東京株終値、5日ぶり反落85円安1万30円 一時1万円割れも戻す
産経新聞 11月24日(水)15時7分配信
休日明け24日の東京株式市場は、北朝鮮の韓国砲撃による国際情勢の緊迫化を受け、リスク回避の売りが先行し、日経平均株価は5営業日ぶりに反落して取引を終えた。一時は下げ幅が200円を超え、18日に回復した1万円を大きく割り込んだが、売り一巡後は買い戻され、下げ幅が縮小し大台を維持した。
日経平均株価の終値は、22日終値比85円08銭安の1万0030円11銭。東証1部全体の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は、8・91ポイント安の866・57。
この日は、寄り付きから大量の売りが出され、いきなり1万円を割り込んで取引が始まった。23日のニューヨーク株式市場が大幅安となったほか、欧州の財政危機の拡大懸念も、売りに拍車をかけ、一時は9904円まで下げた。ただ、その後は、割安感から買い戻され、午後は1万円を維持する水準で推移した。
日経平均株価は、これまでの4営業日続伸で急上昇しており、いったん利益を確保する売りが膨らんだが、「朝鮮半島の緊迫化の解消に向けた国際社会の動きが進む」(関係者)との期待で下げは限定的にとどまった。
【関連記事】
「有事の円買い」? 朝鮮半島緊迫化で“安全な円”に資金逃避
NY株142ドル安 朝鮮半島緊迫で大幅続落、リスク回避強まる
北朝鮮への不正輸出が止まらない 6件摘発…大半「生活のため」接待漬け業者も
忘年会 早期予約で「くじ」 時間ずらせば割引
三つ星リスト・東京が14店に躍進「ミシュラン東京・横浜・鎌倉2011」
統一地方選まで半年を切った。「春の嵐」は政界激震の序章に
日経平均株価の終値は、22日終値比85円08銭安の1万0030円11銭。東証1部全体の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は、8・91ポイント安の866・57。
この日は、寄り付きから大量の売りが出され、いきなり1万円を割り込んで取引が始まった。23日のニューヨーク株式市場が大幅安となったほか、欧州の財政危機の拡大懸念も、売りに拍車をかけ、一時は9904円まで下げた。ただ、その後は、割安感から買い戻され、午後は1万円を維持する水準で推移した。
日経平均株価は、これまでの4営業日続伸で急上昇しており、いったん利益を確保する売りが膨らんだが、「朝鮮半島の緊迫化の解消に向けた国際社会の動きが進む」(関係者)との期待で下げは限定的にとどまった。
【関連記事】
「有事の円買い」? 朝鮮半島緊迫化で“安全な円”に資金逃避
NY株142ドル安 朝鮮半島緊迫で大幅続落、リスク回避強まる
北朝鮮への不正輸出が止まらない 6件摘発…大半「生活のため」接待漬け業者も
忘年会 早期予約で「くじ」 時間ずらせば割引
三つ星リスト・東京が14店に躍進「ミシュラン東京・横浜・鎌倉2011」
統一地方選まで半年を切った。「春の嵐」は政界激震の序章に
最終更新:11月24日(水)15時30分
Yahoo!ニュース関連記事
- 東京株85円安=北朝鮮の砲撃で緊迫も1万円維持(時事通信) 17時0分
- 日経平均5日ぶり反落、市場の不安後退で大台回復写真(ロイター) 16時14分
- 日経平均5営業日ぶり下落、終値1万円台維持(読売新聞) 15時20分
- 東京株式大引け続報:朝鮮半島情勢の緊迫化などの影響限定的、後半下げ渋る(サーチナ) 15時18分
- <株式>東証=終値 1万30円11銭(毎日新聞) 15時9分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
関連トピックス
主なニュースサイトで 日経平均株価(日経225) の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 英エコノミスト「未知の領域に踏み込む日本」(読売新聞) 11月21日(日)3時4分
- 官邸でドタバタ辞表、「何で俺が…」と柳田氏写真(読売新聞) 11月23日(火)12時3分
- いつ日本も標的に…砲撃で関係者衝撃広がる(読売新聞) 11月24日(水)3時5分
- 北朝鮮の砲撃170発、陸上着弾は80発(読売新聞) 11月24日(水)11時48分
- 正恩氏の軍権強化が狙いか…北朝鮮砲撃(読売新聞) 11月24日(水)8時53分