2010年09月13日

落ちるところまで落ちていくこと、落下

毎日配信される松下誠の無料株メルマガ

プロ仕様楽天マーケットスピードの口座開設はココ

初心者向けSBI証券の口座開設はココ


【現在の保有状況】

保有銘柄:中小企業投資機構、日本インター、池田泉州銀行
評価額:しらねえ
買付け余力:ねえ

u_utyuu

評価額の推移
K氏のツイッターアドレス


【K氏の再就職応募状況】
0社面接結果待ち
6社面接にて落選
0社面接待ち
3社面接辞退
4社書類応募結果待ち(住宅宣伝職、食品宣伝職、女子大職員、社団職員)
32社書類にて落選


huuzen

















保有銘柄の株価も再就職先もドンドンドンドン落下していく
自由落下中のK氏 どこまでおちていくのだろうか
中小企業投資機構は明日損切り使用とおもいます
新日本建物脅威の上昇・・・やってられません
今は日本インターにかけようかと思っています
中小企業投資の売却分は遊撃隊にまわすか
日本インターの安値にぶちこみます
さて本日はトライグループにいってきました
教育業界と家庭教師業界について
非常に丁寧に説明を受けました
声のでかいひとでしたが高圧的ではなかった点が
好印象でした
ここも総合資格と似ていて
”はげしい”
出社時間は13時から
だがみんな出社しているのは午前中から
またノルマが激しそうだ・・・
次回の面接は自分から受けるかどうかの選択性
自分に考える時間をあたえる、という点で
合格!というわけで僕は次回の面接は辞退しようと
思います 
しかし転職支援会社とはその人物の中身や適正、職歴の
表面上をなぞっただけで自分たちが開拓した企業に
無職者を機械的にあてはめようとする
そりゃむりだわ 俺に全然あってないとこばっか
今4社だけ応募中、もうすこし内容を考えてそれぞれに
カスタマイズして応募したらよかったかなと反省
さてそろそろ正念場、心身ともに焦り中
社会から一歩どころか100歩くらい踏み外している
実感があります 恐怖 まさに恐怖
日本社会のだめなとこじゃないかとおもう
無職を公務員にするくらいの抜本的な改革が
必要だと感じていますしセーフティネットの整備を
民主党にはのぞみたいところです
今週はしっかりとさらなる応募先をみつけようと
思います まずい 本気でまずい
やはり日本インターですよみなさん
株価は底値、あげたら3倍はありえます
僕はこいつにかけてるんです
中小企業投資と池田泉州を売却して
日本インターにぶちこもうとおもっています
みなさんも日本インターをかいましょう
あがりますよ
プラチナチケットです
ガンガン買い上げましょう
というわけで今週の目標は
・応募先企業を増やし面接先を確保する
・今までの面接先でのできごとを次回からの面接にまとめる
・種銭250万円復活のために悪戦苦闘する
以上の3点です
みなさん毎日をたのしく過ごしましょう


nihonintar



























u_kuma_kowai
1000万円をつくるためのネタ交換所



種銭がなくなったときに何度このポイントサイトに助けられたことか・・・。
4749アドバックスが運営しているぞ。K氏は既に20万円以上稼いでる。



superkenken33 at 17:09│Comments(226)TrackBack(0)この記事をクリップ!

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by     2010年09月13日 17:30
いよいよ悲壮感が漂ってきたな。

でも1000万目標8/31までとか言ってる時から
真剣なアドバイザーには「株やブログやってる場合じゃない」って言われてたわけで。

ブランク空くと本当キツイんだわ。
2. Posted by ひるこ   2010年09月13日 17:31
一つ乗らせて貰うよ
たぶん、大丈夫だと思う
3. Posted by     2010年09月13日 17:36
動くなら初動を見て買えばいいし。
何で常時リスク抱えなきゃいけないのさ。
4. Posted by 悪いのは自分   2010年09月13日 17:37
株でも就職でも自分は悪くない
全て人のせい
まずその考え方を変えないと

