【脳】私は“MRI画像”で、タバコをやめました 前頭葉や側頭葉の萎縮が進み、将来の認知症に…
- 1 :試されるだいちっちφ ★ :2008/11/07(金) 10:36:47 ID:???0 (2 回発言)
- わかっちゃいるけどやめられない-そんな依存症のひとつが喫煙。しかし、“あるモノ”を見て
ギョッとして禁煙宣言に走る人が急増中だ。そのモノとは?
【脳のMRI画像】
写真が、そのモノである。磁気を応用した脳の画像診断検査「MRI」の画像だ。喫煙による
「実年齢以上の脳の萎縮」と「脳の病気」を目の当たりに見せつけてくれる。
喫煙と脳の異変の関係について、20年間にわたり、外来や脳ドックで、延べ約5万人の
脳検査を行った埼玉医科大学総合医療センター(埼玉県)神経内科の大貫学講師が解説する。
「たばこを吸う人は、同年齢の吸わない人に比べ、脳の前方にある前頭葉や両側の側頭葉の
萎縮が進んでいる人が多かったのです」
【健康かたばこか】
そこで大貫さんは、患者が喫煙者だと分かると、「たばこが『脳の萎縮』を促進し、血流低下で
起きる『かくれ脳梗塞』や『脳動脈硬化症』を進行させるかもしれない。脳の3大老化現象が
勢ぞろいするわけです。このままだと65歳までに健康に大きな問題が起こる危険性がありますよ」
と告げるのだという。
たばこをとるか健康をとるか-患者の決断は早い。これまで何度も禁煙に失敗してきた人の
多くが、「今度こそ!」と禁煙宣言をするのだ。
1年後。定期検診の際の聞き取り調査では、たばこを吸っている人はほとんどいないという。
【認知症との関連】
そもそも健康で非喫煙者なら、脳の萎縮が目立ち始めるのは60歳代。それが喫煙者では
萎縮は35歳ぐらいから始まることになる。1日20本、喫煙歴35年の55歳男性を例に
大貫さんは「同年齢で非喫煙者の男性と比べて前頭葉と側頭葉を中心に脳の萎縮があり、
それによる脳動脈硬化が進んでいることがわかります」という。
また、脳の萎縮は、将来の認知症につながるというから油断できない。
「最新の研究では、喫煙歴が15年を超えるとたとえ物忘れの自覚症状がなくてもすでに
水面下では認知症が始まっている可能性があると指摘されています。比較的若いころに発症する
認知症は自らつくっているのです」(>>2以降に続きます)
ZAKZAK 2008/11/04
http://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008110431_all.html
- 2 :試されるだいちっちφ ★ :2008/11/07(金) 10:36:58 ID:???0 (2 回発言)
- (>>1つづき)
【周囲への影響が心配】
問題はまだある。喫煙者本人だけではなく副流煙を吸わされる子どもや配偶者など周囲の人
にも同様の健康被害が及ぶことだ。
喫煙習慣は、家族に対する“健康テロ”だと肝に銘じよう。
あなたがたばこを吸っているならぜひ1度、脳の専門外来でMRIを撮ってみてはいかがか?
- 3 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:37:16 ID:gIBnSjjK0 (1 回発言)
- 2.
やめてくれ。嫌な話題
- 4 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:38:59 ID:Ti8nOrfL0 (1 回発言)
- 私はコレで会社を辞めました
- 5 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:39:06 ID:sZwroG0L0 (2 回発言)
- 3
逃避するなよ。現実から目をそらすな
- 6 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:39:22 ID:PmUOXBAN0 (3 回発言)
- 以下、JT工作員の提供でお届けいたします。
- 7 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:40:03 ID:6t6Lj2TH0 (1 回発言)
- つーか人間早死にしたほうが、国の負担が減っていいだろ。
- 8 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:40:48 ID:TQMzCEFH0 (2 回発言)
- まぁ、ここまで身体に悪い悪いと言われているのに
吸い続ける意味があるのだろうか
- 9 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:41:24 ID:W4J0mR+NO (1 回発言)
- 人口抑制のためタバコを安くしれ
- 10 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:41:29 ID:NQrPm9+g0 (1 回発言)
- 酒も飲まないタバコも吸わない
つまんない奴だな
- 11 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:42:36 ID:57uMW+Ya0 (1 回発言)
- MRIのほうがやばいような気がする
- 12 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:43:21 ID:KvjyctV20 (1 回発言)
- これはあくまで統計上の話だろ
それだったら死んだ人の100%は呼吸をしてるんだから
呼吸をやめろという話になる
ばかばかしい
- 13 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:43:24 ID:euEua2+00 (1 回発言)
- >「たばこを吸う人は、同年齢の吸わない人に比べ、脳の前方にある前頭葉や両側の側頭葉の
>萎縮が進んでいる人が多かったのです」
またこれか
どうせ大した統計分析もしてないんだろ
- 14 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:43:52 ID:hMeEPyH10 (3 回発言)
- 酒・タバコ両方辞めた俺は勝ち組て事でおk?w
酒も良い事なんてないからな。
- 15 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:44:10 ID:bIlbFACL0 (1 回発言)
- さあて、ねぇ、
タバコを吸うことが「かっこいい」と、
もてはやされていた時代がありましたねー。
時代ってそんなもんですよ。
- 16 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:44:23 ID:3r2l2kZ+0 (1 回発言)
- タバコ吸ってる奴は底辺だろw
- 17 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:45:12 ID:ZXgS418s0 (3 回発言)
- ニコチン野郎の書き込みは今日もバカ丸出しだな
- 18 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:45:49 ID:PPUo2XYu0 (15 回発言)
- >>12
っとニコチン依存症患者が言っております。
- 19 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:46:03 ID:kgvdq4tN0 (1 回発言)
- たしかに【脳】ヘッダをつけたくなるような、喫煙者の犯罪スレは数限りないな
【社会】 「タバコ吸ってた…」 15人死亡・10人負傷の個室ビデオ店火災で、火元個室の客。爆発音も?…大阪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222828100/
【千葉】タバコに火をつけたら炎上、男性がノドをヤケド…ガス漏れか?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223816375/
【社会】副都心線池袋駅火災 ごみ袋にたばこの包み紙 火の不始末による失火の疑い
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224238437/
【埼玉】「タバコ吸おうとライターを付けたら…」東北道で乗用車炎上、会社員が重傷(画像有り)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224554396/
【社会】 「ぐずぐず言うやつは刺す」 39歳男、動画投稿サイトに包丁振りかざす動画アップ→イベントを中止させたとして逮捕…東京
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225179319/
【社会】「文句あるか」…禁煙場所で喫煙見られ、たばこの火を顔に押しつけ一回殴り逮捕-埼玉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225332499/
【社会】 DQN中学生、タバコ注意され女性講師らの腹キック→逮捕。教頭「通報、苦渋の選択だった」…福岡★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225359028/
【広島】消防士(54) 消火作業中に喫煙
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225939642/
- 20 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:46:05 ID:G3psFKck0 (1 回発言)
- 私はタバコで人間をやめました
- 21 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:46:17 ID:Ebfbzsqt0 (1 回発言)
- 人がまだ食べてるのにタバコ吸いだすヤツ
本当にヤっちゃいたくなる
マナーの話だけど
- 22 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:46:32 ID:TQMzCEFH0 (2 回発言)
- タバコ中心の生活になんてなりたくないね
酒も同様。
- 23 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:46:59 ID:mrPRLEhAO (1 回発言)
- ただ今禁煙3日目に入りました!
タバコをやめたい奴はニコパッチしてを試してみたらどうですか?
マジで効くからw
- 24 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:47:15 ID:DhMoYNY3O (1 回発言)
- 【脳】にワロタ
- 25 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:47:46 ID:ZXgS418s0 (3 回発言)
- ニコチン野郎が書き込みたくてウズウズしてるな
- 26 :名無しさん@八周年 :2008/11/07(金) 10:48:01 ID:OG5ngGyQ0 (1 回発言)
禁煙パイポのCMは秀逸だったなぁ。。。
- 27 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:48:33 ID:FlPRSvTH0 (1 回発言)
- タバコでは脳は萎縮しない
同時に飲酒も調べるべき
飲酒が脳を萎縮させることは統計的に証明されている。
- 28 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:48:39 ID:lGXknsyb0 (1 回発言)
- タバコ脳の書き込みは、総じてレベルが低いな。
- 29 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:49:01 ID:b69Gs/Xy0 (3 回発言)
- >>10
大した意味も無く酒タバコをやめたけど、確かにつまらんわ
- 30 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:49:12 ID:g0TccEIr0 (1 回発言)
- タバコ人間はくさくてたまらん
- 31 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:49:54 ID:ZXgS418s0 (3 回発言)
- >>10
その発想がニコチンなんだよ
- 32 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:49:56 ID:FNQzjuRT0 (1 回発言)
- >>12
すげぇ、タバコってここまで思考力低下させるんだ
- 33 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:50:22 ID:PDfTikQhO (1 回発言)
- >>10
今どき酒、タバコか。
お前面白いヤツだな。
- 34 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:50:32 ID:amJobE/rO (1 回発言)
- >>23
皮膚ガンに気をつけてね
- 35 :名無しさん@八周年 :2008/11/07(金) 10:50:35 ID:KIGuxVLw0 (1 回発言)
- 禁煙してちょうど2年になるがまだ吸いたい
どんだけ強力なドラッグなんだよニコチンて
- 36 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:51:08 ID:YxcZGi8/O (1 回発言)
- 以前テレビで見たんだが、
95歳のおじいさんが長生きのコツを聞かれて
タバコは良くないって言ってた。
そのお爺さんも二年前にタバコ止めたって。
- 37 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:51:16 ID:L78OQg+S0 (1 回発言)
- >>10
何かに依存してればいいんだな。 宗教とかw
- 38 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:51:33 ID:PPUo2XYu0 (15 回発言)
- >>27
萎縮の話は今知ったが、
ニコチンによって動脈硬化になり
結果として脳に血流が流れにくくなることは有名。
後は脳血栓が出来るのもマジ。
どちらにせよ健康に良くないから禁煙するように
努力したほうがいいよw
- 39 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:53:01 ID:7U1/nd/U0 (1 回発言)
- >>27
アルコールは萎縮する。
止めると元に戻るらしい、スポンジか。
- 40 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:53:36 ID:hEM5ghitO (1 回発言)
- 軽い気持ちで禁煙セラピー読んでみたら、吸いたくなくなった
禁煙15日めだけど禁煙してることすら忘れてた
- 41 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:54:31 ID:WF68LQ2xO (1 回発言)
- 俺、これでタバコやめたwwww
ちなみに喫煙歴20年だったがちょっと前頭葉萎縮してたワロタwwww
- 42 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:54:32 ID:qK1iTDEEO (1 回発言)
- 93歳まで吸って、やめたら95まではとりま大丈夫ってことだなワカタ
- 43 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:55:08 ID:iwSHGZmP0 (2 回発言)
- この根性無しが、死ぬ寸前までタバコを吸え。
>>36
その爺さん今何歳だよ。w
- 44 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:55:21 ID:hovrheoiO (1 回発言)
- タバコ吸ってる奴って自分の子供や孫の前でもぼーっとしながら吸ってる。
自分のせいで幼い子達に害が及ぶのも一切考えない自己中。
ジャンキーだよ、マジどっか消えていなくなれと思う。
- 45 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:55:23 ID:MwSfMQD60 (2 回発言)
- >>28
脳が萎縮してるからだな
- 46 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:56:04 ID:PmUOXBAN0 (3 回発言)
- >>27
>飲酒が脳を萎縮させることは統計的に証明されている。
じゃあ、今更飲酒を調べなくても結果は出ているんだろう?
どこに行けばその結果が見れるのかは知らんが。
- 47 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:56:45 ID:PPUo2XYu0 (15 回発言)
- >>35
知り合いの医者が
実はコカインより中毒性が高いと書いてあったのを
本で読んだと言っていたよw
>>39
アルコールで脳が萎縮するように
タバコでも脳が萎縮するとはしらなった。
- 48 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:56:59 ID:bIXaJFxcO (1 回発言)
- じゃあ養老武志も筑紫徹夜も田原宗一郎も全て煙草のせいで脳が萎縮してんのな
あいわかった
- 49 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:57:19 ID:TEUza7rF0 (2 回発言)
- >>28
以下、嫌煙者のハイレベルな発言をお楽しみください
- 50 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:57:26 ID:k7ePHAEwO (1 回発言)
- 1日5箱、完全な中毒者です。
- 51 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:57:32 ID:Q2eYubuG0 (3 回発言)
- なんと!
酒も脳がちじむ(なぜか変換できない)とかいうニュースが出てたが
タバコも脳が縮むのか!
なんか怖くなってきたなぁ・・・
- 52 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:57:38 ID:qI0WraNc0 (1 回発言)
- タバコすってないばあちゃんが認知症です。
- 53 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:57:53 ID:e5LBoNY40 (3 回発言)
- タバコで一酸化炭素を定期的に体内に取り込み脳や抹消部に酸素不足を起こし続けてれば悪くもなるだろうよ
- 54 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:58:41 ID:QMWovSPN0 (1 回発言)
- >>34
ニコパッチと皮膚ガンの因果関係を示す情報を示してください
- 55 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:58:44 ID:3PwBAahv0 (1 回発言)
- 煙草に火をつけるのを躊躇してしまった。もうパッケージに真っ黒の肺と萎縮した脳の写真を貼ってくれよ
- 56 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:58:45 ID:W4tnis2o0 (1 回発言)
- タバコやめて5年以上経つけど、あの頃はチェーンスモーカーで
頭は常にタバコ吸いたい欲求で支配されたし、
毎月タバコ代で2万近く飛んでたし、
壁も家具もマッキッキだったし、
歩くと息切れて、電車の乗り継ぎすらつらかったし、
寝タバコで布団燃やしかけたことあったし、
家出た後に灰皿の火が心配になって戻ったことあったし、
飯の味なんて何もわかってなかったし、
今ではとてもまずくて飲めない缶コーヒーで虫歯できたしで、
本当にやめて良かったと思う。
特にこの数年どんどん喫煙者の肩身狭くなってるからね。
- 57 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:58:52 ID:MwSfMQD60 (2 回発言)
タバコすい始める理由って
1 周りがすってるから→周りに流される情けない奴w
2 すってる姿にあこがれたから→中2病ww
ってことでまともな奴は吸ってない。
- 58 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:59:24 ID:b69Gs/Xy0 (3 回発言)
- >>51
脳って縮むようにできてんじゃない?
- 59 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:59:27 ID:UnFVWJvc0 (1 回発言)
- でも現実は、右利きか左利きか、身長が10センチ高いか低いか
体重が10キロ重いか軽いか、とかのが喫煙より寿命に影響する度合いは上なんだよなw
酒はこれ等と同じかそれ以上に色々及ぼすらしいけど。
- 60 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:59:59 ID:pCJYcLNp0 (1 回発言)
- 唯一優越感に浸れる劣等感の固まり男です・・orz
- 61 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:00:26 ID:blAJvJNL0 (3 回発言)
血流悪くなる→はげる、チンこたたない
- 62 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:00:38 ID:gdB8EFnY0 (1 回発言)
- JT社員マダー
- 63 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:00:55 ID:ur/NHnojO (1 回発言)
- これで煙草止めても、米牛、中国製品食べ続ける馬鹿って何なの?
- 64 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:01:20 ID:hgBl+mCe0 (2 回発言)
- 大麻と変わらんじゃないか。
大麻と同じように規制しろよ。
- 65 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:01:38 ID:xy7PtmYP0 (1 回発言)
- >>10
酒とタバコしか楽しみが無い
つまんない奴だな
- 66 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:02:15 ID:PPUo2XYu0 (15 回発言)
- 話は変わるが、歩きタバコはケツからウンコ垂れ流しながら
歩いているのと同じ。
吸殻のポイ捨ては道で野糞してそのウンコ放置するのと同じ。
禁煙スペースや何も表示がないところで喫煙しちゃう奴は
他人の前で突然ケツ丸出しになってウンコをする奴と同じ。
- 67 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:02:23 ID:OPzTYSAc0 (1 回発言)
- >>64
大麻は逆に脳の老化に関係する物質を減少させるとかで、
アルツハイマーの治療薬として研究されてるらしいぞ
- 68 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:02:58 ID:Q2eYubuG0 (3 回発言)
- 俺タバコ吸いながら中国毒食品や毒米叩きしてた・・・・
- 69 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:02:58 ID:JGBSZlrM0 (1 回発言)
- 脳が萎縮すると思考も衰えて悩みなんかなくなるんじゃない?
幸せな人生だろ
- 70 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:04:09 ID:MldjuvH50 (1 回発言)
- イライラして、つい煙草を吸った
今は反省してる
- 71 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:04:08 ID:Z2fOs/aE0 (1 回発言)
- 実際のMRI画像はないの?
- 72 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:04:20 ID:PjYonwDl0 (1 回発言)
- 酒とタバコどちらも脳が縮小するのかwwwwwwwww
- 73 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:04:46 ID:PmUOXBAN0 (3 回発言)
- >>69
周りが迷惑を被る。
- 74 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:05:10 ID:ioPhP5cm0 (2 回発言)
- ユーやっちゃいなよ
- 75 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:05:09 ID:n2tMAHFtO (2 回発言)
- 人が飯食ってるのに据える奴は正真正銘のくず
- 76 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:05:15 ID:DVw4svGL0 (1 回発言)
- 前頭葉側頭葉の萎縮か
禁煙場所でタバコを吸いつづけるやつがなくならない理由の説明がついたな
- 77 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:05:19 ID:tK6T9tFNO (2 回発言)
- タバコを止めますか、人間をやめて痴呆になりますか
こんな政府広報はまだか
- 78 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:05:33 ID:ZQ1MAPmTO (1 回発言)
- 俺は誰かにタバコ1本吸ったら寿命が30分縮まるとか言われて余計止めれなくなった
これが、逆に30分寿命伸びるとかなら止めるかもしれないが
受動喫煙にはきをつけているがな。
今の時代長生きしたいのは、勝ち組か精神力の強い人だろう
あー早く寿命来ねえかな
- 79 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:05:50 ID:Q2eYubuG0 (3 回発言)
- 脳がちじむ(変換できない)と頭蓋骨と脳の間に隙間ができるわけでしょ?
そこを小物入れとして使えばいい
- 80 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:05:50 ID:0Jz/lFe2O (1 回発言)
- 脳が萎縮して、バカになるから
マナー守れないんだな
- 81 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:05:54 ID:h0qyUw190 (1 回発言)
- テロ
とか
独裁者
とか
言いたがる奴の言うことは信用しない。
- 82 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:06:10 ID:2dOWHe9R0 (3 回発言)
- ニコチンには血管収縮作用あるからなあ。
脳の毛細血管が縮んで、血液が行かなくなるのかね?
- 83 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:06:21 ID:hMeEPyH10 (3 回発言)
- >>34
ガンてのはニコチンが原因なのかな。
タールは関係ないんだろうか・
- 84 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:06:22 ID:PkG93ajB0 (1 回発言)
- タバコ吸ってたときのほうが、健康で頭の回転もよかった。
やめた途端に、身体弱く、冴えなくなった。
やめてよかったのかわるかったのかわからない、、
- 85 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:06:25 ID:sZwroG0L0 (2 回発言)
- とりあえずタバコ厨は車からポイ捨てストップな
- 86 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:06:26 ID:v29NHAlp0 (1 回発言)
- 煙草なんてくだらないものの中毒になるなんて、実にお粗末な人生だと哀れに思うよ。
- 87 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:07:34 ID:jQqiNxns0 (1 回発言)
- 医者「ほら、脳が萎縮しているでしょう」
患者「本当だ…もうタバコやめます」
医者「いえ、元からです」
- 88 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:07:39 ID:PPUo2XYu0 (15 回発言)
- 最近気がついたんだけど
ニコチン中毒の薬物依存症患者にとって
喫煙は排便みたいなものだよな?
だって、他人は臭くてたまらんけど、
する本人からしたら、我慢するわけにはいけないんだから。
ようするに、他人がいる前で喫煙するなということ。
誰もいないところでやれ。周りからしたら
目の前でウンコされるのと同じぐらい迷惑。
- 89 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:07:51 ID:d43b4xid0 (2 回発言)
MRI画像見せられたらタバコやめられるかって?
それはMURI
- 90 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:08:50 ID:dAt+RZj+O (1 回発言)
- >>66
じゃあ逆に
ケツからうんこ垂れ流しながら歩いてても、
それは歩きタバコと同程度?
- 91 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:08:53 ID:b69Gs/Xy0 (3 回発言)
- 俺、タバコ吸い始めてから猫アレルギー治ったんだけど、なんか因果関係あんのかな?
- 92 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:09:29 ID:+B3DIQ820 (2 回発言)
- 完全に中毒でたばこ止めたいとも思えないけど、毎日5箱以上すってる。
っていうか止められない。道で吸ってて不愉快なつらした馬鹿みると見境無くぶん殴りたくなる。
俺がどこで吸おうが自由だしこっちは税金払ってるわけだ。
文句があるなら自民党にいえw
もっとも政権変わっても止めないけどなww
- 93 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:10:03 ID:1bSGOCz6P (1 回発言)
- ttp://ascii.jp/elem/000/000/179/179452/
適度な飲酒厨アワレwwwwwwww
- 94 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:10:26 ID:hgBl+mCe0 (2 回発言)
- >>91
それは治ったんじゃない。麻痺してんだよ。
- 95 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:10:55 ID:X0OyBjOyO (1 回発言)
- タバコ(笑)
- 96 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:11:13 ID:QTgE+gW50 (1 回発言)
- タバコなんてなんで吸ってるのか未だわからん。
かね出して癌になるってアホだろ。
- 97 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:11:16 ID:iwSHGZmP0 (2 回発言)
- タバコを吸っていると猫は寄ってこない。
- 98 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:11:24 ID:blAJvJNL0 (3 回発言)
- >>91
免疫機構が死んだんじゃね?
- 99 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:11:55 ID:XKf025sP0 (2 回発言)
- 酒も煙草も体に悪いが、煙草は他人にまで害を及ぼすからな。
よっぱらいも大迷惑だし飲酒運転という大罪もあるが、
とりあえず誰かが酒飲んでても、周りに飛沫がかかって
他人の健康まで悪くするというようなことはない。
- 100 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:12:13 ID:PPUo2XYu0 (15 回発言)
- >>90
そういうこと。どちらも異常性は等しい。
ケツからウンコ垂れ流しながら歩いてる奴みたら
びっくりするし、そいつの存在自体が周囲にとっては不快だろ?
それと同じぐらい、歩きタバコは異常だということ。
- 101 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:13:11 ID:+B3DIQ820 (2 回発言)
- >>97
女が寄り付かないお前が偉そうにいうなよw
- 102 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:13:23 ID:0E56VWox0 (1 回発言)
- こんなの【脳】スレとは認めないよ!
- 103 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:14:11 ID:H68YmwEj0 (1 回発言)
- ニコ中になる前に止めたから簡単だった。
本数減らして行くとかじゃなくって一気に止めた。
ただ、今は違うニコ中だ
- 104 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:14:29 ID:rvAGTG4y0 (1 回発言)
- >>23
俺も今日で、禁煙3日目。
お互い頑張ろう。
- 105 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:14:51 ID:hMeEPyH10 (3 回発言)
- しかし、歩きタバコに対する認識はここ10数年くらいで劇的に変わったよな。
俺が小中学生の時はそこらじゅうで当たり前のように歩きタバコのサラリーマンがいたからな。
で、平気でポイ捨てもしていたな。
- 106 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:15:12 ID:fDA5YK800 (1 回発言)
- しかし文豪でヘビースモーカーとか多いよな
- 107 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:15:24 ID:PPUo2XYu0 (15 回発言)
- 最近気がついたんだけど
ニコチン中毒の薬物依存症患者にとって
喫煙は排便みたいなものだよな?
だって、他人は臭くてたまらんけど、
する本人からしたら、我慢するわけにはいかないんだろうから。
ようするに、他人がいる前で喫煙するなということ。
誰もいないところでやれ。周りからしたら
目の前でウンコされるのと同じぐらい迷惑。
- 108 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:16:31 ID:OgR7kcSE0 (1 回発言)
- 別にたばこに税金かかってたって、かかってなくたって、
関係なく吸うんでしょ?かっこ悪いよ。
- 109 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:16:46 ID:2dOWHe9R0 (3 回発言)
- >>106
ミュージシャンに薬中が多いのと同じ理由じゃね?
- 110 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:17:05 ID:o8kGqqhNO (1 回発言)
- マジレスすると幾ら喫煙しても平気な人は平気@医師
- 111 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:17:24 ID:eEa2qooDO (3 回発言)
- 煙草 20年吸ってる
そろそろ止めろかなぁ
- 112 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:17:40 ID:n2tMAHFtO (2 回発言)
- ちがう!
