里親募集掲示板


お願い&注意事項
<里親希望の方>
希望の犬・猫がいましたら「里親さん募集中」→「里親さんの条件・里親希望の方」を
クリックして、 里親さんの条件に同意いただける場合は

@見学希望の犬(○月○日保護・犬種・オス・メス)
A見学希望日
Bお名前、ご住所、パソコンアドレス

をご記入し、sato_oya1122@yahoo.co.jp までメールをお願います。

お電話でのお問い合わせは 電話係ルナママまでお願いします。
090-1391-0684 電話受付時間 朝9時〜夜9時まで。



  ※※注意※※
メールは2日以内に必ず返信しています。
2日経っても返事がない場合はお手数ですが再度お願い致します。
またドメイン指定をされてる方は@yahoo.co.jpの解除をお願い致します。



H22年11月27日受入2010/11/27(土曜) No.970

保護経緯:子供にアレルギーが出、他にも諸事情により飼育困難になったとの相談を受け、受け入れました。

犬種:MIX(ミニピン×チャイクレ)
性別:オス
年齢:生後2ヵ月半(9月上旬生まれ)
体重:1.6キロ(11月27日現在)
H22年11月27日混合ワクチン接種しました。


とてもなつっこくて、性格の良い子です。今のところおとなしめ。これから子犬独自のやんちゃ期に入るものと思われます。
まだ小さいので、留守の少ないお家を希望します。

犬種に関しては、元飼主がこのように聞いているとのことで、こちらで直接この子が生まれたお家に確認できたわけではないため、今後どのような風に成長するか分かりません。ミニピンは確実に入っていると思われますが、相手が本当にチャイクレかは成長しなければ分かりません。
成犬時の大きさもミニピンサイズになるのか、チャイクレサイズになるのか不明です。
断尾してありますので、ブリーダーの出身ではないかと思われます。

ミニピンの血が入っているので、非常に活発で神経質かつ気が強くなる可能性があります。
ある程度犬に時間をかけられ、かつある程度の犬の飼育経験のあるお家の方が向いていると思います。

預かり場所:モカ家(金沢市)
預かりブログ見てね♪↓
http://mocha-miri.sblo.jp/



2010/11/27(土曜) No.969


〜2010.11.27リスト


H22.11.27 チワワ ♂2010/11/27(土曜) No.968


** お試し予定入りました。ありがとうございます。 **



保護経緯:飼主から虐待飼育されていたため、こちらで受入しました。

犬種:ロングコート・チワワ・クリーム?(クリームよりちょっと色が濃いかも)
性別:オス(近日去勢予定)
年齢:4才(H18年9月30日生まれ)
体重:2.5キロ(体格は若干小さめです)
ワクチン接種:(H22年11月27日)

飼主に子供が生まれたため、1年以上狭いケージの中に閉じ込められていたそうです。
爪は伸びきって肉球に食い込んでいました。
足の皮膚が炎症を起こし、腫れあがり、一部毛が抜けています。
両耳も炎症を起こし、膿が出ています。
抗生剤投与と衛生的な状態を保ちながら経過を見ようと思いますが、皮膚が弱い可能性があります。
飼主の話だと、小さい頃から身体が弱かったそうです。

人大好きの甘えん坊です。おとなしめの子です。
物音に警戒して、ちょっと(かなり?)吠えます。
子供は好きらしく、子供にも尻尾を振って寄って行きます。


預かり場所:カン太家(金沢市北部)

預かりブログ見てね♪↓
http://kanta.a-thera.jp/



H22.11.27 チワワ ♂2010/11/27(土曜) No.967


** お試し予定入りました。ありがとうございます。 **



保護経緯:飼主から虐待飼育されていたため、こちらで受入しました。

犬種:ロングコート・チワワ・ブラック&クリーム
性別:オス(近日去勢予定)
年齢:3才(2007年2月2日生まれ)
体重:2.9キロ(体格は若干大きめです)
ワクチン接種:(H22年11月27日)