世の中はすべて自己責任なんだよ
お前も自分が一番大事だろ?
他人だってみんな自分が一番大事
だったら自分が頑張るしかない

偉そうなことぬかすなって思うだろうけど、
今まで上手くいってないんだから、
変えていかないと同じことの繰り返しだよ
5. Posted by     2010年09月13日 17:47
この間、45社しか書類出してないし
株はというと朝寝坊だからねえ。

退職後、ダッシュで次を決めなきゃいけない超重要時間に
これはきっついよね。
6. Posted by うーん   2010年09月13日 18:00
退職から1ヶ月とかなら決まりやすいんだけどね。

何してたんですか?とすらも聞かれなくなると本格的にアウト。

株は一旦、全部換金して今は就職に必死になるべきかと。
7. Posted by K氏   2010年09月13日 18:10
◆早期退職した理由
財務状況悪化のなか今後は経営グループのみを残して他部門についてはアウトソーシング化することが決まり春以降活躍の場がなくなることが想定されたので新しい環境に活躍の
場を求め早期退職いたしました。

◆6ヶ月間何をしていましたか
3ヶ月ほど国内を旅行にいっていました。
夏ごろから就職活動を開始し大学職員ファイナリストである点をアピールして未経験に厳しい大学の閉鎖性に言及。
広告代理店には内定をもらったが断り自社商品の売上向上
のために企業宣伝部を探している点をアピール

以上だ
8. Posted by     2010年09月13日 18:19
退職理由はいいとして
6ヶ月間の部分、何を言っているのか全然意味がわからないんだが…

えっと誰か解読できる?
9. Posted by     2010年09月13日 18:19
企業宣伝部ってどんな仕事をするの?
真面目に知りたいから教えて
10. Posted by おっパイオ   2010年09月13日 18:22
国内旅行に行った理由と、旅行先で学んだこと、発見したこと、とか聞かれたどうするんでやんすう。
11. Posted by K氏   2010年09月13日 18:24
ネット技術について学びながら
就職活動をしていたことにする
12. Posted by     2010年09月13日 18:31
3カ月の国内旅行なんていつ行ってたの? 広告代理店の内定なんていつもらったの? そのあたりを詳しく教えてください。

その2点からアドバイスを始めたいと思います。
13. Posted by     2010年09月13日 18:39
>経営グループのみを残して他部門についてはアウトソーシング化することが決まり

これウソだろ?ただのリストラだろ?
履歴書に社名書いてんだからバレるぞ。

>国内を旅行

いいご身分ですねと皮肉の一つも言われるぞ。
3ヶ月も国内旅行って…海外ならともかく。

それから…

・何のためにネット技術を学んだのか?
・企業宣伝部で何ができるのか?何がしたいのか?
・内定をもらって断るのなら、なぜ受けたのか?
・年下の上司にはどう対応するか?
14. Posted by K氏   2010年09月13日 18:40
3ヶ月ほど国内を北海道から沖縄をまわり
日本をみてまわりました。地方の経済の閑散さを
実感しました。またユースホステスにおいて
若者たちと交流し自分も頑張ろうという気持ちが
高まりました。

広告代理店の内定をいただきましたが
今まで経験したことではなく自社の成長に
責任ある立場で貢献したいと考えましたので
辞退しました。

またネット広告を扱うことが多かったので
HTML、スタイルシートといった技術、
SNS、ツイッター広告についての理解を
深めていました。

これは脳内イメージの具体的発言といわれるものです。

15. Posted by    2010年09月13日 18:44
何か、いろいろ取り繕おうというのがかえって
首を絞めてそう。
16. Posted by     2010年09月13日 18:45
大学生の夏休みじゃないんだからさ、そんなの通用しないって・・

何を形にしたのか、これから何ができるのか
はっきり言えないと・・
17. Posted by     2010年09月13日 18:48
一応確認するけど、本当に旅行行った? あと本当に内定もらった? 別に怒らないから正直に答えて。
18. Posted by K氏   2010年09月13日 18:49
・何のためにネット技術を学んだのか?
ネットによる宣伝活動に必要ですし
知っていることによって外部業者のフィールドに
のっかるのではなく自社のフィールドで話しが
できると考え学びました

・企業宣伝部で何ができるのか?何がしたいのか?
SNS、ツイッターによる自社製品の話題づくり、
リスティング広告、ヤフーPR、既存マス媒体への
パブリシティ依頼による自社ウェブサイトへの
誘導による販売数増を図ることができます。
ミッションはただひとつ!
最小経費による最大販売数の確保とブランド認知
だと考えています。
地元企業である御社製品を自分の力で社会に広めたい
と考えています。

・内定をもらって断るのなら、なぜ受けたのか?
とにかく次の職場をさがさなければと考え行動に
移してしまいました。また希望している業務内容を
募集している会社がなかった点もあげられます。


・年下の上司にはどう対応するか?
年上だから年下だからと私は対応をかえません。
素直に教えを請い実践に移させていただきたい
と考えています。年上だからとえらそうにする気は
毛頭ございませんしむしろ今までも年下には
丁寧に接してきました。

19. Posted by K氏   2010年09月13日 18:52
脳内イメージです。

北海道、宮城県、福島県、石川県、福井県、東京都、
千葉県、神奈川県、愛知県、静岡県、鳥取県、徳島県、
愛媛県、広島県、岡山県、山口県、福岡県、佐賀県
熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

にはいったことがあるから組み合わせる

内定?全部落選してるんだよ。内定なかったら
まずいだろうが こだわり のある人というのを
演出しないといけないだろうが
20. Posted by K氏   2010年09月13日 18:53
おい、もっと質問してくれていいぞ

株のことは二の次でまじであせってる
21. Posted by K氏   2010年09月13日 18:54
今日は家で豚鍋
嫁を迎えにいってスーパーに買い物
それまで本屋で歴史読本を立ち読み
しよう 特集は南太平洋海戦だからな
22. Posted by     2010年09月13日 18:55
SNSだのツイッターだの馬鹿でも知ってる事を「やります」って言われても向こうは困るだろうな。


23. Posted by     2010年09月13日 18:56
俺の質問は・・・
広告宣伝営業って何するの?
24. Posted by K氏   2010年09月13日 18:58
広告宣伝は

・自社製品を社会に広告を使って広めること
・自社イメージを広告を使って高めること

以上の2つだ

じゃあ嫁を迎えにいってくる

25. Posted by K氏   2010年09月13日 18:59
会社の広告宣伝部門は営業とかしないの!
会社のお金をどの広告に使おうかなって
考える部署なの!
26. Posted by     2010年09月13日 19:07
どうせ嘘つくならもっとデッカイ嘘つきなよ。
国内旅行に3カ月なんてチッチャイ嘘じゃなくてさ。
27. Posted by おい   2010年09月13日 19:09
でさ、いまいくらになってんの?
保有株数公表しろよ。
28. Posted by     2010年09月13日 19:12
K氏のための「嘘」案

Q.早期退職した理由
A.7月の参院選に立候補するため会社を退職させていただきました。

Q.6ヶ月間何をしていましたか?
A.4月から立候補に向け、政党や支援者の方々と協議をしてまいりましたが、政策上の信念の違いから最終的に公認をいただけないとのことになり、やむなく立候補を断念いたしました。その後、支援してくださった方々との残務処理に追われ、就職活動がこの時期までずれ込んでしまいました。

どう?
29. Posted by     2010年09月13日 19:14
言っちゃ悪いがそういう次元だったら広告専門の仕事は無理だから
トライにトライした方がいいと思う。

30. Posted by     2010年09月13日 19:17
教えてくれてありがとう

簡単な仕事なんだな

俺が見つけた求人には広告宣伝営業の経験が必須だったから難しいのかと思った
31. Posted by     2010年09月13日 19:20
トライでは、夏休みに結果が出なかった人に9月限定の無料試用期間をやっているって本当ですか!

