[ホーム]
就活すれ今年こんなに厳しいなんてなんか不公平じゃね?みんな内定とれてる?
>今年こんなに厳しいなんてなんか不公平じゃね?別に採用になるやつはちゃんと採用されてるよ。
>別に採用になるやつはちゃんと採用されてるよ。そりゃそうだ
金曜日に面接の件で留守電に折り返し電話するって入ってたんだけど月曜日にこっちから掛けようと思うんだけど月曜日はやめたほうがいいかな?
就活に公平も不公平もあるもんか
高学歴が大手企業から落とされまくってるお陰で中小でも高卒&Fラン大卒なんか採る意味もねぇというか高学歴でも採る余裕ねぇ
前回の氷河期でもちゃんと就職した奴は多い甘えだ甘えどこでもいいから飛び込め
発想を逆転させて自分が社長になればいいじゃん同級生とか燻ってる奴ら集めてドカンとなんかやってみなよ
結局は能力だからなぁ時代のせいにしちゃイカんでしょまあ余裕で無い内定ですけどね
大学は選ばなかったのに仕事は選ぶんです?中小企業は人手不足だというのに
2007年卒だかの連中は運が良かったなまぁ辞めたやつは地獄見てるだろうが
>月曜日にこっちから掛けようと思うんだけど月曜日はやめたほうがいいかな? 相手の都合を考えられるだけの気配りができるやつなら。
スレ画が意味不明せめて職に関係あるのにしろよ
大体内定取れないというやつは1:大手思考のプライドバカ2:コミュニケーション皆無の窓際族3:「内定?余裕余裕w」と高をくくってる無能4:とりあえず大学(or有名校)出ておけばおkのどれかが当てはまっていると思ってる俺
>相手の都合を考えられるだけの気配りができるやつなら。やっぱり火曜にするべきか
>結局は能力だからなぁ能力よりコネと運
コネと運…禁断の呪文を唱えやがったこれで一生無職だな無職マスターだ!
>大学は選ばなかったのに仕事は選ぶんです?大学に一生居るんなら選ぶさ
>のどれかが当てはまっていると思ってる俺2で就職してもそれからがきついぞと当事者が言ってみる特にウリもないから話題がないない
>3:「内定?余裕余裕w」と高をくくってる無能>4:とりあえず大学(or有名校)出ておけばおkまさに俺とくに3、余裕だと思ってたら書類選考すら通らねぇでやんの
私は公僕になりまする結局いわゆる就活ってしないで終わってしまったな・・・・
>中小企業は人手不足だというのに人手不足のくせに経験者優遇とか即戦力を期待するから逃げられるという新卒は経験も戦力もないのにそれでミスマッチ(笑)とかお笑いすぎる
>中小企業は人手不足だというのにこれまで中小入ってた専卒高卒を落として大卒が来るのを待ってますもちろん給料はこれまで専卒高卒に払ってたのと同額です
>やっぱり火曜にするべきか 面接の件がどういう流れできたのか、それによるな。あとは相手の手の空いていそうな時間を狙えるのなら連絡してもいいんじゃね?
>2:コミュニケーション皆無の窓際族だが待ってほしいその窓際族も就職した社会人の一人だということを忘れないでほしい
そりゃあえり好みしなきゃ就職はできるだろうけどさ人生にかかわる選択でえり好みすんなってどういうことなのかと
>新卒は経験も戦力もないのにそれでミスマッチ(笑)とかお笑いすぎる だから就職できないんだよ。
えり好みしなかったらしなかったで3年以内にやめちまうケースも多いどうしろと
さすがにここ数年は可哀想だと思ういくらなんでもこの状況で自己責任論は釣りだろうけど
>のどれかが当てはまっていると思ってる俺 嘘でもいいから志望動機と自己アピールが書けないやつとかな
>だから就職できないんだよ。職業予備校に通うならともかく大卒に何を期待してるんだ
だったら同じような厳しさの過去や未来のある時期とくらべればいいそうすれば公平だと思えるだろうあるいはもっと厳しい過去や未来のある時期とくらべればいいそうすれば幸運だと思えるだろう
>3年以内にやめちまうケースも多いやめなきゃ良いじゃない
>さすがにここ数年は可哀想だと思う>いくらなんでもこの状況で自己責任論は釣りだろうけどまぁたしかにそうだが、でもやっぱりこの時期内定ない奴はどっかおかしい
>人生にかかわる選択でえり好みすんなってどういうことなのかと まあ人によってはいつかは決まるかもしれないけどさもしそれで一生無職でズルズルと人生を過ごす事を考えると、最終的にはえり好みなんぞ無い就職なんざ所詮理想と現実が必ず来る世界だ
総計の大学名あればなんとかなるだろうと思ってたら書類すら通らないまま二年近くが過ぎた
結局、結婚と同じってことか。
>中小企業は人手不足だというのに人手不足というのは儲かってる企業がいうセリフですよ?
オマエら容赦ねーな正直今年卒業だったらオレ内定取れてた自信ねーわ……
>やっぱり火曜にするべきかアホかそんなの待つな、すぐに動け月曜日の朝から昼間まで(11時前くらいに)に聞け連絡がなかったら自分から聞きにこないと
この状況で無い内定を咎めるやつは鬼だろ
バイトとサークルの話は聞き飽きたと人事は言うがじゃあお前は大学生の頃にどんな素晴らしい体験をしてきたのかと逆に聞きたいわ
>面接の件がどういう流れできたのか、それによるな。金曜の18時過ぎに筆記試験通過で面接の電話だったんだけどちょうど病院にいてでれなかったんだよ中小企業で事務職なんだけど一応月曜に電話してみるよ
中小の求人倍率4倍w
大学生だけで簡単に内定が取れたのは20年前だよね
今年なんとか内定取れた連中は10年後「他に行くところなかったから、ここに来たんだかったりー」って後輩に語っているんだろうな
>月曜日の朝から昼間まで(11時前くらいに)に聞け>連絡がなかったら自分から聞きにこないとありがとう月曜に電話してみる
人事が10人も無断欠席したって嘆いてたよやっぱこの時期まで内定取れない奴は社会性皆無な奴なんよ
>前回の氷河期でもちゃんと就職した奴は多いその「ちゃんと就職した奴」の比率は他の年に比べれば悲惨としか言いようのない状態だったけどな椅子取りゲームなんだから最後に座れる奴はそりゃ絶対いるだろって話だ
中小がボコボコ潰れるの目の当たりにしてるのに、中小入れとか言うヤツの気がしれんわ中小入ってそこが潰れたら、今度はそんな会社を選んだオマエが悪いとか言うくせに
>卒業生がボコボコ落ちるの目の当たりにしてるのに、大手入れとか言うヤツの気がしれんわ
>総計の大学名あればなんとかなるだろうと思ってたら書類すら通らないまま二年近くが過ぎたうちの弟は明治だけど、選り好みしまくりの癖に都銀から内定もらってたぞ早慶で二年も書類通らないなんて嘘だろ
つーか自分は組織の役に立つ人間だって根拠はあるの?ただなんとなくで入られたら迷惑
>中小企業で事務職なんだけど一応月曜に電話してみるよ そうだな。早めに動くのはイイコトだしな。気張りすぎずに、でも、相手に気を使うというか、礼儀は気をつけておけよ。
まあ政府も企業トップも日本から仕事を減らそうって動いてるからな学生に自己責任押し付けるのは可哀想だ
>気張りすぎずに、でも、相手に気を使うというか、>礼儀は気をつけておけよ。色々ありがとう頑張るよ
>中小入ってそこが潰れたら、今度はそんな会社を選んだオマエが悪いとか言うくせに会社の業績を左右するのは組織であり、その組織にはキミも含まれるんだよ他人事みたいに考えてる奴は選考時点で見抜かれてるんだだから何処にも選ばれない
>まあ政府も企業トップも日本から仕事を減らそうって動いてるからなどちらも中国しか見ていないんですね、わかります
>つーか自分は組織の役に立つ人間だって>根拠はあるの?根拠とか以前に働かないと死ぬので生活保護が通るなら企業には迷惑かけませんから
>>前回の氷河期でもちゃんと就職した奴は多い>その「ちゃんと就職した奴」の比率は他の年に比べれば悲惨としか言いようのない状態だったけどな>椅子取りゲームなんだから最後に座れる奴はそりゃ絶対いるだろって話だ前回の氷河期は理系なら推薦で一発だったと聞いたなそれでカスを推薦で送りつけたせいで、最近は推薦の威力が下がってしまった
>人事が10人も無断欠席したって嘆いてたよ説明会などこの説明会も光速で埋まるから、別段行くつもりが無くても登録する奴が多いらしいな
>早慶で二年も書類通らないなんて嘘だろ 学閥があるからなぁ自分の後輩を入れた方が先輩面していい気分になれるからただ早慶で応募するなら情報収集を怠っているだけだよ
>中小企業は人手不足だというのに待遇は大手より酷いのに選考基準は大手並みそして内定取れるのは大手からも内定貰えるような学生で結局逃げられる
苦労して内定取れても卒業間近で内定取り消し入社しても試用期間・研修期間終了と同時にリストラどちらも友達にいましてね
>>人事が10人も無断欠席したって嘆いてたよ>説明会な合同会社説明会のダイハツのブース思い出したわ
>生活保護が通るなら企業には迷惑かけませんから結局は税金の無駄遣いとなって迷惑をかけるじゃやないさっさと働きなさいよ
外食小売はいつでも君達を待ってるから!
>さっさと働きなさいよなら仕事ください
>つーか自分は組織の役に立つ人間だって>根拠はあるの?履歴書にどんな仕事でも誰よりも上手くこなしますまずは使ってみてから切ってくださいと書いて受かったぜ
>どちらも中国しか見ていないんですね、わかります 中国なんてもう注目してないよ今はインドネシアやベトナムとか東南アジアですね
>>さっさと働きなさいよ>なら仕事ください無能は死ね
でも、最近の若いやつって変だよ。そりゃあ、俺らが若い頃にも言われたことだろうけどさ。相手のこととかまったく考えてないというか、組織の周りの人間の迷惑とか考えてないとかそんな感じ。と、アラフォーのおっさんが言ってみる。正直、使いづらいんです。
>外食小売はいつでも君達を待ってるから!なんでこんなの放送したんだろうね?王将はコレが絶賛されるとでも思ってたんだろうか?
よくテレビで親と説明会やら内定会行ってると聞くが、ありゃマジなんか?マジならどんだけすぎる
>外食小売はいつでも君達を待ってるから!知名度があってもこんなとこいきたくない地元中小探すわ
>外食小売はいつでも君達を待ってるから!こういう研修って委託したとこがやってるから王将に限った話ではないんだよなむしろお堅い大手企業とかが伝統的にやらせてるケースが多い
トップレベルの大手は入ってからはずっと競争だらけだから覚悟がいるようまく生き残れればいいけど競争から脱落して、周囲から日々バカにされても耐えられる心がなければ定年までもたない結果トラウマ・ニートへ
>でも、最近の若いやつって変だよ。>そりゃあ、俺らが若い頃にも言われたことだろうけどさ。ああ、全く以て変だな、お前
>どちらも友達にいましてね採用すれば助成金もらえるからって採用しまくって試用期間に無理難題押し付けて訴えないという念書書かせてクビにするのが流行りらしいな
>なら仕事ください
>外食小売はいつでも君達を待ってるから!小売でさんざん落とされましたよもうそういう幻想は聞き入れないことにした
2003年に就活してついてねーと思ったけど今よりマシっぽいな
>なら仕事くださいとっしーみたいに残業もイヤ、飲み会もイヤ、社内コミュニケーションも面倒とか言う奴とは働きたくないのよ
>No.23653767一発ヤらせてくださいお願いします
もう3年生が就活始める頃だよね
不景気で就活厳しいことくらい何年も前から分かってたのに3年になるまで何も準備してない奴はちょっと余裕こき過ぎましてFラン入る奴なんてチャレンジャーにもほどがある
小売なら受かりやすいとかどこから湧いた話なんだろうな完全に主観じゃねーか
スレ立てる時に自分の絵を貼らなくていいんだよ
>もう3年生が就活始める頃だよねいまから始めたんじゃもう遅いよ
どうせ社内でストレスfullならとしあき間くらいもっと優しくなればいいものを
>王将はコレが絶賛されるとでも思ってたんだろうか?自衛官ですらドン引きするレベルだったからな最後の泣きながら抱き合うシーンとか洗脳以外の何物でもない
>残業もイヤこれだけはどうしてもイヤなんだけど、まず回避できないのがつらい
>残業もイヤ、飲み会もイヤ、社内コミュニケーションも面倒とか言う奴とは働きたくないのよ あっ俺だでも周りよりも仕事が正確で早いから2階級以上、上の人たちから可愛がられているぜたまに階段使っていると後ろから押されるが
>トップレベルの大手は>入ってからはずっと競争だらけだから>覚悟がいるよむしろこの手のは中小の方が厳しい大手はカリキュラムがしっかりしてるから、実は結構適当にやっても何とかなる他の人間がフォローしてくれるし中小はロクに教育もしてくれなければちょっとしたミスがダイレクトに業績に反映し、誰もフォローしてくれない(つーか出来ない)
大学に入って資格の一つもないなんて・・・・自動車免許なんかどうでもいいし
ウチの会社の社長…頼むから面接で「いい大学出てるのに何でウチなんかに応募したの?」言うのやめて欲しいな…
>小売なら受かりやすいとかどこから湧いた話なんだろうな>完全に主観じゃねーかみんなすぐ辞める→人が不足する→誰でも採られる!ってなってるんじゃね?
>これだけはどうしてもイヤなんだけど、まず回避できないのがつらい 残業手当が出るんだったら文句言うな
>みんなすぐ辞める→人が不足する→誰でも採られる!>ってなってるんじゃね?だったら小売よりも金融の方がしっくりくる
>でも周りよりも仕事が正確で早いから>2階級以上、上の人たちから>可愛がられているぜ>たまに階段使っていると後ろから押されるがさらけだしてもいいのよ?
>いまから始めたんじゃもう遅いよ普通に考えて大学生活の半分近くが就活に費やされるとか異常だよな3年とか一般教養終わってこれから専門分野ってところなのに
>>王将はコレが絶賛されるとでも思ってたんだろうか?>自衛官ですらドン引きするレベルだったからな>最後の泣きながら抱き合うシーンとか洗脳以外の何物でもないこれだなしかし、餃子の王将って一度も言ったことないんだよね・・・近所にないし
>大学に入って資格の一つもないなんて・・・・なんの資格がありゃあいいんだ?
>さらけだしてもいいのよ? 夢ぐらい見させてやれ
テメーら定時で帰れると思うなよ!
>でも、最近の若いやつって変だよ。>そりゃあ、俺らが若い頃にも言われたことだろうけど俺も同感だ頭は良いのかも知れないが、ガッツが皆無で女々しい奴が多すぎる俺が就職した10年前と比べても明らかに劣化しとる
>>みんなすぐ辞める→人が不足する→誰でも採られる!>>ってなってるんじゃね?>だったら小売よりも金融の方がしっくりくる対面客商売より頭使いそうだから無理、って思ってるんだろう
>飲み会もイヤ、社内コミュニケーションも面倒とか言う奴とは働きたくないのよ飲み会なんて仕事以上に疲れるものを嫌がるのは当然の思考だ
>No.23654776 なにベジータパクってんだレモンマンみてえな顔しやがって
残業が嫌だとはいわんが限度があるしサビ残と無償休出と持ち帰りをやらせるのはどうかと思うところでスレ画は朝凪かい
>大学に入って資格の一つもないなんて・・・ウチの職場に資格を取るときだけ力入れてたのか、いざやらせてみると能力が錆ついてたやつがいましてね
>>でも、最近の若いやつって変だよ。>>そりゃあ、俺らが若い頃にも言われたことだろうけど>俺も同感だ>頭は良いのかも知れないが、ガッツが皆無で女々しい奴が多すぎる>俺が就職した10年前と比べても明らかに劣化しとる10年前のノリがおかしいんだもう10年経ってるということをいい加減理解すべき
手際が悪いことによる無能残業なんだから残業代出ることにあんまり期待しないほうがいいよそんなんいつの時代だってあった話であって
>たまに階段使っていると後ろから押されるがしっかり残業手当とってゆるゆる仕事してる連中に嫌味言われるのが辛い
>>大学に入って資格の一つもないなんて・・・・>なんの資格がありゃあいいんだ?文系:司法書士、公認会計士理系:応用情報技術者
>よくテレビで親と説明会やら内定会行ってると聞くが、ありゃマジなんか?>マジならどんだけすぎる
>相手のこととかまったく考えてないというか、>組織の周りの人間の迷惑とか考えてないとか>そんな感じ。まんまゆとり的ステレオタイプかよ実際そうだったらあんなにネガティブにならんだろ
>飲み会なんて仕事以上に疲れるものを嫌がるのは当然の思考だいっそ残業代だせこらって思うわ
>ただなんとなくで入られたら迷惑 う〜んマジな話今の会社なんとなくなんだよね…たまたま上司や同僚とウマが合って気が付いたら結構重要な仕事任されてそこそこ仕事こなして来てるけど未だに仕事に対する責任感とか愛社精神みたいなモンは無いよ
>大学に入って資格の一つもないなんて・・・しかし人事も就職課も資格なんてどうでもいいと言う
>なんの資格がありゃあいいんだ? その会社にとって役に立ちそうなのがあればいいんだよ営業マンに爆発物危険物なんて意味ないしライン工に情報処理技術も意味ないし
>飲み会なんて仕事以上に疲れるものを嫌がるのは当然の思考だ 大学のコンパで腐るほど飲んでたやつが、仕事の飲み会が疲れるとか言い出すのはなぜだ?
