運転日 |
◇運転日カレンダーはこちらです※クリックで別窓が開きます。
|
トロッコ列車空席状況 |
◇トロッコ列車空席状況はこちらです※クリックで別窓が開きます。
|
整理券料金 |
■おとな整理券(中学生以上)片道500円
■こども整理券(小学生)片道250円
◇注意事項
■トロッコ列車は定員制です。 整理券をお持ちでないとご利用にはなれません。
■ご乗車には整理券の他に、実際にご乗車になる区間に応じた乗車券が必要です。 「一日フリーきっぷ」でも整理券をお買い求めいただけばご乗車になれます。
■乗車券をお持ちの方一人に対して(おとな・こどもどちらでも)、小学生未満の幼児2人まで (※乗車中、抱っこやおんぶをされる場合のみ)無料になります。 席が必要な場合は幼児の場合でも整理券代として250円頂きます。
◆トロッコ列車は、事前予約が必要です。
定員分の整理券を、運転日の1ヶ月前から発売いたします。
この整理券をお買い求め頂くことで、ご予約完了となります。
整理券は満席になり次第、発売終了となります。
ご乗車になる日が決まりましたら、お早めに整理券をお買い求めください。
|
整理券の発売箇所 |
■相老駅・大間々駅・通洞駅の各駅
■JR東日本みどりの窓口・びゅうプラザ
■JTB各支店
■東武トラベル各支店
上記の各窓口で販売しております。
※団体(15名様以上)でご利用の場合は、『団体でのご予約について』をご覧下さい。
◇整理券発売日
運転日の1ヶ月前の午前11時から各窓口で発売となります。
◆お電話での予約
お近くに整理券の発売箇所がなく、どうしても事前に整理券をお買い求め 頂けない場合には、お電話での予約も承ります。
電話予約は運転日の2週間前から前日まで、大間々駅(0277-72-1117・営業時間7時30分から17時10分)で承ります。
ご乗車当日の電話予約はできません。
電話でご予約されたお客様は、当日ご乗車前に大間々駅窓口で整理券をお買い求めください。
なお、駅窓口へ直接購入に来てくださるお客様が優先となりますので、電話予約は 窓口で発売したあとに余席がある場合のみお受けいたします。このため、電話予約 開始日(2週間前)でも、満席でご希望に添えない場合がありますので、ご了承ください。
◇注意事項
■整理券は空席があれば当日でも発売いたしますが、ゴールデンウィーク・夏休み・紅葉シーズンなどは事前に満席になります。乗車日がお決まりになりましたら、お早めにお買い求めください。
|
団体でのご予約について |
15名様以上でご利用の場合は、運賃・整理券料金とも団体割引がございます。
割引率は下表のとおりです。31名様以上の場合は、無賃(無料)でご乗車頂ける人数があります。
学生の団体はお問い合わせください。
ご利用人数 |
15〜30名様 |
31〜50名様 |
51名様以上 |
割引率 |
1割引 |
2割引 |
無賃となる人数 |
なし |
1名 |
2名 |
※10円未満の端数は切り上げ
団体割引の適用は、事前のお申込みが必要です。受付期間は乗車日の6ヶ月前〜1ヶ月前までです。1ヶ月を切りますと割引の適用はできません。
団体でお申込み頂きますと、座席をまとめて確保いたします(大間々発・足尾発とも)。
事前にお並び頂かなくても大丈夫です。なお、場所の希望はお受けできませんのでご了承ください。
団体のお申込みは本社・営業企画課(0277−73−2110)まで。
|
トロッコ弁当・やまと豚弁当 |
|
ご乗車時の注意 |
■車内は定員制です。座席の数しか整理券を発売いたしませんので、整理券をお持ちであれば必ず座れます(多客時は他のお客様とご相席になる場合がございます)。
■大間々発のトロッコ列車

乗車当日の午前9時から先着順に、大間々駅窓口で座席指定券をお渡しします(9時45分〜10時は作業のため中断します)。
この際、整理券と乗車券を確認させて頂きますので、お手元までご用意ください。
列車にお乗り頂けるのは、10時30分頃(駅構内作業の都合で、前後する場合があります)からの予定です。座席指定券を受け取られたあとは、
発車時刻までご自由に散策等をお楽しみください。
途中駅からご乗車のお客様は、空いている席へご案内いたします。
グループでご利用の場合などは、お早めにお越しください。発車時刻直前ですと、
お席が離れてしまう場合もありますのでご注意ください。
■足尾発のトロッコ列車
車内は自由席となります。
■車でお越しの方へ
お車は大間々駅パーキング【有料:500円】をご利用ください。
|
  
|
|