家庭教師のトライ。
32. Posted by     2010年09月13日 19:28
>3ヶ月ほど国内を北海道から沖縄をまわり
日本をみてまわりました。

奥さんもいるのによく遊んでいられたね?

>地方の経済の閑散さを
実感しました。

具体的には?

>若者たちと交流し自分も頑張ろうという気持ちが
高まりました。

なんでそう思ったの?

>最小経費による最大販売数の確保とブランド認知
だと考えています。

どうやってそれを実現するの?もっと具体的に。

>また希望している業務内容を
募集している会社がなかった点もあげられます。

でもアナタ大学も受けてたんでしょ?ウチと全然違うじゃない?どういう基準で選んでるの?

>年上だから年下だからと私は対応をかえません。

君よりだいぶ年下の上司から指示を出されても大丈夫?自分のやりたいようにはできないよ。
33. Posted by K氏   2010年09月13日 19:36
いじめるなよ・・・

34. Posted by     2010年09月13日 19:42
いじめるなよだと?
その程度の認識じゃ受からないってアドバイスなんだけど、受け止める気ゼロなの?
35. Posted by      2010年09月13日 19:43
そもそも転職支援会社でなにアドバイスされたの?

自分の経歴を取り繕う嘘を面接でつきなさいなんてまさか言われてないよね。

嘘ついて何とかなると思ってんなら相当甘いよ。
36. Posted by K氏   2010年09月13日 19:51
くそが
俺様にたてつきやがって
転職会社は内容には何も
いってくれないよ
誠実にとかその程度だ
37. Posted by K氏   2010年09月13日 19:52
よっしゃ
ガンガンかかってこいや
嘘じゃねえんだよ
演出だよ
じゃあ世の中の無職はどうやって
再就職してるんだ?
本気で中身があるのか?どうなんだ?
そしたらみんなスーパーマンだろうが
38. Posted by K氏   2010年09月13日 19:55
今から鍋を食べる。
今日はうどんがメインだな。
39. Posted by     2010年09月13日 19:55
いや、K氏のレベル低すぎるって


何から説明していいか分からないくらい。
40. Posted by K氏   2010年09月13日 19:56
どう低いんだよ
詳細にレベルの高さを見せてみろよ
41. Posted by K氏   2010年09月13日 19:58
もしくはどうしたらレベルが高くなるか教えろ
42. Posted by     2010年09月13日 19:59
裸の王様って知ってるか?
43. Posted by     2010年09月13日 20:00
教えろじゃなくて考えろ
考えないからレベルアップしない
教えてやったぞ
44. Posted by K氏   2010年09月13日 20:03

鍋食べるからまた後でね
45. Posted by     2010年09月13日 20:04
>くそが
>俺様にたてつきやがって

おい、それは俺に向かって言ってる言葉か?
「たてつく」って言葉の意味、本当に分かってるか?
46. Posted by     2010年09月13日 20:06
何がレベル低いって30代の書く履歴書じゃねーだろもう1から10まで・・・
47. Posted by K氏   2010年09月13日 20:22
お前にいってるんだ
何を偉そうに語ってるんだ?
それじゃだめだって
評論家を語るのは誰でもできる
具体的な解決案をだせ
キミにはそれがたりない
48. Posted by     2010年09月13日 20:31
テストで2、3問間違っていれば教えてあげられるが
全問不正解だと教えようがないだろ。

K氏の履歴書は社会人としてそういうレベルだよ。

これでOKと思ってるなら、まあ、頑張ってね。
49. Posted by 風風のたこやき   2010年09月13日 20:35
俺も人事課所属だから言わせてもらう。
君の受け答えすべてが幼稚過ぎる。
わかってる?相手はプロだぞ?
そんな見え見えの中身のない受け答えなんて見透かされてんだよ


だいたい選べる立場じゃないだろう。拾う神があれば藁をも掴む思いでちゃんと就活しろよ
50. Posted by たしかに   2010年09月13日 20:36
批判するだけなら、誰でも出来るわな
名無しならなおさら

でも30過ぎての転職は基本、同業関係じゃないと厳しい
しかも、このご時世、ライバルだらけだから。
ブラックとか、新規立ち上げとかじゃない限り
そうそう受からないんじゃ?