脳が萎縮しているからタバコを吸う
- 113 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:17:48 ID:vQ7sarCv0 (1 回発言)
- 髪の毛も萎縮してきた
- 114 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:18:25 ID:cVDJiGxsO (1 回発言)
- タバコ撤廃で認知症減少
これ以上素晴らしいことはない
- 115 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:19:02 ID:PPUo2XYu0 (15 回発言)
- >>106
そういうこと。どちらも普通の人のような精神状態じゃないということ。
常に軽い錯乱状態。
- 116 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:19:31 ID:ZlzRtb4s0 (1 回発言)
- 酒飲むと脳が萎縮するって聞いたぞ
- 117 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:20:09 ID:e5LBoNY40 (3 回発言)
- >>113
タバコは髪にも悪いよ
毛根に酸素が行き渡らなくて毛根が弱って死にやすいそうだ
- 118 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:20:24 ID:iPAVKkd50 (1 回発言)
- 小学生のときから吸い始めてもう30年だw
今は日に5箱くらいだな
やめようとはこれっぽっちも思わん
最底辺のクズ人間だからな、オレはwww
煙草吸わない、賢いオマエら勝ち組とは違うんだ
- 119 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:20:24 ID:5+a4tJZ7O (1 回発言)
- アカイヤ…
- 120 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:20:46 ID:8QByW5jxO (1 回発言)
- ニコチンとアルコールやってるアフォは死んでいいよ
大抵モラルのモの字もないやつだし
どっちもくせぇわ基地外だわで大迷惑です
- 121 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:21:17 ID:tlwFpW860 (1 回発言)
- 脳が萎縮してしまったので働けません^^
- 122 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:21:36 ID:tK6T9tFNO (2 回発言)
- タバコは、中国人が売ってる、阿片も止めれる海藻タバコを吸えば、明日から永遠に吸わなくなるよ
メモしたかい
- 123 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:22:13 ID:7BX9Bho90 (2 回発言)
563 おさかなくわえた名無しさん 2007/02/05(月) 20:03:17 ID:3pzfJodQ
劇場の喫煙所にて。
俺がボーっと煙草吸ってたら、後から来たおっちゃんが
「アレ?アレ?」という感じでライターを探してた。
お、これはいい事をするチャーンス!と思い、
このスレで学んだように、自然に、さりげなく・・・を意識しながら
自分のライターを差し出した。
しかし。
おっちゃんの手には、やっと見つかったらしい
高級そうなライターが既に握られていた。
うわ百円ライターなんて出しちゃって俺ってばもう!
と慌てて手を引っ込めようとしたら、
「有難う、確かあった筈なんだけどなぁ」とか誤魔化しながら
俺のライター使ってくれた。
こっちが有難うだよ、おっちゃん。
- 124 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:22:19 ID:lN2Mtf0s0 (1 回発言)
- >>84
そうなんだよ。かと言ってまた吸うのもくやしいしなw
- 125 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:22:30 ID:ioPhP5cm0 (2 回発言)
- 酒とたばこだと10+10=20でなくて、10*10=100で影響ありそうな気がする。
- 126 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:22:49 ID:pDXrX0/VO (1 回発言)
- そうか!!
どうりで最近違和感があると…
- 127 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:23:11 ID:89GJealJ0 (1 回発言)
- タバコ吸う奴は、ヘルメット被って吸えや!
- 128 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:23:34 ID:8KGvyFfPO (1 回発言)
- 大麻の方が百倍マシだったという情報が出まくっているな
- 129 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:23:40 ID:Ypfn4wtx0 (1 回発言)
- いやいや 酒の脳の萎縮の方がすさまじいだろ
タバコは少なくとも 脳のボケを抑止していると思う
これは経験だが
- 130 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:24:04 ID:Bj3R/+MBO (1 回発言)
- タバコと酒両方嗜んでる奴脳スカスカじゃねw
- 131 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:24:32 ID:PcEvIAAZ0 (1 回発言)
- 昨日、スーパーの中にあるタバコの自販機前でゴソゴソやってる制服の高校生がいたが、あいつもすでに脳萎縮が進んでるんだろうなw
- 132 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:25:14 ID:m+YYkgpp0 (1 回発言)
- タバコも酒もやらない
風俗なんかとんでもない
俺はおたくだからそんなものに金は使わん
- 133 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:25:23 ID:oc5FVHq20 (1 回発言)
- でも、宮崎駿はスパスパ吸ってんだよね
あれだけの年齢で、あれだけのもの作る人間が
クリエイター系は多い
- 134 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:28:46 ID:vqeE5QPLO (1 回発言)
- 脳へ直接流れ込むアルコールの方がかなりの影響があるでしょ
- 135 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:29:03 ID:0mFbOrX9O (1 回発言)
- 吸う吸う吸ーダララッター
スラスラスイスイスイー
- 136 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:29:51 ID:xhfjODC90 (2 回発言)
- 先日知り合いの女が、タバコによる胎児への影響を見て妊娠がわかったと同時にタバコをやめた と言っていた。
そんな彼女は3回堕胎している。
結局、どうでもいいらしい。
- 137 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:29:53 ID:cZ6HFb4M0 (1 回発言)
- タバコによる前頭葉への血流の縮小が認知症と因果関係があると判断されている
高血圧症なども同様の理由による
体質により前頭葉への影響が少ないパターンもあるのでタバコ=認知症は早計かと
- 138 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:30:25 ID:PgT4sQSV0 (1 回発言)
- タバコは悪質な抗精神薬だよ。やめれない人間がいるのはこのせい。
ストレスによるなんらかの症状を持った人間がタバコを吸い始めると、
ストレスによる症状がかなり緩和される。
で、タバコをやめると、中毒症状に加えて、元のストレスによる症状が出る。
だから、タバコを再び吸い始める。
結局は、この手のヒトらは元のストレスを絶つしかないんだよ。
それがムリなら、タバコやめて精神科にかかって薬貰うことだ。
タバコ代よりかは金がかからないしな、身体へのダメージは若干マシだしw
「おれ、禁煙できたよ」とか言う人らはもともと精神的に健康な人なんだから、
なんども禁煙失敗した人と同列に扱うのが間違ってるw
- 139 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:30:41 ID:PPUo2XYu0 (15 回発言)
- >>84
そう錯覚していただけ。
一度ニコチン中毒になったら、
タバコを吸い続けないと
ニコチン依存症からくる禁断症状のせいで
正常に近い感覚を維持することが出来ない。
シャブ中が、ヤクが切れるとおかしくなるのと同じ。
気の毒だが、おまえはもう完全には治らない。
だが、また吸い始めたらもっと健康状態は悪くなる。
- 140 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:31:39 ID:blAJvJNL0 (3 回発言)
- >>134
タバコなんて灰から血管に直じゃないですか
- 141 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:32:12 ID:PBONV90h0 (1 回発言)
- 喫煙者が切れやすいのはそういうことか。
脳細胞が死滅して感情のコントロールが出来ないんだね。
- 142 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:32:38 ID:N3UYQQXj0 (2 回発言)
- たばこが脳萎縮を促進させるプロセスにワンクッションいれたらいいよね。
例えば、たばこってイライラしている時に吸うと楽になるよね。
このイライラってのは前頭葉を使って我慢するものなんだよ。
眠気を我慢して、思考のバックアップをするのも前頭葉。
そのイライラをたばこで紛らわしたらどうなるか。
そしてなんでもイライラをすぐタバコで紛らわすようになったらどうなるか。
当然脳は使われなくなって萎縮する。
ではクリエイターの場合はどうなるか。
多分タバコ(時には麻薬がからむ)を吸ってトントンなんだろう。
強烈な重圧とタバコでトントンな人が世の中には存在する。
だがとりあえずは多少のイライラではタバコを吸うようにはならない方がいい。
依存症の人は経験した快楽と普通ならなんでもないちっぽけなストレスにも
イライラの落差が大きくなり、ストレスを感じ、すぐにタバコなどに頼るようになる。
- 143 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:33:15 ID:s3dss6v30 (1 回発言)
- くだらない話で悪いんだが、ニコチンだけ摂取するような
副流煙ないもの作れないの?
- 144 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:33:42 ID:PPUo2XYu0 (15 回発言)
- 額に太い釘さして前頭葉を破壊すれば、喫煙によって
前頭葉が萎縮することもなくなるんじゃね?
- 145 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:33:46 ID:d43b4xid0 (2 回発言)
- >>133
将棋や囲碁のプロ棋士にも喫煙者が多い
- 146 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:35:20 ID:e5LBoNY40 (3 回発言)
- >>143
噛みタバコとかいくらでもある
- 147 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:35:20 ID:xhfjODC90 (2 回発言)
- タバコも酒もなくなってしまえ。
タバコは嫌煙者がこうやってあれこれ包囲してくれるが、
酒はちょっとしたセクハラまがいなら女が悪いとか言って放置するからな。
酒みたいに覚えてません が通用しないからタバコの方がいいわ。
酒は覚えてませんだの、そこまで酔ってないだの言い逃れが多すぎる。
もっとタバコも酒もびしびしやってくれよ。
- 148 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:35:42 ID:4Q6XTdFf0 (1 回発言)
- 飲酒はどうなんだろ
- 149 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:36:07 ID:G5kJlPiM0 (3 回発言)
- 会社にいた頃、ヘビスモは40代以上の年寄りが殆どだった。
30代以下の喫煙者は半日くらい我慢できるような程度だったけど
40代以上はとにかく吸わない人がどんなに不快かって事も考えず
横でひっきりなしに吸い続ける鬼畜が多かった。
- 150 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:36:59 ID:W0ZrnmP40 (1 回発言)
- だから早く1箱1000円にしろよ
何をやるより値段を上げるのが一番禁煙につながっている現状
- 151 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:38:02 ID:eEa2qooDO (3 回発言)
- 金福子 松山千春 などなど あの歌唱力は喫煙から?
- 152 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:38:24 ID:5hdHhQ120 (1 回発言)
- 始める前にもう縮んでるだろ
- 153 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:39:32 ID:N3UYQQXj0 (2 回発言)
- >>147
残念だけど、世の中対処療法的に不満をまぎらわす手段を普及させてないと
暴力、暴言、その他性行為によって自己安定化を図る輩が出てくるんだよ。
とりあえず日本が世界一のエロ作品流通国家にでもなれば(すでになってるという批判は受け付ける)
多少は禁止してもいいんじゃないかな。
- 154 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:40:06 ID:PPUo2XYu0 (15 回発言)
- >>145
羽生や谷川は喫煙しないが何か?
- 155 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:41:31 ID:HXj84U0I0 (1 回発言)
- >>149
俺は吸わないけど煙よりうるさいほうが頭にくる。
- 156 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:43:23 ID:KGPGsUZP0 (1 回発言)
- 酒もタバコもやめちゃった
もう飽きたよ
やってる方はどうぞご自由に
- 157 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:45:59 ID:YFZw+CHX0 (1 回発言)
- >>84
ニコチンがシナプスの代わりに働いて脳内の情報伝達をしてくれる
ニコチンはシナプスより情報伝達のパフォーマンスがいいが
供給し続けないといけない
解雇されたシナプスは野垂れ死に
- 158 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:46:27 ID:PPUo2XYu0 (15 回発言)
- てか、
常習的な喫煙歴の過去があった奴や
現在、タバコ吸ってるような奴の
国民健康保険の利用を制限する法律を作るべきだと思うんだ。
たとえば
常習的喫煙者(ようするにニコチン中毒)が呼吸器系の病気や
癌になった場合は国民健康保険を利用することができないように
すればいいと思う。
- 159 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:48:01 ID:urJUGVR80 (5 回発言)
- >>7
その間に一切の治療を受けなければなwww
- 160 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:48:09 ID:i9pbdX9HO (1 回発言)
- リア友の安藤くん
俺と同じ35歳、酒もタバコもやらないまじめな男
でも根暗で友達は少なく、正直仕事もイマイチで年収は750万円らしい
友人だから言いにくいけど、ブサメンで女にもモテない
オレは対照的
酒もタバコも大好き
飲み会やスポーツの誘いも多い
不安定な自営だけど、ここ5年間に限れば年収は1200万円は切らない
仕事柄もあるけど女には困ったことはない
タバコと酒好きはバカだカスだと言われても、やっぱりオレは後者でよかったと思ってる
- 161 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:49:07 ID:wDPCvDEm0 (2 回発言)
- タバコ吸うとチンポコも縮小するお
- 162 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:51:10 ID:PPUo2XYu0 (15 回発言)
- >>160
っと、ニコチン中毒が妄想してます。
- 163 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:51:47 ID:wDPCvDEm0 (2 回発言)
- >>160心筋梗塞タイプ
- 164 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:52:49 ID:urJUGVR80 (5 回発言)
- >>160
お前は酒もたばこもやめればもっとモテるな。
- 165 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:53:16 ID:62uZHLXk0 (2 回発言)
- うちのばーちゃん、酒もタバコも大嫌いで
タバコ吸ってるおじさんとかに「やめろ」とか言ってたけど
ボケちゃった
もうね、何言ってもわからない「オタクどなた?」って20秒置きに言ってる
- 166 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:53:16 ID:eEa2qooDO (3 回発言)
- >>161
煙草を始めた頃は 吸ってる間はフル勃起してた
訳ワカンネ青春
- 167 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:53:24 ID:sEOj5lxZ0 (1 回発言)
- いや、これ本当。
タバコ吸ってる奴は肺癌なんかより、脳梗塞とか心筋梗塞とか腎不全を心配しろって。あと肺気腫な。
喫煙者の脳梗塞率は本当に高いよ。介護で家族も大迷惑。
マジで止めた方がいいよ。
昔神経内科医だった俺からの忠告。(現在ドロッポして悠々自適在米生活中)
- 168 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:53:40 ID:uVXQ+Dcm0 (1 回発言)
- >>160
なるほど、これが脳の委縮した結果なのか・・・・
- 169 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:55:44 ID:urJUGVR80 (5 回発言)
- >>167
つ fusianasan
これを使えばその発言の信憑性が増すぜ。
アメポチのホストからの書き込みカッコイイ!
- 170 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:56:18 ID:b0MHwhwz0 (7 回発言)
医師とか看護婦もタバコ吸ってる奴多いよな?
- 171 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:58:15 ID:2Yylrj0N0 (1 回発言)
- 実験で、同じ単純作業をさせて
Aのグループには一般的なバイト代以下、Bのグループには一般的なバイト代以上
の給与を支払って、充実度を答えてもらうと、Aの方が充実度は上になるという実験がある。
これは、「こんな退屈な作業が、こんな金額なんてありえない」って矛盾を
「やりがいがある」って脳の工夫で変換してしまうかららしい。意識的というより無意識的に。
同様に、中途半端に頭の回転の早いスモーカーって、言い訳を考える理由も早いから
自分を騙し通せるんだよね。ちょっと鈍いけど素直なヤツの方がすぅ~っと辞めれたりしている。
- 172 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:58:16 ID:PPUo2XYu0 (15 回発言)
- >>169
>>167ではないが、俺はプロクシ経由で書き込んでるから
プロバイダー晒すとアク禁になる。
- 173 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:58:43 ID:/zx52dPrO (1 回発言)
- 喫煙者て体がどうなろうと覚悟でやってんのかと思ってここ見たら信じないとか吸わない奴はつまらないとか
なんか意外だ
- 174 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:59:22 ID:+Ide9Oap0 (1 回発言)
- いつか確実に死ぬんだから、タバコでも酒でもマリファナでも
なんでもやれよ。自滅するのは本人の勝手だよ。
無自覚・無知なのも本人の権利。
- 175 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:02:43 ID:ctc7RfWM0 (1 回発言)
- 15年を超えるとって・・・うちじゃ親父もじいさんも吸ってたから
俺が中学生のときにすでにクリアしてることになるんですがw
- 176 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:04:38 ID:PPUo2XYu0 (15 回発言)
- 誰かがタバコを吸うと、その周りにいる人は
目の前でウンコされるのと同じぐらい不快。
- 177 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:05:06 ID:ZxCKnfYZ0 (2 回発言)
- >>23
俺は一年半になった。
煙は大嫌いになったが、一本でも吸えば
また普通に喫煙者に戻ってしまうだろう(´・ω・`)
- 178 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:05:29 ID:bW7ln6HB0 (1 回発言)
- ていうか
コーヒーも健康に悪いかもしれんという科学的には証明出来ない事があってだな。
でも他人に「強要」しない、からという点で非難を受けないだろ。
タバコ吸ってる連中は、どうしてオナニーに付き合わされる他人の嫌悪感を理解出来ないのか?
情緒的にイッしまってるのかね
- 179 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:10:24 ID:ZxCKnfYZ0 (2 回発言)
- >>87
ワロタw なんかフリテン君みたいだ
- 180 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:13:47 ID:u7AMWp3S0 (2 回発言)
- アルコールでも脳が委縮するんだから
喫煙と飲酒を両方コントロールして分析しなければ
脳の委縮が喫煙の影響か飲酒の影響かわからんだろ
- 181 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:13:49 ID:BmrEHQx40 (1 回発言)
- てゆうか俺あまり長生きしたくないからタバコやめないわ
- 182 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:15:25 ID:cYCvzcUv0 (1 回発言)
- 苦しみたく無いから長生きしたくないってヤツが
タバコでそれを解決出来ると思ってるのから笑える
- 183 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:19:03 ID:YP0pOCulO (1 回発言)
- タバコなんて国家で廃止すべきだろ
ほんと馬鹿国家
- 184 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:19:43 ID:p6wYjbRo0 (6 回発言)
- いや、これはタバコが原因じゃないだろ。
喫煙者になる奴は、もともとが判断能力などの
脳機能に欠陥のある人間が多いからだと思われ。
- 185 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:21:39 ID:O7jq6nC3P (1 回発言)
- 税金をたんまり払った上に早く死んで年金の負担を減らしてくれるw
喫煙者は、お国の為にすごく頑張ってますねw尊敬しますw
- 186 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:23:23 ID:cWwTHbNU0 (2 回発言)
- タバコ吸ってると便秘しないんだよ。糞がよく出るこれも調べてくれ~
- 187 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:25:22 ID:bZ8tSK5i0 (2 回発言)
- タバコを吸うと脳からドーパミンがでて、
すうたびにセックスしているのと同じくらいの気持ちよさが常に味わえるんだよ。
吸わない奴は人生損してると思うよ。
体制側からしたら、国民が堕落するのを防ぐためにタバコを止めさせようとするのは
当然だと思うけど、それをまにうけるやつは本当の馬鹿だと思うね。
- 188 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:26:11 ID:UC/cNyrHO (1 回発言)
- 92歳で亡くなるまで[ハイライト]を吸い続けたうちの祖母は、死の間際まで[ボケ]などの脳障害は無かった
- 189 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:26:32 ID:0mMv9XkMO (1 回発言)
- 口臭するやつイコールタバコすうやつ
- 190 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:27:58 ID:u4dN83PvO (1 回発言)
- 久々の脳スレなのに脳スレじゃない・・・(´・ω・`)
- 191 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:28:14 ID:62uZHLXk0 (2 回発言)
- 今は死ぬ前日まで旅行出きるぐらいの痛み止めあるから
気にしないで大丈夫だよ
- 192 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:28:22 ID:u7AMWp3S0 (2 回発言)
- 泉重千代はたばこと酒飲んでても120まで生きてたな
- 193 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:28:26 ID:bZ8tSK5i0 (2 回発言)
- 科学的には、脳の70パーセントは使われてないから、
脳が少しくらい萎縮したとしても、痴呆などの影響はほとんど0にちかいんだよ。
それよりタバコに関係なく、アルツハイマーとかになって脳細胞が壊れていくほうが何万倍も
リスクは高い。
- 194 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:28:49 ID:iQSuHoCS0 (1 回発言)
- 酒、タバコ、ギャンブル
この世の最大巨悪
- 195 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:31:04 ID:yjwIiIhhO (1 回発言)
- >>181
おおっと!そこに若年性認知症か!
- 196 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:32:23 ID:TEUza7rF0 (2 回発言)
- >>188
やっぱhi-liteだな
- 197 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:33:21 ID:pYyhtPZE0 (1 回発言)
- どうりで喫煙者にDQNが多いわけだ
- 198 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:34:22 ID:lXaqPfIRO (1 回発言)
- >>194
最大が3つね
喫煙者よりバカだな
薬、武器、人の売買の方が遥かに問題だと思うがな
- 199 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:36:15 ID:Hq4sG/yJ0 (1 回発言)
- > 喫煙歴が15年を超えると
12年目で禁煙成功した俺は勝ち組
- 200 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:36:19 ID:RApyiCdx0 (1 回発言)
- >>188
おまえのばーちゃんは
本当は120歳まで生きられたのにな
- 201 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:37:48 ID:p6wYjbRo0 (6 回発言)
- >>192
彼は喫煙をはじめたのは70歳から、酒は1日コップ一杯、煙草は1日1/2本(半分にしてパイプ刺し)
- 202 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:38:56 ID:b4qrHgqM0 (2 回発言)
- 脳の90%を失っても殆どの人は正常らしいな。
IQが100に満たないのは患者の10%だとか。
- 203 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:39:21 ID:xFaAApygO (1 回発言)
- >>185
税金たんまり払ってなんかない
欧米もふくめ、喫煙者のタバコ税が喫煙者及び受動喫煙者のタバコによる
健康被害(肺癌など)の医療費、道路や公共場所の維持費(灰皿設置や清掃の費用)などの
税金負担を上回っている国は存在しない
やつらは害虫なんだよ!
- 204 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:41:14 ID:ToqKYeRLO (1 回発言)
- 禁煙なんか簡単だ、ってすい臓ガンで亡くなった叔父が言ってた。
いわく、「俺はもう100回は禁煙したぞ!」
- 205 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:42:04 ID:b4qrHgqM0 (2 回発言)
- あ、間違えた。
重度の障害が現れるのは10%で、
IQが100を超えているのは50%だた。
- 206 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:44:21 ID:BlQCcp43O (1 回発言)
- 本当に喫煙脳って馬鹿なんだな
- 207 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:45:35 ID:cWwTHbNU0 (2 回発言)
- 吸ってる人で便秘の人いる?
タバコを吸ってると糞がよくでるんだよ!
- 208 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:46:40 ID:D4/foUUP0 (1 回発言)
- >>174
死ぬのは勝手なんだが、タバコによる肺がんで医療費(税金)かけてたり
副流煙で他人に迷惑かけたりする権利はないってことを非喫煙者は訴えてる。
- 209 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:50:57 ID:dwNitCrW0 (1 回発言)
- 大丈夫、俺だけは大丈夫
- 210 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:53:39 ID:p6wYjbRo0 (6 回発言)
- >>207
タバコで大腸ガンのリスクが増えるらしいから、
なんか関係ありそうだな。
- 211 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:54:13 ID:nr4kggoT0 (1 回発言)
- 前に長寿の爺さんが他界したNEWS見たが
長寿の秘訣はとの問いに
「タバコ」
と答えていた
体質や個人差もあるんだろ
- 212 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:56:07 ID:rPpcbZmv0 (1 回発言)
- 中高生に酒やタバコの害を訴えるグロ映像をたくさん見せてやればok
- 213 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:58:56 ID:veW3kzAs0 (1 回発言)
- 隣の馬鹿夫婦に見せてくれ。
- 214 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 13:02:51 ID:vU80N9yj0 (1 回発言)
- --------------------------------------------------------------------------------
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
ミミ:::;,! u `゙"~´ ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ ゞヾ ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/  ゙̄`ー-.、 u ;,,; j ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\ ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ|
'" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u /
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / /
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /
./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、
/;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \..,,__
、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ
ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i
- 215 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 13:05:24 ID:p6wYjbRo0 (6 回発言)
- >>211
それ、笑うところ。
- 216 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 13:06:41 ID:iL9a8cpd0 (2 回発言)
- 俺は睡眠障害を患っていて、もちろんタバコは全く吸わないのだが
「眠剤飲まなくてもいい。気持ちの問題だ。」
ってセリフをタバコ吸ってる人から言われたくないな
気持ちの問題で済むならタバコも吸わなくていいだろ
- 217 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 13:07:37 ID:nzyrXh9m0 (1 回発言)
- mRI写真の見本みたいなのはないの?
- 218 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 13:07:46 ID:7agzJPvWO (1 回発言)
- >>188
アルツハイマーの予防に喫煙が効果的とか、なかったっけ!?
- 219 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 13:08:24 ID:uywQCGMz0 (1 回発言)
- 撮ってみたいけど、調べたら「脳ドック」って奴で4万円位かかるんだよな・・・
高けえ・・・
- 220 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 13:16:17 ID:meJ7uFtD0 (2 回発言)
- >>216
眠剤は嗜好品なのか?