飼主に子供が生まれたため、1年以上狭いケージの中に閉じ込められていたそうです。
爪は伸びきって肉球に食い込んでいました。
人大好きの甘えん坊です。チワワらしい愛嬌のある性格です。
物音に警戒して、ちょっと(かなり?)吠えます。

トイレはある程度決まった場所でしますが、マーキング癖もあるようです(汗)
落ち着くまでは根気強くトイレトレーニングをする必要があります。


預かり場所:カン太家(金沢市北部)

預かりブログ見てね♪↓
http://kanta.a-thera.jp/



2010/11/26(金曜) No.966

石川県小動物管理指導センターでも、白茶長毛の成犬のオス1匹が、新しい家族を待っています。
詳しくはこちら↓

http://dogrescuejp.net/center.htm



11月25日受入 MIX♀2010/11/25(木曜) No.964

保護経緯:他国から出稼ぎに来ていた飼主が緊急帰国したため居場所がなくなりました。

犬種:中型MIX犬
性別:メス(近日避妊手術予定)
年齢:生後10ヶ月(2010.1.15生)
体重:10キロ弱
ワクチン接種:接種済み

とてもなつっこい子です。
わりとおとなしめ?
室内ペットシーツでのトイレのしつけ済み(飼主談)



11月25日受入 ビーグルミックス2010/11/25(木曜) No.963

保護経緯:他国から出稼ぎに来ていた飼主が緊急帰国したため居場所がなくなりました。

犬種:ビーグルミックス
性別:メス(近日避妊手術予定)
年齢:生後6ヶ月(2010年5月16日生まれ)
体重:10キロ弱
ワクチン接種:接種済み

とてもなつっこい子です。
わりとおとなしめ?
室内ペットシーツでのトイレのしつけ済み(飼主談)



H22.11.1受入 コーギーMIX2010/11/18(木曜) No.962

保護経緯:県管理センターからの受入

犬種:コーギーMIX
性別:オス(近日去勢予定)
年齢:5才
体重:13キロほど

飼主から不要犬として持ち込まれた子です。(飼主都合)
天真爛漫で元気いっぱい、とってもなつっこい子です。
性格、体格はコーギーそのものです。
茶色のふさふさの巻き尻尾がとっても可愛いです。
コーギーと柴のMIXと思われます。
お散歩の引きはそこそこあります。体力底なしのパワフルコーギーに付き合える、タフな家族を希望します。

ミクロフィラリア(+)ですが、今のところ症状はありません。
心雑音なし。
心電図異常なし。
レントゲン診断の結果、心肥大等なし。


預かり予定場所:サン家(金沢市)


フィラリアについて2010/11/28(日曜) No.971

フィラリア初期の子の場合、予防薬の投与により新たな虫が殖えないようにして、現在いる虫の寿命を待つ治療法が一般的です。
虫の寿命は約5年と言われています。
レスキュー出身の子には、フィラリア予防をしてもらっていなかったため保護時既に感染していた子がたくさんいますが、病気もその子の一部として受け止めてくれるお家にそれぞれ貰われていき、重症だった数頭を除き、ほとんどの子が完治し、元気に暮らしています。

予防薬は、フィラリアに感染している子専用のものを飲ませることになりますが、普通の予防薬の約2割り増しほどになります。
例:一般の予防薬 1000円→ フィラリア感染の子の予防薬 1200円(体重が10キロ弱の子の場合)
フィラリア予防薬の価格は、予防薬の形状(錠剤タイプ、おやつタイプ等)、犬の体重、それぞれの病院によって異なります。

レスキューではフィラリア感染の子の里親さんの負担軽減のため、フィラリア感染の子の里親さんにはフィラリア予防薬を1年分当会負担でお付けしております。

心臓に虫がいる状態ですので、激しい運動はできません。
寒さが大敵ですので、冬場は室内で飼養して頂く事になります。

他の子に比べ、気をつけなくてはならないことはありますが、100%予防できるこの病気に感染したのは、この子達のせいではありません。
どうかこの子たちの家族になってあげてください。