株はなんか、盛り上がりに欠ける展開だな〜
とりあえずは中小の決算後の値動きを見て
天の声氏のコメントを判断するか


51. Posted by たたら   2010年09月13日 20:37
解決するのはK氏だろ。
面接する方が思うだろう事を、わざわざ列挙してくれているのに、自分で考える気はないのか。
小さい子供じゃないんだから、悪い点を指摘されたら、どうしたらいいかぐらいは自分で考えたら?
一から十まで、人に指示されないと動けないんじゃ周りはどうしようもあるまい。
付きっきりでいられる人なんていないんだから。
52. Posted by K氏   2010年09月13日 20:41
おい人事課!じゃあどう答えるのがいいんだ?
わからんだろうが!
幼稚すぎるっていうところが幼稚だよ
なんら答えになっていない
人事課であるという立場を利用して
「幼稚だな」ということは誰でもできる
何が幼稚か指摘をしろよ
全然そっちのほうが幼稚だよ
53. Posted by     2010年09月13日 20:45
幼稚と言われる一因は自分の頭で考えず、なんでもかんでも「教えてくれ」っていうところだ。
54. Posted by     2010年09月13日 20:47
とりあえず奥さんの収入だけで生活できるんだろ
だから余裕なんだよな!困った振りをするなよ
55. Posted by     2010年09月13日 20:51
他の奴は必死だからな
必然的にぬるま湯のKとは差が出てくる
損切りで結婚したつもりの奥さんから損切りされたら尻に火がつくんじゃないか?
56. Posted by     2010年09月13日 20:56
3ヶ月も国内旅行してましただの単語を繋げただけの具体性の無い受け答えが幼稚だって言ってるんじゃないの?

そしてそんなんでプロの相手を誤魔化せると思ってる社会に対する認識の甘さとか

もうそういう物全部が幼稚なんじゃない?
57. Posted by K氏   2010年09月13日 20:56
外注化でコストダウンだろうが!
優秀なひとがたくさんいるのに自分で考える
必要はないだろ
でも優秀な奴は自分と他人を区切りたがる
俺にはそれが理解できない
ボーダーレスの時代にスキルや経験を
かくしたがるその傾向こそが非難されるべきなのだ
58. Posted by まずは   2010年09月13日 20:57
奥さんとじっくり相談するのが良いと思うぞ
それなりの地位にいるみたいだし
信頼度は、この掲示板とは比較にならんだろ
結局は今までの積み重ねなんだから、面接だけ良い子してても、そう簡単に受かるとは思えない
開き直って、受けまくるしかねー
59. Posted by K氏   2010年09月13日 20:59
なぜ社会はきびしい?
俺はきびしいサラリーマン生活を
へてきたがなぜ言葉だけで
自分がやってるかのような共同幻想を
作り出し求職者にきびしくする
面接しているその当人は
たいして働いていないだろ
なぜそんなに上からいう
じゃあ日本の社会をかえるために
動いてみろ
投票をするだけで満足か?
日本を最適化してみせろ
60. Posted by ん〜   2010年09月13日 21:00
6ヶ月間何してたのの回答が
旅行云々はダメでない?
前職に関連する勉強や資格取得云々の方が
ベタだけど、まだマシのような気がする


