T-com Tokai Broadband communications
  • ホーム
  • ケーブルテレビ
  • ケーブルインターネット
  • CATVインターネットオプションサービス
  • 会員向けサービス
ホーム > ケーブルテレビ

ケーブルテレビ

地上デジタル放送について

●地上デジタル放送の視聴方法

地上アナログ放送は、2011年7月24日までに終了し、地上デジタル放送に完全に移行することになります。
地上デジタル放送をご覧頂くには、以下の用な方法がございます。

◇デジパックミニ・デジパックベーシック・デジパックビックのいずれかをご契約いただきCATV専用チューナーをテレビに接続する。
(CATV専用チューナーを接続したテレビで地上・BS・CSデジタルがご視聴いただけます)
各デジパックコースとご視聴いただける番組については下記ページをご確認ください。
http://www.thn.ne.jp/broadcast/digipack/index.html

◇地上デジタル対応テレビにて視聴する。
(地上デジタル放送はご視聴いただくことができますがケーブルテレビの電波ではBS・CSデジタルはご視聴いただくことができません)

◇市販の地上デジタルチューナーをテレビに接続する。
(地上デジタルはご視聴いただくことができますがケーブルテレビの電波ではBS・CSデジタルはご視聴いただくことができません)

●デジタル放送を録画する際の注意点

BS・CS・地上デジタル放送には、コピー制御信号が加えられている事があります。
この制御信号が付加された放送をデジタル録画機器で録画するにはコピー制御に
対応した録画機器とコピー制御に対応した記録メディア(CPRM対応DVDなど)を
使用する必要があります。
使用している録画機器やメディアがコピー制御に対応しているかどうかは録画機器の
メーカーやメディアの販売元へ問い合わせるか取扱説明書で確認してください。

CPRM(Content Protection for Recordable
 Media)・・記録媒体用著作権保護機能

放送事業者ごとの送信チャンネル等の一覧

 
放送事業者
表示チャンネル
送信チャンネル
NHK(総合) 011 20チャンネル
NHK(教育) 021 13チャンネル
静岡放送 061 15チャンネル
テレビ静岡 081 17チャンネル
静岡朝日テレビ 051 18チャンネル
静岡第一テレビ 041 19チャンネル
コミュニティチャンネル 121 40チャンネル(東部エリア)
39チャンネル(西静エリア)

※お客様宅の配線状況や、使用されていますブースターによりましてはご視聴頂けない場合があります。
配線不良等考えられますので一度ご相談下さい。
なお、宅内配線不良の場合は有料調査になる場合がありまますのでご了承下さい。

株式会社ビック東海
Copyright(C) 2000 - 2005 VIC TOKAI. E-mail:info@thn.ne.jp