お前はタバコ吸わなくても脳がおかしいよ
- 221 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 13:16:27 ID:O8/hAhHf0 (1 回発言)
- 4万円であなたの健康
プライスレス
- 222 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 13:22:18 ID:UvpDOfxG0 (1 回発言)
- 珍煙プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━ !!!!!!
- 223 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 13:27:15 ID:iL9a8cpd0 (2 回発言)
- >>220
こんだけタバコが叩かれてるのに嗜好品だと割り切ってるお前のほうが脳おかしいわ
- 224 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 13:27:20 ID:p6wYjbRo0 (6 回発言)
- >>220
なんか、話が噛み合ってないな。
- 225 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 13:27:58 ID:IVGKMq2+0 (1 回発言)
- もう本人の健康なんてどうでもいいから、DQN晒し上げ画像で社会の迷惑って事を訴えるほうがいい
自転車乗りながら吸ってるカスとかマジで死んで欲しい
- 226 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 13:29:23 ID:UMc9xkL60 (1 回発言)
- 私はコレで家を出されました
- 227 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 13:29:40 ID:fh8eS0KsO (3 回発言)
- かもしれない医学(笑)
- 228 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 13:32:41 ID:fh8eS0KsO (3 回発言)
- 言われている医学(笑)
科学的根拠無しだろ結局
- 229 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 13:33:36 ID:B1bBgnXH0 (1 回発言)
- >>218
90歳くらいから吸い始めるならそうかも
若いときからやってたらアウトだろうねぇ
- 230 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 13:34:24 ID:meJ7uFtD0 (2 回発言)
- >>223
結局そういうことなんだろ。叩かれてるから叩いてる。叩いても文句言われないから。
スケープゴートにしたいだけ。どんだけ幼稚なんだ?
>>224
眠剤がやめられるかどうかと、嗜好品がやめられるかどうかって
ぜんぜん違う話しだすんだもんな。かみ合うわけない。
- 231 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 13:36:37 ID:XqQYG9hD0 (1 回発言)
- 酒でも萎縮するって結果が出てたはずだな。
何にでも代償が付きまとうってことか。
- 232 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 13:38:12 ID:J8VayLv20 (1 回発言)
- 煙草吸うからDQNになるのね
- 233 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 13:38:35 ID:VWNMkt2o0 (1 回発言)
- がんばって沢山タバコを吸えば認知症の症状が出る前に死ねる
- 234 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 13:41:24 ID:fh8eS0KsO (3 回発言)
- 頭使わねーから萎縮しただけじゃね?w
- 235 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 13:42:21 ID:icTgvZFf0 (1 回発言)
- 65歳まではおkか
- 236 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 13:42:30 ID:XKf025sP0 (2 回発言)
- 喫煙者にやめろなんて言わない。
自分の健康なんだから好きにすればいい。
ただ一つ他人に臭いニオイだけはかがさないでくれ。
密閉された喫煙者だけがいる空間だけで吸ってくれ。
どんなに人がいないように見えても絶対外では吸わないでくれ。
30mあとから歩いても、臭いニオイは消えてない。
喫煙者も道でウンコ踏んだらいやだろ。
- 237 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 13:43:04 ID:649Sw1nH0 (3 回発言)
- 葉巻はどういう位置づけなんだろ
肺にはいれずに燻らせるだけだからね
でも副流煙とかモロ吸ってそうだしな
興味本位で葉巻吸ってみたけどくゆらせるとキツイ
肺にいれると普通のタバコなみに落ち着くことがわかった
つまりそれだけ肺にヤバイのが吸着してるってことなんだよなw
- 238 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 13:46:28 ID:QRCgbE7QO (1 回発言)
- 小説家とか、学者のヘビースモーカーは結構いるがなぁ
タバコより、何にも考えない生活してるからじゃね?
- 239 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 13:50:29 ID:ROFqCVjA0 (1 回発言)
- >>40
禁煙セラピーを読んで禁煙した人から貰って読んだけど
あれはなぜかタバコを吸わなくなるね。
禁煙するしないって意思じゃなくて、吸わなくて平気というか
吸わないのが当たり前になるって感じなのが不思議。
でもやめてない。
元々2、3本/日くらいだからなのか。
- 240 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 13:54:20 ID:p6wYjbRo0 (6 回発言)
- >>238
ある種、ドーピング?
- 241 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 14:10:18 ID:OTZSfziP0 (1 回発言)
- たばこは一本1000円にしろ。
- 242 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 14:29:56 ID:urJUGVR80 (5 回発言)
- 10000円にしたって吸うんだから気にせず値上げればいいのにな。
- 243 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 14:32:13 ID:2dOWHe9R0 (3 回発言)
- 世の中のタバコ全てからフィルタ取っちまえ。
その分ちょっとは安くなるだろ。
自分はフィルタ越しの美味い煙吸ってご満悦かも知れんけど、
周りは自分も吸えないドギツいのを吸わされてる。
これをどう思ってるんだ?
- 244 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 14:47:05 ID:Z2IVZO9E0 (1 回発言)
- >写真が、そのモノである。
写真
http://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008110431_1.html
(´・ω・`)?
- 245 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 14:59:16 ID:fgf4D+Pg0 (1 回発言)
- ニコチン中毒者「それはただ単にそいつが元々なんかしらの脳のビョーキだっただけだろ!」
- 246 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 15:03:11 ID:zCFkChbV0 (1 回発言)
- タバコすってるバカが人格障害患うのは周知の事実じゃん
- 247 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 15:04:11 ID:E6lj7TSYO (1 回発言)
- タバコもウザイが酒と一緒に止めさせろよ
タバコも酒もやらない俺からしたら
酒飲みもタバコ飲みぐらい迷惑なんだよ
終電間際の電車とかマジで吐き気がする
タバコ並みに匂いに関しては迷惑
- 248 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 15:06:53 ID:y5CuY0fGO (1 回発言)
- 分煙もできない中小企業は滅びろよ
- 249 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 15:07:39 ID:00XCuwV80 (1 回発言)
- はいはい健康健康
- 250 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 15:08:54 ID:9dFE1g4o0 (1 回発言)
- 1mgしか吸わない俺は大丈夫だな
おしゃぶりみたいなもんなんだよ。
幼児的なのは分かってる。
- 251 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 15:11:25 ID:649Sw1nH0 (3 回発言)
- タバコ吸ってる人は肺がんリスクとかわかっていて吸ってるんだからいいじゃん
周りに迷惑が掛かるというが最近は分煙や喫煙スペース縮小など徹底されてるから被害は少なくて済むし
- 252 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 15:11:48 ID:Tp2Ixtbr0 (1 回発言)
- たばこも酒も止められない
親父が今
あふぉ~になってる。
あと数年で垂れ流しや、泥レス、想像しただけでもうざい
真黒い服着せて、夕方散歩を勧めよう
- 253 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 15:12:19 ID:h4DJ+pEY0 (1 回発言)
- 今年中にはやめる
とりあえず一服してくる
- 254 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 15:12:44 ID:hL/YZQUo0 (1 回発言)
- タバコ吸うばか、止めぬバカ
- 255 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 15:20:01 ID:649Sw1nH0 (3 回発言)
- たばこ止められない人はオレみたいに喉から血がでるとか喘息みたいになるとか苦しめばわかるのに
それなのに7年も止められなかったけどなw
- 256 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 15:23:50 ID:JzIGDOueO (1 回発言)
- バファリンがあれば生きていける
- 257 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 15:28:51 ID:7QFvofLe0 (1 回発言)
- MRIの解像度低いからなんとも言えん。一つの画像につき10cm四方位しかないし、穴の中に拘束されて「ガンガン」五月蝿い音聞かされる。
- 258 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 15:30:37 ID:7BX9Bho90 (2 回発言)
俺が唯一税金納めてるのが消費税とタバコ税
- 259 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 15:32:19 ID:kUKtL33+0 (1 回発言)
- 65歳も生きれたら十分だろ。
- 260 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 15:38:57 ID:MyubAP4P0 (1 回発言)
- 禁煙して一年になるが、いまだにタバコを吸う夢を見て汗びっしょりで飛び起きることある
- 261 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 15:58:42 ID:6sHQeCwy0 (1 回発言)
ドトールは完全分煙にしろ! バカ!!!
- 262 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 16:00:26 ID:tx5maxIMO (1 回発言)
- アカイヨ アカイヨ アイタイヨ
- 263 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 16:01:31 ID:G5kJlPiM0 (3 回発言)
- 喫煙者とお茶する時が嫌。
殆どの喫煙者ってもう喫煙できなきゃおしっこ漏れる~みたいな息づかいで
イライラしてるから、とてもこっちから禁煙席を指定できない。
今って分煙がほとんどだからまじツライ。
- 264 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 16:04:22 ID:nJPscGzWO (1 回発言)
- タバコを常に吸ってる人と1日90分くらい向き合って話するんだよね
害って相当なものなの?
- 265 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 16:06:55 ID:Xt7jnN4K0 (1 回発言)
- >>13
統計的に優位な結果を出したところで
「何こんな当たり前の事について研究しているわけ?もっと他に金をt(ry」
と言うんだろ?
- 266 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 16:15:08 ID:c8+qYxke0 (1 回発言)
- タバコ吸う奴は自己中が多い
父親がキチガイで奇形暴力男だったのはタバコの影響かな?
あんな人間が父親である現実がマジ辛い。自分は努力できる
人間だから、マジ辛い。努力では変えられないという
この生き地獄死にたい死にたい。あんなキチガイ奇形の糞親の子である
現実から逃げたい。あとビッチ系の女は死んでほしい。
30前後で現実に気づき、不細工奇形公務員とお見合い結婚した
うちの母親。最低の血筋だ。
- 267 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 16:17:21 ID:GHt8pUhZ0 (1 回発言)
- >>193
タバコでアルツハイマーになりずらいと言う統計もあったな。
わずかばかりの萎縮よりアルツハイマー予防だろ。
- 268 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 16:18:41 ID:tkMLGG79O (1 回発言)
- タバコやめて3年だけど
吸ってるやつみると馬鹿だなぁと思う
- 269 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 16:19:34 ID:C/ujeKnWO (2 回発言)
- 萎縮萎縮って歳取ってくりゃ
みんななるじゃねえかw
遅いか早いかだけの話だろそれに70や80なんて生きたかねえしwww
- 270 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 16:23:30 ID:OF4HG/3rO (1 回発言)
- タバコ吸う→脳ちぢむ
まぢかよ(笑)
- 271 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 16:24:10 ID:1mPbNQQ0O (1 回発言)
- >>266
うちの親父が似た感じだが、酒も煙草もダメなんだよね・・・
それはともかく、ガンガレ266
- 272 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 16:25:47 ID:EULpoETq0 (1 回発言)
- ちんこも縮むのかよ
- 273 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 16:40:13 ID:p9fQ6HNS0 (1 回発言)
- ニコチンパッチで禁煙初めて45日経った。
もはやパッチつけてないが、タバコの煙には嫌悪感すら覚えるようになった。
「いつでもやめられる」と思っている人、今すぐやめようぜ。
なんであんな毒を吸ってたのかと今さら後悔している。
「いつでもやめられる」って思っていてやめる気が無い人、
実は「やめられない」ぜ。
禁煙成功者か医者に相談しよう。
禁煙してびっくりしたことが、いくつもある。
チンコの立ちが違う。発射の勢いが違う。
なにかにつけて健康だ。他人の不幸がなくてもメシウマだ。
そして、脳が膨らみ始めた関係で頭蓋骨が割れた。
さあ、おまいらも俺と一緒に、チンコびんびん脳みそパカッ!!
- 274 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 16:49:03 ID:h8rWXWe90 (1 回発言)
- >>10
酒飲んで、タバコ吸いながらのドライビン。
もちろん吸殻はカッコ良くポイ捨て。
不埒や奴が俺様の車に引っかかっても、そのままドライビン!
これこそ我が人生!って感じ?
- 275 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 16:52:44 ID:krrsAkF20 (3 回発言)
- >>267
ないない、タバコでアルツハイマーになるんだよ
- 276 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 17:04:15 ID:QKgdnfLd0 (1 回発言)
- 喫煙による一酸化炭素やニコチンの摂取で
一酸化炭素による酸素不足とニコチンによる脳内物質分泌異常が起きてるのかね?
まぁ脳が萎縮してもおかしくは無いな
- 277 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 17:06:45 ID:+OaHsbQ+0 (1 回発言)
- 思い出に浸ってると脳の何とか細胞が増えてアルツハイマーになるっての怖かった
- 278 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 17:08:26 ID:krrsAkF20 (3 回発言)
- >>249
さっさと死ねよ、ゴミ w
- 279 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 17:08:29 ID:b42QqzuS0 (1 回発言)
- >>106
小説家や漫画家は基本的に自宅で仕事してるから。
職場やら公共施設やらいくら規制されても、禁煙しようという圧力がほとんど働かないんだよ。
下手するとそういう世間の空気自体を知らん。
そのくせタバコ規制に口出してきたりするからタチ悪い。さすがにもう過去形みたいだが。
面白いのは、作中のタバコの扱いを見ると
価値観をきちんとアップデートしてるかどうかがすぐわかるのな。いいバロメーター。
タバコを何十年も前と同じように扱う作家は、やはり全体的に古くさい話を書く。
まあ、今後は普通に非喫煙者のほうが多いと思うよ。大学生の喫煙率がこの10年で半減してるし。
- 280 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 17:10:00 ID:uZpzau3OO (1 回発言)
- まーみんな体に悪いこともしながら生きてるから
自由だけど、タバコはちょっと頻度が多いよね
1日一回な感じじゃないもんなぁ
- 281 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 17:17:06 ID:LbEbXNqQ0 (1 回発言)
- これってちゃんとした調査結果が出てるの?
- 282 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 17:28:51 ID:HovkIdAV0 (1 回発言)
- >>154
米長、森内、加藤一二三、塚田、小林健、田中寅は喫してるぞ
将棋ばっかだけど
あと、先崎(?)、郷田(?)も確か
- 283 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 17:37:22 ID:RFJ3e3J9O (1 回発言)
- 非喫煙者よ、殺人事件は起こすなよ。
君たちは十分偉いからね。
- 284 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 17:42:54 ID:krrsAkF20 (3 回発言)
- ニコチン脳は書くことが支離滅裂なのが多いなぁ
- 285 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 18:00:55 ID:fkP2BEnc0 (1 回発言)
だからその画像を煙草の箱に印刷してやれって。
最初から吸わなくてすむだろ。
バカでもすぐわかるようにしてあげろって。
- 286 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 18:02:09 ID:a0ciEOQW0 (1 回発言)
- >私は“MRI画像”で、タバコをやめました
このフレーズも古いよな。
若い人には通じない予感。
- 287 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 18:06:07 ID:x5VwsYUI0 (1 回発言)
- >>273
ちんこ力、違うよね。
禁煙してから、奥さん喜んでる。(違う意味で)
- 288 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 18:11:05 ID:SMbj76kzO (1 回発言)
タバコ吸う奴は馬鹿
- 289 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 18:13:19 ID:5TPkbfXN0 (1 回発言)
- けど年取ってから禁煙するとボケるって聞いたけど
- 290 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 18:18:05 ID:Vn09634O0 (1 回発言)
- >14
モルモン教にはいりませんか?
- 291 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 18:19:17 ID:7p3qKgl/0 (1 回発言)
- たばこなんか全部、中国産でいいじゃん。
1万本に1本は当たりがありますよ。
- 292 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 18:20:19 ID:nUBnEJJp0 (1 回発言)
- 筑紫って関係あり?
- 293 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 18:20:40 ID:HG94ou8pO (3 回発言)
- >>283喫煙者はしょっちゅうDQN事件起こしてるけどなW
【社会】 DQN中学生、タバコ注意され女性講師らの腹キック→逮捕。教頭「通報、苦渋の選択だった」…福岡★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225359028/
【社会】 「文句あるか!」 禁煙場所での喫煙見られたDQN男、タバコの火を男性の顔に押しつけ殴る→男性に取り押さえられる…埼玉★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225416359/
【社会】「ガスパン遊び」で車が爆発炎上、中高生3人重軽傷 タバコに火をつけようとしたら引火…神奈川・綾瀬★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225591022/
- 294 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 18:22:31 ID:cgkupoZeO (1 回発言)
- 途中で怖くなって止めるくらいなら最初から吸うなよカスwww
ニコチン馬鹿はさっさといけwww
- 295 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 18:24:15 ID:U9A7Yplj0 (1 回発言)
- 【禁煙1ヶ年以上超えた勇者のスレ】【一年発起】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1126521295/
- 296 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 18:31:59 ID:j94Oc1EUO (1 回発言)
- とりあえず吸ってる奴らは、み~んな死んじゃえ(^O^)
- 297 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 18:33:26 ID:l8qaED1dO (1 回発言)
- これ言ってもタバコやめないんだろうな
認知症になった旦那なんて介護したくねー
- 298 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 18:34:53 ID:7LuOX9wv0 (1 回発言)
- 酒に比べれば誤差レベルだろ
- 299 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 18:36:31 ID:HG94ou8pO (3 回発言)
- 喫煙者は残らず死ね
- 300 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 18:36:42 ID:hYeONIep0 (1 回発言)
- 珍玉見てるか~w
お前は手遅れだwww
- 301 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 18:37:07 ID:TzgpVeU00 (5 回発言)
- >>267
http://www.healthdayjapan.com/index.php?option=com_content&task=view&id=210
- 302 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 18:39:31 ID:TzgpVeU00 (5 回発言)
- >>267
http://homepage.mac.com/k_kudo/iblog/B2007620793/C1996355512/E24709697/index.html
- 303 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 18:44:02 ID:TzgpVeU00 (5 回発言)
- ご冥福を祈ります
【分煙何のため いま一度確認】 東京新聞 2月17日 「発言」欄
10日のTBS「NEWS23」で、キャスターの筑紫哲也氏が「近ごろの分煙化運動は
ファッショ的で、非常に気持ち悪い。喫煙者にも最低限の人権はある」「戦前の日本的、
ナチスドイツ的である」などと批判した。日本循環器学会などがJRに、駅構内と新幹線車内の
全面禁煙化を求めたというニュースに対するコメントだが、さすがにこれはまずいと思ったのか、
脇役のアナウンサーが「受動喫煙は想像以上につらいですよ。言いたいことは山ほどありますが、
やめておきます」と言った。
- 304 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 18:46:19 ID:Z9JrevJSO (1 回発言)
- やめてんじゃねえよ
- 305 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 18:50:36 ID:TzgpVeU00 (5 回発言)
- >>297
うちの母親は、認知症ではないけれども、10数年前から脳梗塞で片マヒ。
最近では自立できなくなって、夜中でも早朝でも、
2~3時間おきに起きて、トイレの世話をしてやらなくちゃならない。
少しでも早く、タバコ辞られる人は、家族にとっても幸いなことだよ。
- 306 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 18:50:52 ID:mKI9lsHF0 (1 回発言)
- 禁煙なんかしなくていいよwwwww
これからもバンバン吸って御国の為に税金貢いで早死にしてねwwwwwww
- 307 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 18:51:17 ID:gbQfuXnJO (1 回発言)
- 喫煙をはやく辞めなさい
馬鹿な奴らに、ニコチンパーッチ!
- 308 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 18:52:07 ID:jSsnZG7MO (1 回発言)
- 喫煙者は痴呆になって回りに迷惑かけるなよ。
迷惑掛けずに氏ね。
- 309 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 18:52:53 ID:TzgpVeU00 (5 回発言)
- >>306
そう、うまくは行かないらしい。
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb3.htm
- 310 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 18:53:32 ID:1BbeYiyF0 (1 回発言)
- >>291
悠長すぎる。全部当たりでいい。
- 311 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 18:54:15 ID:HG94ou8pO (3 回発言)
- >>303まあ、この喫煙バカもこうなる事判ってて吸い続けてたんだろうな。
大好きなタバコで死ねて本望だろうよ、筑紫さんW
- 312 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 18:59:49 ID:kVrY9neoO (1 回発言)
- 母親がヘビースモーカーだったが、
頭の血管5ヶ所詰まって右手麻痺した時に医者から
『タバコ止めないと死にます』って言われてその日にタバコやめたわ。
血管破裂する寸前だったから右手麻痺だけですんだけど、切れてたら寝たきりになってたかもな・・・
しかし、39年どんなに言われても身体悪くしてもタバコやめられなかったのに
医者の死にます宣言ですっぱりやめられるのが凄いと思った。
- 313 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 19:00:12 ID:G5kJlPiM0 (3 回発言)
- >>303
筑紫さん
ご冥福をお祈りいたします。
筑紫さんのような思慮深い人でもこんな事ほざくんだな。。
どうして喫煙者側からの視点でしか見ないんだろ。
ほんと受動喫煙の苦しさなんてわかってないんだな。
TBSは禁煙だけど筑紫さんだけは特別に灰皿用意されてたらしいね。
- 314 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 19:22:13 ID:3wvEJHaF0 (1 回発言)
- 肺ガンは痛みがスゲエらしいな
- 315 :筑紫さんとたばこまとめ :2008/11/07(金) 19:42:53 ID:bBcRiGTt0 (3 回発言)
- 1 :名無し募集中。。。:05/02/11 00:08:47 ID:H1Pzzamf
2月10日放送のニュース23の中で、
JR駅構内および新幹線内の粉塵濃度が健康増進法の定める基準値を
大幅に超えているという調査結果を元に日本循環器学会がJRに
駅構内新幹線内の禁煙措置を求めたというニュースに対して、
キャスターの筑紫哲也氏は「近頃の分煙化運動はファッショ的で
非常に気持ち悪い。喫煙者にも最低限の人権はある」と痛烈に批判し、
禁煙、分煙を求める近時の運動を、戦前日本的、ナチスドイツ的であるとの独自の理論を展開した
news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1108048127/ - 5k - キャッシュ - 関連ページ
↓
筑紫哲也さん、番組で初期の肺がん告白…当面休養
↓
復帰・禁煙→死去・・・・
http://www.tobacco-biyou.jp/package_eu.html
(EUのパッケージ)
タバコの煙はベンゼン、ニトロサミン、ホルムアルデヒド、「青酸ガス」を含む。
http://www.tobacco-biyou.jp/package_canada.html
(カナダ)タバコ煙のあるところに青酸ガスがある
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-13,GGGL:ja&q=%E9%9D%92%E9%85%B8%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E6%AD%BB%E5%88%91
ナチス・ドイツによる悪名のためもあり、現在では死刑執行の方法としてはごく少数派となっているが、現在でもアメリカ合衆国のいくつかの州で「青酸ガス」を用いた死刑執行が行われている。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/10/h1031-2.html
厚生労働省 平成19年度乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間
(C) 妊娠中や赤ちゃんの周囲で、たばこを吸わないようにしましょう。
たばこは、乳幼児突然死症候群(SIDS)発症の大きな危険因子です。
妊婦自身の喫煙はもちろんのこと、妊婦や赤ちゃんのそばでの喫煙も
よくありません。妊娠したらたばこはやめましょう。
他喫煙者がなりやすい病気「COPD 喫煙 90%」でググって見よう
又、「バージャー病」、「喫煙 精子」でもGOOGLE検索してみよう
- 316 :テンプレ :2008/11/07(金) 19:51:17 ID:bBcRiGTt0 (3 回発言)
- タバコ煙なんか毒物及び劇物取締法上の毒物、劇物、
化学兵器禁止条約上の化学兵器、発がん性物質ももちろん入ってる・・・
↓例えばこんな風に検索するといろいろわかってくる
喫煙 精子
喫煙 自殺
タバコ 青酸ガス
タバコ シアン化水素
ニコチン 毒物及び劇物取締法
タバコ 発がん性物質
化学兵器禁止条約 シアン化水素
化学兵器禁止条約 青酸ガス
シアン化水素 毒物及び劇物取締法
アンモニア 副流煙 主流煙
アンモニア 毒物及び劇物取締法
青酸ガス シアン化水素 ←青酸ガス=シアン化水素ということがわかる
青酸ガス 死刑
ニコチン 致死量
青酸ガスはナチスドイツがアウシュビッツ等の収容所で使用したといわれている、また、オウムが
新宿駅で散布未遂事件を起こしている。また、死刑に使用していた国がある。
アンモニアは(シアン化水素(青酸ガス)やニコチン、最近の石原産業のホスゲンが毒物なのに比べ)
劇物で比較的弱い毒であるが
これも呼吸器に悪影響がある。また刺激臭を放つ。
副流煙に特に多い。ちなみにジクロルボスも劇物。
他に「劇物」より危険な「毒物」ニコチン、青酸ガスを詳しく
JT社員による放射性物質散布事件→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/13/02/010218.htm
JTの条例制定妨害工作、筑紫さんの失言、タバコ煙も要因の乳幼児突然死症候群など
謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?、タバコでハゲる、他にもまだまだ盛りだくさんの内容、詳しくは
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/245 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
- 317 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 20:35:50 ID:LfhZnfYq0 (6 回発言)
- >>282とか>>133みたいに「喫煙してるけどすごい才能を発揮してる天才がいる」って
コメントへの単純な回答。
・その人が喫煙していなければもっと高いパフォーマンスを発揮したかもしれない。
・同じ職種・業種の喫煙者の中に、タバコさえなければそれらの天才と同じ能力を示した人がいたかもしれない。
宮崎駿だの加藤一二三だのの世代は男性のほとんど全員が喫煙者だったわけで、
彼らと同世代には「喫煙のせいで宮崎/加藤の域に達しなかった」って奴がいるんですよ。
>>269
>遅いか早いかだけの話
脳ちぢんで、自分が自分じゃなくなるのが「早くてもいい」ってどんだけ人生粗末にしてるんですか。
- 318 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 20:37:32 ID:7XOsvl5GO (1 回発言)
- 筑紫の未来を予言wwwww
- 319 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 21:03:45 ID:SqXOO0I70 (1 回発言)
- なんでいつも統計ばっかりなの?
