【重要なお知らせ】
現在、配布しております「トコトコ東海道」パンフレットにおいて、一部の表記に間違いがございました。謹んでお詫び申し上げるとともに、下記のとおり訂正いたします。
「イラストマップのWCマーク(トイレ)の有無について」
P3:鳴海駅 WC無→WC有/P4:中京競馬場前駅 WC無→WC有/P5:三河知立駅 WC無→WC有/P7:岡崎公園前駅 WC無→WC有/P10:御油駅 WC有→WC無/P10:伊奈駅 WC無→WC有/P11:豊橋駅 WC無→WC有
日本人に旅することの楽しさを与えた「東海道」は、1601年(慶長6年)、徳川家康によって制定されました。
この東海道五十三次の「宮宿」から「二川宿」までの九宿は、今も江戸期の面影を残し、
それぞれの魅力であふれています。
さあ、ゆるりと歩き、寄り道を楽しみながら、江戸ロマンに触れてみませんか。
宮宿 鳴海宿(名古屋) 鳴海宿(豊明) 池鯉鮒宿 岡崎宿 藤川宿 赤坂宿・御油宿 吉田宿 二川宿
各宿場で割引やプレゼントが受け取れる立ち寄り処をご案内。 目印は、トコトコ東海道のれん!! |
|