に合わせてるとどんな大爆発が待ってるか自分でも予測不可能だし。今だって何か月も絵も描かずママ業だけに没頭してかなり本来の自分から遠ざかってるもんね…だのにまだ母親として足りないと言われてはなぁ…これ以上私を追い詰めるつもりか!?って思ってしまう。それは部屋をピカピカにしなくては恥ずかしくて人を招待できないとか自分自身が納得してない価値観に振り回されているせいだろうね。(しかもそういう価値観押しつける人って自分があげたいらない物を人が手放した事が分かってもブツブツ言うので…なんか貰いにくいし、その貰い物も部屋が散らかる原因の一つなんだからせめて物が多くて片付けられないのは勘弁して欲しい…私が自分で選んだ自分の物ばかりどんどん捨てても間に合わないのよ〜ううっ(T_T)物子供いると増える量が3倍だよ…)
だからこういう人付き合いにはかなり懲りているので、かなり信用してる少数の人にしか自分から連絡しないし、そんな人でも愚痴ばかり言っては悪いから数か月に一度の連絡だったりして。自分がもう少し相手を楽しませる話題見つけてからでないとなんか…ね。悪いし。
あと少しでも相手の精神状態が尖ってて自分がターゲットにされてると感じたら距離をおいて様子みたり…慎重すぎるのかもしれませんが、それまで大切な友達と思ってただけにぶつかるとダメージ深くなるんすよね…。
この年になってからでは皆なかなか考え方は変わりませんから。
実は子供が出来たらたよりになるだろうと思ってた先輩ママの友達が一人、私がママになったとたん厳しくなったのでちょっと警戒しながら付き合ってるし…育て方も子供の個性も環境も収入だって全て違うのに自分とこと比べてどうこうそれは普通じゃない、うちの子はそんな病気ならなっただの、こんなことは出来て当然だの親が無理なら一時保育預ければとか簡単に言われてはな…と。(慣れるまで一体いくらかかると思う?そんなゆとりな〜い!ママなら知ってる筈なのに…)…そう色々思っててもそれまで結構仲良い友達と思って付き合ってたのでいきなり無視して別れたりも出来ないし…でもこれまで相手の愚痴はずっと素直に聞いてたので、当然言い合える人だと思ってたのに私の話は聞かれず見下されるような言い方されると、もしかして自分は愚痴聞いてくれるから付き合ってただけで相手からは全然対等な立場じゃなかったのかしら…?と思ったら寂しくなってしまいました。
旦那は女の集団は自分より下の人間を作っておきたがる物だと言っていたけど、そういう人じゃなかったのにな…。
相手は多分私の態度が少し変わったり積極的に会おうとしなくなったのは気がついてるだろうけど何故そうなったのかの原因は多分気がついてないと思います。(悪気もなく無意識に話したであろう事ばかりだから…)
改めて本人に言った方がいいのでしょうか?無意識なら言ってもそんなつもりはないでお終いだろうな。
真面目な話で長くなってすみません。折角旅行でずれた麻菜の生活時間が元に戻りつつあるのでいい加減私も寝ます。
at 02:42 
熱海旅行part2
23日に旅行から帰って来ました。
写真はプールで遊んでいる麻菜たんです。(後で撮影禁止と気付いた;)
旅行は一泊二日だったのに、なんだかものすごーく長く感じました。…っつっても充実してたという意味ではなくマナナンの制御に奔走しまくりで疲れた〜×からでふ。
いや当のマナナンはとても充実したみたいなので、もうそれだけで充分なのですが…。
早く皆で楽しめる旅行がしたいなぁ…ま、これも後から思えば良い思いでになるのでしょうが。
私はといえば旅行中はいつものお世話に加えてたくさんある荷物の中から必要な荷物を出したり入れたり探したりしてばっかりでした。
二日目はマリンスパ熱海という施設のプールに入って来たのですが、一歳児が入れるとこは写真の超浅〜くて狭い赤ちゃんプールと男女別の温泉の2か所のみと決まっていて旦那か私が常に麻菜についてなきゃならんので別々に波のプール一周しただけで私らはほとんど遊べずじまいでした。(前日入ったホテルのプールのが深くて少し泳げた…がプールで転んでから麻菜は少し深いと嫌がるようになってた。水深5、60cmの屋上プールも本当はダメな筈だけど浅いからOKって言われたのに…)
と。遊べないのは分かっていたけど、それより辛かったのは女子更衣室で着替え中に麻菜がおしっこした始末しながらどこか行こうとするのを制止しつつ自分の着替もして旦那を待たせたら嫌味言われた事か……。最初から交替で着替えてから麻菜の着替えすりゃ良かったけど気が回らず。取りあえず水遊びパンツつけた麻菜を水着と共に預け私はメガネで入る訳にいかないのでコンタクトつけに戻ったら「使えねーな!」って…何故世の男性は母親が全部やって当たり前だと思ってんだー?(-"-;)自分はママに全部面倒見て貰ったんだかしらんがそーゆーの押しつけられちゃたまらんすよ!私はあんたのママじゃないのよっっ!って言い換えしたら大喧嘩になるのは必至なので言いませんでしたが…。
しかも荷物は全部私が管理してるからあれこれ取りに戻ってあまり一緒に遊んであげられなかったのも言われたけど…私だってコンタクトつけてる間の一番テンション高かった麻菜たん見たかったさー!