メカニズムとかは解明されないの?
ウソなの?
- 320 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 21:22:15 ID:BY5fmUGJ0 (1 回発言)
- >>10
お前、つまんね。
- 321 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 21:22:51 ID:dv7pUbcPO (1 回発言)
- 昨今の禁煙運動の中で喫煙はアホ。
タバコは臭いからまわりから嫌われる
- 322 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 21:25:35 ID:G/URbq980 (1 回発言)
- ↓こーゆーのもシャレとしてはアリ
http://fishingcat.shop-pro.jp/?pid=5807781
- 323 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 21:26:54 ID:RIrEkOLk0 (1 回発言)
- 馬鹿が吸って輪をかけて馬鹿になるんだよな。
- 324 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 21:27:50 ID:dyXmkg9K0 (1 回発言)
- タバコだけじゃなくてアルコールもこれをやれ
たぶんアルコールによる脳の萎縮の方が深刻だ
- 325 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 21:28:31 ID:FAenWh0L0 (1 回発言)
- タバコ脳にはもう何を言っても無駄。
だって脳がなくなってるんだもん。
- 326 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 21:30:22 ID:+v0FrhCn0 (3 回発言)
- >>7
早死にはいいが、脳萎縮によるボケはいやだ。
- 327 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 21:30:22 ID:gTyD55Ai0 (1 回発言)
- >>2
>喫煙習慣は、家族に対する“健康テロ”
いいこと言った。
- 328 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 21:32:37 ID:GA3KJsin0 (1 回発言)
- >【脳】
ってきりアホな事件かと思ったのにw
- 329 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 21:32:50 ID:ISuWe44eI (1 回発言)
- 俺はタバコは吸わないけどオッパイは吸うし
酒は呑まんけどオシッコは飲むよ
人生損してるとは全然思わん
- 330 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 21:35:16 ID:2v1uR01NO (2 回発言)
- 愛する人がタバコで早死にとか嫌だな
- 331 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 21:35:35 ID:FBgPKifJO (1 回発言)
- 時代は葉巻だね。
- 332 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 21:39:12 ID:2v1uR01NO (2 回発言)
- >>331
そういう問題じゃないだろ
- 333 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 21:41:23 ID:Y0zSQvU40 (1 回発言)
- 一服してくる
- 334 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 21:48:39 ID:LvvsGN8zO (1 回発言)
- おれのMRI画像は綺麗だったよ
パイプ吸うけど
- 335 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 21:57:28 ID:HNDhwig40 (1 回発言)
- 仕事できる奴はたいていタバコ吸ってる。
- 336 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 21:59:49 ID:urJUGVR80 (5 回発言)
- 仕事のできるできないに煙草は関係ない。
どうしても因果づけたいのかね?
- 337 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:00:11 ID:3Nu6F7s30 (1 回発言)
- 喫煙の習慣が日本に入ってくる前と後とで、日本人の平均寿命はどうなった?
結論。タバコなどよりストレスとか食習慣の方が大事。
- 338 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:01:08 ID:ijYJd1CSO (1 回発言)
- 泉重千代さん(享年119)だってタバコ吸ってたし
- 339 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:02:09 ID:QRt5/ThfO (2 回発言)
- >>335
それはあるかも
おそらく、喫煙時の深呼吸による効果
- 340 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:02:23 ID:Gswv1Xf6O (9 回発言)
- >>336
なんで顔真っ赤なの?w
- 341 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:03:54 ID:nTuR96Wf0 (4 回発言)
- 酒も脳が萎縮して
認知症が10年早まるんだよな。
- 342 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:05:34 ID:+v0FrhCn0 (3 回発言)
- >>337
話題を逸らしたいのだろうが、ここでのお題は「脳の萎縮」だ。
ぼけて長生きしたいか?
- 343 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:07:11 ID:Gswv1Xf6O (9 回発言)
- 一箱1000円とかあまいだろ。一本1000円にすべきだ。
馬鹿は毒で飼い慣らしたっぷり金をとらなきゃな。
- 344 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:12:58 ID:VIt8uqWA0 (1 回発言)
- 嫌煙の書き込み見てると人を殺したがってるんじゃないかと思うくらい怖いレスが多い。
タバコ止めたらフラストレーションが溜まってこういう人間になるんだと思うと止めたくても止められない。
- 345 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:13:22 ID:+HSsKZHh0 (1 回発言)
- 喫煙は、単なる生活習慣。
吸わない生活習慣に転換すればいいのさ。
これこそ、だれでも出来るチェンジだな。
俺は、禁煙して2年が過ぎた。
体調が良くなって、良いぞ。
- 346 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:13:48 ID:QRt5/ThfO (2 回発言)
- 煙草吸いたくなったら深呼吸すればいい
禁煙しろ!
- 347 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:16:09 ID:49F9URKX0 (1 回発言)
- 喫煙者はアルツハイマーになりにくいって研究なかったっけか?
- 348 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:16:52 ID:Gswv1Xf6O (9 回発言)
- >>344
嫌煙者が喫煙者に対して暴行したなんて事件あった?
喫煙者に喫煙を注意したら逆ギレされて殴られたってニュースならしょっちゅう聞くけど。
現実を見ような、現実を。それともすでにおまえの脳萎縮してんじゃね?(笑)
- 349 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:19:20 ID:65qsdFXUO (1 回発言)
- 煙草吸ったら次の日にどす黒い血の痰が出た
引いた
あれ以来吸ってない
煙草は人生で一本だけか
- 350 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:20:29 ID:bBcRiGTt0 (3 回発言)
- >>347
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/30537
飲酒と喫煙はアルツハイマー病の発病を促進する
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080421/bdy0804212351007-n1.htm
飲酒・喫煙者は早くアルツハイマーになる
- 351 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:21:20 ID:p/v2Zm4r0 (1 回発言)
- わたしはこれで 会社を辞めました
やめたーいひーとの禁煙パイポ♪
- 352 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:22:11 ID:GgeBQJJZO (1 回発言)
- >>349
どんだけやわなんだw
- 353 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:22:19 ID:qm6egqt1O (1 回発言)
- 健康に気をつけてたベジタリアン
35歳で亡くなりましたよ
- 354 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:22:54 ID:ukwr1TwW0 (1 回発言)
- だから、危険なら売るなよw 馬鹿じゃねえのw
- 355 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:25:13 ID:uc/2YpFz0 (1 回発言)
- タバコ吸っていたら25歳だったり
- 356 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:27:57 ID:Y710j5MHO (1 回発言)
- 目先の税金欲しさに禁止にしない政府は殺人犯だな
- 357 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:28:18 ID:bAIEw83y0 (4 回発言)
- また因果関係がはっきりしてない事を...
N速+に居る単細胞どもが真に受けたらどうするんだ。
- 358 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:32:41 ID:Gswv1Xf6O (9 回発言)
- >>357
いつまで現実から目をそらすの?
>>1の5万人のサンプルから得たデータが信じられないの?
- 359 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:34:34 ID:0+9GZ37D0 (1 回発言)
- 俺みたいに忘れたいことが沢山有る奴にはもってこい
ましてやIQ高すぎていろんな事が辛いの。。
- 360 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:39:07 ID:xT4QK//q0 (1 回発言)
- こういうのを自業自得というのだ
- 361 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:41:10 ID:Mk31djqw0 (1 回発言)
- タバコ、酒、女をやめ100歳生きて、何が楽しいの?
- 362 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:42:02 ID:60fEcOme0 (1 回発言)
あかいよぅ~あかいよぅ~あいたいよぅ~
- 363 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:42:13 ID:b0MHwhwz0 (7 回発言)
- ./"´ ´"γ.
/ ノ ノノノノ./ ヽ
/ノノ ノノノノノ 人ヾ .!
彡ノノ .,,,,, ,,,,, .( 川
r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ. __________
! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ |
ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ | 안녕하세요. 나가 지쿠시.
ヾヽ/.___U___ |Y// _ノ
___,. -‐ヽ、´ヽ--.ノ` ノ─- .__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / ヽ .'.⌒' ノ !\  ゙̄ー- 、
ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ
| ヽ く ! .>ーく / > / !
- 364 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:45:08 ID:bAIEw83y0 (4 回発言)
- >>358
んじゃその具体的なデータで因果関係を証明してみろや、この単細胞w
- 365 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:46:10 ID:C/ujeKnWO (2 回発言)
- >>361
だよねえwww
ついでに薬と大麻も解禁だな
- 366 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:46:29 ID:j9A5Y75T0 (1 回発言)
- タバコ、酒、女をやめて
健全なエンドルフィンジャンキーになりますた。
- 367 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:47:56 ID:105X06If0 (1 回発言)
- 毒を吸って毒を吐く事を必死で正当化しようとする喫煙者
- 368 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:48:09 ID:uw3UwXTc0 (1 回発言)
- 喫煙はDQNの始まり 今じゃJTの社員さえ吸わないのに・・・ バカじゃん
- 369 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:48:28 ID:Kg+yDC4y0 (1 回発言)
- うつ病でも同じ部位が萎縮するよ
大量の酒とかタバコに逃げる人は、鬱っぽいんでないの?
60本とか吸う人は、生活ストレスが強いこと多いし。
ちょっとなら、絶対そこまで影響ないでしょ
- 370 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:52:19 ID:b0MHwhwz0 (7 回発言)
- >>369
詳しそうだな、ソースあるの?(´・ω・`)
- 371 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:53:37 ID:lkEsDNYq0 (10 回発言)
- >>338
>>201
- 372 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:54:04 ID:nTuR96Wf0 (4 回発言)
- ビール一本5000円
煙草一箱3000円
にすべき
- 373 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:54:30 ID:Gswv1Xf6O (9 回発言)
- >>364
20年にわたって5万人のサンプルデータで喫煙者と非喫煙者の脳を調べたら、
統計的に有異差が出たから記事になってるんだろうが。
おまえまたいなニコチンに汚染された頭でも理解出来るように記事で丁寧に解説してくれてるわけ。
具体的なデータがみたいならこの埼玉医科大に行ってくれば。
- 374 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:58:14 ID:Vq/ZulGj0 (1 回発言)
- 酒はたしなむ程度。
ギャンブル・女遊び・風俗はやらない。
そこそこ清潔だし、家事も手伝う。
タバコだけは大目に見てくれ。
- 375 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:59:26 ID:tpIDpGIl0 (1 回発言)
- たばこを売る時にこの写真を見せて
「あなたの脳はこんなに萎縮してますよ。それでも吸いますか?」
といって売りたいなwww
- 376 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:59:35 ID:b0MHwhwz0 (7 回発言)
- >>373
統計だけかw
具体的な科学的解明じゃないのかよ orz
- 377 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:59:52 ID:nTuR96Wf0 (4 回発言)
- >>374
酒も煙草も完全にやめろ。
でなければ健康保険使うな。
全額自費負担しろ。
- 378 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:00:53 ID:+v0FrhCn0 (3 回発言)
- >>373
都合の悪い文字列は目に入らないタイプなんだろ。
それとも喫煙脳だからかな。
日本も海外のタバコパッケージを導入すればいいのに。
- 379 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:01:26 ID:4Klc2A3D0 (1 回発言)
- 参考画像ないの?
- 380 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:01:28 ID:bAIEw83y0 (4 回発言)
- >>373
あらら、具体的なデータすら見ていないのに間に受けちゃってるんだw
水割りでも飲んでタバコふかしながら自分を客観的に評価してみたら?w
- 381 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:03:29 ID:UW0iOhG30 (1 回発言)
- >>374
俺なんか
酒・ギャンブル・女遊び・風俗もやらないのに。。。
世間の目は厳しい
- 382 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:07:17 ID:Gswv1Xf6O (9 回発言)
- >>376
統計だって科学的な解明の一つだよ。
普通最低でも有異水準は5%以下にするから少なくとも95%は信頼できるんだがな。
- 383 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:13:53 ID:nTuR96Wf0 (4 回発言)
- >>382
>>364は「因果関係」を証明してみせろっていってるんだから
>>373が統計を出してきてるのは見当違い。
- 384 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:16:41 ID:syQPaHnI0 (1 回発言)
- 体調悪くして緊急入院し水分も薬を飲むときだけで絶食
水も飲めないし食べる事も出来ない状態だったんで絶食は思ったより楽だった
そしたら今まで酒はとめる事が出来たがタバコむりだった自分がタバコの事忘れてた
タバコやめて半年チョッとになるけどタバコを吸いたいとも思わない
今じゃスッカリタバコの臭いに敏感になって正直喫煙者嫌いになったw
- 385 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:19:52 ID:lkEsDNYq0 (10 回発言)
- >>384
「敏感」になったんじゃなくて、普通の状態に戻ったんだと思う。
- 386 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:21:20 ID:vBFul7isO (2 回発言)
- >>377
お前は、太ってる人にも、そんなこといいそうだなwww
- 387 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:24:40 ID:Gswv1Xf6O (9 回発言)
- >>383
20年間、5万人という非常に信頼できるサンプルで統計的に差があるということなのに、
さらにミクロ的な因果関係を証明するのはまったく意味ないだろう。
ミクロ的に証明しないと信用しないとか、単なる屁理屈
- 388 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:26:32 ID:svcYbV5i0 (1 回発言)
- >>48
その3人の共通点は全員フサフサの白髪頭って事だな
喫煙と関係あるかは分からんが
- 389 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:26:50 ID:lkEsDNYq0 (10 回発言)
- >>386
メタボ検診なんかは、ある意味、そういう趣旨だな。
本人へじゃなくて、
市町村の健保に対してのペナルティって制度だけど。
- 390 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:27:57 ID:LfhZnfYq0 (6 回発言)
- >>319
どうして不細工に生まれるのか、なんて具体的なメカニズムは
何一つ分かってないけど、
イケメンの子供は不細工が少なくて、
ブサメンの子供は不細工が多い、という統計があったら、
お前は嘘だと思うか?
>>383
因果関係は無理でも相関関係までは統計で証明できるな。
あとは「合理的な推測」で十分。
というか、疫学ってのはそういうものだ。
間のメカニズムが全部分からなきゃ対策するな、ってのは疫学の全否定。
- 391 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:28:09 ID:7LskfnHNO (1 回発言)
- 法律で禁止されてるわけじゃ無いのだから、
酒、煙草、女、全部やってるよ、妻子いるけどな、
でもって、医者には定期検査と言う名目で行きまくっているよ、
保険適用で安いからな、薬や栄養剤も安いしな、
法律で禁止されたら止めてやるよwww
- 392 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:29:39 ID:lkEsDNYq0 (10 回発言)
- >>391
法律で禁止されていても、タバコ吸う未成年者は少なくない訳だが。
- 393 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:29:40 ID:uzKD9WYXO (1 回発言)
- うちの婆ちゃん87でタバコ吸ってピンピンなんだけど
- 394 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:30:01 ID:rLeR0/X10 (2 回発言)
- >>391
がんばってタバコ税払いまくってくださいねwwwwwwwwwwwwww
- 395 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:31:47 ID:bAIEw83y0 (4 回発言)
- >>387
そのサンプル、どういう条件で集めたの?
完全に無作為な訳ないよね?
何らかの問題があるから画像取るわけだから。
サンプルの喫煙者と非喫煙者の割合は?
優位差って言うけど、どの程度の差なの?
信頼できると言うからにはその程度は把握してる筈だよね?
把握した上で有意差有りって言ってるんでしょ?w
- 396 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:31:53 ID:lkEsDNYq0 (10 回発言)
- >>393
俺が書いた>>305は、40歳台で脳梗塞発症した喫煙者の例だよ。
- 397 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:32:24 ID:lDGFODu3O (1 回発言)
- 総理はタバコを吸うので認知症なんですか?
- 398 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:32:38 ID:rNp6vtrY0 (1 回発言)
- 60になって20代の頭の回転なんざいらんわ
- 399 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:32:48 ID:rLeR0/X10 (2 回発言)
- 喫煙厨の必死さがすごい
- 400 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:32:59 ID:6NZfpx1PO (1 回発言)
- ちょっと前長時間のテレビ視聴でも脳が萎縮って
見たけど1日中テレビ見てた時に
- 401 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:33:00 ID:FFqsCChJ0 (1 回発言)
- Yes,we can
- 402 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:33:16 ID:rOURpR+H0 (2 回発言)
- アルツハイマーだからと言って逮捕されるわけでも直接金を取られるわけでもないので
この記事を見ても喫煙者は真人間にならない。全国たばこ工作組合も書き込まない。
だからあまり伸びない。そんなスレ。
- 403 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:34:29 ID:vBFul7isO (2 回発言)
- >>389
メタボリック検診、意味が全くないような気がする。流行物、騒ぐの疲れるからなぁ
- 404 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:36:02 ID:b0MHwhwz0 (7 回発言)
- >>387
統計なんて幾らでも数字誤魔化したり、解釈変えたり、こじつけたりできるじゃん
例えば、萎縮の元凶がストレスだった場合、ストレスが多い人がタバコ吸う割合が高いとしたら、直接の原因がストレスでも、タバコが原因になったりするだろ
- 405 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:36:15 ID:kzDXA5rB0 (1 回発言)
- >>157
面白い例えだね。
勉強になった。
- 406 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:38:00 ID:n+Ar1cNm0 (3 回発言)
- >>395の馬鹿さ加減をニヤニヤしながら眺めてます。
ID:bAIEw83y0の人生に悩みなんて無いんだろうなぁ。
- 407 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:38:07 ID:LfhZnfYq0 (6 回発言)
- >>387
意味がないわけじゃないけど、「因果関係が解明されなければ、信じない」というのは
根本的に科学的素養を欠いてる態度だよな。
というか、「自分が科学的に考えていると勘違いしている馬鹿」に良く見られる屁理屈。
Aという物質を与えたらBという変化が起きた。
Aという物質を与えなかった群との比較をきちんとした上でなら、細かな分子生物学的
システムが分からなくてもAによってBが起きた、と考えるのが妥当。
>>387に噛み付いてる奴に具体的に説明しようか。
新しい薬を作ったとしよう。その薬が病気を治療する効果はきちんと解明されている。
けれど、実際に治験をはじめてみたら、期待されている効果以外に予期しない=どういう仕組みで
起きたのかわからない副作用が報告された、とする。
もちろん、対象となる、同じ病気でその薬を与えなかった群ではそういう副作用が起きなかった、
という状況。
このとき、「厳密な作用機序が分からないんだから副作用がその薬によるものだなんて信じない」
ってのが「喫煙と病気の因果関係は証明されてないから信じない」って主張。
- 408 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:39:33 ID:wzrhxrzB0 (1 回発言)
- 俺は15年くらい喫煙してたけど 三年前くらい前に禁煙に成功してから
ずっと吸ってないけど 禁煙したらいいことばかりで
本当に止めてよかった
部屋はヤニくさくならないし 金は減らない イライラしない
ほんといいことばかり
- 409 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:42:17 ID:lrc3+jwa0 (1 回発言)
- まあ、単なる憶測だけどさ
喫煙ってのは気を紛らわすとか、ドキドキしたとき一服して落ち着くみたいな
位置づけだったわけだろ。んで、現在は吸ったら病気になるみたいに思われている。
人間ってのは息抜きやらガス抜きが必要な時がある。
これが封殺された状況ってのが、やっかいだと思うんだよね。
個人的には、キチガイみたいに吸わなきゃタバコぐらい屁のカッパで
むしろストレスから解放される手段を失った人が、今後暴れ始めると思うんだよねw
あるいはストレス性の脳障害発症とかさ。
- 410 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:42:58 ID:Gswv1Xf6O (9 回発言)
- >>395
脳ドッグや外来での診断、しかも5万ものサンプルなんだからほぼ無作為と仮定して問題ないだろ。
割合わ詳しく書いてないからわからないが、病気に関するの統計的な考察はサンプルが1万もいれば十分だよ。
それにこの調査では喫煙者と非喫煙者の脳に差が見られると言ってるわけで、
それがどのぐらいの差なのかはまた別の問題。
- 411 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:43:44 ID:sGzh6uB10 (1 回発言)
- >>319
統計を否定すると無学者が困る。学会から追い出される。
- 412 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:45:05 ID:lkEsDNYq0 (10 回発言)
- >>409
タバコ伝来以前には、ほかの息抜きやガス抜きで
足りてたんじゃないかな。
現在吸ってない人は、わざわざ喫煙者にならなくても
いいはず。
- 413 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:45:32 ID:xuEQQnp60 (2 回発言)
- けど痴呆とかアルツハイマーの治療にニコチン使われることもあるってどっかで見たんだけどな~
- 414 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:46:40 ID:LfhZnfYq0 (6 回発言)
- >>404
そういうのを交絡因子、っていうんだけどな。
そもそも「ストレスで脳が萎縮する」ってのが相当にトンデモだから、検討するに
値しないな。
いやものすごい心的外傷とか継続的な虐待で萎縮することがあるのは事実だし、
それこそ動物実験でも確認できてるが、それはまともな日常生活なんか送れないストレス下での話。
お前が「ストレス」だと思ってるような、仕事上のいらいらだとかそういうレベルのものじゃない。
それに、ストレスによる萎縮は、血管に病変はないのに脳皮質そのものが萎縮する、という病態。
>>1の記事では脳血管病変が喫煙者では増える→血行不良→萎縮が起こる
ってメカニズムを想定してるし、実際脳血管障害の頻度は喫煙者で有意に高いが、
ストレス単独で脳梗塞になったり、動脈硬化が起きる、っていう主張する気か?
- 415 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:47:27 ID:lkEsDNYq0 (10 回発言)
- >>413
http://www.healthdayjapan.com/index.php?option=com_content&task=view&id=210
http://homepage.mac.com/k_kudo/iblog/B2007620793/C1996355512/E24709697/index.html
- 416 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:48:06 ID:1BOCpsik0 (1 回発言)
- ニコチンタールが入って無いタバコと同じように煙の出るもの作ってくれたら止めるんだけどな
- 417 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:50:19 ID:lkEsDNYq0 (10 回発言)
- >>416
これは? 違うよなぁw
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kohgallery/incense/home/mainichi.html
- 418 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:50:55 ID:b0MHwhwz0 (7 回発言)
- >>407
統計的と科学的は厳密には違う
- 419 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:51:36 ID:wwxocB8N0 (2 回発言)
- 禁煙して半年。
やはり今でもタバコは吸いたい。
一生禁煙とはよく言ったものだ。
タバコなんて覚えるべきじゃないな。
- 420 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:51:54 ID:n+Ar1cNm0 (3 回発言)
- >>409
昔のたばこって何かと手間が掛かったろうから、
それこそ「一服」のタイミングなんて一日に数回って人が多かったろうね。
葉っぱの値段も高かったのかしれないし。
親父がパイプ吸ってたけど、吸うまでに掛かる時間も楽しそうだった。
俺は吸わないけど、一日に数本なら気晴らしで良さそうだよね。
3箱とか4箱とかの人が異常なだけで。
- 421 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:53:04 ID:dBg9aQbP0 (1 回発言)
- >>10
・酒は飲まない
・たばこは吸わない
・女とやらない
ニコニコ動画と2ちゃんねるが楽しみなのさ。
- 422 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:54:02 ID:gtah97XwO (1 回発言)
- こういうことを奴等に教えるな。俺は性格悪いから喫煙者を見下してせせら笑ってんだから。
- 423 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:54:15 ID:LfhZnfYq0 (6 回発言)
- >>410
因子で言うなら、むしろ「脳ドック受診者」ということで、社会経済的に恵まれた層が多い、
という逆方向のバイアスの方がかかってそうだよな。
ちなみに、喫煙と血管病変に関しては、全住民を対象とした数十年以上にわたる追跡調査である
アメリカのFramingham Heart studyや、日本の久山町研究などで、既に確実なものになってる。
http://www.epi-c.jp/e201_1_0001.html
http://www.epi-c.jp/e001_1_0001.html
久山町研究は、死んだら全例解剖されるので、脳の血管病変まで追跡してて、
喫煙者ではそれらが有意に多いという報告も出ている。
>>1は死後解剖じゃなくて、生前の検診レベルでも差があるよ、っていうこと。
- 424 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:54:20 ID:rOURpR+H0 (2 回発言)
- >>409
キチガイみたいに職場や道路や飲食店で吸っているから問題にされているわけで。
- 425 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:54:37 ID:VUTGGPPO0 (2 回発言)
- >>420
1日3箱4箱って話し聞く事あるけど本当にいるの?そんな人。
今まで見たことないよ?
- 426 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:55:23 ID:b0MHwhwz0 (7 回発言)
- >>414
だから、たとえ話しだろムキなるなよ(´・ω・`)
- 427 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:55:26 ID:lkEsDNYq0 (10 回発言)
- >>418
統計の有意性を吟味するのは、科学的思考だろうが。
統計を頭から無視するのは、冷静な思考とは言えないと思う。
- 428 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:56:36 ID:xuEQQnp60 (2 回発言)
- >>415
おお…知らんかったな
wikiにもこの学説はデマって載ってたわwサンクス
- 429 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:56:52 ID:VUTGGPPO0 (2 回発言)
- >>422
小さい奴www
- 430 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:57:41 ID:UtGFDDnEO (1 回発言)
- >>416ありますよ。禁煙草?ってやつ。ネットなので売ってますよ。
- 431 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:57:58 ID:aQ4OlNT/0 (1 回発言)
- >>159
長生きしたらもっと治療期間が長引く。
- 432 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:58:55 ID:UeycRJir0 (1 回発言)
- タバコなんて、貧乏人と有色人種にくれてやれば良いんだ。自分ではまさか吸わないさ。
- 433 :名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:59:11 ID:lkEsDNYq0 (10 回発言)
- >>431
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb3.htm
本当かどうかは知らん。
- 434 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:00:00 ID:lpsvy8so0 (32 回発言)
- >>418
そんなの当たり前じゃん。
統計は科学的アプローチのための手法に過ぎない。
統計的に正しくても、科学的には誤った結論てのは別に珍しくない。
そりゃ統計のそもそもの組み立て、仮説が誤っているか、何かを見落としてるか、だよな。
誤りを誤りだ、と指摘するんなら、見落としを指摘すればいいだけ。
簡単なことだ。どうぞ。
>>420
まあニコチン中毒者に優しすぎる社会だよな。
町中でいつでもどこでも買えてしまうわけで。
- 435 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:01:59 ID:n+Ar1cNm0 (3 回発言)
- >>425
建築関係だと多いよ。
DQN率が高いしね。
現場に行って休憩所なんか話をしてるとガス室に居るみたい。
一面真っ白だよ。
そして、吸いながら「煙で目が痛い!」って騒いでる。
アホかと。
- 436 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:02:06 ID:Gswv1Xf6O (9 回発言)
- >>423
確かに定期的に検診受ける人は、自己管理できてる健康的な人のほうが多いだろうね
- 437 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:02:57 ID:wwxocB8N0 (2 回発言)
- タバコやめたら金が減らないぞw
ただ、未だ吸いたい。タバコの煙がうまい。
1本でも吸ったら元通りだろう。まー吸わないけど。
- 438 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:03:17 ID:1C818G8I0 (1 回発言)
- >416 電子タバコTaEco
- 439 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:03:42 ID:LfhZnfYq0 (6 回発言)
- >>426
読まないんならもう書かない。
>>425
多分、>>425が所属してる社会的レイヤーだと、目に入らないんだと思う。
常習的な、大量喫煙者のいる集団、というのはそのくらい今では偏ってしまった。
ほとんどの職場などでは少し肩身が狭そうに、ぼちぼち吸ってる人がいるだけで、
大量喫煙者はいなくなってるが、事務系単純労働者やIT土方では珍しくもない。
本当の底辺肉体労働者の方が(タバコが値上がりしてるので)若干喫煙量が
少ない、なんて笑えない話も聞いた。
- 440 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:05:48 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- 民族差があることを一般論かするのが現代。
これが問題になるのであれば、日本人に不利に働く欧米の習慣も全て追放しろ。
単糖類とかシャレにならん。
- 441 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:07:41 ID:cJx9It3g0 (1 回発言)
- まぁ馬鹿だから吸い続けるわけでこれは当たってるだろう。
- 442 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:09:08 ID:lpsvy8so0 (32 回発言)
- >>440
日本人対象の研究結果無視ですかそうですか。
あと白砂糖害悪説、最近流行ってますねぇ。
好きな推理小説作家がドはまりしてて興ざめでした。
- 443 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:09:31 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- >>433
一般論で日本人はタバコ感受性が低い。
そのため厚生省が引用するデータもほとんどが外国データ。
- 444 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:09:35 ID:yHajysVQ0 (1 回発言)
- http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/
嫌煙をファシスト呼ばわりする小谷野敦のブログ。
# 小谷野敦
比較文学者、評論家[1]、小説家。
禁煙ファシズムと戦う会[2]代表。
茨城県水海道市(現・常総市)生まれ。
恋愛の比較文学的研究から出発し、
「もてない男」[3]の視点からの評論活動、
「新近代主義」の提唱や反禁煙の主張などの言論を展開している。
- 445 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:10:41 ID:xT6uLz+E0 (1 回発言)
- 川内こうはん は元気だったよな。
- 446 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:11:51 ID:JW1BMrno0 (22 回発言)
- >>441
そんな簡潔に結論だすと、スレ終わっちゃうよ。
- 447 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:12:08 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- >>442
砂糖とブドウ糖を一緒にするなよ。
日本人がブドウ糖負荷に弱いのは、確かイタリアのグルコースクランプを用いた発表がある。
和歌山大あたりだったか50gOGTTのデータもあるはず。
- 448 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:13:31 ID:75bCfS/DO (2 回発言)
- 俺タバコ吸わんが関係無いと思うぞ
近所のヒロポン中毒のじい様も
長生きしてたし頭もしっかりしてたよwww
- 449 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:14:30 ID:yCJOgu6nO (1 回発言)
- この世の中、未来にいけばいくほど地獄を見る
- 450 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:15:15 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- >>442
ついでに言えば循環器系でも、日本人において75gOGTTと心電図変化について横浜労災の野上先生あたりが発表してるはず。
民族差を無視するなよ。
- 451 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:20:07 ID:9Y2M0OuZ0 (1 回発言)
- うーん。
機械を取り扱ってる関係上
地区の工事長がいるオフィスや
現地の工事事務所や建築現場に行く事あるけど
そんなに喫煙量が多いと感じたこと無いなあ。
休憩時間になると喫煙者は一斉に吸い始めるし
人数が多いから喫煙所が煙ってるってのは確かにあるけど。
- 452 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:20:56 ID:Fp+PTKbh0 (1 回発言)
- 脳萎縮のすさまじさ
酒>>>>>>>>>>>>>>タバコ
アルコールの脳細胞破壊はニコチンの10京倍にもなる。
一日も早く酒類の製造販売を禁止するべきだ。
- 453 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:21:33 ID:CRnvoUpH0 (1 回発言)
- ソースはザクザクか、ふ~ん
- 454 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:24:54 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- タバコの害を気にするより先に、そのピザを気にしろ。デブ。
次に酒の影響が出まくってるデブ、痩せ。酒やめろ。
NIPPONDATA90も解釈次第。タバコなんて好きにしろ。デブるな。ピザども。
- 455 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:26:16 ID:OMz560Up0 (1 回発言)
- 知り合いのおじさんに、いいかげんタバコ辞めたほうがいいよって、みんなでいってたけど最後まで聞かなかったな。
50歳くらいで肺癌になって入院したら凄い後悔してたけど、終わりごろはヤケクソで隠れてタバコ吸ってたな。
いいおじさんだったけど、千葉の海にまいて今は砂と同化してるわ。
- 456 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:30:12 ID:lpsvy8so0 (32 回発言)
- >>447>>450>>454
えーと、それと喫煙の話と何の関係があるのかちっとも分かりません。
「こっちの方が害がある」なら単に『両方規制すればいいんじゃね』で終わりなんですが。
何で喫煙の優先順位の方が低いんですか?
デブでもない、酒も飲まない人間にとっては全然どうでもいいことですが。
- 457 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:31:56 ID:bzGDfsiJ0 (1 回発言)
- たばこ板に予言者がいた。
筑紫哲也筑紫哲也筑紫哲也筑紫哲也筑紫哲也筑紫哲也
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1196167031/
176 名前: 名無しは20歳になってから Mail: 投稿日: 08/10/17(金) 13:50:02
タバコを擁護しだすと死期が近いような気がする。
日経新聞でタバコを擁護していたある小説家が、
その3ヶ月後ぐらいに亡くなっていた。
- 458 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:32:41 ID:lpsvy8so0 (32 回発言)
- >>455
まあ進行癌になってしまったらもう好きにしたほうがいい、という気はします。
いまさら我慢してもメリットあんまりないですし。
いやいざ人工呼吸器につながれる羽目になったら止めといた方が楽ですけど。
問題は(癌よりもよほど頻度が高い)血管病変の方で、こちらはいっぺん心筋梗塞やら
脳梗塞起こした後に、タバコやめられなかったら再発して、それで死にます。
つか助けがいが全くないことになってしまう。
- 459 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:34:45 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- >>456
単純に日本人対象の疫学データでは、タバコの害悪が日本人では少ない。
よっぽどご飯の方が死んでるし、ご飯の食べすぎと健康障害の方が明らかだな。
- 460 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:37:16 ID:9LnO7XSY0 (2 回発言)
- >>1
新説だな。
しかし、個人的にタバコが嫌いだからといって、
単なる一例をあたかも全てであるかのごとく言い切っていいのか?
それが学術的に事実なら世界が大騒ぎだぞ。
- 461 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:37:24 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- >>456
お前の言い分を採用するなら、食事の給食化が一番健康に影響するぜ?
個人的にも一番お勧めだ。外食産業とか全部潰せ。
- 462 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:38:18 ID:lpsvy8so0 (32 回発言)
- >>457
いやあ、憎まれっ子世にはばかるというか、大好きな作家である筒井康隆は
若い頃から全面擁護。
禁煙推進者を徹底的にこき下ろす短編やらエッセイやらも書いてます。
養老孟司の方は、一応医師のくせにあんまり非科学的な理屈をぶちかますので腹が立ちますが、
筒井先生はもう好きに生きてください、としか。
というか、腹の据わった喫煙者は健康被害の大きさを過小評価したりはしてないんですよね。
分かってて吸ってるんだから好きにさせろ、と。
このスレにちらちらいる気弱な喫煙者みたいに健康被害があること自体を
矮小化したり(「他のものの健康被害の方が大きいだろ!」)、無視しようとしたり(「統計に
嘘があるに違いない!」「メカニズムが分かってないんだから因果関係はない!」)してない。
過度の取り締まりや健康志向に噛み付くのと、現実を無視するのは全然別の話。
心身の健康に害があることでも楽しむ権利、ってのはそりゃあるわけです。
- 463 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:39:27 ID:pIelzqiA0 (1 回発言)
- その萎縮した画像はどこかで公開されていないの?
- 464 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:41:00 ID:Gxg8+zz10 (1 回発言)
- >>452
飲酒量が毎晩二合以上のアル中は確かに非飲酒者と比べて有意に脳萎縮するが
飲酒量が二合以下の場合はむしろ非飲酒者より脳萎縮の程度が低かったらしい
まさに酒は百薬の長(ただし少量限定)だね!
- 465 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:45:03 ID:X5liMZ/X0 (1 回発言)
- ニコレットでタバコをやめたが、ニコレット中毒になってしまったようだ。
ニコチンの害はともかく、肺などにはまだマシなんだろうかねぇ。
- 466 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:45:47 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- >>462
別にタバコの影響を過小評価しようとも思わないが、過大評価をしようとも思わない。
ただ一般論として、日本人を相手にした大規模臨床試験において、タバコの影響は健康障害1位にはならない。見たことがない。
それよりも食事の給食制度の方をお勧めするね。そしてタバコを一箱5000円にするといい。ビールは350mlで2000円程度かな。
- 467 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:46:01 ID:lpsvy8so0 (32 回発言)
- >>459
ああ、嗜好品と必需品の区別がつかないんですね。
もちろんご飯も代替は可能ですが、そもそもカロリー摂取は何らかの方法でしなくてはいけません。
もしも、白米しか保存の利く効率の良いカロリー源がないのなら、嫌でも食べるでしょう。
もちろん、今の日本は食い物のない無人島ではないので、白米だろうがなんだろうが避けることが可能です。
それはそれで進めたらいいでしょう。もしその理屈が事実だったとしても、主食を代替するのは結構大変ですけどね。
ところで、喫煙て、しないと何か問題が生じるんですか?
さっきから外国よりは少ない少ない言ってますが、さっき掲示したサイトの国内研究でも
心筋梗塞の危険因子、その他冠動脈疾患の因子として確立してますが。
- 468 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:48:16 ID:fJpfhjRP0 (1 回発言)
- >>463
無いよ。
萎縮しているように見えないことも無い画像なら埼玉医科大学総合医療センター(埼玉県)神経内科の大貫学講師が沢山持ってるけどねw
- 469 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:48:54 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- >>467
過ぎた食事は嗜好品だよ。
リスクとして第何位になってるんだい? 日本人よりも高いタバコ感受性を持つ白人でも4位とか5位だけどね。
- 470 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:49:47 ID:EsVUYmq4O (1 回発言)
- あと一本吸ったら死ぬよって言われたらやめる
- 471 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:50:39 ID:lpsvy8so0 (32 回発言)
- >>466
一位にならないから規制しなくていい、というのは凄い理屈ですね。
例えばカロリーの過剰摂取は明らかに生命予後を悪くします(というか、低カロリーだと
動物実験でも易学的にも明らかに長寿になります)が、そもそもカロリーを取ることは
生命維持に不可欠です。
ほっとけば人間は食う生き物です。
ところで、喫煙って生命の維持に必要なんですか?
趣味嗜好の分野ですよね?
とりあえず必須ではないものから規制する、ってのは全く合理的な判断だと思うんですが、
被害が大きい他の因子に手をつけるまでは何もしなくていいんですか?
- 472 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:50:45 ID:vSDtPE8W0 (1 回発言)
- なあ、神経内科の講師って何やる人なの?医者なの?
- 473 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:52:18 ID:8DGPnpjY0 (15 回発言)
これは似非科学だ。断定できる。
煙草を吸うやつは大抵酒を飲む。酒が原因で脳みそが萎縮しているのに、それを煙草のせいにしている。
こんなこと小学生でもわかる。
しかし、今の科学を金科玉条の「宗教」とみなしている人間を騙すのは簡単だ。
御用学者とそいつらを”金”で使うやつら(アスベスト批判をかわしたい政府与党)が諸悪の根源。
- 474 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:53:57 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- >>471
別に一位にならないから規制しなくていいなんて、俺は一行も書いてないと思うけど。
嗜好品同士の話だ。本当は遺伝子レベルで細かいんだけど。
生命維持に必要なレベルの食事と、嗜好品レベルの食事を一緒にするとは頭の程度がしれるな。
ピザや寿司が生命維持に必須かね?
- 475 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:54:43 ID:GV2mp2/o0 (1 回発言)
- http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/23/smoke_suicid.html
特に、たばこの総量が多い人の自殺リスクは高い
ある人がある時点までに吸ったたばこの総量を、
一日の喫煙本数÷20×喫煙年数(喫煙指数)で表わすことができます。
たとえば、一日40本を30年吸った人の喫煙指数は、
40÷20×30=60になります。今回の調査では、たばこを吸わないと
答えたグループに比べて、吸うと答えた人のうち喫煙指数が60以上
のグループの自殺リスクが、統計学的に見ても明らかに高く(2.1倍)
なっていました(図2)。
ニコチンのせいで神経系が正常に機能しなくなる
http://www.e-kinen.jp/what/dependence.html
ニコチンは、喫煙後、数秒で脳に達します。
ニコチンは神経伝達物質の一種であるアセチルコリン(※)と化学構造が
似ているため、脳内でアセチルコリンに成り代わって中脳の側坐核などに
ある前シナプス膜受容体(ニコチン性アセチルコリン受容体)に結合し、
ドーパミン(※※)などの神経伝達物質の過剰放出を引き起こします。
また、ニコチンは、直接シナプス後膜の過剰興奮も引き起こします。
しかしそれが長く続くと、シナプス後膜の受容体が減少し、
シナプス前膜の本来の神経伝達物質放出能力も衰えてしまいます。
そうなると、ニコチンなしではシナプスの神経伝達機能が保てなくなります。
それは、イライラ、落ち着かないといったニコチン離脱症状となって現れ、次のタバコへと手がのびることになります。
このサイクルを繰り返すうちに、依存が形成されると言われています。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGGL%2CGGGL%3A2006-13%2CGGGL%3Aja&q=%E5%96%AB%E7%85%99%E3%80%80%E8%87%AA%E6%AE%BA&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
「常習的なタバコ喫煙は自殺願望と相関性」、独研究報告 国際ニュース ...
2008年1月11日 ... 1月11日 AFP】「喫煙は寿命を縮める」「タバコはがんの元」など、喫煙が健康におよぼす悪影響への警告は喫煙者にとってはおなじみのもの。だが今後は、「タバコを吸うと自殺願望が高まる」という警告が加わ……
www.afpbb.com/article/life-culture/health/2334587/2510794 - 59k - キャッシュ - 関連ページ
- 476 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:54:56 ID:/V+F5e9E0 (4 回発言)
- >>460
MRIではっきり判るようになってきただけで、新説じゃないだろ。
脳の萎縮や知能低下は随分前から統計とか取られてる。
大騒ぎになんかならないよ。あ~やっぱりね、って位だろ。
- 477 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:56:32 ID:9LH/g+1L0 (32 回発言)
- >>443
日本人はタバコ感受性が低いだなんて初耳だね。それ、どこのデータかね?
厚生省もデータ出してる。http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/gaiyo_smoke.html
日本人はタバコ感受性が低いなら、日本学術会議や何十もの医学会が禁煙声明をどうしてかな?
- 478 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:56:36 ID:lpsvy8so0 (32 回発言)
- >>469
>リスクとして第何位になってるんだい?
自分で見れば分かるでしょうが、他の因子と比較したものじゃなくて、喫煙群と非喫煙群の
比較です。
そっちが知ってる「複数の大規模臨床試験」とやらの結果をどうぞ出してください。
私はあなたよりも多少誠実なので、掲載誌と号数書いてくれたらちゃんと読みますから。
それから、何でこっちの文章に部分的にだけ応えて、後半の問いかけを無視するんですか?
>ところで、喫煙て、しないと何か問題が生じるんですか?
- 479 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:57:23 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- >>475
安心してくれ、うつ病に関してもよっぽど糖尿病の方が影響は大きい。
この辺は天理の石井大先生の著書の方が詳しい。
- 480 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:58:46 ID:BbtBgFA/0 (1 回発言)
- >>466
>タバコを一箱5000円にするといい。
駄目だよ。
タバコ吸う人が本当に居なくなったらタバコの害を研究してる人が食えなくなっちゃうよ。
- 481 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:00:26 ID:9LnO7XSY0 (2 回発言)
- >>476
嘘をついたらいかんよ。
タバコと健康の因果関係は学術的に何一つ証明されていないんだよ。
他人の健康を心配する前に、その嘘つき根性を治した方がいいw
- 482 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:00:36 ID:z2vud2gRO (1 回発言)
- またかよ、タバコ吸っててま筑紫なんか頭はっきりしてただろ
そいつらの生活環境まで調べて言ってるのか?
- 483 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:01:18 ID:lpsvy8so0 (32 回発言)
- >>474
>ピザや寿司が生命維持に必須かね?
いいえ、過剰なカロリー摂取は生命維持に必須ではありません。
しかし、カロリーは必ず取らなくてはいけません。
ピザや寿司を食べないなら、他の方法でカロリーを取らなくてはいけません。
ところで、喫煙をしなければ、何か他のことをしなくてはいけないんですか?
禁止したり、規制するのに、必ず代替方法が必要な(あなたの提案する給食制度とか)
ものと、代替手段を用意する必要がないものと、あなたの中では同じなんですか?
- 484 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:01:40 ID:8DGPnpjY0 (15 回発言)
- ★たばこは90歳できっぱり…世界最高齢男性115歳に
・ギネスブックが世界最高齢と認定した米自治領プエルトリコ北西部イサベラ在住の
男性、エミリアノ・メルカドさんが21日、115歳の誕生日を迎え、家族や友人らによる
盛大な誕生パーティーが開かれた。
AP通信によると、メルカドさんは長寿のこつについて「酒で体を痛めつけたことが
ない」と述べ、酒を慎むことを挙げた。76年間吸い続けたたばこも90歳できっぱり
やめたという。
パーティー会場には車いすで登場。耳が聞こえにくく、数年前から目も不自由だが
「こんなに長生きするとは思わなかった。幸せな気分だ」と、パーティーを堪能していた。
2005年八月、当時115歳のオランダ人女性が死亡したことで、メルカドさんが世界
最高齢と認められた。
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006082247.html
__________________
↑これで肺がんの真犯人がアスベストであると断定できましたね。
煙草はもともとインディオの風習ですから、新自由主義・ネオコン(死語)が徹底的に嫌っていたのも頷けます。
- 485 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:02:13 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- >>477
もちろん白人と比べて、の話だけどね。
肺気腫を筆頭に、日本人の喫煙感受性が低いのは明らか。数が多いのは、単純にその分喫煙者の数が多いから。
中部病院の宮城先生の本だったかな。感受性について書いてあったのは。
>>478
喫煙群と非喫煙群を比べて、なんてデータのトリックだろ。悪いの当たり前じゃん。糖尿病とか他のリスクが無視されるんだから。
総合的に見て、その人の予後にどれだけ影響するんだよ。
タバコ吸ってるより、よっぽど食いすぎを注意しろよ。コーラとか。単糖類系とか。
そっちの方がよっぽど健康にプラスになるわ。
- 486 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:03:14 ID:L2MFDIjY0 (1 回発言)
- >>482
>タバコ吸っててま筑紫なんか頭はっきりしてただろ
>頭はっきりしてただろ
>頭はっきりしてただろ
>頭はっきりしてただろ
………
- 487 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:03:43 ID:8DGPnpjY0 (15 回発言)
【国際】 「たばこは90歳できっぱりやめた」 世界最高齢男性115歳に …盛大にパーティー開催
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156234139/
↑これでも煙草を悪といいますか?
肺がんは「アスベスト」による公害病です。
煙草が嫌われるのは、アメリカネオコン勢力がインディオ(日本人と同じモンゴロイド)を嫌っていたからです。
- 488 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:04:22 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- >>483
嗜好品同士の話と書いてるんだけどな。タバコやめるよりも先に、過食を辞めることの方がインパクトが大きい。
俺はずっとそう書いてると思うんだけど。
- 489 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:04:39 ID:YDI1FW85O (3 回発言)
- じゃ聞くけどさあ
まともな前頭葉の持ち主がさあ
火の点いたタバコを持って歩くかなあ?
萎縮ってさあ、認めなよ
自分の脳は萎縮してますって言っちゃいなよ
- 490 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:05:46 ID:oHVU4JLt0 (1 回発言)
- 人生二度目の1000ゲットが・・・・・。筑紫スレか~い。
初の千ゲットは「大麻スレ」だった・・・・・。
タバコ繋がりってことで。
1000 名前:名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:02:30 ID:oHVU4JLt0
>>932
アホかw 土井たか子と朝日新聞と一緒になって拉致被害者や家族会
を叩きまくった反動で「TBSに抗議電話が殺到した」から、慌てて
北朝鮮批判を「時々やった」だけだ。
- 491 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:06:06 ID:8DGPnpjY0 (15 回発言)
- >>489
携帯からまともなソース持ってきて、肺がんの真犯人はアスベストだって言っている人間
脅迫して楽しいか?
