砲撃事件起こした金正日氏は逆切れストーカー
産経新聞 11月27日(土)23時58分配信
【矢板明夫の中国ネットウオッチ】
23日に起きた北朝鮮による韓国、延坪島砲撃事件について、中国共産党の機関紙人民日報が運営する人民ネットの人気掲示板、強国論壇や軍事愛好家系サイト「西陸軍網」などで中国人ユーザーの議論が沸騰している。「砲撃は勇気ある行動」と北朝鮮を英雄視する意見が多数を占める一方、「北東アジア安定を乱す無謀な行為」という冷静な意見もあった。「金正日氏は米国との国交樹立や米朝対話を求めたのに拒否され続けたため、ついに逆切れして韓国を攻撃した。まるでたちの悪いストーカーだ」といった北朝鮮の指導者を酷評する声もあった。
中国の新聞やテレビなど官製メディアは同砲撃事件について「南北双方ともに相手側が先に手を出したと主張した」という形で伝え、北朝鮮による砲撃が先で、それを受けて韓国側が反撃した事実関係をあいまいにした。北朝鮮と韓国がともに責任があるような印象を読者に与えようとし、北朝鮮を暗に擁護しているが、多くのネットユーザーは香港紙の電子版や各種サイトを通じて真相をすでに知っているようだ。
「メディアの報道ぶりをみれば、中国政府は(北)朝鮮を支持していることは明白だ」「日米韓はいま全部中国を敵視しているから、戦争が始まった場合、中国は(北)朝鮮側に着かざるを得ない」といった分析の声があった。
「小さくて貧乏な国だけど、世界のいかなる強権に対しても屈しない勇気は素晴らしい」「(北)朝鮮は大砲で自国の主権と尊厳を守った」といった北朝鮮をたたえる意見が多く、「中国は可能な限り(北)朝鮮に石油や物資を支援すべきだ」と主張する意見が多かった。
「領土問題で中国政府も(北)朝鮮の毅然(きぜん)とした態度を見習うべきだ」「釣魚島(沖縄・尖閣諸島の中国名)に軍艦を出せ!」などと、9月に尖閣諸島周辺で起きた中国漁船衝突事件に絡めて、中国政府の対外政策を「弱腰だ」と批判する意見も多く寄せられた。
若い男性ユーザーによるとみられる以上のような勇ましい書き込みが半数以上を占めているのに対し、「(北)朝鮮は中国を戦争地獄への道連れにしようとしているから、気をつけなければ」「北朝鮮と友達になってからもう60年、迷惑をかけられっぱなしで、いいことは一つもなかった」といった冷ややかな意見もあった。
「(北)朝鮮の狙いは経済援助だ。最近、みんなに相手にされなくなったから、暴れて注意を引こうとしているだけだ。何かモノをやればしばらく静かになるよ」との声もあったほか、「2008年の北京五輪開幕の日に、グルジアとロシアの武力衝突が始まった。今回は広州アジア大会の最中に、(北)朝鮮と韓国が砲撃戦をやり始めた。世界中のみんなは中国をばかにしているのか」という自称、スポーツファンの書き込みもあった。
【関連記事】
「EEZ内の演習に反対」日中外相会談で中国外相 北朝鮮砲撃
北は「主敵」 韓国政府が復活検討 北朝鮮砲撃
中国外相、ロシアとも電話会談 沈静化への努力呼び掛け 北朝鮮砲撃
「北の砲撃で朝鮮学校無償化停止」民主政権の非常識
「北朝鮮の蛮行に黙っていない」…韓国の海兵隊司令官
統一地方選まで半年を切った。「春の嵐」は政界激震の序章に
23日に起きた北朝鮮による韓国、延坪島砲撃事件について、中国共産党の機関紙人民日報が運営する人民ネットの人気掲示板、強国論壇や軍事愛好家系サイト「西陸軍網」などで中国人ユーザーの議論が沸騰している。「砲撃は勇気ある行動」と北朝鮮を英雄視する意見が多数を占める一方、「北東アジア安定を乱す無謀な行為」という冷静な意見もあった。「金正日氏は米国との国交樹立や米朝対話を求めたのに拒否され続けたため、ついに逆切れして韓国を攻撃した。まるでたちの悪いストーカーだ」といった北朝鮮の指導者を酷評する声もあった。
中国の新聞やテレビなど官製メディアは同砲撃事件について「南北双方ともに相手側が先に手を出したと主張した」という形で伝え、北朝鮮による砲撃が先で、それを受けて韓国側が反撃した事実関係をあいまいにした。北朝鮮と韓国がともに責任があるような印象を読者に与えようとし、北朝鮮を暗に擁護しているが、多くのネットユーザーは香港紙の電子版や各種サイトを通じて真相をすでに知っているようだ。
「メディアの報道ぶりをみれば、中国政府は(北)朝鮮を支持していることは明白だ」「日米韓はいま全部中国を敵視しているから、戦争が始まった場合、中国は(北)朝鮮側に着かざるを得ない」といった分析の声があった。
「小さくて貧乏な国だけど、世界のいかなる強権に対しても屈しない勇気は素晴らしい」「(北)朝鮮は大砲で自国の主権と尊厳を守った」といった北朝鮮をたたえる意見が多く、「中国は可能な限り(北)朝鮮に石油や物資を支援すべきだ」と主張する意見が多かった。
「領土問題で中国政府も(北)朝鮮の毅然(きぜん)とした態度を見習うべきだ」「釣魚島(沖縄・尖閣諸島の中国名)に軍艦を出せ!」などと、9月に尖閣諸島周辺で起きた中国漁船衝突事件に絡めて、中国政府の対外政策を「弱腰だ」と批判する意見も多く寄せられた。
若い男性ユーザーによるとみられる以上のような勇ましい書き込みが半数以上を占めているのに対し、「(北)朝鮮は中国を戦争地獄への道連れにしようとしているから、気をつけなければ」「北朝鮮と友達になってからもう60年、迷惑をかけられっぱなしで、いいことは一つもなかった」といった冷ややかな意見もあった。
「(北)朝鮮の狙いは経済援助だ。最近、みんなに相手にされなくなったから、暴れて注意を引こうとしているだけだ。何かモノをやればしばらく静かになるよ」との声もあったほか、「2008年の北京五輪開幕の日に、グルジアとロシアの武力衝突が始まった。今回は広州アジア大会の最中に、(北)朝鮮と韓国が砲撃戦をやり始めた。世界中のみんなは中国をばかにしているのか」という自称、スポーツファンの書き込みもあった。
【関連記事】
「EEZ内の演習に反対」日中外相会談で中国外相 北朝鮮砲撃
北は「主敵」 韓国政府が復活検討 北朝鮮砲撃
中国外相、ロシアとも電話会談 沈静化への努力呼び掛け 北朝鮮砲撃
「北の砲撃で朝鮮学校無償化停止」民主政権の非常識
「北朝鮮の蛮行に黙っていない」…韓国の海兵隊司令官
統一地方選まで半年を切った。「春の嵐」は政界激震の序章に
最終更新:11月28日(日)0時3分
ソーシャルブックマークへ投稿 1件
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで 金正日 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 米次期大統領候補のペイリン氏「米国は北朝鮮側に立つ」と失言写真(中央日報日本語版) 11月26日(金)14時30分
- 在韓フィリピン人5万人、日本への緊急避難検討(読売新聞) 11月26日(金)21時46分
- <北朝鮮砲撃>「対話しないから」 中国いら立ち、米に苦言写真(毎日新聞) 11月27日(土)15時2分
- 友人起こすため誤って実弾発射し射殺、悪ふざけ悲劇に(CNN.co.jp) 11月27日(土)14時3分
- 「1000倍にして返す」=砲撃犠牲2兵士の告別式―韓国(時事通信) 11月27日(土)11時26分