H22.11.4受入 MIXメス 仮名:久遠(くおん)2010/11/18(木曜) No.961

保護経緯:県管理センターからの受入

犬種:MIX
性別:メス(11月17日不妊手術実施)
年齢:5才
体重:現10キロ位(産後でガリガリです、13キロ位が適性だと思われます)
検便:(ー)

4匹の子犬と共に、飼主から不要犬として保健所に出された子です。(子犬達はセンターから全頭譲渡されました。)
少し臆病なためセンターでは譲渡不可となったため、こちらで受入しました。
シェルティーMIXと思われます。産後のため、今は毛が薄いですが、これからふさふさの毛並みになると思います。
おずおずと甘えてくる愛しい子です。

フィラリア(+)
今のところフィラリアの症状はありませんが、心臓への負担を考えて、室内で飼養してくれる家庭を希望します。

排泄は1日2回のお散歩時に外でします。


預かり予定場所:フィー家(美川)
預かりブログ見てね♪↓
http://tsuruko710.blog62.fc2.com/



2010/11/05(金曜) No.958

一般の方が保護し、里親さん募集中の子たちもいます。
現在たくさんの子猫成猫+成犬1頭が優しい里親さんを待っています。
詳しくはこちらをご覧下さい ↓
http://dogrescuejp.net/cgi-bin/dairi/joyfulyy.cgi


2010/10/13(水曜) No.946

保存/happy



H22.10.7受け入れ シェパードMIX?オス 仮名:りょう2010/10/07(木曜) No.943

山で迷っている所を保護しましたが、飼主が現れませんでした。
世話をされていたご夫婦が高齢の為、散歩も難しくレスキューで受け入れました。

シェパード系?MIX
オス(去勢手術実施しました)
推定1才前後

現在の体重は約20キロですが、かなり痩せています。
23〜25キロ位がいいかと思います。

検便、フィラリア共にマイナスでした。

混合ワクチン接種済み
フィラリア予防薬投与済み

人も他犬も大好きのようで、自分より小さいワンにも『遊ぼうよ〜♪』と低くなって誘う
とっても可愛い性格です♪
放浪していた時のクセでか多少の警戒心は見られますが、その時優しくしてくれた方達や
世話してくれた人の温かさを忘れない男気も!!

まだまだコドモで見るモノ、嗅ぐモノが気になって仕方無いようです。その為散歩時にいきなり
グン!と引張りますので只今矯正中ですが、そのまま継続してしつけて下さる体力自慢な優しい
里親さん、りょうくんとこれからたくさんの楽しい思い出を作って下さると嬉しいです!

※検査、手術でかかったお金は保護主さんが半額ほど負担されますので、残り半分の負担をお願いします。(2万円弱、狂犬病登録、狂犬病ワクチン含む)

預かり宅:淵家(能美市)
預かりブログ見てね♪↓
http://plaza.rakuten.co.jp/kakouensangokusi/



H22.9.30受け入れ MIXメス 仮名:恵(めぐ)ちゃん2010/10/02(土曜) No.941

センターより受け入れ

フィラリア(+)でセンターで譲渡不適となったため、こちらで一旦預かり、病院で検査してもらったところ、軽度感染で日常生活には支障がないであろうとの診断結果が出たため、当会で受け入れ、里親さんを探しています。

中型雑種犬
メス
推定2才前後
体重8キロ

避妊手術10月1日完了済みです
フィラリア薬10月、11月分飲みました。
検便(−)

とてもなつっこくおとなしい子です。
トイレは朝、夕のお散歩時まで我慢できます。お部屋を汚すことはありません。
無駄吠えもなくお散歩も上手にできます。

※フィラリア軽度感染あり。予防薬を飲ませて、再感染を防いで行けば、普通の生活を送れると思います。詳しくは直接お問い合わせ下さい〜。

心臓への負担を少しでも減らすため、室内飼いのお家を希望します。

預かり宅:やんこ家(白山市)
預かりブログ見てね♪↓
http://yanwann35.a-thera.jp/



H.22.9.2受け入れ 柴ミックス 仮名:紡(つむぎ)2010/09/06(月曜) No.923

保護経緯:センターより保護

年  齢:1歳前後の女の子
健康状態:9月3日6種ワクチン接種・不妊手術済み
     フィラリア陰性  検便(−)
     体重10kg弱 (痩せ気味です)

