【社会】 北川明社長、「違法捜査をしていることを明らかにしたかった」 ~第三書館がテロ捜査流出情報出版 実名、顔写真そのまま掲載

kitagawa
1:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2010/11/27(土) 12:46:39ID:???0
警視庁公安部などが作成したとみられる国際テロ捜査関連の文書がインターネット上に流出した問題で、第三書館(東京)は27日までに、流出したデータをまとめ「流出『公安テロ情報』全データ」として出版した。
警察官や在日のイスラム系外国人らの氏名や住所、顔写真などもそのまま掲載されている。

25日発行で469ページ。同社の北川明社長は「そもそも警察がテロリストを疑って個人情報を集め、違法捜査をしていることを明らかにしたかった」と出版目的を説明。内容について「見出しは付けたが、データには手を加えていない」としている。

多くの個人情報が含まれている点には「既に多くの人が(データをネット上から)ダウンロードしている。
秘密性はない」と主張している。

第三書館によると、大手出版取次会社には「個人情報が含まれる」などの理由で書店への配本を拒まれたところもあったが、一部書店などから直接注文があるという。

2010/11/27 10:53 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010112701000240.html



5:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 12:49:12ID:De3iACKe0
個人情報集めないとテロリスト情報は得られないでそ



78:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 13:50:33ID:qu3D+cau0
北川というやからがどんな理屈言っても
>>5の単文で終了だわ




9:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 12:50:05ID:anPjTqKg0
辻元の内縁の夫ね






8:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 12:50:05ID:SndUHxsO0
1.北川明氏について
http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/shaw/t006.htm
北川明氏は、「辻元氏の内縁の夫」「元日本赤軍」「第三出版社長」という3つの肩書き? を持つ人物です。
辻元氏は、この旧日本赤軍メンバーから強い影響を受けている事が週刊新潮なので報じられています。この辺りを概觀した有名なコピペを以下に挙げます(どこまで本当かは知りませんが)。

辻元清美の内縁の夫である北川明は、 昭和50年、スウェーデンから強制送還され、旅券法違反で逮捕された日本赤軍のヨーロッパ担当兵。西ドイツの日本人商社員誘拐・身代金奪取作戦に参加予定だったのが未遂に終わり、公安調査庁がずっと動向を調査してきた要注意危険人物。



24:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 13:02:02ID:/67cD4xU0
>>8
反日トミ子→北川 わかりやすい流れだな



70:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 13:44:20ID:ulJw0Up40
>>8
ウソみたいなわかりやすい経歴だなw
赤のエリート



12:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 12:52:14ID:AJLhOhU2O
個人情報を売るのはいいのかよw



14:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 12:53:15ID:RZkUrObl0
これは本当にヤバいだろ。

けど、こおいう事は放置するんだな、ミンスは。
やっぱり自分が流したから?



16:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 12:54:03ID:07nAhurDP
自分のやってることが国家保全に対するテロだという自覚はないのか



21:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 12:58:23ID:DEVK84/50
>>16
「既に多くの人が(データをネット上から)ダウンロードしている。秘密性はない」



18:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 12:55:31ID:+MmsZgy40
個人情報保護法違反だよね
それ以前に、外患誘致が適応されそうな勢いダケド




20:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 12:57:33ID:5D/owrQA0
民主主義国ならあってはならないはずの外交密約なしに
外交が不可能なように、違法捜査なくしてまともな捜査なんて不可能
なんじゃね?
民主主義の本質は無政府主義だそうだ。イデオロギーの純化で
無能な政府、行政と化すくらいなら、多少の逸脱は容認してでも有能、
実効力のある政府、行政であって欲しいというのが正直な感想。



23:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 13:01:26ID:GuKJWybj0
尖閣ビデオよりこっちのテロ捜査資料流失の方が百万倍問題だろ 国際的信頼の失墜
テロに関する重要情報が日本に入ってこなくなり日本の安全が脅かされる深刻な事態
しかし、政府は放置 警視庁幹部が責任をとったとか聞かない もう最悪菅政権




29:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 13:05:47ID:JLeBMBWDO
尖閣諸島の影で 内閣が隠したかったものがこれ

内閣は総辞職し 国民に詫び 民意を問うべきだ




30:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 13:05:48ID:yBbHMh+d0
どこかで聞いた…辻元か。
彼女、民主党入りしたよね?



33:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 13:07:45ID:/67cD4xU0
>>30
うん 民主に入った



32:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 13:07:33ID:4MA4XAeY0
自分のおともだちもいっぱい載ってるんじゃないの?



38:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 13:11:50ID:zObWCywbO
攻殻機動隊的な公安三課いじめ



41:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 13:13:33ID:zesWQLqZ0
金出して見る程のもんではないけどな
こいつの思想なんざどうでもいいけど、金儲けしようとするその根性がキモイ



42:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 13:14:12ID:eBljELYu0
第三書館 経営者 北川明 
『辻元清美の内縁の夫』である北川明は、 昭和50年、スウェーデンから強制送還され、旅券法違反で逮捕された日本赤軍のヨーロッパ担当兵。
西ドイツの日本人商社員誘拐・身代金奪取作戦に参加予定だったのが
未遂に終わり、公安調査庁がずっと動向を調査してきた要注意危険人物。

(週刊新潮記事)当時盛んに海外でのテロ行動を活発化させていた日本赤軍メンバーとして、北川氏の活躍が新聞紙面に躍っているのだ。
さらには、第三書館の閉鎖登記を遡ると、役員欄には、ばりばりの日本赤軍活動家の名前が登場したり、ほかならぬ辻元氏本人の名前も登場してくる。
辻元氏がパートナーとして不可分の関係で共に歩んできた北川氏とは
そういう経歴の持ち主なのだ。



44:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 13:16:50ID:La+Uzc5S0
国家機関は個人情報保護法の例外に入ってるから本人に通知せず収集しても違法行為じゃないよ。



48:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 13:22:20ID:PVQK8l/X0
これ辻本おわったんじゃねーの?



52:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 13:29:09ID:o38HW+fs0
政府や当局としては怪文書扱いなんだから、下手にアクションを起こしたら真正だと認めるようなもんだな。
それにしても、個人情報とかにやたらうるさい市民団体とかはどうした?



58:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 13:33:29ID:pZ+HL7250
またガサ入れされてえのかよ第三書館w



59:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 13:35:40ID:f1rVSjzg0
>>58
> 第三書館
なにか記憶の隅に残っていると思ったら
ここ、「ザ・殺人術」を出版した会社か

ザ・殺人術―殺されないための究極のノウハウ77課



60:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 13:35:43ID:lvYCGhGl0
>>1
さすが辻本清美の内縁の夫
反日魂パネェ




64:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 13:39:54ID:ji5Roa58P
公安を敵視しての行動か
にしてもお仲間を売ってるようなもんじゃないのか?



71:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 13:44:36ID:RBUHkDXt0
つまりピースボートとかいう市民団体は日本赤軍の世を忍ぶ仮の姿、隠れ蓑だったってわけか



79:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 13:51:05ID:q1axfsu00
これこそ健忘長官が動いていい事件でしょ



81:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 13:52:48ID:i0l5acls0
>>79
土日は何が何でも休む政府だぞ



109:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 14:24:39ID:MHjZjLzd0
>>79
動くわけないだろ。
そもそも警察が「警察内部から流出した情報かどうかわからない」と言い張ってるんだから。

これを捜査したり、出版社を逮捕したりしたら、「それが流出情報である」ことを認めてしまっているに等しい。



123:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 15:03:04ID:RBUHkDXt0
>>109
建前上の詭弁でしかないが、一応機密情報盗まれたことにはなってないんだよな
あくまでもねつ造文書・怪文書でしかないから表向き警察は動かない
しかし実際は動いてるのは確実
インターネットのアクセス状況もしらみつぶしにあたってこのファイルを配布した人間、ダウンロードした人間、
一件一件身辺調査のうえ公安リスト入りになるだろうし、この本の購入者も同じくそういうことになるだろう
ここの住人の何人かも一応年の為めでたく公安リスト入りじゃないか?w



80:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 13:52:08ID:jF7vaMRC0
公安は公式に資料の真正を発言できないらしいけど、
多くの人の生き死にがかかってますので善処できないもんかね?
もう遅いけど。

とりあえず第三書館は死んだ方がいいな。
リベラル左派には好意的な自分でさえ、反吐が出る。



83:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 13:53:12ID:8+8mFpS50
いやあ、糞サヨの「人権」感覚がよく現れてるなあw



87:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 13:56:01ID:DpR71O7NO
きたねー奴が幾らカッコよく言おうとしても無駄



90:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 13:58:51ID:gRTtxdj60
北川が関わっている所を見ると、漏洩したのは
トミ子って言うのが明らかだな



91:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 13:59:09ID:4k2Bqho80
こっちは仙石さん静かですね
もう忘れちゃったのかな



96:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 14:04:29ID:wQxECaS90
>>91
弁当係なのに、全共闘に関わったと主張する仙谷にとって

全共闘は、ヒーロー
日本赤軍は、神様にような存在だろう。

気が弱くて、バリケード封鎖に参加出来なかったのだから


ただ、人権派弁護士として、旧社会党国会議員として、
司法や政治から反日活動をする仙石は、テロリストより
やっかいな存在だとも言える。



94:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 14:02:30ID:eIpWCl/c0
別に本として出版して金儲けする必要ないだろうが。

違法捜査を知らせたいならお前のHPで公開でもしとけや。



97:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 14:06:02ID:8bIlQUDw0
>「既に多くの人が(データをネット上から)ダウンロードしている。
>秘密性はない」

sengoku38の尻馬に乗っているだけか。
北側の場合は普通に外患誘致だな。




102:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 14:12:38ID:rgrinSzW0
流出先から訴訟起こされたら 賠償金で倒産するんじゃねーのw



115:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 14:31:19ID:M6W83XXE0
こいつ本が売れなかったら警察の妨害があったとか難癖つけて国に損害賠償請求するね



117:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 14:33:42ID:449J0D760
出版元が左翼とかトミ子はさておき、実際テロリストが誰でどこにいるのかの情報は
危険を避け警戒するために広く国民に知らせるべきだろ




154:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 16:22:12ID:/5WwPWB50
>>117
テロリスト自身の情報が流れたんじゃないよ。
テロリストに関する情報提供者の名前,住所等が流れた。




122:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 15:01:47ID:wFP+bWRt0
辻本自身はこの前まで国土交通副大臣とかしてたよな
僕らが選んだキチガイ政権\(^0^)/



124:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 15:03:54ID:dd6gGn460
この本を参考に、赤が協力者を抹殺していくわけですね。



126:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 15:06:42ID:tuBH0+310
個人情報って一度漏れたら、公開OKになんのか?



127:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 15:07:35ID:Dfz5Qdq20
>>1
こういう事を声高に言う人って、やっぱり捜査されるようなことしてるんだろ?




・・・と思ったら日本赤軍だったでござる(´・ω・`)



128:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 15:09:01ID:8K4yEs0e0
トミ子と辻元の強力タッグで情報を漏らしたのか?



129:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 15:13:29ID:O5Tpw/BX0
>>128
そうとしか考えられんでしょ
協力者の家族とか危険にさらされるわけだし酷すぎる



133:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 15:18:27ID:l3VoM4P50
というか尖閣ビデオを同じロジックだろう。
すでにネットで公開されているのは秘密ではない!
ネトウヨアワレ(´・ω・`)




137:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 15:22:56ID:NXMwL/Fy0
>>133
個人情報保護法というのがあってだな



135:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 15:20:45ID:8K4yEs0e0
,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| |  (・)。(・)|  
| |@_,.--、_,> 気付いたら公安警察の監視対象団体が
ヽヽ___ノ 政権を盗っていたでござるの巻



150:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 15:42:53ID:511/yfyJ0
パリ人肉事件の被害者の遺体画像を掲載した「狂気にあらず」を
出版したのも、ここだったな。



152:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 16:11:02ID:Sx3aGoeZ0
本来、公安が出版したかった試料でないの?
色々規制があって出来なかった事を当事者が出版するんだから
問題なさそうだけど、詳しいやついたら解説してくれ。
意図的に盗ませた可能性もあるような気がするのだが。



155:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 16:22:44ID:XKmY7r150
>>152
公安が自分の顔写真や娘の勤務先・通学先の情報まで出版したいと思うのか?



158:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 16:37:06ID:Y5FDx5bc0
>>1の「北川明社長」とは辻元清美の内縁の夫。(皇室攻撃の本の「プリンセス・マサコ」も発行。)

http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/shaw/t006.htm
>第三書館の閉鎖登記を遡ると、役員欄には、ばりばりの日本赤軍活動家の名前が登場したり、
>ほかならぬ辻元氏本人の名前も登場してくる。



159:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 16:39:04ID:X7aK3Yyj0
こんな拾い物でお金儲けしていいの?



160:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 16:43:30ID:LXDboHug0
>>159
辻本は、本屋で豪華本を万引きしては売ってたらしいから
遺失物なだけマシなんじゃないの?w



161:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 16:48:09ID:X7aK3Yyj0
>>160
そうなんだ、海賊版のCD作って売ったりするのと同じだよね



166:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 16:59:06ID:gIBSeU8tO
バカじゃねぇのか?
多方面から訴えられそうだな




173:名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 17:42:44ID:QZZeqqbF0
民主党の辻元が取締役やってる会社じゃないの
テロリスト政権と日本政府/官僚の戦いか




騙されないための世界経済入門
中原圭介
フォレスト出版
売り上げランキング: 5