GDOお得情報:
2010年11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント

ラウンド32,33 2010年11月21日(日)

ラウンド32」

季節外れの台風のため、1回ラウンドをキャンセルしたため、久しぶりのラウンド
同伴者は元銀行員の方々。

前にこのゴルフ場テーラーメード バーナー スーパーファストの5Wを借りた記憶があったので、ドライバーを探すとありましたSR 10.5度。

今日はこのドライバーでラウンドしよう。

ティショットは左のラフへ。この頃左に行ったことがないので、やや戸惑う。飛距離は特に飛んでいないが、お店での試打時と同じく、シャフトが気持ちよくしなって合格。

パー5だが3打目を失敗して、距離のあるバンカーへ。このバンカーもうまく打てずグリーンオーバー。寄せも失敗してその上3パット。ダボの7スタート。

次のホールは久しぶりのチーピン。どうもこのところチーピンが出なくなったのは、基本的にうまくなったのではなく、クラブがそういう性格だったからかもしれない。そういえばサスクワッチはボールが右に出るというインプレが大方かも。

このホールを含め3連続ボギーのあと、5番パー5は大分待たされたため、ティショットでつい、間違えてSQで打ってしまい右にOB。打ってから、バーナーでないのに気づいたが後の祭り。

そんなハーフは3パット2回の1パット1回の19パットの45。

後半で出だしも左にチーピン林の中で出すだけ。
そんなハーフは3パット3回の21パットの44。トータル89(40)で首の皮残して80台。

さすがに疲れた。アイアンも打てず、テーラーメードも結果残せず、落胆。

ラウンド33」

クラスが上がっての始めての月例である。

今までやったことのないコース。(コースが3つある)
このコース(ゴルフ場)にも試打クラブがあった。こちらはRシャフト。朝練習したがやはり狙いより左に飛び、かつその上左に曲がっている様子。(距離が短くはっきりとはわからない)

10番アイアンを抜いてドライバー2本体制でラウンド。(月例を試打クラブでやるなと言われそう)
本番でもやはり左に飛んでいく。
同伴者はさすがにレベルが高く、一人は前半7パー1ボギーで最終ホールトリプルの40。(もう一人は45)

私も気合を入れて前半は3パットなしの1パット3回の15パットの1バーディ5パー、2ボギー、1トリプル(OB)の40。

OBはティショットで3Wで打って左の林に打ち込んだもの。結果論から言うとドライバーで打つか、もっと右に打てば問題なかった。(コースがブラインドで良くわからなかった)

後半はドライバーはSQを主にたまにバーナーでティショット。
3パット2回は上りを打ちすぎたものだが、ショートを嫌ったので今は仕方ない。ただ1パット3回の17パットの2バーディ2パー、3ボギー、2ダボの41。

トータル81(22)。HD=10で1アンダーなので悪くない。こういうゴルフを続けて行けば、そのうちコースレートアンダーが出て、今まで考えたことのないシングルも現実的に。
バーディ(すべてピンそばOKの距離)が出ているようにアイアンが打てている。にんまり。

バーナーはまっすぐ打つコツはわかりかけたが、そこまで工夫してもこの日も特に飛んでいないのが残念。完全に断念したわけではないけれど、もう少しアドバンテージがないと購入意欲がわかない。それにしてもSQはまっすぐ行くなあ。
Posted by ryu@都筑 at 20:43  / ラウンド
 / この記事の詳細  / この記事を編集  / コメント(1)

ブログ 2010年11月17日(水)

GDO以外のブログってどうなんだろう。
もともと比較してGDOに決めたわけではないのでわからない。

こんな感じ。
http://ryuatuduki.blog137.fc2.com/

または、こんな か?
http://ameblo.jp/ryu-a-tuduki/

少し検討。両方とも仮に作ってみただけですよ。
Posted by ryu@都筑 at 21:31  / ひとりごと
 / この記事の詳細  / この記事を編集  / コメント(5)

さよなら菅内閣 2010年11月16日(火)

仙谷官房長官、ひどいね。
中身の何がひどいのかはいまさら言わない。

中身以外では、この人はよく反語を使われる。それが本当にいやみったらしい。
後は弁護士出身なのか、どうでもいい小理屈をこねる。小理屈をこねても誰も納得しないし、尊敬しない。人間的にどうかなって思うね。

菅首相、ひどいね。
中身の何がひどいのかはいまさら言わない。

挨拶するときメモずっと見てしゃべるのは駄目でしょう。お母さんに教わらなかったのかな?
それと、どうして支持率が上がらないのかいぶかっているけど、本当にわからないらしい。

市民活動家上がりなので、文句は言えるが、これはこうすると言うものが何もない。
何もないから、何か言われると、キレるか、目が泳ぐしかない。

尊敬しない。人間的にどうかなって思うね。

もともと、政府には何も期待しない「小さな政府」志向だったけど、外交と軍事だけはちゃんとやって欲しい。

ずっと民社党支持だったけど、やめよう。
今頃?って笑われそうです。
Posted by ryu@都筑 at 19:55  / ひとりごと
 / この記事の詳細  / この記事を編集  / コメント(2)

テーラーメード バーナー スーパーファスト 2010年11月11日(木)

ここを見てもらえばわかるように、私は3Wにこのクラブを使っている。

3Wのカタログ上の諸元は300g、D4なのだが、例によって鉛で344g、C9に変更している。
ちょっと重すぎかもしれない。

このクラブによって、かつてFWで大たたきしていたのが嘘のように、ナイスショット連発している(結構ミスショットもしているが^^;)70台連発にも大いに寄与している。


もともとFWが打てないので、ホームコースに試打クラブ(5番SR)があったので、コースで使ってみたら1発で気に入った。

そんなところに友人が合わないという3Wを売りたいという話があり、これもなにかの縁と感じたので即決譲ってもらった。

何しろヘッドも良いのだろうが、私はシャフト(BURNER SUPERFAST FUBUKI 50)が実に気に入ったのだ。

そんなわけで気になっていたドライバーを試打してきた。今のSQに特に不満があるわけではないのですが。

結論から言うと1発で気に入った。そのしなり感はまさに3W以上。

人によっては走り系などとほざいている人もいるが、完全な粘り系である。
と言うか、とにかくしなる。鞭のようにしなる。

しかも生まれて初めてHS43以上が出たのである。しかもまっすぐ。飛距離は230ヤード強。

機械はブリジストンのものでいい加減ではないと言われた。

そこで、自分のドライバーSQを車から取ってきて試打?
HSは41くらいで、飛距離は230ヤード強。方向は練習場と同じくやや右方向。

???

ヘッドスピードが上がっていてまっすぐなのに飛距離は同じ。このクラブのヘッド重量は200g近くあるはず。ちゃんと当たっていないということか?

逆に言えばちゃんと当たれば240ヤード飛ぶ?

ちなみに7番もそろえたらと言う気もしたが、試打クラブがなかった。

もう少し検討だが、次期候補NO1なのは間違いない。SQのディアマナがそっけないシャフトならこれはしっとり雰囲気ある。

これでSQより飛ぶと言うことなら即買いなのですが。一遍コースで試したいな。
Posted by ryu@都筑 at 19:18  / クラブ
 / この記事の詳細  / この記事を編集  / コメント(2)

ショルダーパッティングとの別れ 2010年11月09日(火)

前にネオマレットは駄目の記事の中で、ショルダーパッティングについて否定的なニュアンスだったが、記事としてあげていなかった。

また過去記事でもなんとなく、ショルダーパットについて否定的なことを匂わせてきた。ここにも書いている。

まあ、ショルダーパッティングとは、バックスイングで左肩を下げ、フォワードスイングで、右肩を下げるようなパッティングメソッドである。

ではどういうスイングが良いのか。本邦初公開である。

「パッティングにおいては両肩を不動にして打つ」

である。ええ!!?そんなこと出来るの?

出来るのである。各自自分でやってみて欲しい。

その前にショルダーパッティングがなぜ悪いのか?について。

ショルダーパッティングではある1点でしかロフトの再現性がない。
普通は最下点でパターのオリジナルロフトになるような気がするが、少し前で打てばロフトがかぶり、後になると上向きのロフトになる。

大体が上向きのロフトとなり、弱弱しいこすり上げのインパクトとなる。

望ましいインパクトは、ボールを打ち抜く間ロフトが変わらない「たたく」インパクトである。

たたくと言うのは御幣があるが、パットで大事なのは撫でることではない。

ゴルフを始めたばかりのビギナーの「冒険的な」パットをうらやましく思ったことはないだろうか?流し込むパットでさえ打つことは必要なのである。

個人的には、青木功のパターヘッドのツウを上げて叩くパットを練習している。
ボールが伸びるんだなこれが。
Posted by ryu@都筑 at 18:02  / スイング
 / この記事の詳細  / この記事を編集  / コメント(0)
PR (詳細)
 |  次へ
ネットワーク (0)
リンク集
http://blog.golfdigest.co.jp/user/ryu_a_tuduki/index1_0.rdf
ブログのURL送信
このブログサービスは「ゴルファーズブログ」で運営しています。
GDOクラブ会員なら無料でご利用いただけます。