中小だけどこのご時世にUターンなんとか成功してよかった都会は性にあわん
>たまに階段使っていると後ろから押されるが死ぬんじゃないぞ…
>手際が悪いことによる無能残業なんだから>残業代出ることにあんまり期待しないほうがいいよ海外では無能だったり上司に逆らうと即切られるんでしょー?残業ないにしても厳しいな
>もう10年経ってるということをいい加減理解すべき だから就職できないんだよ
>大学のコンパで腐るほど飲んでたやつが、仕事の飲み会が疲れる>とか言い出すのはなぜだ?大学のコンパは遊びだが仕事の飲みは仕事の延長な上に金まで取られるからだよ
>大学のコンパで腐るほど飲んでたやつが、仕事の飲み会が疲れる>とか言い出すのはなぜだ?金払ってコンパニオンのマネごとさせられるからだろ
>大学のコンパで腐るほど飲んでたやつがとしあきが呼ばれるわけないよね
>大学のコンパで腐るほど飲んでたやつが、仕事の飲み会が疲れる>とか言い出すのはなぜだ?大学のコンパでヘマしてもせいぜいサークル追い出されるだけで大学生活は送れるけど会社追い出されたら社会生活を送れないだろ
>理系:応用情報技術者 こんなのPCかじってたら取れて当然だ大卒レベルならスペシャリストをとって履歴書にかけ
大学は好きな奴とだけ付き合っていられるからだろ
>しかし人事も就職課も資格なんてどうでもいいと言う まあ、ぶっちゃけ要らないしなあんまり大仰な資格引っさげてくと、なんでその仕事にしないの?とか素っ頓狂な事聞かれるし
>>大学に入って資格の一つもないなんて・・・>しかし人事も就職課も資格なんてどうでもいいと言う資格が本当に必要になるのは社会人経験を積んで職を変えることになった30代以上
>大学は好きな奴とだけ付き合っていられるからだろ だから就職できないんだよ
>飲み会なんて仕事以上に疲れるものを嫌がるのは当然の思考だ そんなに疲れるか?上司にゴマでもすって置けよ
>>もう10年経ってるということをいい加減理解すべき >だから就職できないんだよ10年前かノリだけで就職できたのかよずるいよ
>資格が本当に必要になるのは社会人経験を積んで職を変えることになった30代以上危険物甲と教員免許を持ってるんだが資格が要るような仕事がガソリンスタンド以外ない不思議
というか職種に合った資格取らないと全く意味ないよ大学時代に取る資格なんて「一応これだけやれますよ」って指針なだけだし資格の難易度なんかよりも応用度の高さで選んだほうがいいよ
アラフォーにだけは言われたくない
実際に資格取るのは社会人になってからの方が多いな気が付いたら2,3年に1つは何か資格取ってた
>海外では無能だったり上司に逆らうと即切られるんでしょー?>残業ないにしても厳しいなその前に海外では部下に残業させる上司は無能ってことで上司がいなくなる
大学の飲み会では先輩も後輩もみんな勝手を心得てたかもしれんが会社で上司になった途端に上から目線全開になって部下もあくまで他人に過ぎないってことを忘れる連中が多すぎるんじゃよ
>資格が本当に必要になるのは社会人経験を積んで職を変えることになった30代以上 必要な資格は後からついてくるよね
なよなよは要するに「昭和」がようやく終わったということなんやな3040の年寄りの皆さんは苦労するだろうけど根気よく付き合ってあげるといいんやな話は通じないけどな!
乙四危険物は大学のうちに取っておいて役に立つ数少ない資格の一つといっても役に立つってのはGSのバイト面接で蹴られなくなるのと時給が上がることだけだが
>>なんの資格がありゃあいいんだ?>文系:司法書士、公認会計士難易度は別にしても司法書士を在学中に目指す奴なんているのか?会計士なら卒業して監査法人に就職だけど書士って別に資格無くても法律事務所入れるし、そもそも働きながら受ける資格ってイメージなんだが
>危険物甲と教員免許を持ってるんだが学校の先生になればいいんじゃね?
なんにせよ日本全体が衰退気味だから箱舟に乗れなかった奴はずっと水面でもがき続けることになる力尽きるまで箱舟の末席でも組織に入れるだけマシに世の中になるから目線を思いっきり下げろショボイ会社なら、テメエの力で日本一にすればいい無理だろうが
>大学のコンパは遊びだが仕事の飲みは仕事の延長な上に金まで取られるからだよ 飲み食いしたら金がかかるのは当然じゃないか?
>大学のコンパで腐るほど飲んでたやつが、仕事の飲み会が疲れる>とか言い出すのはなぜだ?そりゃコンパと飲み会は違う1年違えば神様の体育会系でもやってないと・・・
親が無理矢理頼んで就職支援センターが斡旋されて無理矢理入った銀行で現金を扱う仕事で6歳年下の女性に毎日怒られる…元フリータの32歳…時給700円の何故銀行に受かったんだ?
>>大学は好きな奴とだけ付き合っていられるからだろ >だから就職できないんだよちゃんと就職して今も働いてますよ
某国立大学の学生系の仕事やってるんだが、同学年内比で責任感の差がはげしいなできる奴は連絡するとすぐに応答があるんだが、できない奴はほんとこない。1ヶ月以上放置とかザラ。その上何か言うと「これってパワハラですよね?」とか被害者面。もう何も言えない。
>飲み食いしたら金がかかるのは当然じゃないか?接待費は経費で落としてくれよ
Gは大卒の行くところじゃないだろう・・・他に働き口がないならやむを得まいが
残業代も出ない、給料も安い、でも、楽しい仕事するのが楽しいそういう会社に入社できた俺は勝ち組
>1年違えば神様の体育会系でもやってないと・・・ 会社ってそういうもんじゃね?
……うん、なんかオマエら就職できなくて当然って気がしてきたよ
英語喋れれば英語圏も視野に入れて就職出来るよというか、もう日本国内だけでまわると思ってるほうが駄目なんじゃね、ひょっとして
危険物乙を全部取ってればいいんじゃね
>飲み食いしたら金がかかるのは当然じゃないか?ほとんど飲まず食わずで酌して回って空いた皿や瓶を下げ回って一発芸やらされて「つまんねー!」と罵声とビールを浴びせられて宴会終了
>……うん、なんかオマエら就職できなくて当然って気がしてきたようん…単独行動デフォだからね…
>親が無理矢理頼んで就職支援センターが斡旋されて無理矢理入った銀行で現金を扱う仕事で6歳年下の女性に毎日怒られる…>元フリータの32歳…>時給700円の何故銀行に受かったんだ?人生滑り込みセーフやな
>会社追い出されたら社会生活を送れないだろ毎回どんだけギリギリまではっちゃけるんだよ
このままだと無職確定なのに2月に従兄弟の結婚式に呼ばれてるどうすればいんだー
書類で通らないって文句言ってる奴はまずダメだよな
>残業代も出ない、給料も安い、でも、楽しい>仕事するのが楽しい>>そういう会社に入社できた俺は勝ち組お金貰って遊んでるような感覚なら本当に勝ちだと思う
>学生系の仕事って何だ?
つーか、そういう教育をしてきたんだから、今の若い者は〜って批判はおかしい批判するのなら、そういう教育をさせてきた連中を批判すべきだ
>>飲み食いしたら金がかかるのは当然じゃないか?>ほとんど飲まず食わずで酌して回って>空いた皿や瓶を下げ回って>一発芸やらされて「つまんねー!」と罵声とビールを浴びせられて宴会終了童貞バレて二次会はソープ
>どうすればいんだー 先に結婚すればいいんじゃね?
>このままだと無職確定なのに>2月に従兄弟の結婚式に呼ばれてる>どうすればいんだー二月になっても決まらないなら同じことじゃね?
>毎回どんだけギリギリまではっちゃけるんだよたんにフェラ強要されたからチンポに歯立てただけだよふたなりやショタならともかくおっさんや同年代のチンポしゃぶれるかよ
>>学生系の仕事>って何だ? 学生課とか学務課、学事課って奴だろ社会の厳しさを知らない大学事務職員さんよオレもそうだが
>>親が無理矢理頼んで就職支援センターが斡旋されて無理矢理入った銀行で現金を扱う仕事で6歳年下の女性に毎日怒られる…>>元フリータの32歳…>>時給700円の何故銀行に受かったんだ?>人生滑り込みセーフやな何故受かった俺は技術系だぞ
>ほとんど飲まず食わずで酌して回って>空いた皿や瓶を下げ回って>一発芸やらされて「つまんねー!」と罵声とビールを浴びせられて宴会終了 毎年の忘年会に参加しているけどそんなの見たことないぞ
>童貞バレて二次会はソープソープ行ったぐらいじゃ素人童貞になるだけで非童貞にはなれない・・・
>社会の厳しさを知らない大学事務職員さんよ>オレもそうだが実際、職員の職務内容ってぬるいの?
>学生課とか学務課、学事課って奴だろなるほど進路届放置してごめんなさい
転職回数多いけどとりあえず仕事で使う資格や免許を取ってから辞める様にしてる持ってるのは医療事務、漏水調査技師、土木設計技師、通信傍受対策技士、宅建、損害保険募集人なんてモノを持ってるけど今の仕事には全く役に立ってません
>社会の厳しさを知らない大学事務職員さんよ>オレもそうだが男で事務職って難易度高そうじゃのう
>>社会の厳しさを知らない大学事務職員さんよ>>オレもそうだが>実際、職員の職務内容ってぬるいの?私物持ち込みOKなど
>毎年の忘年会に参加しているけどそんなの見たことないぞ忘年会だけとか羨ましすぎるこっちは何かあるたびに打ち上げだの団結会だので強制参加
>学生課とか学務課、学事課って奴だろ態度がうぜえから公務員受かっても報告せずに放置してたわ
手に職つけろそうすりゃどこでも食っていける
自分に合わない職場はやめとけ
>2月に従兄弟の結婚式に呼ばれてる>どうすればいんだー卒業の3月に無職確定で姉の結婚式に出たが肩身が狭かったぜ旦那さんが気を遣ってくれるのが切なかったなぁ
書き込みをした人によって削除されました
>医療事務、漏水調査技師、土木設計技師、通信傍受対策技士、宅建、損害保険募集人なんてモノを持ってるけど宅建があるから、不動産の飛び込み営業になれるじゃないか!続くかどうかは知らん。
>毎年の忘年会に参加しているけどそんなの見たことないぞオレもそういう飲み会知らないんだよなぁ……酌とかもテキトーだし、芸とか要求したこともされたこともない……酒呑んで食ってバカ話してるだけだし、普通に飲み会楽しいわ
仲間が増えて嬉しい
>団結会響きだけで拒否反応がでる
年下に怒られると凹むよね苛立つよりも凹む
>態度がうぜえから公務員受かっても報告せずに放置してたわ学科の事務の人たちは超良い人達なのに学部の事務の連中はクソとしか言いようがない
>不動産の飛び込み営業不吉すぎる……
>損害保険募集人一体どんな仕事人なんだ・・・
改行しろ読みにくい
ちなみに、うちで書類選考で落ちた奴はこれだ ・そもそも字が汚くて読めない※読む気が失せます・記入ミスが多い ※基本です・写真の服装が私服 ※公的な写真で私服というのはちょっと・写真がプリクラ ※マジでありました・長所に「集中力がある」と書いてある※仕事に集中するのは当然なんです・自身の長所に書いてあることがナルシスト気味な自己賛美 ※はいはい、クマクマ・志望動機に書いてある内容の意味がわからない ※日本語勉強して
>人生滑り込みセーフやな40目前でもう人生詰んでる…早く死なないかな?俺
飲み会のなにが嫌かってアルコールは全然飲めないし美味しいとも思わないし料理は妙に高いしこの値段なら普通に美味しいもの食べに行こうよって思う
>自身の長所に「集中力がある」と書いてある ※仕事に集中するのは当然なんですコレ言い出したら「体力」も「忍耐力」も「行動力」もどれもこれも社会人としては当たり前のスキルだろ
>年下に怒られると凹むよね>苛立つよりも凹むあんまり十も二十も下の上司とかならわかんないけど
>実際、職員の職務内容ってぬるいの? 教務とか経理とかは量と正確さを求められて辛いけどみんなそこに行きたがらない基本、愛想よく学生と接している部署はノータリン専用ポスト
>童貞バレて二次会はソープソープに行くと社会人として成長するぞうじうじしてたウチの新人はソープに強制連行したら一皮剥けたな
>手に職つけろ>そうすりゃどこでも食っていける 手に職つけようとしても手に職ついてないと入れないとかそんな矛盾もあったりなかったり
>基本、愛想よく学生と接している部署はノータリン専用ポスト学生課の人間ってそういうヤツらなのねそんな奴らが就活指導とか笑えるな
郵便局のノルマは厳しい障害者が無理矢理入れられる↑支援センターの斡旋が凄い
>コレ言い出したら「体力」も「忍耐力」も「行動力」も>どれもこれも社会人としては当たり前のスキルだろそういうことよ。そんなん当たり前の事を長所にされても、っていう「僕は二本足で歩けます!」って、自慢されてるようなもんだ
>・長所に「集中力がある」と書いてある※仕事に集中するのは当然なんです>・自身の長所に書いてあることがナルシスト気味な自己賛美 ※はいはい、クマクマ>・志望動機に書いてある内容の意味がわからない ※日本語勉強して 書きたくて書いてるわけ無い項目じゃないか
まあオレも飲ムニケーションの重要さに気付いたのは就職して数年たってからだ
>そういうことよ。>そんなん当たり前の事を長所にされても、っていう>「僕は二本足で歩けます!」って、自慢されてるようなもんだじゃあもう自己PR欄なんて廃止した方がいいな
>↑支援センターの斡旋が凄い 雇用率とかあるからな。会社の立場上、未達成というわけにもいかんだろうし。
まだ就活初めてすらいない俺はもうだめか修論も就活も何もやる気でねぇ
うちの学生部の窓口にいつ職員なんて留学生多いから日英中の三カ国語話せるマルチリンガルだぞ
>じゃあもう自己PR欄なんて廃止した方がいいな だから就職できないんだよ
>だから就職できないんだよまおか
>そんな奴らが就活指導とか笑えるなたれめーよどこにも内定もらえなかったから大学に拾ってもらった奴らだぜ?ためしに聞いてみろよ「どんな企業から内定もらえましたか?」って
>じゃあもう自己PR欄なんて廃止した方がいいな 自己PR書くための4年間、何やってたんだ?
>まあオレも飲ムニケーションの重要さ3次会辺りの上司のぶっちゃけ話は結構有益だよな
雇う側の「ウチで何がしたいの?」って質問はホントに訊きたいことなんだけどあんまり明確な答えってのは出ないよね
>まだ就活初めてすらいない俺はもうだめかPh.Dでも取りに行けばいいじゃない
就活婚活に続いて終活なんてものまで
>・そもそも字が汚くて読めない※読む気が失せますこれは勘弁してください・・・これでも頑張ったんです
>「どんな企業から内定もらえましたか?」って公立国立の場合、つい7年ぐらい前まで国家公務員でしたが?
そもそも大学就活でやってる事ってどっかズレてる事が多いんだよなぁどーでもいいことを重要な点と捉えてアピっていけみたいなアドバイスもよくあるし
>ホントに訊きたいことなんだけどあんまり明確な答えってのは出ないよね明確なこと言ったら「それ以外になったらやめるんですね」それを否定すると「中途半端な気持ちで適当こいたのか」になるんだろ
>自己PR書くための4年間、何やってたんだ?何をやってたっていうのはともかくそこからアピールできることってのは社会人として当たり前のスキルがほとんどじゃないかい?
>卒業の3月に無職確定で姉の結婚式に出たが肩身が狭かったぜ>旦那さんが気を遣ってくれるのが切なかったなぁそうなるか従兄弟の一番下の子が大学への進学辞めて就職決めたから従兄弟と自分の兄弟含め一人だけ空気になるぜその前に正月親戚が集まるから余計にきついぜ
>ちなみに、うちで書類選考で落ちた奴はこれだ絶対受からないな俺
>雇う側の「ウチで何がしたいの?」って質問は>ホントに訊きたいことなんだけどあんまり明確な答えってのは出ないよね 金を稼ぎたい以外の答えが有ろう筈がないのにね若者がみんな夢を抱いて夕日に向かって走ってると思ってるなら、それこそおっさんの見る夢だわ
>>・そもそも字が汚くて読めない※読む気が失せます>これは勘弁してください・・・これでも頑張ったんですそういう公平さを保つためにESは全部WEB提出にさせろよと思う
>雇う側の「ウチで何がしたいの?」って質問は金貰ってイベント行きたいです年末年始 夏季 GWは絶対休みたいです思っててもいえない
>じゃあもう自己PR欄なんて廃止した方がいいなところが、その自己PRが最終的な評価にもなったりするんでなちなみにうちに受かったとある新人の自己PRに「大学時代に徒歩で東海道五三次を走破した」ってのがあってな。「なんか面白そうだな、こいつ」ってんで採用された
>Ph.Dでも取りに行けばいいじゃないっていうかみんなほんとにもう就活始めてるのね大学に知り合い1人もいないからびっくりした
>うちの学生部の窓口にいつ職員なんて留学生多いから>日英中の三カ国語話せるマルチリンガルだぞうちの学生課の職員がまともに日本語が話せなくて辛い気分はDELLのサポートを受けている感じ
俺は何もやってないからPRとか皆無で詰んでるバイト探そう
>自己PR書くための4年間、何やってたんだ?今は実質2年半くらいじゃね?2年間くらいは就職活動を見越して単位とるのに必死だから実質何か出来るのは1年くらいか
>>そういうことよ。>>そんなん当たり前の事を長所にされても、っていう>>「僕は二本足で歩けます!」って、自慢されてるようなもんだ>じゃあもう自己PR欄なんて廃止した方がいいなそれでもうまく自己PRまとめられる能力が求めれているんじゃないの
>>・そもそも字が汚くて読めない※読む気が失せます>これは勘弁してください・・・これでも頑張ったんですがんばった字は見ればわかるよ。
>俺は何もやってないからPRとか皆無で詰んでる>バイト探そう>バイトとサークルの話は聞き飽きたと人事は言う
「○○という製品に感銘を受けて御社に興味を持った次第です」って言われたけどさすがの俺も「それウチのじゃないです」とは言えなかったよ…
何がしたいとか訊かれても困るわぁ何もしたくねぇよ
>俺は何もやってないからPRとか皆無で詰んでるそれはただの逃げでしかない。まあ、ヒッキーだったならそのとおりかもしれんが。
>うちの学生部の窓口にいつ職員なんて留学生多いから職員で留学生ってなんだ?
>「○○という製品に感銘を受けて御社に興味を持った次第です」って言われたけど>さすがの俺も「それウチのじゃないです」とは言えなかったよ…それ言ってやった時の学生の反応が楽しみなのに
>・そもそも字が汚くて読めない※読む気が失せますそれを読むのが仕事なんだから寝ぼけた事を吐かすなって話だよな俺には関係無いから別にいいけどさ
>バイトとサークルの話は聞き飽きたと人事は言うそれ以外だと「頑張ってエロ同人描いてました」くらいしか言う事ないな・・・
>「なんか面白そうだな、こいつ」ってんで採用された そんな理由で採用するところがあるから外部から来る就活アドバイザーみたいな人が得意顔で話し出すんだよまぁでもちゃんと仕事できてるならいいことなんだけどね
>>バイトとサークルの話は聞き飽きたと人事は言ういやもう正社員なんて無理だからバイトで小銭稼いで実家に寄生しようかと
>雇う側の「ウチで何がしたいの?」って質問は>ホントに訊きたいことなんだけどあんまり明確な答えってのは出ないよね この質問、今その会社で働いてる人たちは何て答えたんだろう?と凄く気になるんだ
あと、容姿も影響あるからね自分を分かっている奴は資格とって独立するけどね
>じゃあお前は大学生の頃にどんな素晴らしい体験をしてきたのかと逆に聞きたいわ私生活に関してどれだけの引き出しがあるかそれをどう面白おかしく話せるかそういうのを求めてるんじゃねーの 知らんけど
>職員で留学生ってなんだ?留学生が卒業してそのまま大学に就職したってことじゃない?
>雇う側の「ウチで何がしたいの?」って質問はこれ受け答えする能力を問われてると思い込んでるそうじゃないと本音でそうになるし
企業じゃなくて業務を軸に就活する場合はどうなんの?たとえば簿記1級とか税理士資格を持ってるから経理を中心にやりたい経理が出来るならどこでもいいけど待遇が一番いい会社は御社でしたとかそんな風になっちゃうけど
>「大学時代に徒歩で東海道五三次を走破した」>ってのがあってな。>「なんか面白そうだな、こいつ」ってんで採用されたそれ、白い猫と黒い猫なら白いほうが好き、みたいなもんじゃないの
>まぁでもちゃんと仕事できてるならいいことなんだけどね営業でバリバリやってんよ。自分とは課がちがうが、今の課長が部長になったら間違いなくそいつが課長になる、ってぐらい
学生時代って縛りがキツイな社会人経験あるからそっちならいっぱい書けるけど
>俺は何もやってないからPRとか皆無で詰んでる>バイト探そうなんかボロでそうにないエピソードでっち上げて肉付けしたほうが早いぞ
>何がしたいとか訊かれても困るわぁ>何もしたくねぇようn
>待遇が一番いい会社は御社でした待遇の話はイヤラシいので、会社の詳細を調べたうえで、人事担当のココロをくすぐるようなネタを探しましょう。
>待遇が一番いい会社は御社でした「待遇」なんて使うなよ没候補だぜ
社製品ネタは相当練りこんでないと墓穴掘るだけだよな
小さな事を大きく取り上げることが大事なんじゃマイナスなことをプラスとして書きあげる>それ以外だと「頑張ってエロ同人描いてました」くらいしか言う事ないな・・・デザイン系や実践販売とかああいうので説明したら?
射精品ネタは相当練りこんでないとお穴掘るだけだよな
>それ以外だと「頑張ってエロ同人描いてました」くらいしか言う事ないな絵が描けるってのもアピールすべきものだぞまんまエロ同人言うたら採用後、いろいろと厳しいと思うけど
>「待遇」なんて使うなよ>没候補だぜみんな避ける話題だから前置き次第でプラスにもなりうるぜ
その会社の社員に製品ネタで行くのは、パソコンオタクにPCの話をふっかけるようなものうまくいくわけがないのさ
>デザイン系や実践販売とかああいうので説明したら?社会人より詐欺師の方が向いてる気がする
>それ以外だと「頑張ってエロ同人描いてました」くらいしか言う事ないな・・ある意味、自営業みたいなことをしていたわけだし、立派なアピールポイントだぞ
>この質問、今その会社で働いてる人たちは何て答えたんだろう?と>凄く気になるんだ今の会社に入るとき、俺は「やりたいことはまだわかりません」「ただ、やれることを一生懸命やっていれば見えてくると思います」って答えた記憶がある
>みんな避ける話題だから最終兵器だろうなダチがそれ言ったら「ウチはそんなに良くないけど? 他にいいとろこがあれば転職するの?」って言われて、結局落ちた
>>「待遇」なんて使うなよ>>没候補だぜ>みんな避ける話題だから前置き次第でプラスにもなりうるぜ素直さは買うし何考えてるのかもわかりやすいから待遇の話自体は悪いとは思わない
>うまくいくわけがないのさ どこまで勉強しているかによるな。同じ会社の製品だけじゃなく、業界としてどれだけ知識があるかも含めて。
>それ、白い猫と黒い猫なら白いほうが好き、みたいなもんじゃないの結局採用担当の気分次第ってことです
>待遇が一番いい会社は御社でしたバイトの面接ならそれが一番なんだけどな
才能でお金を稼いでいましたスポーツ選手みたいだな
>結局採用担当の気分次第ってことです今の学生は本当に可哀想だな
>>それ、白い猫と黒い猫なら白いほうが好き、みたいなもんじゃないの>結局採用担当の気分次第ってことですつまりこれで完璧
わかってると思うけど「〜と思います」って受け答えはしちゃ駄目よとっしー
>>結局採用担当の気分次第ってことです>今の学生は本当に可哀想だな学生なんて企業は10年前から「これっぽっちも」期待なんてしてないんだよ学生は育ててりゃそのうち規格化されるからなだがら、どんぐりの背比べの中で「おお、こいつ面白い」って思わせる能力こそ求められるんだよ
>結局採用担当の気分次第ってことです まあ、当たりまえっちゃー当たり前だな。自分って商品を相手に売り込むときに、相手の気分を害して売れるわけねーよな。
>今の学生は本当に可哀想だな昔からそんなもんだろう
>つまりこれで完璧 のびーるタンは即採用
>わかってると思うけど「〜と思います」って受け答えはしちゃ駄目よとっしーでも言いきって生意気だと思われたらあれだし・・・
>でも言いきって生意気だと思われたらあれだし・・・その時はその時だ
>>わかってると思うけど「〜と思います」って受け答えはしちゃ駄目よとっしー>でも言いきって生意気だと思われたらあれだし・・・「と考えております」のほうが幾分マシ
>>わかってると思うけど「〜と思います」って受け答えはしちゃ駄目よとっしー>でも言いきって生意気だと思われたらあれだし・・・自分の考えを言う時にも断定してたら偉そうに思われるし・・・
学生時代云々で問われていることは・社会の仕組みを学んだか・人のまとめ役を経験しているか・金銭の管理を学んだか・法律・規則を学んだか・物の売り方を学んだか・時間の管理を学んだかこんな感じエロ同人だって納期に間に合わせるために徹夜したとかいかに売るか広報を試行錯誤したとかアピールの仕方次第では売りこめるぞ聞かれてただ「学生時代は〜しました」じゃダメ
>>>わかってると思うけど「〜と思います」って受け答えはしちゃ駄目よとっしー>>でも言いきって生意気だと思われたらあれだし・・・>自分の考えを言う時にも断定してたら偉そうに思われるし・・・ 質問の内容と、とっしーの人柄によるな。
会社なんて腐るほどあるわけだし面接なんて適当でいいんじゃないの落ちても他受ければいいんだし勝手に過大評価してくれることもあるかもよ
内定無し4年の目がそろそろ悟りを開く段階だなまぁ俺は来年霞が関だから別の意味で目が死んでるけど
>・人のまとめ役を経験しているかこれはどうだろうか全員が全員リーダーじゃ歯車は回らないわけで
コミュニケーションなんだから何か言っちゃ駄目絶対言った方がいいなんて模範解答は無いんだけどねそりゃ基礎の礼儀作法はあるけどそこからどうアレンジするかが個性でしょう
>全員が全員リーダーじゃ歯車は回らないわけで 苦情対応係だって人をまとめる仕事だぞ対外的な困難ね
>これはどうだろうか>全員が全員リーダーじゃ歯車は回らないわけで だが、会社は求めてくるな。リーダーと自己中は別だからな。取りまとめはあくまでまとめ役なので、引く必要があれば引くことでまとめるしな。まあ、ドラフトにかかるのはいつもピッチャー、みたいなもんじゃないか?