しかも階段上り下りし過ぎてか足筋肉痛になるし。麻菜のサイクルは早いから一時間ちょい遊んだらもう昼寝になって、横にする場所もないし眠り浅い子なので寝てる間中一時間半ずっと抱っこしてました。食事しながら。10キロ超えてるのですげー肩凝りました。
ホテル泊った日もコーフンして夜0時すぎまで寝ず…なのに6回も夜泣きで起こされたり、麻菜が寝ててもトイレで目覚めたり。…ちなみに旦那は隣りでぐっすり寝てました。私はもう一年以上短時間睡眠続けてるから麻菜のちょっとした声でも起きてしまう体になってるようです。しかも暑さと授乳の為たくさん水分とるせいか麻菜が泣かなくてもかなりトイレで起きるし…つか自分でもあまりに頻尿すぎておかしいと思うるのでもしかしたら腎臓に障害あるのかもしれないけど。
もうそんなこんなで一生懸命やって体ボロボロで頭もまともに働かないのに帰りの電車の間中遅いだの母親はこうあるべきだの説教されると嫌になるよね…あーあ…結局愚痴になってしまった…すみません。
旦那は人と話す時は極力愚痴らず相手を楽しませるようにしか話さないとか自分の人付き合いの上手さを自慢してたが、私にこういう形で当たってまとめて発散できるから他の人達にそうできるのではなかろうか?誰か一人に言いたい放題して発散できない人間はこういう所で愚痴るしかないのじゃ〜〜!つか旦那だって明るそうに話してるだけで愚痴はいっぱい言っているような…?騙されやすい私の性格利用して自信つけてない?まぁそういう事にしといてやるか!
皆そうだと思うけど、私も本人相手でなくとも愚痴れれば相手の話を鵜呑みにしかけてモヤモヤとしかなかった自分の考えとの差がハッキリ自覚できて違和感が解消されるので、愚痴れた時点で相手にされた事は結構どーでもよくなります。…といっても問題が解決してなければ悩み続けるだろうし、同じ事繰り返しやられたらその内キレるか諦めてしまうでしょーが。
あ、熱海から話が逸れてしまったので段を変えます。
旅行は疲れたし後半旦那にムッときたけど麻菜が大喜びしていたので満足度はまぁまぁかな?
とりあえず持っていった荷物は殆ど麻菜の物で大荷物になりましたが、オムツもブランケットも着替えもスリングもその他etcほぼ全部使いきりました。帰りは雨も降ったので傘と、(忘れたレインカバー代わりに)レジャーシートも荷物の上に広げて使えました。(海でも使ったし、二度役に立った!)それだけが計画通りでエッヘン!と威張れる事かしら?
at 01:02 
2005年08月23日
熱海旅行に来ました
今日は結局準備に時間が掛り四時間睡眠でしたが…それはいつもとそう変わらないか…。
なんとか熱海に着いたのでホテルの部屋からの写真を載せました。絶景かな〜〜〜♪と楽しむ暇も麻菜と一緒ではある筈もなく…。
帰省やママ方の親戚と行ったのとなはまた違う初めての家族旅行で麻菜たんはと言えば、すっっごいはしゃぎようでした。(歩けるようになってからも初めてだしね)
まず水に慣れさせようと話してたのにプールも海も怖がらないで一人でも入っていこうとするし!
夕食は部屋だしで伊勢海老つけたのにパパもママも何食べたのか分からない(位麻菜が悪戯しようとして落ち着かなかった)し…。
麻菜はいつもの昼寝時間になっても興奮して寝ないでチェックインしてしばらくしてこれから出かけようかって時にグーグー寝るので海もプールも折角楽しかったのに長時間は遊べず…日も落ちかけてました。
でも一通りは経験したので満足か?まだ露天風呂に入ってないし(別の風呂は入った)ホテルのゲームコーナーも行けてないんだけど、麻菜は満足そう。はしゃぎすぎて走って転んで泣いて、また機嫌直ったら走っての繰り返しでした。
ああ………疲れた×
明日も早いのでもう寝ます。…にしてもこれでまた一か月は生活時間戻らないのかしら〜?トホホ…。
at 00:42 
2005年08月21日
いよいよ明日
どーせなら2泊して花火大会も見たいけど時間とお金の余裕ないので無理。麻菜たん用のビーチサンダルが無いので本当は買いに走りたいのですが旅行の準備もまだだから行けない…つか買いに行ってたら準備が間に合わなくて夜寝るのが遅れそうです。
今は授乳中なので携帯からカキコに来てます。…サンダル一つで足りるかなぁ?普段のとビーチと兼用で。
他は大体あると思うけど初の三人家族旅行なので心配は尽きません。
とか言う間に起きちゃったので準備に取り掛かります。
写真は猫じゃらし咥えてる所です。どっかの漫画キャラみたい!?
at 14:27 
2005年08月03日
やられました。
麻菜たんにやられました……落書き。しかも落としにくいボールペンで〜〜〜っっ!(ToT)
…気がついた時にはすごい事になっていました。この写真は極一部。しかも少し落としてからなのでこんなもんじゃなかったのよ〜!
最初はおむつ一丁の麻菜の体中にボールペンの後がありびっくり、泣きわめくので寝かしつけてからふすまや壁の落書きを発見してまたびっくり!
お陰様で一日中お掃除するハメに…壁は二日間磨いてもなかなか落ちなくてもう駄目ぽな状態です。シクシク…新築なのにぃ〜!
最近麻菜は身体能力と背ばっかり伸びて手が届く範囲が広がって、しかも一瞬の隙も見逃さないからもうどんどん暴れん坊のいたずらっ子のきかん坊になって毎日大変です…。誰か助けて〜!
さすがに私が一日中壁を磨いてた時は自分のせいではと察知したのかあまり邪魔してこなかったけど…何故他にやる事ある時にわざわざこういう事するんでしょ〜ね?
…ちょっと写真大きすぎたかも;これでも携帯のカメラで撮った物です。携帯からUPしたのですが見にきたらデカッ!…と。しかも横向き。うっすら紫の線がペンの後です。
at 22:07 