ヘッドラインニュース
「渋谷区文化総合センター大和田」オープン-記念企画多彩に
(2010年11月22日)
渋谷区の新施設「渋谷区文化総合センター大和田」(渋谷区桜丘町)がオープンし、11月21日に開設式典が行われた。
旧大和田小学校跡地に建設された同施設は2007年10月に着工。延べ床面積は地下3階~12階合わせて約2万7,400平方メートル。「さくらホール」「伝承ホール」の中・小ホールや「こもれび大和田図書館」、「さくら上宮保育園」(12月1日開設)、プラネタリウム「コスモプラネタリウム渋谷」(TEL 03-3464-2131)などで構成する。
4階「さくらホール」で行われた式典では、「50年、100年後の将来を考え、100年後に『この施設があって良かった』と言われると期待し運営していきたい。文化や教育、福祉などとともに喜びに満ちた施設として一歩を踏み出す」と桑原敏武渋谷区長のあいさつ後、鏡開きが行われた。
「さくらホール」のこけら落としとして、子ども参加型ミュージカル「ふるさと探検しぶやっ子」や渋谷区日本舞踊こども教室の生徒による長唄「菊づくし」など区民団体による発表が行われたほか、文化学園(代々木3)が運営する11階「文化ファッションインキュベーション」では、同学院ファッション高度専門士科4年生5人によるファッションショーが行われた。
開館記念として、2階「ギャラリー大和田」と展示ロビーでは田沼武能さんの写真展「笑顔大好き 地球の子」(12月12日まで)を、3階「こども科学センター・ハチラボ」では23日(10時~17)までモーター作りや物理実験などができる「ハチラボ科学フェスタ」を、それぞれ開催する。
12階「コスモプラネタリウム渋谷」では24日から、開設特別番組として今年6月に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」のドキュメンタリー番組「HAYABUSA BACKTO THE EARTH-帰還バージョン エピローグ-~はやぶさが伝えたもの~」を全国初上映する。同番組は「当面」同所のみでの上映となる。
「渋谷区文化総合センター大和田」の外観(関連画像)「文化ファッションインキュベーション」ではファッションショーも(関連画像)五島プラネタリウムから寄贈された当時の投影機(関連画像)「コスモプラネタリウム渋谷」オープンへ-区文化施設に9年ぶりに復活(シブヤ経済新聞)渋谷区文化総合センター大和田
- [PR] 転職ならen
- [PR] 派遣ならen
- [PR] 毎週アンケート/もし2億円当たったら?3位=車、2位=家、1位は…
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://www.shibukei.com/headline/7335/trackback.html
アーカイブ
表参道に「ミハラヤスヒロ」シューズ限定店-「原点」回帰、復刻オーダーも ファッションブランド「MIHARAYASUHIRO(ミハラヤスヒロ)」のシューズのみを扱う期間限定店「Archidoom(アー…
渋谷で「ビアポン」日本一決定戦-優勝チームは世界大会へ招待 渋谷シダックスビレッジ(渋谷区神南1)2階「渋谷シダックスホール」で11月28日、「Beer Pong(ビアポン)」の日本一決…
代々木体育館でブレイクダンス世界大会-レッドブル、日本で初開催 国立代々木競技場第二体育館(渋谷区神南2)で11月27日、ブレイクダンス・バトル「Red Bull BC One Tokyo …
渋谷センター街奥に「バー・アンドロイド」-友人5人、バーの定休日に週1開く 渋谷センター街奥に11月22日、「Bar Android(バー・アンドロイド)」(渋谷区宇田川町)がオープンした。
表参道でチャリティー写真展-冨永愛さんら参加、飢餓問題への関心喚起 表参道沿いの商業施設「GYRE」(渋谷区神宮前5)3階のギャラリー「EYE OF GYRE」で11月23日から、「WFPチャリ…