人間と大学と社会に嫌気がさしてひたすらひきこもり続けた5年間こんな私を雇う企業なぞどこに存在するというのか
人と関わる機会が特になかったし友達もいなかったから学生時代は持ち前の能力一つ個人プレイで乗り切ってきたけどダメなの?
>人間と大学と社会に嫌気がさしてひたすらひきこもり続けた5年間>こんな私を雇う企業なぞどこに存在するというのか3年半無職やってたが普通に採用されたぞ
>わかってると思うけど「〜と思います」って受け答えはしちゃ駄目よとっしーなぜ!?
>こんな私を雇う企業なぞどこに存在するというのか 無くはないだろう。5年分以上の苦労を背負う事になるだろうが。
>学生時代は持ち前の能力一つ個人プレイで乗り切ってきたけどダメなの? どんなことを乗り切ってきたのさ?それによってだよ。ダメってわけじゃないよ。
>全員が全員リーダーじゃ歯車は回らないわけでリーダーも出来る人が求められるのリーダーしか出来ないなんて奴はただの自己中上下関係が絶対必要な企業ではやってけない
>人間と大学と社会に嫌気がさしてひたすらひきこもり続けた5年間>こんな私を雇う企業なぞどこに存在するというのか 存在しない嫌気が差すのは正直誰でもそう思う部分はあるそれでも少しでも向かい合わなければ道は無い何とか少しずつでも引き篭もりを脱することに力を注ぐんだ
>わかってると思うけど「〜と思います」って受け答えはしちゃ駄目よとっしー>なぜ!?思いますって連呼して書き出してみると分るものすごい不明瞭というか漠然としてるというか
>>わかってると思うけど「〜と思います」って受け答えはしちゃ駄目よとっしー>なぜ!?論文書くときも駄目だって言われたでしょー?思いますってのは自分の中だけのことで客観性に欠けるわよハトヤマとかよく「思います」って言ってたわ
状況を読んでうまく立ち回れるって事かとっしーには無理だな
>学生時代は持ち前の能力一つ個人プレイで乗り切ってきたけどダメなの? 乗り切ったことの難しさにもよるかもしれないけどしっかり説明できるならそれは十分アピールになりましょう
>リーダーも出来る人が求められるの>リーダーしか出来ないなんて奴はただの自己中>上下関係が絶対必要な企業ではやってけない人生で一度たりともリーダーやまとめ役という役職になったことがない俺はどうすればよいのやら友達の中ではどのようなポジションですかと言われても友達いませんし
不景気でキツいがもし好景気で労せず仕事就けたとしても無能のままだと潰しの効かなくなった頃にリストラされて悲惨な事になるんだろうなぁ
>>なぜ!?>論文書くときも駄目だって言われたでしょー?「思われる」「考えられる」はよく使われるぞ
>思いますって連呼して書き出してみると分る>ものすごい不明瞭というか漠然としてるというかもちろん連呼はしないよだけど、確かさの程度が低いときは「思う」を使うべきじゃないんだろうか無理にでも断定したほうがいいんだろうか
でもまぁこんだけ必死こいて自己分析だの自分の展望だのを連呼してはいったけどあまりの会社の仕事の低レベルっぷりに呆れてやっぱり辞めちゃうんだろうな1年目から任せられる大きな仕事なんてないよ
>不景気でキツいが>もし好景気で労せず仕事就けたとしても>無能のままだと潰しの効かなくなった頃にリストラされて悲惨な事になるんだろうなぁリストラの嵐が吹いた時にのたうってたのはそういうのなんだって大人になってから気付いた年取っても並の能力があればどこかにコネがあるはずだもんね
>人生で一度たりともリーダーやまとめ役という役職になったことがない俺はどうすればよいのやら友達0人でもないだろ?まとめ役っていうのは何でも自分で決めるやつってことだけじゃないよ。キミが同意したおかげで決まったことだってあるんだ。引っ張るようなことはしたことがなくても、全体をまとめようと考えたり立ち回ったりしたことはないかい?
>人生で一度たりともリーダーやまとめ役という役職になったことがない俺はどうすればよいのやらリーダーの基本は計画の立案と進行管理一人でやったことでもしっかりと計画立てて段取りをちゃんと取ってたなら十分アピールになるよ
>無能のままだと潰しの効かなくなった頃にリストラされて悲惨な事になるんだろうなぁ必ずしもそうでもないぜ大手なら窓際を転々としながら定年までまったりってこともある余裕のない中小じゃ絶対無理だがだから大手は尊ばれるのだ・・・
俺は友達いません大学に知り合いすらいません
>俺は友達いませんとっしーは仲間だろ?
>友達0人でもないだろ?えーと・・・ごめんなさい携帯のメールアドレスは家族のだけです
>23667072資料や引き継ぎ無しで丸投げされてヒィヒィ言う方がいいんだろうか…個人的にはエグかったぞ
>キミが同意したおかげで決まったことだってあるんだ。人間関係の潤滑剤みたいな存在が無いとグループ内がギクシャクすることもあるしなリーダーが優秀でもサブが居ないと苦しいこともあるし
>>人生で一度たりともリーダーやまとめ役という役職になったことがない俺はどうすればよいのやら>友達0人でもないだろ?横からだが、俺は0… 大学?勉強をするトコだろ?それに常にA判定取ってないと学費止められて結局退学届け出さないといけなくなるし
『 アサヒ スーパードライ 350ml×24缶 』http://www.amazon.co.jp/dp/B001TZAWD0?tag=futabachanmay-22価格:¥ 5,640