一旦は職業訓練校に行くのはどうなの?
失業保険も6ヶ月ぐらい伸びるし、
面接の言い訳にもなる
61. Posted by     2010年09月13日 21:01
>外注化でコストダウンだろうが!
>優秀なひとがたくさんいるのに自分で考える
>必要はないだろ
>でも優秀な奴は自分と他人を区切りたがる
>俺にはそれが理解できない
>ボーダーレスの時代にスキルや経験を
>かくしたがるその傾向こそが非難されるべきなのだ


「でも」の使い方が違うし、
「優秀な奴は自分と他人を区切りたがる」という勝手な仮説を立てて
「俺にはそれが理解できない」と言われても読み手にはもっと意味不明で理解できない。

「ボーダーレスの時代にスキルや経験をかくしたがるその傾向こそが」
これに至っては一体何のことなのか、唐突すぎてさっぱりわからない。

本当に関大出てるのか怪しくなってくる。
62. Posted by K氏   2010年09月13日 21:04
>60

うむ、わかった。旅行はやめておこう
ネットの技術的なことを勉強していたことにしよう

>61
上の文章はつまりはこういうことだ
「もっと俺に批判的ではなく親身になってくれ」
ということだ 
63. Posted by     2010年09月13日 21:05
「スキル」や「経験」っていうのはあくまでも属人的なものだ。

いくら「東大合格体験記」を読んでも東大には合格できない。
64. Posted by K氏   2010年09月13日 21:06
おい空白君
意味不明だ、どういうことだ?
65. Posted by     2010年09月13日 21:07
「親身になる」というのは、お前のご機嫌をうかがいながら、優しい言葉で、耳障りの良いアドバイスをすることじゃない。
66. Posted by     2010年09月13日 21:09
本当に大学を卒業しているのかな?と疑うような文章力ですねということ。

履歴書を出す前に転職会社に見せて直してもらった方がいい。

そのままでは受からない。
67. Posted by K氏   2010年09月13日 21:11
両足のないヒーローをみて感動した

あきらめないこと

だ。現状から逃げずにあきらめてはいけない
あきらめなければ夢はかなうのだ

再就職もあきらめないし
1000万円もあきらめないぞ
68. Posted by K氏   2010年09月13日 21:12
俺は結構文章がうまいといわるんだ
小説家になろうとも思ってたしな

でもそういうなら明日は株価をチェックしながら
職務経歴書を確認しようとおもう。
69. Posted by    2010年09月13日 21:13
できれば、第3者に見てもらうべきだ。
文章力はそんなに急に身に付かない。
70. Posted by     2010年09月13日 21:14
リストラされる直前、会社に出す質問状のメールをブログにアップしただろ。あの文章を読む限り、K氏の思考力や日本語能力は中学生レベルだ。

その上、誤字脱字、変換ミス、日本語の誤用、とてもじゃないが36歳の大人の書く文章じゃない。

まずはその事を自覚しろ。自覚するだけじゃなくて、もっと気をつけて文章を書け。
71. Posted by K氏   2010年09月13日 21:14
わかった

論理が破綻してるのか?

72. Posted by     2010年09月13日 21:16
>俺は結構文章がうまいといわるんだ
>小説家になろうとも思ってたしな

思い上がりもいい加減にしろ。誰が「文章がうまい」なんて言ったんだ? しかもまた脱字。「いわるんだ」になってるぞ。小説家を志すなら、もっと言葉を大事に書け。

はっきり言う、お前の文章はゴミ以下だ。
73. Posted by     2010年09月13日 21:17
文体も論理もすべてが破綻している。

なにより、ボキャブラリーが少なすぎる。
74. Posted by K氏   2010年09月13日 21:18
弘法も筆を誤るというだろう
猿も木から落ちるのだ
75. Posted by オウンゴール   2010年09月13日 21:18
K氏は自分で現実社会では敵と思える人とそうでない人とどちらが多いと認識してますか?
意外と敵は少ないタイプ?ホントは自己主張出来ないタイプ?
76. Posted by K氏   2010年09月13日 21:19
本気を出させていただこうかな
77. Posted by     2010年09月13日 21:19
>弘法も筆を誤るというだろう
>猿も木から落ちるのだ

