さわやかウォーキング

ページ内ナビゲーション

パン屑ナビゲーション

  1. JR東海トップ
  2. さわやかウォーキング
  3. 常設コース
  4. 熊野古道 馬越(まごせ)峠コース

さわやかウォーキング sawayaka walking

  • さわやかウォーキングトップ
  • 参加方法
  • ウォーキング豆知識
  • 便利なきっぷ
  • 素敵な参加商品

熊野古道開催

2010年4月1日(木) 〜 2011年3月31日(木)     紀勢本線 尾鷲駅

熊野古道 馬越(まごせ)峠コース


イベント情報

  • 尾鷲イタダキ市
    尾鷲漁港に水揚げされた海産物や旬の味覚がお買い得です。
    日時/毎月第1土曜日9:00〜13:00
    場所/尾鷲港周辺
    TEL.0597-23-8215(尾鷲市新産業創造課)
    TEL.0597-23-8261(尾鷲観光物産協会)
  • 尾鷲ヤーヤ祭り
    戦国武将の名乗りに由来する祭り。勇ましいかけ声とともに練りが繰り広げられます。
    日時/平成23年2月1日(火)〜5日(土)
    場所/尾鷲神社 他
    お問合せ:上記同様
  • 道の駅「海山」ふれあい市
    町内の特産品を販売する朝市です。
    日時/毎月第2日曜日8:30〜12:00
    場所/道の駅「海山」
    TEL.0597-32-1661(道の駅「海山」)
  • 関船祭
    豊漁と海上安全を祈願する祭。
    日時/10月中旬(予定)
    場所/海山区引本浦 引本神社 他
    TEL.0597-32-3905(紀北町産業振興課)

アイコンの説明

コース 約4.1q  
所要時間 約2時間15分  

※コース距離、コース時間には、バス利用は含まれておりません。

  • [日帰りコース]
    名古屋駅・津駅・松阪駅〜(ワイドビュー南紀)〜尾鷲駅→「尾鷲駅口」バス停=(三重交通 島勝、長島駅前、松阪中央病院行き 約13分)=「鷲毛(わしげ)」バス停→馬越峠→馬越公園→北川橋→尾鷲駅〜(ワイドビュー南紀)〜松阪駅・津駅・名古屋駅
  • [一泊コース]
    ●一日目
    東京駅・品川駅・新横浜駅・静岡駅・浜松駅〜(東海道新幹線)〜名古屋駅〜(ワイドビュー南紀)〜紀伊勝浦駅(熊野那智神社・青岸渡寺)[泊]
    ●二日目
    紀伊勝浦駅〜(ワイドビュー南紀)〜尾鷲駅→「尾鷲駅口」バス停=(三重交通 島勝、長島駅前、松阪中央病院行き 約13分)=「鷲毛(わしげ)」バス停→馬越峠→馬越公園→北川橋→尾鷲駅〜(ワイドビュー南紀)〜名古屋駅〜(東海道新幹線)〜浜松駅・静岡駅・新横浜駅・品川駅・東京駅

まるでシダを敷きつめたような尾鷲ヒノキ美林の中を、約2キロメートルにわたってひっそりとした石畳道がつづく馬越峠。熊野古道 伊勢路の象徴といっても過言ではない端正で美しい石畳は、江戸時代、雨による土砂の流出を防ぐために紀州藩が整備したと伝えられています。また、峠道の途中には夜泣き地蔵、馬越一里塚、可涼園桃乙の句碑など、古道の歴史を感じさせてくれる史跡が多数あります。

お問い合わせ先

JR東海テレフォンセンター  TEL : 050-3772-3910(6:00〜24:00 年中無休)

三重交通(株) 海山事業所  TEL : 0597-32-1321

コースマップ

※詳細は、別紙のご案内(PDFファイル)をご覧ください。
[ファイルのダウンロード] 04_owase.pdf(606KB)