お前の場合は生まれつきIQが低いんだろうな。だからケータイ(笑)なんだろうなw
- 492 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:06:34 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- >>486
精神科の連中に言わせると、タバコによるストレス軽減効果とかないんだけど。
- 493 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:08:24 ID:0vdZ1eku0 (1 回発言)
- これは数年前から言われているだろ。
子供の学力テストでも喫煙家族の子と禁煙家族の子では
平均点数に明確な差があると米CNNのニュースでやってた。
- 494 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:08:25 ID:9LH/g+1L0 (32 回発言)
- >>469
タバコはリスクの一位だよ、無知くん。
- 495 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:08:32 ID:JW1BMrno0 (22 回発言)
- >>487
>>460が書いている「単なる一例」とは、むしろこっちだろ。
>>1のは1例じゃなくて、数万例だと思うが。
- 496 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:09:15 ID:0/wGWhgz0 (1 回発言)
- JTはいい加減方針転換するべきだと思う。
タバコは周りにも影響するし、分が悪すぎる。
- 497 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:10:01 ID:B/iiN7rB0 (4 回発言)
- >>21
10年以上前だが飯屋で吸いかけて向かいの兄ちゃんに殺されそうになったことある。
道で吸ってて睨まれたり、いろいろ軋轢があって、3年前に禁煙した。
タバコ吸う人もかっこ良くできる人は軋轢が起こらないので禁煙しない。
塞翁が馬か。
- 498 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:10:05 ID:8DGPnpjY0 (15 回発言)
- >>495
夏目漱石の寿命は50歳だぞ?
- 499 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:10:26 ID:wdwJYa7W0 (1 回発言)
- 喫煙者がタバコを吸ったときに感じるリラックス感って、
タバコを吸わない人が普通にしているときの状態
だからね。
- 500 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:10:46 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- >>494
タバコが脳梗塞や心筋梗塞のリスク1位になる報告を教えてくれないか?
UKPDSあたりでも、1位にならなかったと思うんだが?
- 501 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:10:48 ID:GZAMa/4uO (1 回発言)
- >>1は喫煙者でニート
- 502 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:11:38 ID:bz19vD0t0 (2 回発言)
- >>487
つまり一度は喫煙を習慣にした後で禁煙すると健康に良いのか。。。。。。
↓とか見ても喫煙した事が無い人よりも禁煙した人の方が自殺リスク小さいし
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/23/smoke_suicid.html
- 503 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:11:45 ID:lpsvy8so0 (32 回発言)
- >>479
>天理の石井大先生の著書
あれ?査読つきの論文じゃなくて、誰でもどんな主張でも書くことができる「著書」なんですか?
その先生はどこかに投稿してないんですか?
というか、それが天理の糖尿病の石井先生だったとして、どうして喫煙を禁止しない理由になるのかが
全く理解できません。
DMの治療しなきゃいけませんよね、DMのリスク避けましょうね、で終わりじゃないですか。
というか、一体いつの、誰がやったどの調査に基づいて
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=Nah3IcoG0
>459 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/11/08(土) 00:34:45 ID:Nah3IcoG0
>>>456
>単純に日本人対象の疫学データでは、タバコの害悪が日本人では少ない。
> よっぽどご飯の方が死んでるし、ご飯の食べすぎと健康障害の方が明らかだな。
ってことを主張されてるんでしょうか。他の人も知りたがっているようなので、
ぜひ応えてください。
私の方は、既に少なくともどの論文に当たれば「日本人で、喫煙によって血管病変の
リスクが上がる」という報告がされているかは示しました。
>>485
>喫煙群と非喫煙群を比べて、なんてデータのトリックだろ。悪いの当たり前じゃん。糖尿病とか他のリスクが無視されるんだから。
ああ、あなた少なくともまともな論文読んだことはないんですね。
当たり前ですが、糖尿病などのほかの因子を除外して考えたときに、それでも喫煙によって
発症率や生命予後に差が出たときに「単独の危険因子になる」って言うんですよ。
- 504 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:11:47 ID:8DGPnpjY0 (15 回発言)
- アスベスト公害の罪を煙草におっかぶせようとする自民・公明党。
インディオ(日本人と同じモンゴロイド)を野蛮人、未開の土人としてしかみなさないネオコン(死語)。
こいつらが諸悪の根源。
- 505 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:11:49 ID:VU+/s6OJ0 (1 回発言)
- 税金多く払っている喫煙者には足向けて寝られない非喫煙者w
- 506 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:11:51 ID:W/8ZHqMgO (1 回発言)
- 俺も昨日から禁煙を始めたが
この吸いたい気持ちはどうしたらいいの
- 507 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:12:07 ID:xC+XXwvG0 (1 回発言)
- ソースがZAKZAKだしな。
しかも、タバコと脳の萎縮との因果関係を裏づける具体的なデータなんて、一切示されてないし・・・。
要するにタバコやめて、その代わりになんか物買って、主に外資系企業が儲かるように内需拡大しろとの扇動記事かな。
- 508 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:12:09 ID:9LH/g+1L0 (32 回発言)
- >>485
喫煙群と非喫煙群を比べて、なんてデータのトリック、←ってシロートは早く寝たほうがいいよ。
- 509 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:12:47 ID:h7FU3L9xO (1 回発言)
- >>485
>中部病院の宮城先生
up to dateしろよ。
群星プロデューサーだろ。
中部にいたのは5年以上前のはず。
とにかくタバコは吸うな。
こんなもんエビデンスなんかいらない。
体内にタールを取り込んで良いわけがない。
- 510 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:13:35 ID:JW1BMrno0 (22 回発言)
- >>498
なんでいきなり、夏目漱石が出てくるの?
- 511 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:13:37 ID:8DGPnpjY0 (15 回発言)
- >>507
そうだろうね。
- 512 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:13:51 ID:9LH/g+1L0 (32 回発言)
- >>500
きみは循環器だけで生きてるのかい?きみは癌にはならないのかい?ほー。
- 513 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:14:21 ID:8DGPnpjY0 (15 回発言)
- >>510
夏目漱石は肺がんで亡くなったのか?違うだろ?
- 514 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:14:36 ID:lpsvy8so0 (32 回発言)
- >>500
他人に聞く前に自分の方を出したら?ww
>>506
まあ、飴玉でもしゃぶってろってこった。
おっと、カロリーを取りすぎるとリスクが上がるんだよな。怖い怖い。
#マジレスすると、ガムなりなんなり口寂しさを紛らわす、というのがよくある対策。
- 515 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:14:59 ID:tHz+ffTd0 (1 回発言)
- 禁煙なんて簡単だよ。俺なんてもう何百回もしてるし。
- 516 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:16:10 ID:9LH/g+1L0 (32 回発言)
- ID:Nah3IcoG0は疫学をまったく知らないじゃん。恥ずかしいだろ。
- 517 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:17:12 ID:bz19vD0t0 (2 回発言)
- >>506
意志が弱いねお前。
俺なんか4日も禁煙したことあるぞ?
- 518 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:17:26 ID:piYiahui0 (1 回発言)
- MRI うるさいんだよな
- 519 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:17:44 ID:lpsvy8so0 (32 回発言)
- >>515
マーク・トウェイン乙
>>509
>こんなもんエビデンスなんかいらない。
>体内にタールを取り込んで良いわけがない。
それ無茶すぎww
でもまあそういうことだよな。必要もないのにタールを吸入する習慣と、過食をなんとか
同じ水準にしようとしてるけど、結局よくいる「排気ガスの方が健康被害が大きい!」って
言う連中と同じで、ただの話題そらしやんかさ。
- 520 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:18:09 ID:JW1BMrno0 (22 回発言)
- >>488
こんなコピペがあった。
煙草を我慢出来ない馬鹿はごはんが我慢出来ないデブと一緒
建物内を飲食禁止にされて「おにぎりをどこで食べれば良いのか」って
言ってるデブをどう思うよ?
- 521 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:19:21 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- >>503
はあ? 俺は喫煙よりも、食事の方がよっぽど影響が大きくて、単糖類負荷などの方を禁止した方がよっぽど効果があるって
言ってるんだぞ?
石井先生に関して、糖尿病エンパワーメントのことを知っていたら、お前がどれだけ糖尿病と精神疾患について無知か晒してるだけ。
DAWN studyを筆頭に糖尿病と鬱、自殺の関連は明らか。
日本人の食いすぎのリスクなんて糖尿病患者のJDCSあたりでも十分だろ。あれで1位はなんだ?
食いすぎ患者代表のどこで、喫煙がリスク1位になるんだよ。なにが予後を決めてるんだよ。
単独のリスクを決めるんだったら、潜在患者1800万人を超える糖尿病連中とかの方が明らかだろーが。
- 522 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:20:26 ID:9LH/g+1L0 (32 回発言)
- >>521
さっさと寝ろ、シロート ww
- 523 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:20:52 ID:lpsvy8so0 (32 回発言)
- >>518
どんがんどんがんどんがんどんがん
がんがんがんがんがんがんがんがんがん
こんな感じよな。
#fMRIって「観測による影響」絶対ありそうだと思うんだけど、どうやってるんだろう。
>>517
すげー。
俺なんて一日に3回も禁煙しちゃったぜ。
>>521
その主張は、そのとおりかもしれませんね、
ところで、喫煙を禁止したとしても、悪いことは何もない、というのには同意していただけますか?
- 524 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:21:40 ID:m69mZISN0 (1 回発言)
- えっ?MMR画像で禁煙?
意味不明 >ΩΩΩ< な、なんだってー!!!
- 525 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:23:26 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- >>522
494 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2008/11/08(土) 01:08:25 ID:9LH/g+1L0
>>469
タバコはリスクの一位だよ、無知くん。
こんなことを言ってるお前が何をってるの?w
- 526 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:23:58 ID:lpsvy8so0 (32 回発言)
- >>521
つかさー、糖尿病が鬱の発症増悪のリスク因子だ、なんてこた百も承知ですよ。
さっきから、そっちが応えてくれないのは、それはそうだけど
「喫煙を禁止する、規制するのに何か問題が?」ってところなんですけど。
ほとんど喫煙しなきゃ発症し「ない(けどそもそも稀、ただしなると悲惨)口腔癌の
コトとかはあえて触れずに来たけど、循環器系のリスク一点に絞っても
規制しない理由はないでしょ?
それとも、タバコ規制する社会資本を、過食対策に注ぎ込むべき、っていう主張なの?
- 527 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:24:08 ID:9LH/g+1L0 (32 回発言)
- 糖尿病と循環器だけに興味を持つ、って珍しいシロートもいるもんだな(笑)
- 528 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:25:36 ID:/V+F5e9E0 (4 回発言)
- >>504
http://www.ansin-sumai.com/sumai/archives/2006/01/q_125.html
- 529 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:26:32 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- >>523
だからタバコなんて好きにしろ、ってレベルだよ。なくたっていいのは同意するというか、どうでもいいんだよ。
タバコやめたから大丈夫、タバコを吸ってるから病気になるって言うのも嫌い。
そんなことよりも、自動販売撤去とか、コンビニ制限とかの方を優先して欲しい。
- 530 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:26:44 ID:lpsvy8so0 (32 回発言)
- >>524
ちょっと和んだ。
>>525
よその揚げ足取りはいいから、さっさと
>459 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/11/08(土) 00:34:45 ID:Nah3IcoG0
>>>456
> 単純に日本人対象の疫学データでは、タバコの害悪が日本人では少ない。
> よっぽどご飯の方が死んでるし、ご飯の食べすぎと健康障害の方が明らかだな。
論文うp
さっきから、○○先生の著書とか、○○先生の本しか出てこないけど、それって二次三次データしか
載ってない本、データを下に誰かが出した結論を、査読無しで書いた本を読んだだけってことですよね?
違うのなら、違う、と言ってください。
- 531 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:28:54 ID:JW1BMrno0 (22 回発言)
- 健康によくないから、過食はやめろ! って話はいいとしても、
「だから、タバコはやめなくていい」、って理屈にはならないと思うが。
- 532 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:29:34 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- >>526
大切なことは、その人の総合的な人生であって、病気云々ではない。
民族的にタバコよりも日々の食事の方が健康インパクトが大きいんだから、そっちをなんとかするべきだろ。
沖縄なんていい例。
- 533 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:29:41 ID:jzzLcJ0t0 (1 回発言)
- 喫煙者は周りに迷惑をかけてるとは思ってない奴ばかりだからな
- 534 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:30:27 ID:5lZG2qP40 (1 回発言)
- 酒で廃人になる奴はたくさんいるが
タバコで廃人になる奴はいない。
- 535 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:30:35 ID:BGGxX6XI0 (1 回発言)
- MRIは狭くて嫌じゃ
腕が肩から上に上がらんのに万歳してくれないと検査できんとか言われて
寝台の上で「どうしよう、トンネルにはいんねえじゃん」と途方にくれてしまったよ
- 536 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:30:37 ID:lpsvy8so0 (32 回発言)
- >>529
どうして「どうでもいい」ことなのに、このニュース>>1に反応してるんですか?
石原都知事の失政のニュースに「そんなことはどうでもいいから中国のチベット弾圧を
どうにかしろ」とか書いてるのと同じくらい的外れでばかばかしい行為だと思いますが、
そうでもないんですか?
規制しようがしまいが関係ないのなら、そもそもこのニュースには何の興味もないでしょう。
確認ですが、>>1で挙げられているようなことが、喫煙ではなく、過食によるものだ、という
主張ですらないんですよね?
一体何がしたいんですか?
- 537 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:30:57 ID:8DGPnpjY0 (15 回発言)
肺がんリスク第一位はアスベストです。
日本政府与党、土建屋たちが必死に煙草肺がんリスク第一位にしたがっています。
- 538 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:31:25 ID:/V+F5e9E0 (4 回発言)
- アスベストじゃ大騒ぎするのに、タバコじゃ大騒ぎしないのは何故なんだぜ?
- 539 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:31:40 ID:9LH/g+1L0 (32 回発言)
- >>525
1.疫学についての説明をよろしく
2、癌についてコメントをどうぞ
- 540 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:31:56 ID:YqajvFnE0 (1 回発言)
- てか、そんなに長生きしてどうする気なんだ?
健康に気を使って長生きしてる奴ほどつまらん人生を送ってるもんなんだよ。
- 541 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:32:35 ID:9LH/g+1L0 (32 回発言)
- >>537
うそつき君、ソースを出せ
- 542 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:32:51 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- >>530
今部屋でビール飲んでるから、その辺の論文が出てこない。
だから有名な先生の名を挙げただけ。DAWNとかUKPDSとかJDCS、NIPPONDATA90とか有名なのを出すのが精いっぱいやね。
俺が読んだ範囲で、日本人で喫煙によるリスクが生じるとしても、その影響は他のリスク因子に比べて低い。
- 543 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:33:42 ID:8DGPnpjY0 (15 回発言)
- >>541
今までニュー速+ROMってこなかったの?Kubotaの事件知らないの?
馬鹿なの?アスベストで市ね。
- 544 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:34:14 ID:9LH/g+1L0 (32 回発言)
- >>543
肺癌リスクの一位はタバコだよ
- 545 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:34:23 ID:lpsvy8so0 (32 回発言)
- >>535
ちなみに結局どうやって撮りました?
>>534
いやあ、今まで見過ごしただけで、あるかもねー、というのが>>1
あと酒の場合は酒そのもの(アルコール)による細胞障害だけじゃなくて、栄養障害の
側面が大きい。
>>532
ホリスティックキタコレ
うん。総合的な人生は大事だよね。喫煙やめると、いらいらせずに済むし、
味覚嗅覚は大幅に改善するから、病気にならなくても禁止したほうがいいよね。
…まさか、喫煙による味覚鈍磨に「証拠がない」とか言わないよなw
- 546 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:34:35 ID:8DGPnpjY0 (15 回発言)
- >>544
じゃあアスベストは50位くらいですか?
- 547 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:35:16 ID:YDI1FW85O (3 回発言)
- IQが低いとかって萎縮脳が言いそうなフレーズだよねえ
正常な脳はそんなこと言わないもんね
- 548 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:35:16 ID:+JzqH+/HO (1 回発言)
- 副流煙で死んだ人の統計があるならやめるわ。
流石に殺人犯になるのは御免被るからね。
- 549 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:35:40 ID:9LH/g+1L0 (32 回発言)
- >>546
そうだね
- 550 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:35:42 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- >>539
UKPDSとか、なんとか町研究のサ癌についてのブ解析でも読んでろよ。北海道のやつもあったな。
喫煙が1位にはなってなかったな。癌についても。
- 551 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:36:17 ID:8DGPnpjY0 (15 回発言)
- >>549
ソース寄越せw
- 552 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:37:53 ID:Ez/YG5XWO (1 回発言)
- >>532
その人の総合的な人生より国民としての利益のほうが優先されます。
麻薬や未成年の飲酒と同じ。
- 553 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:38:33 ID:lpsvy8so0 (32 回発言)
- >>538
アスベストの因果関係は非常に強くて、ある程度以上暴露すると非常に高い頻度で
肺・胸膜の悪性腫瘍になります。
発症まで20~30年以上かかるので、なかなか実態がわかっていなかったのですが、
この10年くらいで一気に高度成長期の「隠れた被害」が明らかになってきたので
騒ぎが大きくなりました。
一方、喫煙については、発癌についても、他の血管病変にしても「リスクは高くなるけど、
アスベストほど極端ではない」というのが実態です。
だから「うちのじいちゃんは90まで吸ってたけど最期まで健康だったよ!」
「うちの家族はみんな吸うけど云々」という体験談がいくらでもありえます。
>>540
他人をくささないで、「俺は不健康でも太く短い人生を送るから好きにさせろ」って
言えばまだ格好がつくと思います。
- 554 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:38:50 ID:9LH/g+1L0 (32 回発言)
- >>551
いい加減なことを書くおまえはまず反省したほうがいい。
- 555 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:39:10 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- >>545
味覚嗅覚にあまり興味はないからな。タバコをやめるのに越したことはないが、病気を主題にするのであればもっとやめるべきものがある。
それが意図的にスルーされてる気がしてな。
- 556 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:39:24 ID:8DGPnpjY0 (15 回発言)
- >>554
>>553を嫁
- 557 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:40:12 ID:9LH/g+1L0 (32 回発言)
- >>550
きみがコホートの仕組みを知らないのは明らか。
喫煙は健康侵害リスクの一位だよ。
- 558 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:40:14 ID:JW1BMrno0 (22 回発言)
- なんか、テレビドラマかヤンキーマンガみたいなニュースも出てきた。
ちょっと笑ろてしもた。
【山口】18歳少年に「一服どう?」 交通課巡査長(31)が取調室で聴取中に一緒に喫煙
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226028397/
- 559 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:42:34 ID:lpsvy8so0 (32 回発言)
- >>550
えーと、お願いですから、
・具体的な論文のタイトルと、掲載誌、執筆者、調査対象
を教えてください。
・あなたがその文献そのものを読んだかどうか
・そもそも、他人の書いた査読無しのの本ではなくて、
査読の入った原著論文を読んだことがあるかどうか
もできれば教えてください。これ以上食い下がる意味があるのかどうか、
自分でも判断に迷っています。
上のはめんどくさいから、いや、でもいいですが、下の二つはイエスかノーかで
すぐに応えられると思います。よろしくお願いします。
- 560 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:43:29 ID:WkclgPNAO (1 回発言)
- 脳が萎縮してる奴が吸うんだろ
- 561 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:43:33 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- >>557
UKPDSのコホート研究でも、タバコが1位になったのか?
どのコホート研究をさしているのかさっぱり。
- 562 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:43:42 ID:9LH/g+1L0 (32 回発言)
- >>553
ところが違うんですよ。タバコのほうが発癌率が高いです。
- 563 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:44:30 ID:8DGPnpjY0 (15 回発言)
- >>562
嘘つき!!!!
- 564 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:45:50 ID:9LH/g+1L0 (32 回発言)
- >>561
>>485のレスできみが疫学の仕組みを知らないのが明らか。それからどうして糖尿病と循環器だけなの?(笑)
- 565 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:46:37 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- UKPDSでぐぐれ。
読んだのもあるし、抄録ですませたのもあるよ。正直、別の意味で感動するわ。
- 566 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:47:03 ID:9LH/g+1L0 (32 回発言)
- >>563
調べてみw
- 567 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:48:09 ID:8DGPnpjY0 (15 回発言)
- >>566
アスベストでしね。アスベスト吸って死ね。
- 568 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:48:29 ID:lpsvy8so0 (32 回発言)
- >>558
まあ、はっきり言って大騒ぎするようなことじゃないんですけどね。
牧歌的と言うかなんというか。
それはそれとして、
>>555
なるほど、味覚嗅覚に興味がないから、美食や過食が単純な害悪としか取れないんですね。
普通は、「総合的な豊かな人生」のそれなりに重要な部分を占めるものですが。
理想的には、みんな経腸栄養、というのがあなたの望む社会でしょうか。
ちなみに、「喫煙の害よりもっと大事なことがある!」と書き、「喫煙なんてどうでもいいだろ!」と
主張するのは普通、喫煙の害を矮小化する人たちが取る行動パターンです。
誤解を生じやすいので、これからはまず文章の最初に「喫煙の害は認めるし、それを
矮小化する意図は全くないが主張しておきたいことがある」とでも書いたらどうでしょうか。
- 569 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:49:31 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- >>564
さっきからサブ解析の癌について書いてると思うけどなー。
- 570 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:50:34 ID:9LH/g+1L0 (32 回発言)
- >>565
どうして糖尿病だけなんだろうwwww 健康全体が視野に入らないのかな?この人は。 www
- 571 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:52:37 ID:lpsvy8so0 (32 回発言)
- >>562
えーと、肺がん(肺実質の癌)だと、タバコの方が相関が強くでることもあるかもしれません。
組織型にもよりますし。肺の小細胞癌とかじゃないですかね?
アスベストとの相関が一番強いのは胸膜の悪性中皮腫で、これはたちの悪さということで
言えば、肺がんとは比較になりません。
上の方ではだから「肺・胸膜の悪性腫瘍」と書きました。
できればソースをお願いします。(アスベストよりタバコの方が癌との相関が強い、という
データがあるんですよね?)
出していただければ、解説します。
- 572 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:53:09 ID:JW1BMrno0 (22 回発言)
- ま、ひとの健康を害する本当の一番のリスクは、霊障であって、
タバコなんて、どうでもいいんだけどね。
とか書いてみる。
- 573 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:53:20 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- >>568
俺に言わせれば、美食もタバコも過食も害悪だよ。
それを肯定するのは総合的な人生、にしかならん。
タバコだけをクローズアップするのは、迷惑としか言いようがない。
いつぞやのココアが健康にいい、バナナダイエット、とかと同じで、個々に違うものを一般化しようとしてるだけ。
タバコやめたら飯がうまくなって、体重が増えた、糖尿病が悪くなった、なんてよくある話だ。
- 574 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:54:08 ID:KDdoqzU20 (1 回発言)
- 今、ダイエット中だけど喫煙は続行中・・・
- 575 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:54:51 ID:ZJvWJKdc0 (1 回発言)
- 交通事故後のMRI検査で思わず睡魔に襲われたわいな
周りはピコピコ音が鳴ってるけど嫌な感じはしない。検査時間は以外と長く30分位かな?
ずっと横になってるだけだから、何か気持ち良くなってきてついウトウト
- 576 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:56:41 ID:/V+F5e9E0 (4 回発言)
- こんなのあった
http://www.niihama-med.or.jp/Tadokoro/tobacco20050902-2.html
- 577 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:57:07 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- >>570
俺がさっきから言っているように、食いすぎの方が体に悪い、からさ。
フィンランドのDM予防の研究でもいいよ。STOPNIDDMでもいいな。喫煙が、どれだけリスクになってた?
知らんだろうけどw
- 578 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:58:00 ID:lpsvy8so0 (32 回発言)
- >>565
私も感動しています。
全く関係のない、興味のないことがらに、これだけ長々とやりとりをできるのだから、
脱帽です。
あなたがまともな論文を読んだことがない、と強く疑ったのは、「単独の危険因子」という
用語を理解できず、「他の因子が除去されてないんだから相関が出て当たり前だろ」
とのたまったからです。
>485 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2008/11/08(土) 01:02:13 ID:Nah3IcoG0
>>>478
>喫煙群と非喫煙群を比べて、なんてデータのトリックだろ。悪いの当たり前じゃん。糖尿病とか他のリスクが無視されるんだから。
>総合的に見て、その人の予後にどれだけ影響するんだよ。
その程度の知識レベルでは、論文の読解にも難があると思うのですが、がんばって
読まれたんですね。すばらしいです。正しく理解できているかどうかは、どの文献なのか
分からないので判断できませんが。
- 579 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 01:59:25 ID:wPSRaZvP0 (1 回発言)
- 色々時にしすぎなんだよ
タバコ吸ってりゃ必ず癌になる訳じゃないし
タバコ吸わなくても癌になる時はなるしな
青筋立ててタバコの害をヒステリックに訴えてる方が
よっぽど体に悪いってのw
- 580 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:00:55 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- >>578
単独のリスク因子で1位になりえないのが喫煙だろう。
現代の複合化したライフスタイルで、全ての要素を安易に切り捨てられるという方が現実離れしている。
- 581 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:01:53 ID:JW1BMrno0 (22 回発言)
- >>579
>青筋立ててタバコの害をヒステリックに訴えてる
いまのところ、このスレ、そういう雰囲気じゃないな。
もうちょっと、まったりした感じ。゛
- 582 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:02:12 ID:lpsvy8so0 (32 回発言)
- >>572
まあ昔の人の生活の知恵ですわな>「さわり」
使い方を間違えなければ、上手い装置です。
#最近は間違った使い方ばっかりクローズアップされてますが。
>>573
>俺に言わせれば、美食もタバコも過食も害悪だよ。
なるほど、なるほど。
それはあまり同意する人の多くない、結構偏った意見とされることが多いでしょうね。
その一つだけがクローズアップされるのが苦々しい、というだけのことで、
これだけの労力を裂くんですから相当に思い入れが強いんでしょう。
もちろん、賢明な生き方ではありますし、ストア派の哲人たちに通じるものがあると思います。
- 583 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:02:21 ID:9LH/g+1L0 (32 回発言)
- >>577
>>578が言うとおり、おまえはシロート。(笑)
おまえ、癌のこと考えろよ。全死亡の原因の一位は癌だろうが。
- 584 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:02:58 ID:tZh0cWza0 (1 回発言)
- 築地もここで話聞いてりゃ
まだ生きてたかもねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 585 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:04:39 ID:lpsvy8so0 (32 回発言)
- >>580
>現代の複合化したライフスタイルで、全ての要素を安易に切り捨てられるという方が現実離れしている。
当然、あなたが示してる研究は、それぞれのリスク因子(喫煙・糖尿病・高血圧・糖の摂取etc)を
切り離してるんですよね?
そうでなければどれがリスク因子の一位かの順位づけなど何の意味もない。
確認したいので、ぜひ、どの論文なのかを示してください。
- 586 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:04:46 ID:oNwm9+zx0 (1 回発言)
- >>581
いや、別にこのスレの事を言ってる訳じゃないんだけどね
- 587 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:06:56 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- >>582
病気だけ見たならタバコをやめさせるより、もっと効率がいい現実だ。遺伝子レベルで解析した、給食制がいい。
タバコなんて与える影響が、日本人では大きくない。
>>583
他人の尻馬に乗る程度のやつだなw おまえはw
- 588 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:07:48 ID:+mwGYIgc0 (1 回発言)
- >>574
でも、肥満の方が何倍も体には悪いからね。
タバコ止めて太る人も多いから痩せるの優先でいいんじゃないw
- 589 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:07:52 ID:JW1BMrno0 (22 回発言)
- >>586
巧い喫煙者役が来ないからかな。
- 590 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:09:24 ID:9LH/g+1L0 (32 回発言)
- >>587
>>508ですでに指摘してます
- 591 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:09:28 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- >>585
まさか。それぞれの因子を選んで解析したレトロなやつばっかりだな。
条件を選びぬいて、これから喫煙させますwってプロスペクティブな研究を俺は知らんよ。
- 592 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:11:42 ID:lpsvy8so0 (32 回発言)
- >>584
あの世代の人たちは、いまさらやめる、の選択肢はなかったと思いますよ。
功なり名遂げての73歳ならまず大往生じゃないでしょうか。
>>589
あとで、がんばってみようかなぁw
>>587
>もっと効率がいい現実だ。
というか、その「効率の良い病気減らし」のために犠牲にするものとの兼ね合いということですね。
ところで、喫煙は個々人のレベルでも、回避したほうが健康リスクは有意に下がりますよね。
あなた自身は美食も過食も喫煙も、同様に避けているんですよね?
さっきからあなたが出し惜しみしてる論文でも、何位になってるかは知りませんが「喫煙に
リスクがない」とはどこにも書かれていないんですよね?
- 593 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:11:49 ID:B6MrYQ/B0 (1 回発言)
- 何かをして腕や足に真っ黒なシミが一面できたらどうする?
喫煙者の肺は健康なピンク色じゃなく真っ黒なシミがそこらじゅうにできてるんだぜ
気色悪い真っ黒なタールだらけの肺
- 594 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:11:57 ID:S9VIxKQC0 (1 回発言)
- 前頭葉の発達が不十分な個体が喫煙しやすいんじゃないの?
- 595 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:12:37 ID:Qwal3JGR0 (1 回発言)
- 筑紫は手遅れだったか
- 596 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:13:22 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- >>590
だから喫煙群の方が悪いにきまってるじゃん、って書いてるじゃん。
その上で
>その人の予後にどれだけ影響するんだよ。
って書いてるのに。お前ってアホだろ。
- 597 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:15:39 ID:tYTX767y0 (1 回発言)
- なんかねぇ。
>>1の講師とかってさあ、こういう仕事しかできない訳?
沢山のデータを集めて並び替えて集計して
タバコ吸ってる人の方が脳が萎縮してますって......
これデータさえ手渡せば小学生の学級発表会レベルの労力で出来そうじゃね?
そんな成果を鼻の穴膨らませて意気揚々と他人に披露するって、、、どうなん?
- 598 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:15:42 ID:21sf71NC0 (1 回発言)
- タバコ吸って馬鹿になるんじゃない
馬鹿だから吸うんだろ?
- 599 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:16:34 ID:9LH/g+1L0 (32 回発言)
- >>596
糖尿病とか他のリスクが無視されるんだから ← これが疫学を理解していない証拠です。
- 600 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:16:51 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- >>592
だじゃらどっちが天秤にかけて、病気に関して悪いのか、って話よ。
美食も過食も喫煙も、俺の中ではどうでもいい。しいて言えば、酒くらいしかやらんがな。金も無いし。
だから喫煙も害悪、って書いてるだろ?
喫煙だけがとにかく悪い、という物の言いようは好かんな。特に日本人ではな。
- 601 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:16:56 ID:lpsvy8so0 (32 回発言)
- >>591
>>現代の複合化したライフスタイルで、全ての要素を安易に切り捨てられるという方が現実離れしている。
あれ?
それぞれの要素を切り離したのが「単独の危険因子」という考え方なんですが、
当然それをしないと、他のリスク因子との比較なんてできませんよね。
それなのに、どうして「順位付け」に意味がある、としてるんですか?現実離れした解析だ、
というのに、一方は正しくて、一方は間違いだ、というのは理解できません。
私が示した論文の多変量解析による「単独の危険因子である」という扱いと、
あなたが示していない論文の「かくかくの因子が一位、これが二位」というのはどちらも、
それぞれの要素のお互いへの影響をそぎ落として得られた結果のはずなんですが。
つか、はっきりいうけど、読んでないか読んでも理解できるリテラシがない、って認めれば?
- 602 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:19:03 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- >>599
俺は統計のマジックの方を信じていてな。
喫煙と非喫煙群、とだけの提示であればサブ解析も欲しいタイプなんだ。それらを含めて、予後に影響するんだよ?って意味なんだけど、
ごめんね、後付け見たいで。
- 603 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:21:02 ID:lpsvy8so0 (32 回発言)
- >>600
>喫煙だけがとにかく悪い、という物の言いようは好かんな。
そんなことは少なくとも俺は一回も書いてないwww
>美食も過食も喫煙も、俺の中ではどうでもいい。
過食の影響の方が大きいんだ!!と数十レスにわたって書かれた方とは思えませんw
どうでもいいことを主張するために、ずいぶんと長い間お付き合いいただいてありがとうございました。
最後まで具体的なソースをいただけなかったのがとにかく残念です。
教えていただいたら自分の勉強にもなったのですが。
つか、多変量解析の意味知らんで疫学統計にけちつける>>485のは、もしあなたが医療者なら
相当恥ずかしいので若い人に影で笑われないためにちょっと勉強されたほうがいいと思います。
- 604 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:21:20 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- >>601
確かにそれは俺の言い方がおかしい。酔いすぎてきたかな。
喫煙も単独のリスクになるが、その順位は低いということを言いたかったんだが、どうも言葉がつながらなくなってきたな。
悪い。そろそろ寝る。
- 605 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:21:33 ID:YDI1FW85O (3 回発言)
- 脳が萎縮してる人に何言っても無駄だよ
自覚症状がないのが恐いところなんだからさ
マグロフレークと話してるのと大差ないんだから
- 606 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:22:16 ID:cX3E3UdI0 (1 回発言)
- 流されてる事に気付かない事程幸せな事はない。
- 607 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:22:56 ID:JW1BMrno0 (22 回発言)
- ところで、夏目漱石が出てきたのは、なんでだろう。
- 608 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:22:59 ID:o221ylx4O (1 回発言)
- 酒も脳みそ溶けるらしいね。
ギャンブルも脳みそ腐るような気がするし。
女は?
- 609 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:23:04 ID:9LH/g+1L0 (32 回発言)
- >>602
タバコに関してだけ、マジックがあるわけですね、わかりました。
糖尿病に関してはマジックなんてあるわけないですよ。あはは
- 610 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:24:04 ID:Y3upkclI0 (1 回発言)
- あの綺麗なhydeもヤニ臭いのかと思うと
なんかげんなりしちゃう。
- 611 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:24:10 ID:+vQmm5W40 (1 回発言)
- 喫煙を必死に擁護してる人ってJTの人なの?
食べ過ぎだって悪いし、飲み過ぎだって悪い。
タバコだって悪いのは子供でも知ってるよね。
食べ過ぎが原因で起こる癌の統計だって有るだろうし、
飲み過ぎが原因で起こる癌の統計だって有るだろう。
カロリーの取り過ぎで病気になるリスクの統計を出して来る位だから
統計は否定しないんだろうし、煙草でのリスクを否定する必要も無いと思うけど。
この統計を肯定する人達に「禁煙しろ!」って言われた訳でもないんだし。
長生きしたいなら健康に影響の有りそうな因子は減らしましょうって事じゃないのかな。
- 612 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:24:16 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- >>603
えー、だから過食も美食も喫煙も全部害悪って書いてるじゃん。
ソースは今部屋なんで細かいの出せないんだよって。だから有名な大規模臨床試験の名前だけ提示したのに。
俺個人的にはどうでもいいだけで、こういう喫煙関連で、他のリスクの方が低いように思われるのが嫌なんだよ。
- 613 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:24:37 ID:yhf4bj7L0 (1 回発言)
- お前らがいつまでたっても結論出せないから
どうとうシーチキンと会話できる奴まで来ちゃったじゃないかw
- 614 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:25:34 ID:9LH/g+1L0 (32 回発言)
- >>611
JTだけでなく、一部、天然の人もいるようです
- 615 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:25:57 ID:okR+fFWP0 (1 回発言)
- タバコスレは相変わらず無駄に伸びるな
認知症などの要因の一つであるでFAなのに
- 616 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:26:08 ID:AQWRZy/10 (1 回発言)
- _,,.-''-、
,.-'" ',' ヽ
|;:;_:;:_;:;:;::l:;_;;:;:|
.|;:;_:;:_;:;:;::l:;_;;:;;:|
..|;:;_:;:_;:;;:;::l:;_;;:;;:|
.|;:;:_:;:_;:;;:;::l:;_;:;:;;:| こちら麻呂
|_____|__| 画像スレへの侵入に成功した
|し | 大佐、MRIの画像をくれ
し⌒ J
- 617 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:26:33 ID:lpsvy8so0 (32 回発言)
- >>602
みたいじゃなくて、後付そのものですね。
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=Nah3IcoG0
これだけ長々と「喫煙の被害を気にするくらいなら単糖類を問題にしろ」と書いて、
こちらが「喫煙は喫煙で規制しても良いよね」と書いたら、
「喫煙はどうでもいい」
さらに問い詰めたら「過食も美食も喫煙もどうでもいい」
最初の方の主張からは残念ながらあなたの
>過食も美食も喫煙もどうでもいい
というのを読み取るのは困難でした。
>>485のレスも、それだけみて「サブ解析への有無を問題にしてる」などとは
読み取れませんし、じゃあ何で糖尿病の影響とか書くのか理解できません。
相手の思考が読める超能力者並みの読解力を要求する人だ、というのはよくわかりました。
- 618 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:27:20 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- あ、ちなみに俺はタバコ吸わないよw
おやすみ。すまんね。酔っ払いがだらだらと。
- 619 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:28:22 ID:9VIA2SZI0 (1 回発言)
- >喫煙歴35年の55歳男性
55歳ならもっと喫煙暦長いんじゃないのか。
- 620 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:28:44 ID:skRY9kLy0 (1 回発言)
- お前ら鼻の血管浮き出てるよ
- 621 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:29:30 ID:Nah3IcoG0 (37 回発言)
- >>617
いま読んでも食事と単糖類を重点置いているようにしか思えないけど。悪かったねw
- 622 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:29:48 ID:lpsvy8so0 (32 回発言)
- >>610
まあ無臭の男もつまらないかもしれないですよ。
>>616
http://www.st-mary-med.or.jp/images/me_mri_1.jpg
#画像違うて。
>>607
喫煙者で、若年死で…
死因なんだったっけ?ぐーぐるさんに聞いてみようか。
- 623 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:30:57 ID:JW1BMrno0 (22 回発言)
- >>622
ウィキさんに聞いてみたら、胃関係だそうな。
ピロリ菌だと思われ。
- 624 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:32:01 ID:lpsvy8so0 (32 回発言)
- >>608
梅毒もらったら脳腐ります。
なんちて。
>>623
この頃は胃潰瘍は死ぬ病気だったんですよねぇ…。
- 625 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:33:05 ID:WXFQL5nC0 (1 回発言)
- ν即+の槍杉も多分タバコに負けないくらい脳に悪いんだろうな
- 626 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:34:04 ID:JW1BMrno0 (22 回発言)
- 視力に悪いのは、実感できる。
- 627 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:35:00 ID:9LH/g+1L0 (32 回発言)
- >>612
タバコによる死者数の内訳
(日本) 全死亡
男 9.0万人(17%)
女 2.4万人(5%)
計 11.3万人(12.1%)
( )内の数値は喫煙が各死亡全体に占める寄与危険度割合を示す
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/data.htm
- 628 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:37:26 ID:JW1BMrno0 (22 回発言)
- >>627
>「非喫煙者が1日1時間、喫煙者とともに同室で過ごすと、
アスベストを含有する建物で20年間を過ごすよりも、
肺癌を発症する確率が100倍近く高くなります」
マジっすかw
- 629 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:39:54 ID:RBsER6ep0 (1 回発言)
- タバコはタスポ導入きっかけにやめてみたが、
意外にあっさりやめられてちょっと驚いた
もう少し辛い思いをするものかと思ってたんだが
- 630 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:40:02 ID:9LH/g+1L0 (32 回発言)
- >>628
>>576さんもソース出してるけどね
- 631 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:40:05 ID:HW8J9KyB0 (1 回発言)
- 9.0万人+2.4万人=11.3万人?
17%+2.4万人=11.3万人?
- 632 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:41:34 ID:9LH/g+1L0 (32 回発言)
- ID:Nah3IcoG0はやはりヘタクソな煽りだったな。煽ってあとは逃げただけだわ
- 633 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:44:37 ID:JW1BMrno0 (22 回発言)
- >>629
上岡龍太郎も、
どんな禁断症状を味わえるのか、と禁煙したけれど
なにもなくて、拍子抜けした、
って言ってた。
- 634 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:45:28 ID:9LH/g+1L0 (32 回発言)
- ID:Nah3IcoG0くん、次はもっと上手な演技を頼むわ。
ま、どんなに頑張っても事実は変えようがないけどな(笑)
- 635 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:48:15 ID:9LH/g+1L0 (32 回発言)
- これなんて>>627に一致するね。
図1-2 危険因子の健康破壊影響の大きさ (Murray, 1997)
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb2.htm
- 636 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:49:16 ID:oTyUz8pp0 (1 回発言)
- 喫煙者の呼気は環境汚染基準を大幅に超えている
喫煙者は家族や同僚に毎日毒を盛る悪魔
- 637 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:50:22 ID:JW1BMrno0 (22 回発言)
- >>635
栄養不足はあっても、過食って項目にないねえ。
- 638 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:50:28 ID:0V0L8z/n0 (1 回発言)
- よし決めた!今の吸ってるタボコが無くなったらやめる。
- 639 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:51:02 ID:5Rgm6V+k0 (1 回発言)
- ここですか?
- 640 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:52:47 ID:9LH/g+1L0 (32 回発言)
- >>637
運動不足
- 641 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:55:53 ID:JW1BMrno0 (22 回発言)
- >>640
うむ。 強いて言えば、運動不足と高血圧も入るか。
過食と100%イコールではないけれど。
- 642 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:56:59 ID:v9rKEtjF0 (3 回発言)
- タバコ吸う奴は生活も荒れてる奴多いからな・・・
どうしたって不健康になるw
- 643 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:57:15 ID:9LH/g+1L0 (32 回発言)
- 癌のことがスッポリ抜けて、糖尿病だけを主張するってずいぶん奇特な人だな ww
- 644 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:58:24 ID:lpsvy8so0 (32 回発言)
- >>625
悪いでしょうね。えぇ。
>>627
寄与危険度、ってのもそれぞれのほかの因子を別にした考え方なんですが、
なんというか「計算結果」みたいなところがあるので、それだけを見て
妥当かどうかの判断は難しいです。
もちろん、WHOの権威はそれなりに信じてますし、そのくらいの健康被害があるだろう、とは思います。
>ID:9LH/g+1L0さんへ。
一次データの載った論文を探すなら、Googleはあまり効率がよくないです。
どうしても、下のデータを引用した記事や、特定の団体のサイトなどに誘導されてしまいます。
Pubmedなどで直接検索するほうが有用かと思います。
- 645 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 02:59:48 ID:PxJC+JGx0 (1 回発言)
- 10年間たばこ喫煙していたが今年やめた、まだ禁断症状がでるよ、急にイライラしてたばこすいたくなるし口が寂しいこともある、辞めて良かった事は金がかからない事それに口臭などがなくなったこと
- 646 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 03:00:30 ID:lpsvy8so0 (32 回発言)
- >>643
糖尿病専門の内科医とかで、自分の視野に担癌患者が入ってこないと、
そこにばかり目が行く、という人はいます。
循環器のリスクの話もすっとばしてたので、その辺の偏った(不勉強な)開業医の
先生かもしれんなぁ、とは思いました。
- 647 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 03:01:06 ID:6wv9PTER0 (2 回発言)
- 埼玉医科大学あたりが何言っても信用できるかい。
時流に乗ってるだけだろ、あほらしい。
- 648 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 03:04:38 ID:JW1BMrno0 (22 回発言)
- >>647
そりゃそうだろ。
喫煙に都合の悪いデータなら、出所が
国立がんセンターであろうが、WHOであろうが、
喫煙者は信用しないんだから。
- 649 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 03:09:43 ID:9LH/g+1L0 (32 回発言)
- >>646
こんな変な医者はありえない。糖尿病のことを言うなら、当然、他の情報もガンガン入ってくる。
タバコスレでは、医者を装う奴がいつも現れるから、そいつです。いつも知ったかで書いてくる。
わざとやってるから、やはり間違いなくJT系です。
- 650 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 03:09:55 ID:H666F3nx0 (1 回発言)
- 法で禁止しろよ
- 651 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 03:11:59 ID:jZwislEZO (1 回発言)
- まあ~
煙りを吸うなんて、身体に良いはずないんだが、
死んだら献体してくれ!
- 652 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 03:12:01 ID:l8nJ98w90 (1 回発言)
- タバコの害を強調する連中が随分非科学的なのはなぜだろう
くさいうざい、という情緒を無理矢理科学的に理由づけしようとしてるだけなんじゃないか
痴呆症は喫煙者がかかる病気なのかい
- 653 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 03:14:17 ID:9LH/g+1L0 (32 回発言)
- 医者のまねごとをする。都合の悪いレスにはレスを返さない。
本人は負けるのを承知で書いています。いつも現れる人ですよ。
JT系か、タバコについて取材記事を書いている、いつもの人ですな。(笑)
- 654 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 03:15:42 ID:9LH/g+1L0 (32 回発言)
- >>652
君が科学的に示したら?(笑)
- 655 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 03:16:05 ID:JW1BMrno0 (22 回発言)
- >>652
「痴呆症は喫煙者がかかる病気」
だなんて、>>1には書いてないよ。
喫煙者は、より若くして認知症になる傾向がある、って趣旨と思われ。
- 656 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 03:22:29 ID:6wv9PTER0 (2 回発言)
- 嫌煙は3、40年前の米国に端を発する。暇ができたら
面白いから、きっかけ等調べてみるよ。わが国では遅れること数年
で「アメリカでは教養ある人は煙草なぞ吸わないそうだ」と追随した。
- 657 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 03:22:32 ID:v9rKEtjF0 (3 回発言)
- タバコで血がドロドロになり動脈硬化
動脈硬化で血管が詰まって脳萎縮
そういうことだろうが
理論上なら酒飲みとかでも同じことが起きる
タバコの害は他の方が重大
- 658 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 03:23:49 ID:JW1BMrno0 (22 回発言)
- >>656
タバコ自体が、アメリカ大陸発祥じゃなかったっけ?
わが国は、喫煙習慣から追随でしょ。
- 659 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 03:24:19 ID:e0djFnqB0 (1 回発言)
- こういう話になるとヤニ商人の言い分は精々「俺が知らないから嘘」程度でつまらんな。
- 660 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 03:27:23 ID:JW1BMrno0 (22 回発言)
- sageで書く人はみんな、レスしても反応がないまま
居なくなっちゃうので、さみしい。
- 661 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 03:29:39 ID:rH7DvDmi0 (1 回発言)
- 燻製は美味いのになあ
- 662 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 04:14:39 ID:JW1BMrno0 (22 回発言)
- >>661
タバコで燻製を作って食ってみる
http://www.tanteifile.com/baka/2008/05/30_01/index.html
- 663 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 04:19:04 ID:rF/8k/hY0 (1 回発言)
- http://www.youtube.com/watch?v=eplolM5bGeo
おまいら、ガンは怖いお。自己診断するお。↑見るお。
- 664 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 04:48:27 ID:JW1BMrno0 (22 回発言)
- >>663
利用規約に違反しているため、この動画は削除されました。
- 665 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 04:56:20 ID:ajHZy8ku0 (9 回発言)
- この手の話はなんかの本でも読んだことあるな
煙草で血流悪くなるんだから脳に良い訳も無いか
- 666 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 04:57:06 ID:D3ADqzFQ0 (2 回発言)
- こんなものを売らせる政府が悪い
- 667 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 05:02:55 ID:jLcjIfM9O (1 回発言)
- このスレ見てると
タバコやめたら体調は良くなっても
性格は悪くなるんじゃないかと思えてきた
- 668 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 05:03:14 ID:dZb5opt/0 (1 回発言)
- >>1
貴重な税収入が減るじゃないか
愛煙家だとか気取ってるバカにはじゃんじゃん吸ってもらえばいいんだよ
- 669 :名無し募集中。。。 :2008/11/08(土) 05:05:36 ID:j/MILpkB0 (3 回発言)
- タバコ吸う→馬鹿になる→病気に成る→でも止めない(馬鹿だから)......って事か....
タバコって怖いなwいや馬鹿が怖いのか?.....
- 670 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 05:06:31 ID:2GBpNIu90 (1 回発言)
- 結局上位層が潤うためにタバコなんてのは存在している
体がどうなろうが知ったことじゃないんだよ
現に吸わなくても生涯まっとうに生きる人は多く存在している
騙されている人は目を覚まそう
- 671 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 05:14:19 ID:ptsmR9650 (1 回発言)
- たばこはやめたけど酒やめらんね
- 672 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 05:30:54 ID:+uwfAuSA0 (1 回発言)
- 健康医学ってのは学説がコロコロと変わるので学問の名に値しない。
- 673 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 05:36:29 ID:9nlK9yGW0 (2 回発言)
- >>672
そうだね、喫煙者は病院にはかからないほうがいいよ ww
- 674 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 05:37:27 ID:RwGSlIsEO (1 回発言)
- >>671
おんなじ!