超が付くほど甘えん坊な女の子です。
頭をこすり付けて 『 撫でて〜 』 とおねだりしてきます。
かまってほしくて後をくっついて来ますが、お留守番もお利巧にできます。

無駄鳴きも一切ナシ。 
若犬らしく元気イッパイですが、家の中でもイタズラすることなく、
聞き分けの良い飼いやすい子です。

お散歩が大好きで、嬉しくてついつい引っ張ってしまいます。
小学生くらいのお子様や、お年寄りでは引きが強くて
お散歩は無理かもしれません。

画像ではゴツく写ってしまいますが、細身で手足の長い美人さんです。
大きさの目安としては、45cm角のクッションに乗っかれるほどコンパクト(?)。

笑顔が最高に可愛い紡ちゃんに一目逢えば、大好きになる事間違いナシです!

預かり場所:フィー家→ハク家(金沢市)
預かりブログ見てね♪↓
http://hakutarou1.blog20.fc2.com/



H22.8.26受け入れ Mダックス 仮名:マロン2010/08/26(木曜) No.913

保護経緯:飼い主死去の為

犬種:Mダックス(血統書あり)
性別:オス
年齢:5歳(2005.1.24生)
体重:7.54キロ(要ダイエット、骨格が大きいので6キロ位が理想)
ワクチン接種:(8月27日)
去勢・不妊の有無:去勢手術済み
検便:(−)

ちょっぴり(?)太りすぎですが、大きめなコです。
大好きな人がいなくなり、初めはちょっと情緒不安定ですがすぐに手をペロペロ、
ニコニコしながら傍に寄って来ました。たくさんの愛情と信頼を感じてくれたら
すぐ甘えん坊の可愛いコになりそうです。

他犬OK!!
今からトイレと不安な時の吠えクセの矯正を頑張るマロンです♪

※ワクチン代、狂犬病登録注射代、去勢手術代は前飼い主さん負担が負担されましたので、その部分の新しい飼主さん側の負担はありません。

預かり場所:淵家(能美市)→ここ家(金沢市)
預かりブログ見てね♪↓
http://plaza.rakuten.co.jp/kakouensangokusi/


2010/11/25(木曜) No.965

(仮)マロンくん、お試し予定入りました♪(*^^)v


H22.8.19受け入れ 仔犬7匹2010/08/21(土曜) No.909

保護経緯:センターより受け入れ

推定生後1ヵ月半位(オス4匹)、ひと月弱(メス3匹)
検便(+)現在駆虫中
ノミダニ駆虫済

仔犬の場合はプラス何点か条件事項がございます。
疑問質問何でも聞いて下さい。

サンハハ家預かり 仔犬2匹2010/09/05(日曜) No.919

生後一ヶ月半ほど オス2匹

検便(−) 駆虫済み ノミダニ駆虫済み ワクチン接種済み
離乳食を日に3回食べています

☆仮名:直(ビーグルっぽいコ)

 獣医さんから「ジャックの血が入ってるかも?」と言われるくらい
 活発でとっても元気いっぱいなコです!!
 こんな小さいのにジャンプ力がものすごく、嬉しいビックリ♪
 直と一緒に色んな遊びを楽しめそうです♪♪

預かり場所:サンハハ家(金沢市)
預かりブログ見てね♪↓
http://sanhaha.exblog.jp/


2010/11/14(日曜) No.960

11月22日(仮)直くん、お試し入りました♪(*^^)v


H20.12.25 (センターからの保護) 仮名:クッキー 2009/06/30(火曜) No.622

犬種:Mダックス ロングヘアー ブラックタン
性別:オス
年齢:7歳


現在、様々なケアが必要となり、里親さんを募るにはあまりにも里親さんに負担がかかるため、スタッフで話し合いの結果、里親募集は停止し、レスキュー側で終生面倒を見ていくことにしました。
現在の預かり宅であるトコ家でこれからもずっと過ごしていくことになります。

応援ありがとうございました。

管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -