iPood
2010-10-23 12:00:38

結婚相談所「呉縁倶楽部」、悪徳商法で社長ら逮捕

テーマ:国内ニュース
富山市の結婚相談所(呉縁倶楽部)を運営する会社(JUICE株式会社)の社長ら従業員8名が特定商取引法違反(不実の告知)の疑いで逮捕されたそうです。
同相談所では、アルバイトなどの女性をお見合い相手と偽って男性に紹介し、有料の会員契約を勧誘する手口を繰り返していたとみられています。
退会時に契約料を返還するよう求めても戻ってこないという被害相談もあり、県警は、詐欺の疑いもあるとみて調べています。
「見合い相手」実はバイト 社長ら8人逮捕|YOMIURI ONLINE

下の画像が、その結婚相談所「呉縁倶楽部」の公式サイトです。
※画像をクリックするとそのサイトが開きます。

$メリハリニュースブログ-呉縁倶楽部、ホームページ


公式サイトの中には、今回、逮捕された社長の「杉森勝子」容疑者の写真も掲載されています。
画像横には、杉森容疑者のメッセージが掲載されています。

$呉縁倶楽部の杉森勝子メッセージ


犯行の手口は以下の通りです。

杉森容疑者らは昨年5月、富山市の男性会社員(55)、同11月には射水市の男性会社員(49)に初回は無料でお見合いができるとして、結婚する意思のない同社のアルバイトや社員の20歳代女性を紹介。お見合いの後、有料の会員契約を結ぶ際には、「相手がもう一度会いたいと言っている」「契約すればまた会える」などとうそをついた疑い。

男性2人は、それぞれ約44万円を支払って入会したが、再び女性とは会えないま退会し、今年5、6月、同署に被害を届け出た。退会時、支払った契約料は数万円しか返還されていないという。

いずれも、初回のお見合いは約30分間、富山市の同倶楽部で女性と2人きりで行われた。被害者の男性2人は、男性が44万1000円、女性が30万2400円を払えば2回目のお見合いができると説明を受けていたが、実際には、女性はアルバイトのアンケートスタッフとして雇われ、「なかなか結婚できない男性がいるので、どこか問題がないかチェックしてほしい」と指示されていた。そのうえで「男性から電話番号を聞かれても教えない」などとクギを刺されていた。こうしたサクラ役の男女は約60人いたという。

また、同社のパンフレットには、会員は男女比ほぼ半々の約4000人と書かれていたが、実際には約1300人しかおらず、うち約1000人が男性だった。

因みに、下の円グラフが呉縁倶楽部の公式ページに記載されていた男女比の比率と会員数を示したものです。
これもウソなんですよね。

$メリハリニュースブログ-呉縁倶楽部、会員者数のウソ


人の弱みに付け込んだ、卑劣極まりない詐欺事件ですね。
その罪は重いです。
呉縁倶楽部ならぬ誤縁倶楽部と呼ぶべきではないでしょうか。

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■確かに

今某ワイドショーで呉縁倶楽部の事を見ました・・・まあ出会い系サイトなんて9割方サクラですからねえ・・!!


徹底的に浄化して貰いたいものです!!(^^ゞ

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト