現在位置:
  1. asahi.com
  2. ライフ
  3. デジタル
  4. ネット・ウイルス
  5. 記事

アップル「申し出あれば海賊版対処」 事前審査は否定的

2010年11月27日

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 米アップルのソフト配信サイトで、作家の村上春樹さんらの小説の海賊版が販売されていた問題で、同社は朝日新聞の取材に対し、「申し出を受けた際には速やかに適切に対処する」との見解を表明した。正当な著作権者から指摘を受ければ、削除などの対応をとる考えだが、著作権の事前チェックには否定的だ。

 アップルがこの問題で正式な見解を示したのは初めて。「知的所有権を保護する重要性を理解している」と強調するが、販売前のチェックについては言及を避けた。アップル日本法人の関係者によると、著作権の確認には手間と時間がかかるため、本社側では「正当な著作権者のコンテンツであるかを、一つ一つ確認するのは不可能」との意見が強く、現時点で事前チェックする考えはないという。

 アップルが運営する「アップストア」では、第三者が制作したゲームや実用・娯楽ソフト、電子書籍など30万本を超えるコンテンツが配信されている。配信前に、暴力やわいせつ表現を含むかどうかは個別に審査している。(五郎丸健一)

関連トピックス

検索フォーム

おすすめリンク

加藤千洋さんの記事を配信中。第一線の論客と朝日新聞の専門記者60人が、「タイムリーで分かりやすい解説」を提供。

常用漢字表やJIS漢字など、デジタル時代の「文字」や「表記」のありかたとその行方に、新聞づくりの現場の話題も盛り込みながら迫ります。

電子書籍時代に向けて自費出版のノウハウを伝授。キンドルやPODなどでベストセラーを生み出した体験型ガイドブック


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

クラウド・コンピューティング特集

新たなIT時代を読み解くキーワード「クラウド」を理解するには?

デジタル関連の本

表紙画像

電子書籍の時代は本当に来るのか [著]歌田明弘

アナログ派でいこう、と頑固に思うが、近年、喧(かまびす)しい「電子書籍」を巡る話題には、少々気が惹(………

表紙画像

社会は情報化の夢を見る [著]佐藤俊樹

メディアや先端技術をめぐり「この新技術が社会を変える!」という物語が繰り返し語られている。新旧「情報………

powered by Amazon.co.jp