ここから本文です。現在の位置は トップ > 地域ニュース > 岩手 > 記事です。

岩手

文字サイズ変更

政治資金収支報告書:収支とも大幅増加 衆院選反映--09年政党・政治団体 /岩手

 県選挙管理委員会は26日付の県報で、県内の政党・政治団体の09年分政治資金収支報告書を公表する。収入総額は前年比42・7%増の約22億4360万円、支出総額は同54・4%増の約17億683万円で、収支ともに大幅に増加した。08年は大型選挙がなかったが、09年は衆院選があったことを反映した。【狩野智彦、湯浅聖一】

 ■提出状況

 政治資金規正法に基づき、09年分の収支報告書の提出義務がある団体は前年比46団体減の1467団体となった。このうち、報告書を提出したのは1053団体で、提出率は5・6ポイント増の71・8%だった。

 ■政党別

 政党の収入総額は、53・9%増の16億8080万円で、支出総額は63・1%増の13億4363万円だった。支出では、選挙関係費が7014万円と前年の約12倍、政治資金パーティーも1566万円と約3・6倍にそれぞれ増えた。

 民主の収入は、寄付が中心で、4億6324万円にのぼり、政党の中で最多となった。中でも9割近くを占める政治団体からの寄付は4億936万円と前年比約50倍増。次いで本部や支部からの交付金が23・3%増の1億1908万円だった。前年繰越額は1億7167万円。

 自民は、本部や支部からの交付金が最も多く96・6%増の2億4704万円。寄付は53・1%増の7525万円だった。政治団体からの寄付が多く3386万円、個人も2700万円あった。共産は本部などからの交付金が2億1320万円。寄付の7052万円はすべて個人だった。

 ■政治家別

 県選出か拠点を置く国会議員と知事ら、政治家個人に関係する後援団体の収入は、階猛衆院議員(民主)の2団体1358万円が最多。次いで畑浩治衆院議員(同)の2団体1116万円、平野達男参院議員(同)の2団体677万円と続いた。小沢一郎衆院議員(同)は前年より大幅に減らし4団体410万円だった。

 ■パーティー

 政治資金パーティーは7団体が延べ8回分収支報告した。そのうち、収入が1000万円以上の「特定パーティー」は2件。民主党県連の「小沢一郎幹事長を囲む民主党躍進パーティー」(収入4051万円)と自民党県連の「政経懇談会」(同1258万円)だった。

==============

 ■県内主要政党の収支■

政党名    収入    増減率    支出    増減率

民主  80293  135   56375  231.7

国民新     4  ▼22.5     0 ▼100

自民  43385   39.6 38255   49.1

公明   4095    3.8  2918   ▼1.6

共産  33678   ▼0.1 32446   ▼1.8

社民   6623    5.4  4368   17

 (金額の単位は万円、千円以下は切り捨て。増減率は対前年比で単位は%、▼はマイナス)

==============

 ■政治団体収入額の上位20位■

順位     団体名                   収入   支出

 1 (2) 県歯科医師連盟             5362 2818

 2 (1) 県医師連盟               4722 3091

 3 (3) 県薬剤師連盟              3230 1159

 4 (4) 県看護連盟               2532 1838

 5 (5) 県不動産政治連盟            2086  736

 6 (7) 階誠会(階猛衆院議員)         1358 1103

 7 (6) 県民社協会               1232  702

 8  -  イーハトーブ銀河会(畑浩治衆院議員)  1116  569

 9 (8) 全国たばこ耕作者政治連盟県支部      980  935

10(13) こずかた政経研究会(谷藤裕明盛岡市長)  818  805

11  -  小沢昌記後援会              713  410

12(12) 達山会(平野達男参院議員)        677  303

13  -  日高P6楽部                672  323

14(14) 県農協政治連盟              636  421

15  -  みやこ勢至会(伊藤勢至県議)       626  612

16  -  主浜りょうを育てる会           607  606

17  -  中東北政策研究所(勝部修一関市長)    536  297

18  -  山本正徳後援会              530  409

19  -  徹政会(黄川田徹衆院議員)        500  500

20  -  谷藤ひろあき後援会            492  488

 (カッコ内数字は前年順位。-は前年の収入が500万円以下。金額の単位は万円、千円以下は四捨五入)

==============

 ■県選出・拠点を置く国会議員の政治資金管理団体と代表を務める政党支部の収支■

議員名    団体名と政党支部名     収入 支出

 【衆院議員】

階猛     階誠会              1358  1103

       民主党県第1区総支部       2589  2031

畑浩治    イーハトーブ銀河会        1116   569

       民主党県第2区総支部       3032  3032

黄川田徹   徹政会               500   500

       民主党県第3区総支部       4044  3411

小沢一郎   陸山会※               --    --

       民主党県第4区総支部      49953 39453

菊池長右エ門 菊長会*               --    --

 【参院議員】

平野達男   達山会               677   303

       民主党県参議院選挙区第1総支部  5080  6022

主浜了    主浜りょうを育てる会        607   606

       民主党県参議院選挙区第2総支部  1681  1540

工藤堅太郎  工藤堅太郎政経フォーラム※      --    --

藤原良信   陸仙会※               --    --

 (※は総務相届け出の資金管理団体で、報告書は30日に公表予定。*は10年設立のため09年分の収支報告書の提出がない。肩書は09年12月31日現在。金額の単位は万円、千円以下は切り捨て)

==============

 ■知事と市長の政治資金管理団体の収支■

団体名                          収入  支出

世界にはばたく岩手の会(達増拓也知事)         312 195

盛裕会(谷藤裕明盛岡市長)                 4   0

大石みつおと新市花巻を創る会(大石満雄花巻市長)    300 300

清新会(伊藤彬北上市長)                233 180

新生奥州市を創造(デザイン)する会(相原正明奥州市長)   8   8

中東北政策研究所(勝部修一関市長)           536 297

野田武則政策研究会(野田武則釜石市長)         115   0

山内隆文地域政経懇話会(山内隆文久慈市長)       475 327

小原豊明後援会(小原豊明二戸市長)※            0   0

 (※は10年中に解散。肩書は09年12月31日現在。金額の単位は万円、千円以下は切り捨て)

毎日新聞 2010年11月26日 地方版

PR情報

岩手 アーカイブ一覧

 
共同購入型クーポンサイト「毎ポン」
地域体験イベント検索

おすすめ情報

注目ブランド