PJ: 高橋 清隆
英国が貨幣発行特権行使を含む新しい銀行制度を検討
2010年11月20日 08:10 JST
小野会長に送られて来た提案団体からのメール文 
【PJニュース 2010年11月20日】英国で画期的な金融制度が検討され始めた。事実上の貨幣発行特権行使を含む銀行改革案が、ササンプトン大学のベルナー教授とNEF(新経済財団)によって英国財務省の独立銀行委員会(ICB)に共同提案された。政府は2011年9月20日までに判断することになった。
どの先進国も政府債務が増え続ける一方で、不況下では借金返済のための資金不足から国民生活のひっ迫は避けられない。今回の提案は両方を一遍に解決する可能性がある。貨幣発行特権行使の提案は、今年に入り海外で報じられてきた。ICBによる受理は、提案団体から「日本経済復活の会」の小野盛司会長に送られてきた19日付のメールで分かった。
この改革案は中央銀行であるイングランド銀行が政府に直接、新規発行通貨を供給するもの。国債発行を伴わないため、将来世代への借金も政府の利払い義務もない。国債価格の暴落による信用収縮の不安はなくなる。中央銀行内の金融政策委員会が通貨発行量を決めるが、政府が定めたインフレターゲットに従うため、インフレになる心配はない。
実際にお金を作っているのは、私企業である銀行と言うこともできる。銀行は人から預かったお金を別の人に融資する。しかし、融資されたお金も銀行に戻ってきて、さらにそのお金を融資する。こうして通帳の上での数字がどんどん増え、借金もかさんでいく。不況になれば人々は借金を返そうと動くため、貨幣流通量は減少し、不況が加速する。
提案者たちはこの新しい金融制度を「ポジティブマネー」と呼ぶ。従来の金融制度が借金、すなわちネガティブなお金の流れで成り立っていることに対比させた。国民生活を不況下での悪循環から解放する役割としても期待が持てるからだ。
わが国は10年来、不況下にありながら、政府は財政出動による景気対策を打たない。「国の借金」が問題にされるからである。9月末で908兆円に上り、2023年には国債費が税収を上回ると発表されている。利払いに国民の税金の多くが使われる現状から脱出するにも、政府による貨幣発行特権の行使は特効薬になる可能性を持つ。【了】
■関連記事
「マスコミの給料減ってるのはいいざま」と亀井氏=歳出削減あおる論調を批判
【書評】『日本経済の真実 -ある日、この国は破産します-』辛坊治郎・辛坊正記(幻冬舎)
不況は国債引き受けるゆうちょのせいか? 郵政改革案への仙谷氏のおかしな批判に疑問
関連情報
「日本経済復活の会」ブログ
ICBへの提案書(ダウンロードページ)
日本経済復活の会
『亀井静香が吠える-痛快言行録-』高橋清隆(K&Kプレス)
高橋清隆の文書館
PJニュースは一般市民からパブリック・ジャーナリスト(PJ:市民記者)を募り、市民主体型のジャーナリズムを目指すパブリック・メディアです。身近な話題から政治論議までニュースやオピニオンを幅広く提供しています。
PJ募集中!みなさんもPJに登録して身の丈にあったニュースや多くの人に伝えたいオピニオンをパブリックに伝えてみませんか。