- 新規発言
サークルに参加してコメントを投稿しよう!
- 1
こんにちは。
お久しぶりです、れもんです。
御大会、仲間と6人で参加しました。幹事さんが車を出してくださり全員一緒に着山しました。
実は今月15日夜中から嘔吐と下痢の症状が出ました。急性胃腸炎になり、実家からかけつけた母が救急センターに電話したり、当直の先生がいなくて大変でしたが、病院へ結局タクシーで運ばれることになりました。
かなり体調最悪だったのですが、不思議なことに、運ばれた時はまっすぐ歩けず看護婦さんと母にかかえられながら待合室や診察室を移動したりしていたのですが、名前が呼ばれ病室に入ると なにやら偉そうな年配のお医者さんが横柄な態度で診察してきました。
吐きそうでふらふらしているのに、やたら質問攻めにしてくるし、いやみたっぷりで、最初は我慢していたのですが、ブチッと何かキレて「あなた医者でしょ!!!」と一喝しました。私はちゃんとこの症状をみて診察してよ、といいたかったんです。母は慌ててとめに入りました。昔の私はキレると暴れて危なかったので母はあわてたのだと思いますが、信仰してからの私のそれは別物でした。
お陰様で低かった血圧が上がり、急に元気になって、不思議と入院を免れ、一喝してから医者は医者らしく診察をしてくれるようになりました。もしかしたら、あのお医者さんは諸天善神だったのかもしれません。
点滴室にたまたま隣のベッドにいたおばあさんが、私の様子を気づかって話し掛けてきてくれたのですが、その方のお話を聞いていたら何故か般若心経の話をふられ「私は般若心経書けるし、よめるのよ」と言われたので、ベッドに寝かされたまま私は日蓮正宗で信仰していることをお話しその場で折伏もさせていただきました。
点滴と薬で過ごし、仕事も2日後には復帰し、御大会には絶対にいくと決めて、職場の難も最悪の体調も、とにかく辛かったけれど耐えました。
登山前に教化親に(お医者さん)体調をみていただいたのですが、
なんと!!! この嘔吐と下痢で私の前頭葉が発現してきたらしいです。まだ発現中で完全ではないですけれど、自分でも自分が 倒れる前後2日間で変わったのを感じていました。
脳がかわるなんて!!!
御本尊様の功徳の凄さを実感しました。
脳を蘇生してくださったんですね。
もの凄い罪障消滅だったのだと思います。その功徳の現証に仲間もビックリで「どういうこと!?」と驚かれました。
罪として滅せざるなく。
ご本尊様のお力は、本当に想像を絶するすっごいパワーなのだと思いました。
今回の御登山は、あまりの体調不良を心配してくださった幹事さんがものすごい遠回りのルートで私だけ自宅まで車で迎えにきてくださいました。そういったあたたかい支えがあって今回御登山が出来たのだと思います、感謝です。
お寺で面識のある母はもちろんですが、その話を聞いた未入信の父が「なかなか出来ることではないからお礼の言葉を伝えておいて」と言っていました。父が幹事さんにお会いする良いきっかけになるといいなと思っています。
これからも頑張ります!
ありがとうございました。
- 2010.11.22 11:06:58
おぉぉぉ!
れもんさん、よかったですね!
お医者さんを一括! ・・たまに変な医者、確かにいます。ww
幹事さんが協力的でいいですね。
いつも爽やかな体験、ありがとう!
- 2010.11.22 12:31:06
私も御大会に行ってまいりました。
講頭さんの取り計らいで、支部代表にしていただき仮御影堂での御説法と献膳・読経・申状は最前列に座らせていただきました。
「本当に日蓮正宗で良かった、法華講で良かった」と思える瞬間でした。
今年、5回しか御登山できませんでしたが、最後にすばらしい天気に恵まれました。
宿坊は、百貫坊でした。
お庭のドウダンツツジが紅葉してとてもきれいでしたよ。
- 2010.11.23 00:34:43
お疲れさまでした。大変だったみたいですね。お身体は大丈夫でしょうか?
私も任務者として御大会に参加させていただきました。天気がものすごく良かったですね。今までの御大会でもこんなに良い天気はなかったそうです。今回は場外をさせていただきまして、客殿付近等を主に担当させていただきました。個人的にはお練りが一番感動します。異世界に行ったような気分がします。外人さんもたくさん参詣されていて、自分に手を振って挨拶されたり、客殿を背景に写真を一緒に撮ってくれと頼まれたりしました。他にはお題目を唱えながら歩いている方もいました。外人の信徒さんを見かけると毎回いろいろな事を教えていただけます。
また、任務に行く途中のタクシーでは、その運転手さんが日興上人様の爪御本尊様のお話をされてまして、その方は信徒さんではないですが土着の方で御先祖が興師様にお給仕されてたそうで、歴史的造詣に深い方だなと思いました。機会があれば一緒に歴史的な場所へ連れて行ってもらえるのでその時が楽しみです。
御山に行く時や帰る時は下種折伏の縁が出てくるので楽しいです。
- 2010.11.23 00:36:56
私も20日8時30分に無事着山出来、布教講演まで参加出来ました。
御大会式は初登山でしたがとても感動いたしました。この感動を持って祝日の今日は学会員宅に破折に行ってまいります。
ただ御大会式で残念だったことは三々九度式のお流れ頂時の我先に・・・お流れを求める人の姿・・・悲しかったです。
私は御宗門のビデオカメラを設置していた近くに座っていたのですが、そのカメラを倒す勢いで我先に・・・悲しいです。
24wenさん他の任務者の方お疲れ様でした。
殆ど睡眠時間なかったのでは??
- 2010.11.23 08:33:44
- 1
サークルの紹介
気楽にどうぞ!
登録申請には、あなたの自己紹介をお願い申し上げます。自己紹介とは、あなたの所属宗派、信仰歴、など簡単で結構です。
登録許可後、3日以内に何の書き込みもない場合、退会して頂きます。予めご了承ください。
http://www.youtube.com/watch?v=MO...
>> もっと読む
2010年11月
最新拍手
メッセージアーカイブ
├ 10月
├ 9月
├ 8月
├ 7月
├ 6月
├ 5月
├ 4月
├ 3月
├ 2月
├ 1月
├ 11月
├ 10月
├ 9月
├ 8月
├ 7月
├ 6月
├ 5月
├ 4月
├ 3月
├ 2月
├ 1月
├ 11月
├ 10月
├ 9月
├ 8月
├ 7月
├ 6月
├ 5月
├ 4月
├ 3月
├ 2月
├ 1月
├ 11月
├ 10月
├ 9月
├ 8月
├ 7月
├ 6月
├ 5月
├ 4月
├ 3月
├ 2月
├ 1月
├ 11月
更新日順発言
メンバーリスト
>> 一覧(124人)
スポンサーサークル紹介
拍手ランキング
>> 一覧
[8386] 正信会の折...
- 22拍手
[8548] 青森・専妙...
- 19拍手
[8374] 大阪南布教...
- 19拍手
[8507] 日精上人と...
- 18拍手
[8392] :正信会の...
- 18拍手
サークルに参加をするとコメントを書くことができます。