尖閣諸島沖の接続水域内にまた中国の漁業監視船 海保が警告、監視
産経新聞 11月28日(日)10時44分配信
|
拡大写真 |
再び尖閣諸島沖の接続水域内で航行する最新鋭の中国漁業監視船「漁政310」(海上保安庁提供)(写真:産経新聞) |
【写真をみる】鳩山氏、尖閣事件は「残念」 東大で講演
2隻は「漁政201」とヘリ搭載型の最新鋭漁業監視船「漁政310」。201は午前7時43分ごろ、310は7時48分ごろ、それぞれ尖閣諸島大正島の北西約44キロの接続水域内に入るのが確認された。
海保によると、310は警告に対して「われわれは尖閣諸島を合法的に管理している」「現在、日本の領海には入っていない」「われわれは日本の主張を認められない」などと返答した。310の格納庫のシャッターは閉じた状態で、ヘリコプターを搭載しているかは確認できないという。
今年9月に中国漁船衝突事件が発生して以降、中国の漁業監視船が尖閣周辺の接続水域内で確認されるのはこれで5回目。2隻は今月20〜21日にも尖閣周辺の接続水域内を航行、いったん中国に戻っていた。
【関連記事】
尖閣ビデオ流出91・8%が「実態を見られて良かった」
「中国の侵略許さぬ」大阪で3300人抗議デモ
中国への土地売却が“座礁” 総領事館移転に新潟市民が反発
「首相の体調最悪だった」 日中首脳会談で外相
アジア大会カヌーの桃太郎 ライバル・中国ねじ伏せ初の金メダル
最終更新:11月28日(日)14時59分
Yahoo!ニュース関連記事
- 沖縄・尖閣諸島沖に再び中国の漁業監視船映像(日本テレビ系(NNN)) 13時23分
- 尖閣諸島沖の近海で中国漁業監視船2隻の航行を確認 海上保安庁が警戒強める映像(フジテレビ系(FNN)) 12時43分
- 尖閣沖の接続水域内、中国の監視船が2隻(読売新聞) 10時59分
- 尖閣周辺に中国監視船2隻=「合法的に管理」と主張―海保(時事通信) 10時50分
- 最新鋭の中国漁業監視船に機銃?シートに覆われ写真(読売新聞) 23日(火)7時50分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで 尖閣諸島問題 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 尖閣周辺に中国監視船2隻=「合法的に管理」と主張―海保(時事通信) 11月28日(日)10時50分
- 米韓が合同軍事演習=緊張の中、空母黄海へ―北朝鮮砲撃に対抗(時事通信) 11月28日(日)5時58分
- 北朝鮮問題で「重要情報」発表か=中国外務省、緊急会見へ(時事通信) 11月28日(日)14時14分
- 「1000倍にして返す」=砲撃犠牲2兵士の告別式―韓国(時事通信) 11月27日(土)11時26分
- 菅首相「支持率1%でも辞めない」=鳩山氏と会談(時事通信) 11月27日(土)16時10分
|