それが「河童の川流れ」と同じ意味で使われる慣用句だ。
78. Posted by     2010年09月13日 21:20
本気出してみろよ。K氏はまだ本気を出していないだけなら。
79. Posted by     2010年09月13日 21:21
俺は関大卒というのは嘘だと思っている。
あるいはギリギリ2部卒かもしれない。

いくら何でもこんなに国語力が無いわけがない。

勿論、こんな事は証明のしようがないので真相は闇の中だけれどもね。
80. Posted by K氏   2010年09月13日 21:22
昼間の部卒業だ
難関である入試をくぐりぬけたのだ
81. Posted by     2010年09月13日 21:25
で、本気はまだ?
82. Posted by ±   2010年09月13日 21:25

Kの中学・高校・大学時代で人事の担当者か会社経営者に雇って下さいと頭を下げろ。

これが一番簡単な方法!。
83. Posted by _   2010年09月13日 21:25
>スキルや経験をかくしたがる
スキルや経験はその個人の資産である。
提供を受けたいのであれば対価を支払うか、
無償提供してもらえるよう誠意を持ってお願いすべきでは?

>ネットの技術的なことを勉強
HTMLやスタイルシートなど情報系の専門学校出なら理解している技術
SNS、ツイッターは「このようなことができる技術」程度では本を1冊読む程度の知識でしかない。
「会社のお金をどの広告に使おうかなって考える部署」なら、
その媒体のメリット・デメリット、対費用効果ことを知っていればいいのであって
技術的なことは技術屋に任せるのでは?
技術を用いる側になりたいのか?技術によってもたらされる機能を使用する側になりたいのか?

84. Posted by K氏   2010年09月13日 21:27
そうなのだよ

費用対効果を重視した媒体運用を行ってまいりました
数値の裏づけをもとにした比較検証を行いながら業務を
行うことを得意としております

とこたえるのだ
85. Posted by K氏   2010年09月13日 21:28
技術的なことは技術屋ということではいけない
相手のフィールドで話がすすむ
自分もしっていたら気付くだろうが
86. Posted by     2010年09月13日 21:28
K氏は仕事がしたいのではなく組織に入りたいと言うことだな
87. Posted by オウンゴール   2010年09月13日 21:28
「河童の川流れ」の意味は「なんか楽しそうだろ」ですよね。K氏。

現実、人気者だと思うんだけどなぁ。
おやすみなさい。
88. Posted by K氏   2010年09月13日 21:30
82

友達がいねえんだよ
東大でのスリーダイヤモンド人事部Mくんは長崎だしな
でもあいつは上からいうだけでとってくれないだろうな
89. Posted by _   2010年09月13日 21:30
じゃあ何のために「ネットの技術的なことを勉強していた」のだ?
90. Posted by    2010年09月13日 21:30
>>83
悪いが君の読解力も微妙だ。
他人を指摘するレベルにない。

>スキルや経験をかくしたがる
これは所謂優秀な人間に対する批判であって
Kが「スキルや経験の提供を受けたい」
と思って書いているのではない。




91. Posted by     2010年09月13日 21:31
>費用対効果を重視した媒体運用を行ってまいりました
>数値の裏づけをもとにした比較検証を行いながら業務を行うことを得意としております

それって会社として、部署として当たり前のことなんじゃないの? あと「得意」ってなに?
92. Posted by K氏   2010年09月13日 21:32
ネット広告で

HTMLメールって理解してるか?
画像や色文字をつかえるつまりHTMLで出来た
ページがおくられてくるようなもんだ

アスキーアートだけのメールじゃない

そういうのも理解しないといけない
gifバナーとかそういうのも理解しないといけない

そういうことだ
93. Posted by     2010年09月13日 21:32
では当然有力媒体へのパイプはお持ちですよね?
94. Posted by K氏   2010年09月13日 21:33
90