しかもタバコやめて5年で15kg太ってしまった… orz
- 675 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 05:37:43 ID:9nlK9yGW0 (2 回発言)
- 喫煙者は病院にはかかるわけがないよな。健康なんだろ wwwwwww
- 676 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 05:38:13 ID:ajHZy8ku0 (9 回発言)
- キャスターの筑紫哲也氏は
「近頃の分煙化運動はファッショ的で 非常に気持ち悪い。
喫煙者にも最低限の人権はある」と痛烈に批判し、 禁煙、
分煙を求める近時の運動を、戦前日本的、ナチスドイツ的であるとの
独自の理論を展開した
享年 73歳 肺がんで死去
>この人喫煙マナー悪いことで有名。
>煙草のポイ捨てを何回も目撃されてる。
- 677 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 05:39:49 ID:D3ADqzFQ0 (2 回発言)
- 筑紫のように小細胞肺ガンになったら、確実に死ぬ
それもかなり苦しみながら
- 678 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 05:42:34 ID:BNXXEyxxO (2 回発言)
- >>676
脳が萎縮してるからマナーを守るとかそういう人間として大事な部分が壊れたんだろうよ
- 679 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 05:42:37 ID:6LuDpZrN0 (1 回発言)
- ヘビースモーカーってロクな連中いないよね
1日2箱開ける人は薬中みたいで気持ち悪い
- 680 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 05:44:20 ID:g34ugT0vO (1 回発言)
- たばこと酒やめて、さらに14キロの減量に成功した私は自分の意志の強さにほれぼれします。
でも2ちゃんだけやめらんねorz
- 681 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 05:46:47 ID:wQEYecta0 (3 回発言)
- 酒はやめなくていいよ。だってあなたが隣で飲んでたって俺の肝臓からアルコール分が検出されないからね。
でもタバコは違う。隣で吸われれば非喫煙者の俺の肺や血液からもタールやニコチンが検出される。
喫煙者の中の頭の悪い連中はそこんとこも混同して「なら酒も禁止にしろ!」なんてほざくから笑われると。
- 682 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 05:49:10 ID:48aH9oAd0 (1 回発言)
- 喫煙者で煙撒き散らしてる奴って
ケツからウンコ垂れ流してるのと同じぐらい
異常で恥ずかしいことなのに、わからないのかな?
- 683 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 05:52:41 ID:v9rKEtjF0 (3 回発言)
- 吸ってる本人じゃなくて
同じ家で暮らしてる家族がガンで死ぬ例とかよくあるが
ガンにした張本人は俺のせいじゃないと思ってるんだろうね
- 684 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 05:54:18 ID:wQEYecta0 (3 回発言)
- おっとアンカー忘れた。>>681は>>671へのレスね。
- 685 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 05:57:14 ID:wg2HraZV0 (1 回発言)
- タスポ導入されて買うのが面倒になってやめられたわ。
タスポ様様。
- 686 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 05:57:36 ID:E7d1os9tO (3 回発言)
- 筑紫は大好きなタバコで死ねたんだから本望だろうな。
肺癌って相当苦しいらしい。
末期は、肺に、断続的に突き刺される様な痛みを感じ、呼吸もままならなくなるらしいが、そうなる事が判っててタバコ吸ってるんだろ?喫煙バカ達は。
なら自業自得だよなW
- 687 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 05:58:37 ID:Nvyr/NSlO (1 回発言)
- おれも脳のMRIとってもらった時、一緒にとってもらったタバコと酒
やる友達より、脳の血管の映りはよかったと。
- 688 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 05:59:59 ID:L68R6TPSO (1 回発言)
- >>674
俺はタバコ辞めても体重全く変わらなかったな
辞めて初めて周りへの迷惑が身に染みて分かった
今思えばタバコを吸ってた時は自分の主観でしか話せなかったな>タバコの事
タバコが切れるとイライラしてタバコの事しか考えられなかった
俺が言えた義理じゃないが、タバコが蔓延してる社会なんて今となっちゃ先進国とは言えないよな
- 689 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 06:00:09 ID:GNkYG+SS0 (1 回発言)
- ニコチン脳の連中のカキコはアホみたいなのばっかだなw
吸ってもいいけどその煙を吐き出さなきゃいいんだよ。
それが出来ないならおとなしく禁煙しとけ。迷惑だから。
- 690 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 06:03:14 ID:Ui+N83E20 (1 回発言)
- タバコ吸ったら、
みかんと赤ワイン(ポリフェノール)飲んどけ。
- 691 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 06:04:27 ID:d0W+RlHzO (1 回発言)
- 筑紫は死にたくないから
タバコをやめました。
必死に癌の治療もしました。
でも手遅れでした。ご愁傷様ww
- 692 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 06:04:51 ID:/o7owRYK0 (1 回発言)
- 流行で、もぐりの店でタトゥーを入れた若者がMRI検査を受け・・・
ジジジジジジジジジジイジジジ
- 693 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 06:04:53 ID:wQEYecta0 (3 回発言)
- >>688
やめられてよかったね。健康上の意味でもそうだけど、何より必要な物が少ないいほど人は自由になれるからね。
タバコを吸ってると、それが無くなったら雨の降る寒い夜でも外に買いに出なきゃならない。そういうのって不自由だもん。
- 694 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 06:09:15 ID:ZSjv978i0 (1 回発言)
- たばこ吸ってる人の方がボケないと聞いたけど違うの?
ボケるのは酒飲み
- 695 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 06:11:45 ID:BNXXEyxxO (2 回発言)
- >>681
いや~近所にアル中のオッさん居るけどあれ見ると酒は飲まなくていい
朝から酒飲んで近所で暴れて何回警察呼ばれたか…
ほんと怖いよ
- 696 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 06:14:32 ID:gyP55YHW0 (1 回発言)
- >>687
脳のMRIって金いくらかかる?
縮んだ脳は治療で治るもの?
- 697 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 06:18:07 ID:E7d1os9tO (3 回発言)
- >>691あのバカは分煙運動をやたらヒステリックに批判してたよね~。
その時はまさか自分が肺癌になるなんて思ってもみなかったんだろうね。
きっと、今喫煙してるバカ共も『オレは大丈夫』なんて根拠の無い思い込みをしながら吸ってるんだろうな~。
でもね、残念ながら、タバコの毒は確実に体に蓄積していくんだよ。
そして『最近、なんか調子悪いな~。昔と比べて息切れしやすくなったし… ちょっと検査でも受けてみるか』
で病院行って、告知されちゃったりするんだよ。
まあ、でもそうなる事が判ってて吸ってるんだもんな、喫煙バカ共は。
なら仕方ないよねW
肺癌って相当苦しいらしいよ~。
断続的に肺を突き刺される様な激痛に襲われるわ、呼吸もままならなくなるわ、らしいよ。
- 698 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 06:20:44 ID:C6IxGD4i0 (1 回発言)
- パチンコ屋で年十年も働いてたらマジで脳みそ空っぽになるそうだなw
- 699 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 06:21:04 ID:DEriB7JZ0 (1 回発言)
- 筑紫の舌のまわりが悪かったのは喫煙からくるこれが原因だったのか。
- 700 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 06:27:47 ID:FYp4wKj40 (1 回発言)
- 俺は別にたばこを吸うのを止めはしないけど
マナーが悪いのが腹が立つ
ポイ捨てしまくりだろみんな、俺の職場で携帯灰皿持ってる奴なんていねーぞ
道路にポイ捨てがかっこいいと思ってるのかな
側溝にすてたらマナーがいいと思ってる奴も多いw
あと煙とにおいもなんとかしてほしいもんだ
こっちの服ににおいが移るんだよね
もしタバコが他人に全く迷惑がかからないんだったらここまでたたかれない
- 701 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 06:28:15 ID:ajHZy8ku0 (9 回発言)
- 脳細胞は海馬などの特殊な部位を除いて増えることは無い
頭打ったりして脳細胞が死んだらそれっきり
MRIは多分数千円で受けられるだろう
- 702 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 06:31:48 ID:62S/a7/a0 (1 回発言)
- 【脳】私は“MRI画像”で、タバコをやめました 前頭葉や側頭葉の萎縮が進み、将来の認知症に…
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226021807/
>前頭葉や両側の側頭葉の萎縮が進んでいる人が多かった
>前頭葉や両側の側頭葉の萎縮が進んでいる人が多かった
>前頭葉や両側の側頭葉の萎縮が進んでいる人が多かった
- 703 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 06:32:10 ID:E7d1os9tO (3 回発言)
- >>701バカは死ぬまでバカって事か。
筑紫みたいな喫煙者を見てると納得出来るな。
- 704 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 06:42:58 ID:NkPNqFK4O (1 回発言)
- なんか戦時下とか戦後とか昭和とかを引率してきた立派なおじいさんて居るじゃない。
シャッキリしてて頭の回転も指導力もあるおじいさん。
テレビや雑誌で見る限り、そう人たちも当り前の時代だったから…吸ってるよね。
しかも昔はフィルターなんかなかったのに現代人はヤワとか言ってるよね…。
- 705 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 06:43:18 ID:CvEqdtmR0 (1 回発言)
- 飲酒は血流がよくなるとかいう話もあるし、無理してやめるほどのもんでもない。
タバコは精神はともかく健康にとっては害しかない。ヘビースモーカーの筑紫さんの肺がんしかり。
- 706 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 06:49:05 ID:u7y0f5uZO (1 回発言)
- >>705
米の研究で酒の良い効能を研究してたけど結局脳が萎縮し続けるて話があったような
- 707 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 07:00:37 ID:KfjqFojW0 (2 回発言)
- 歩きタバコのやつは
後ろから蹴り倒してもいい
はやくしね
- 708 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 07:13:02 ID:Qc2vk+NoO (1 回発言)
- >>707
怖くて出来ないんだろ?w
いつでも歩きタバコしてっからかかってこいやw
- 709 :1000レスを目指す男 :2008/11/08(土) 07:15:16 ID:es20pDYB0 (1 回発言)
- 喫煙者より馬鹿な非喫煙者って、もともとどんなに馬鹿なんだろう。
- 710 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 07:18:24 ID:FpjF5GW00 (1 回発言)
- 20年位前
医療系の授業で脳の血流量が減ってバカになるといわれ
たばこやめた。
- 711 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 07:21:40 ID:lJgtaH7tO (1 回発言)
- タバコ吸うと口がウンコ臭くなるからヤメた
- 712 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 07:22:28 ID:ajHZy8ku0 (9 回発言)
- ウサギに煙吸わせると毛細血管の血がスッとひく
脳の開発の基本はビタミンなどを取りつつ脳の血流量を
増やすことだから、煙草は逆の事をわざとやってるようなもん
ビタミンCなども破壊するし血流も悪くなる
- 713 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 07:23:29 ID:B/iiN7rB0 (4 回発言)
- タバコをやめて嬉しかったこと
・ノドがすっきりしてくる
・口臭が大幅に改善
・机が綺麗になる
・火事の心配がなくなる
・壁天井が汚れなくなる
・>>707のような嫌煙攻撃がなくなる
・持ち物が減る
止めてもう2年半経つが、
もうタバコなんて考えられない
- 714 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 07:24:04 ID:ZgVj/ayUO (1 回発言)
- バカヤロ人間なんていつ死ぬか分からんだろ
生きてる内に好きな事やっとけ
たばこ吸うも良し、糞食う良し、分かったな
- 715 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 07:26:35 ID:KfjqFojW0 (2 回発言)
- タバコ吸ってる奴が
最近、ますます窮屈になってるのが
たのしいぜ
これからもこの傾向は続く
きゃはは
はよしねや
- 716 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 07:27:45 ID:vKCzq+AEO (1 回発言)
- ファミレス行って、禁煙席しか空いてなかったときの悲しさといったら…
もっと喫煙席増やせ!!
- 717 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 07:30:07 ID:TWOg3ohCO (1 回発言)
- 喫煙がんばれ
- 718 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 07:31:03 ID:5/0a8Rcl0 (1 回発言)
- 「タバコを吸うと、気持ちが落ち着く」って、
脳の毛細血管が収縮して、馬鹿になっているだけだったのか
- 719 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 07:32:19 ID:zBeEkrAm0 (1 回発言)
- いい歳して車から手を出していきってタバコすってる奴みると
もう可哀想になるな。IQ低いんだろうなって。
そういう馬鹿は、大抵そのまま道路にタバコを捨てる。
- 720 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 07:34:32 ID:jt/rxAyLO (1 回発言)
- >>713
彼女が身体の心配をしてくれるので、良いきっかけとして俺も今日でタバコやめる事にした
1日1箱として超貧乏人の俺からしたら年間にしたら凄い無駄遣いだしな
アホみたいに15年間も毒を吸ってきたよ
- 721 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 07:35:15 ID:5uVnoMv00 (1 回発言)
ノーベル物理学賞とったアインシュタインとか、小柴氏も愛煙家だからな
- 722 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 07:38:13 ID:BPFxaQSA0 (1 回発言)
- 肺癌で亡くなった親戚・知人は、全員ヘビー・スモーカーだったなぁ。
そして、揃いも揃って、我儘・自分勝手。
煙草を吸ってなかったら、皆あと20年は生きられたと思う。
本人はそれで満足かも知れないが、家族がいい迷惑。
- 723 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 07:42:58 ID:nhczb7gPO (1 回発言)
- 昔、人体の不思議展?みたいなのを高校のとき有楽町でみた。
そんなかに肺ガンでなくなった喫煙者の肺と、普通の人の肺が並んで飾られてあったが
それをみたときにあまりのショックで、いまだにタバコを吸ったことがない。
やっぱりそういった、目に見えてタバコの恐ろしさを実感したら吸えなくなると思う。
- 724 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 07:44:10 ID:wy27ckEX0 (1 回発言)
- 筑紫哲也も脳ミソがスカスカだったんだろうね
脳ミソと肺臓だけ人体の不思議展に寄贈すればいいのに
- 725 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 07:44:31 ID:nf7VL1FtO (1 回発言)
- ぶっちゃけ認知症にでもならなきゃ長生きなんてしてられない
周囲に多大な迷惑を掛けてることを認知してたら、死にたくなるから
- 726 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 07:51:32 ID:75bCfS/DO (2 回発言)
- >>721
尾崎も槇原も田代もシャブやってたから
シャブもいいよねこれまじでw
- 727 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 07:55:54 ID:qm9QAiHf0 (1 回発言)
- >>723
欧州のタバコの箱って肺がんの写真貼ってるらしいが
日本も貼るべきだな
- 728 :名無し募集中。。。 :2008/11/08(土) 08:03:34 ID:j/MILpkB0 (3 回発言)
- 確かにタバコ吸う奴って急に切れたり、ロレツが回らなくなったりするよね。
スゲーサイコな感じに成る。
- 729 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 08:06:11 ID:++xeLAJBO (1 回発言)
- たばこ辞めて1年。
良いこと尽くし。喫煙者を見ると可哀想になる。
けど、喫煙してる時に何を言っても分かってもらえないから何も言わない。
自分も喫煙してる時に、禁煙した人の忠告を右から左で聞いてたから。
まあ、禁煙した人間にしか分からない喜びがあるのは、禁煙成功した人間にしか分からないな。
- 730 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 08:06:47 ID:ajHZy8ku0 (9 回発言)
- 人体の不思議展なら川崎で来年までやってるらしい
中国人死刑囚の屍骸が見たい人はオススメ
- 731 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 08:08:41 ID:9YwsaLXN0 (2 回発言)
- >>729
>良いこと尽くし。喫煙者を見ると可哀想になる。
可哀想だとまでは思わないけどなあ(・∀・)
歩きタバコのヤツとすれ違って「懐かしい臭いだなあ~」と和んだりする
- 732 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 08:14:00 ID:B/iiN7rB0 (4 回発言)
- 几帳面な人が綺麗に吸う分にはタバコも悪くないかもね
俺はルーズだったから大変だった
止めて本当楽になった
- 733 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 08:15:19 ID:pidOXIeL0 (1 回発言)
- 煙草やめてから8ヶ月になるけど
たまに煙草吸う夢を見る
まだ身体が求めているのかな
- 734 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 08:17:02 ID:ajHZy8ku0 (9 回発言)
- 「タバコを初めて1本吸っただけでニコチンが脳の構造を作り替えるのは
明らかだし,若者が初めてタバコを吸った後すぐに依存徴候が
現れるのはすでに確立した事実だ。」J. R. ディフランザ(医師)
http://www.nikkei-science.net/modules/flash/index.php?id=200808_066
日経サイエンス
- 735 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 08:19:47 ID:GJAPHGqR0 (1 回発言)
- >>273
わろぅた( ´ー`)y-~~
- 736 :名無し募集中。。。 :2008/11/08(土) 08:21:55 ID:j/MILpkB0 (3 回発言)
- あと目が泳いでる奴多いよねwスモーカーって。
唇紫にしてさw
- 737 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 08:23:22 ID:xctiLEQc0 (1 回発言)
- 酒・煙草・女、すべてから卒業したぜ
- 738 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 08:24:26 ID:OtPKtD2I0 (1 回発言)
- たばこは美味いとおもうが、一月20本でも吸えない。
チェーンスモーカーカワイソス
- 739 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 08:27:22 ID:twgfUb3m0 (1 回発言)
- 前頭葉が萎縮している人間とでは、議論は不可能だ。
- 740 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 08:32:15 ID:dW5cTl8eO (1 回発言)
- >>737
女卒業したらどこいくんだよw
- 741 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 08:34:18 ID:9YwsaLXN0 (2 回発言)
- >>273
止めた直後は確かに脳の血管開きっ放しな感じが続いたなあ(笑)
- 742 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 08:35:24 ID:pPmJZ2jp0 (1 回発言)
- 一人もんのボケ老人聞いたことないな
結婚せず生涯一人暮らしなら、問題ないな
- 743 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 08:38:23 ID:ajHZy8ku0 (9 回発言)
- >>721
完全禁煙だったナチスだけど、敗戦後にやった知能検査の結果見ると
東大生レベルのIQの凡人ってあまりいなかったんじゃん。
一握りの天才ばっかりだったよな
みたいなレベルだな
- 744 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 08:41:47 ID:aBqHvUZX0 (1 回発言)
- こんなの○○依存症のヤツすべてに言えることじゃないの?
- 745 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 09:00:16 ID:txPtTq2a0 (1 回発言)
- >>741
そうよ、なんか逆に体の調子がいいのに驚いて
また吸っちまう
- 746 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 09:06:15 ID:q9zeGzVr0 (1 回発言)
- >>10
団塊に言われた
タバコとパチンコやらないの?真面目だね
何が楽しくて生きてるの?
- 747 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 09:11:23 ID:m3P8xqdh0 (1 回発言)
- 私は「これ」で会社をやめますた( ^ω^)
- 748 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 09:13:19 ID:J6SRuDma0 (1 回発言)
- だからタバコを吸うやつにDQNが多いのか
- 749 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 09:13:32 ID:KfcteqWc0 (1 回発言)
- ニコチン中毒者は
「タバコは嗜好品」「叩かれてるから叩いてる」と言って自らを正当化している
こんな奴にいくらタバコの有害性を説いたところで話がかみ合わないのは当然だし
相手にするだけ確かに幼稚だわな
- 750 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 09:14:28 ID:B/iiN7rB0 (4 回発言)
- >>742
ボケる前に死んでしまうからだろうね
健康に気をつけてる人は長生きして却って大変だったり
- 751 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 09:14:57 ID:lOzcbZyD0 (1 回発言)
- 喫煙者の口臭はマジでうんこのにおいがする
健康うんぬんの前に、あのうんこ臭をなくすための改善を求めたい
- 752 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 09:28:12 ID:ajHZy8ku0 (9 回発言)
- 煙草吸わないって言うと偉いわね~^^とか言うやつなんなの?
100%ヘビースモーカーなんだけど、やっぱり良くないという
自覚はできてるってことだよな。じゃあ俺の前で吸うなっての。
- 753 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 09:28:36 ID:4wKF3NQfO (1 回発言)
- タバコもだけど、アルコールを何とかして欲しい。
タバコ以上に臭いし、体に有害で犯罪の温床だし。
はっきり言って、禁酒運動が起きないのは不思議だ。
- 754 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 09:30:17 ID:NEOMKny90 (1 回発言)
- 火も煙も出ないからな
- 755 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 09:31:32 ID:v6E4UNaQ0 (2 回発言)
- >>753
この記事には当てはまらないけど大抵の禁煙運動って、人よりも場所の禁煙だからね。
仕事中や路上で酒飲まずにいられないような重篤な患者は煙草よりかなり少ないし。
- 756 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 09:34:59 ID:g941F28u0 (4 回発言)
- >>753
禁酒じゃなくて、断酒運動?ってのはあるね。
http://www.dansyu-renmei.or.jp/
あと、酒の問題は酒スレで書く方がいいんじゃないか?
【愛知】無免許、酒気帯、当て逃げ男逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225930087/
【社会】春日部東高の前教頭ら4人、修学旅行先の昼食時に飲酒 さらに校長が「該当事実なし」と虚偽報告…
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225842056/
【青森】居酒屋に母親を迎えに行き、ビール飲み飲酒運転 海上自衛隊八戸航空基地第二航空隊海士長(28)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225957156/
- 757 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 09:37:45 ID:8diu77uf0 (1 回発言)
- たばこがやめられないってどんだけ意志孔雀なんだよw
- 758 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 09:38:20 ID:HvVB5GSa0 (1 回発言)
- 車と酒とタバコはDQNって事だろ
- 759 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 09:39:05 ID:g941F28u0 (4 回発言)
- >>756
追加だが、禁酒同盟ってのも見つかった。
http://nippon_kinshu_doumei.at.infoseek.co.jp/index.html
- 760 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 09:39:48 ID:3sJeCFyM0 (1 回発言)
- 2月10日放送のニュース23の中で、
JR駅構内および新幹線内の粉塵濃度が健康増進法の定める基準値を
大幅に超えているという調査結果を元に日本循環器学会がJRに
駅構内新幹線内の禁煙措置を求めたというニュースに対して、
キャスターの筑紫哲也氏は「近頃の分煙化運動はファッショ的で
非常に気持ち悪い。喫煙者にも最低限の人権はある」と痛烈に批判し、
禁煙、分煙を求める近時の運動を、戦前日本的、ナチスドイツ的であるとの独自の理論を展開した
news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1108048127/ - 5k - キャッシュ - 関連ページ
↓
筑紫哲也さん、番組で初期の肺がん告白…当面休養
↓
復帰・禁煙→死去・・・・
http://www.tobacco-biyou.jp/package_eu.html
(EUのパッケージ)タバコの煙はベンゼン、ニトロサミン、ホルムアルデヒド、「青酸ガス」を含む。
http://www.tobacco-biyou.jp/package_canada.html
(カナダ)タバコ煙のあるところに青酸ガスがある
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/10/h1031-2.html
厚生労働省 平成19年度乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間
(C) 妊娠中や赤ちゃんの周囲で、たばこを吸わないようにしましょう。
たばこは、乳幼児突然死症候群(SIDS)発症の大きな危険因子です。
妊婦自身の喫煙はもちろんのこと、妊婦や赤ちゃんのそばでの喫煙も
よくありません。妊娠したらたばこはやめましょう。
他に「劇物」より危険な「毒物」ニコチン、青酸ガス(ナチのガス室)を詳しく
JT社員による放射性物質散布事件→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/13/02/010218.htm
JTの条例制定妨害工作、筑紫さんの失言、タバコ煙も要因の乳幼児突然死症候群など
謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?、タバコでハゲる、他にもまだまだ盛りだくさんの内容、詳しくは
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/245 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
- 761 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 09:39:59 ID:v6E4UNaQ0 (2 回発言)
- >>757
羽じゃなく煙で自分を大きく見せるのか?
- 762 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 09:43:16 ID:g941F28u0 (4 回発言)
- >>758
三拍子そろった人たち
【社会】 「たばこ買いに」 越谷市職員、酒気帯びで免許取り消し中にまた酒気帯び運転…さいたま
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159926392/
【裁判】「事故直後、タバコを吸って酒の臭いを消そうとした」 飲酒運転常習男(50)、罪認める…兵庫・尼
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193825881/
【公務員】酒気帯び運転で酒田市主査を検挙→停職6カ月に 缶ビール4本飲んでタバコを買おうと車を運転
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217652784/
【鳥取】倉吉署の警部補(39)を酒気帯び運転で逮捕…タバコを買いに来たコンビニで通報され、車置き去りで
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198278594/
- 763 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 09:45:39 ID:ajHZy8ku0 (9 回発言)
- >>762
飲んで車乗ったらどうなるか分かってて買い求めずには
いられないとか麻薬と変わらんな
- 764 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 09:46:55 ID:JAhxB5L3O (1 回発言)
- タバコで脳が縮むかはともかく、ヘビースモーカーのままボケたらかなり危険。
爺さんがそうだったけど、タバコの火を消し忘れたとかよくあったよ。
絨毯とか服に焦げあといっぱい作ってたわ。
認知症ってわかってからはタバコと灰皿撤去したけど、抜け出して買いに行ってたし。
タバコは何よりも火の元ってことは忘れちゃダメだね。
- 765 :名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 09:50:32 ID:g941F28u0 (4 回発言)
- タバコは火の元、認識してない人もいるなw
【岩手】消防署員が火災現場でたばこポイ捨て 口頭による厳重注意処分
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151451356/
【広島】消防士(54) 消火作業中に喫煙
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225939642/
おすすめスレッド
最近見られたスレッド