- 奇怪! 無数の触手、羽...どの生物ともまったく違う「未知の深海生物」が発見される! (動画あり)
- 空港で遭遇するかもしれない事実上のストリップ検査、「全身スキャナー」の基本
- 米運輸保安局「スキャン画像保存とか絶対無理!」
- 【速報】3Gモデルが実質タダに! ソフトバンク12月3日より「iPad for everybody」キャンペーンを開始!
- シドニー市民の平均顔
- うわさ:プレイステーション・フォン発売は来年2月?
- これであなたも憧れのジェダイの騎士に!(動画)
- iTunesをフロッピーで提供したら何枚になるでしょう?
- 僕のおばあちゃん(91)はスーパーヒーローだぜ!
- ハンカチで電波をシャットアウト! 新しい携帯マナー
- 流れゆくSNSのタイムラインを永遠にアルバムブックに残しませんか?
- Wi-Fiのシグナルは生態系に有害? 驚きの研究調査結果が新発表!
- ベーコンは人を狂わせる。ベーコン水ゴクゴク!
- CGで美しく破壊された家
- これが世界で最も速い時速480km超のヘリコプターだ!(動画)
- あっという間にロブスターを丸裸にする機械
- なぜ小さい男の子が空港のボディチェックで半裸に...? その後当局より公式の声明届く(動画あり)
- アメリカ人とゾンビの切っても切れない関係(動画あり)
- なぜコインは金が理想なの?
- 大本命! ソニー電子書籍端末「Reader」速攻動画レビュー
- マイケル と シャネルズ に捧げる鍵盤
- スチーム・パンク・タイムマシーン
- 古いPowerBookでLeopardを動かしてみる
- [東京モーターショー2007]コンパニオンの胸元をよ~く見てみよう!
- トリンプ、今年の秋の新作は「マイ箸ブラ」
- 超チープな風船式ソーラーパワーシステム
- 熱して火をつけるZippo型ライター
- Wiiリモコンのキャビネット
- 映画の日だから、映画系ガジェットまとめ
- 傾斜60度の壁に着陸できるミニヘリコプター(動画)
- 孫の代まで残しておきたい腕時計
- 空中浮揚できる椅子
- おばあちゃん式リモコンボタンの解釈!?
- 世界最小のダイヤモンドのリング
- ちぎって作ったUSBメモリ
- 【アルバイト募集!】GIZMODOなどメディアジーンの運営するメディアの編集にご興味のある方!
TSA検査官、全身スキャナーで「小さい」と馬鹿にした同僚を警棒で殴る!
昨年クリスマスのデトロイト飛行機爆破未遂の時の爆弾はパンツにPETNを80g以上縫いつけていたことから「下着爆弾」と呼ばれています。
あれがキッカケになってアメリカではこんな全身丸見えの「ヌードスキャナー」なんてものが出回り、サンクスギビングの今週、国民大移動の24日をボイコットの日にしようと、連日大騒動になってるわけですが、ヌード見られて困るのは検査官も同じみたいですよ?
今年5月、空港セキュリティ検査を行う連邦運輸保安庁(TSA)職員のRolando Negrinさん(45)が同僚を政府発行の警棒でメタ打ちにして逮捕される事件が起こりました。自供によると、Negrinさんは全身スキャナー研修でスキャナーを通過したら局部のサイズがみんなに分かってしまい、ずっとそのことで同僚に馬鹿にされてたんだそうな...。
同僚は「サイズはいくら?」とからかうのを止めず、他の同僚たちまで「小さな怒れる男(little angry man)」と呼んで、やめるよう頼んでも笑い飛ばし、乗客の見てる前でいじめました。この「精神的拷問」(Negrinさん)でストレスが溜り血圧も上昇。数ヵ月後、いじめの主犯格のTSA検査官Hugo Osornoさんを警棒でボコボコに殴ってしまったのです。情状酌量の余地はありますよね...。
---
そのスキャナー導入が進む中、10月末にはイエメン発シカゴ行き貨物飛行機のコピー機カートリッジに仕込まれた爆発物が発見される事件が起こりました。
デトロイトの下着爆弾もカートリッジ爆弾も、作ったのはデトロイトのテロリストの兄Ibrahim al-Asiri。彼は自分の股間に爆弾つけてテロ襲撃したこともあるし、弟の股間に爆弾つけてアメリカに送り込むような図太い神経の持ち主で、頭も良く、どんどん裏をかいてきます。
スキャナー製造元は機能・手順は万全でプライバシー侵害の心配はないと言い張ってるけど、問題の本質はそんなことじゃなくて、こんなテクノロジー頼みの対処で防衛になるんかい? ということですよね。
機内の安全が本当に確保されるなら、誰だって裸同然の姿をちょっと晒すぐらい我慢の範囲内でしょう。でも、TSAがやってるのはそういうことじゃない。ある決まった種類の隠し爆弾を撲滅するため、わざわざNegrinさんが体験したようなプライバシー侵害を積み重ねてまで検査を強行してるんです。
TSAが靴を脱げと言った時(靴の爆弾予防が目的)も、水のボトルを捨てるよう言った時(液状爆弾予防が目的)も、同じ構図。スキャナー裁判原告Bruce Schneierさんはこれを「呪術的思考」だと言ってます。「テロリストがたまたま最後に何をやったか、それさえ対処すればみんな安全だと思ってるんだよ。まるで彼らが他の手を考えないとでも言うかのように」。しかし現実には彼らだって他の手段、考えるわけです。攻撃を企む人たちは今、体腔に爆弾を潜ませて持ち歩いてます。どんなボディスキャナーもそこまでは入っていけないですよ...。
詳しくは、今日ウォール・ストリート・ジャーナルに出た原稿に書いておきましたが、まあ、暗い見通しばかりじゃないですよ。TSA新長官に就任したジョン・ピストルさんは「恐怖主導」から「知性主導」に組織再編すべきだと話してますから、変化の兆しはあります。
10月末のある晩、サウジの諜報員から米政府にプリンターのカートリッジで飛行機を爆破する計画について情報が入った際には、ピストル長官のところにホワイトハウスのテロ対策の帝王ジョン・ブレナン大統領補佐官から直々に電話が入り、航空警察官から貨物検査官まで一連の出動命令はTSAが一手に行いました。爆弾発送元イエメンにまでTSA対策チームを派遣して。いつもロジカルじゃないTSAにしては、すごくロジカルな対処でした。このように情報に迅速に対応し、ターゲットを絞った安全対策をとることこそが、これからの行動規範になっていくと思います。
次に取るべきステップは、乗客の尋問を行い、その上で旅行者の行動に不審な点がある場合や特別な捜査令状が出た場合だけ高度センサーを使う、という場合分けの作業でしょう。全員をデジタルのヌードにするんではなしに。
Photo: TSA
Noah Shachtman-Wired.com/Danger Room(原文/satomi)
- なぜ小さい男の子が空港のボディチェックで半裸に...? その後当局より公式の声明届く(動画あり)
- 大本命! ソニー電子書籍端末「Reader」速攻動画レビュー
- 僕がオンラインゲームの不動産に2800万円払った理由
- iOS 4.3が12月に出る? ガジェットニュース 20101124
- TSAの全身ボディチェックで操縦不能になったパイロットの独白
- レアメタルだけでなく、レアアースまでもか! 人気沸騰中のミクロなアイツの正体は...
- Facebookのマーク・ザッカーバーグは昔からアジア系女子が好み
- 後頭部に埋め込んだカメラで撮影した写真をアートにしようとしてる人...
- 失恋後のネットには要注意! 元カレ・元カノのページ閲覧で喘息の発作が起きる危険性まで医師が指摘
-
いずれにしても、待ち系&ウォッチャー系な1人のエンドユーザーにとっては、ガジェットなエンタメとしても...
» 本当にiPadの対抗馬になれるのか? いよいよ発売の「GALAXY Tab」を使い倒して超辛口レビューで斬ってみたよ!(動画あり)
-
知識なく、与えられたモノを使っていただけなんでしょうね。「PC9800」じゃなく、「PC-9800」...
-
将来母親の足腰が弱ったときにどうすんだ?ってのと、このCNNスタッフがsengoku38からのリーク...
-
近親に被爆者を持つものとして、最大級の怒りを以て反論する。人が犯した最も醜い罪の一つとして広島と長崎...
-
コーヒー漏ィルター...
戻る
コメントは承認制となっております。編集部が確認および承認した後に、サイトへ反映されることになるので、多少時間がかかってしまうことがあります。
また、公序良俗に反する内容、個人や団体を誹謗中傷する内容、その他不適切と判断させていただいた内容については、否認または削除させていただく場合もございます。ご了承ください。
Only japanese available.