そういうことだ、キミは筋がいい
K氏検定があればうかるぞ
K氏のテキストから真意を問う問題
これは国語にもつかわれるべきだ
95. Posted by K氏   2010年09月13日 21:35
もちろんだ

96. Posted by     2010年09月13日 21:35
「HTMLメール」や「GIFバナー」を理解するとはどういうことだ? 

「HTMLメール」や「GIFバナー」をHTMLの技術なんて面接で真顔で言ったら鼻で笑われるぞ。やめておけ。
97. Posted by     2010年09月13日 21:38
「HTMLメール」や「GIFバナー」

流石ににこれは冗談で言ってるだろ。
98. Posted by K氏   2010年09月13日 21:38
たとえでいっただけだ

99. Posted by K氏   2010年09月13日 21:39
ゴホンウォッホン!

わかっとるよそんなことくらい
100. Posted by たたら   2010年09月13日 21:40
ttp://alfalfalfa.com/archives/00495.html
少しはK氏の役に立つかも知れん。
自分の置かれつつある状況を知るところから始めた方がよいと思うよ。
それに、必要以上に自分を良く見せようとして失敗している気がする。
101. Posted by     2010年09月13日 21:42
ところで、日本インターってなんか材料あるの?
102. Posted by     2010年09月13日 21:42
【質問】
K氏さんが以前手がけた大型クライアントの案件で、広告のCPMはいくらぐらいでしかた?
103. Posted by _   2010年09月13日 21:45
ふむ、読解ミスが合ったようで謝罪いたす。

>K氏
たたら氏があげたサイト、自分で読みなよ
「わかりやすく簡潔に要約して説明しろ」とか言うのなしな
104. Posted by     2010年09月13日 21:46
費用対効果をみる、という事はすなわち営業と同じく売り上げに対して責任を持つという事だ。
それがバジェットを管理するという事だ。

企画広報もまた営業である。
そこを理解していなければ恐らく採用は厳しい。
幹部候補たりえない30代のオッサンを一体どこの有閑企業が採用するんだ。

たくさん宣伝します、貢献します、こんな意気込みだけで採用されるのは20代前半まで。

105. Posted by K氏   2010年09月13日 21:46
CPCのことか?

CPM・・・

コストパーミレニアム?ミリオン?マーケット?

なんの略かね?あえて聞いておるのだよ、あえて

たたらんありがとう
今2ちゃんの人事部だけどなにか質問ある?
を読んでる。転職むずい・・・
106. Posted by K氏   2010年09月13日 21:48
バジェットを管理するってなんだ
全体を管理するってことだろ?

かっこをつけるな

じゃあ30代はなんていえばいいんだよ
数値マネジメントとかいえばいいのか?

ミクロマクロの数値を監視してとか?

わけわからんくなるだろうが
107. Posted by     2010年09月13日 21:50
CPM→Cost Per Mille
バジェット→予算
108. Posted by     2010年09月13日 21:52
けっして難しい話などしていないぞ。

36歳で首を捻ってるようでどうするんだよ…。

広告業界にいたんだろうに。
109. Posted by     2010年09月13日 21:58
K氏逃げたな
110. Posted by K氏   2010年09月13日 21:59
コストパーミルってなんだよ?

バジェットは予算か

たたらん見てきたぞありがとう

無職期間は正直に再就職活動をしていました

ということにするよ
111. Posted by     2010年09月13日 22:03
バジェットは予算と訳しても合ってるが、
予算(計画)と違うもっと直接的な財布のような意味合いで使う。

常識だよ。
112. Posted by     2010年09月13日 22:05
>またネット広告を扱うことが多かったので

と言いながら

>コストパーミルってなんだよ?

はないと思う。

怒らないから正直に言ってくれ。ネット広告を扱うことは本当に多かったのか?
113. Posted by K氏   2010年09月13日 22:06
グーグルやヤフーのひとと話しをしたこともある
サイバーエージェントもある GMOインターネットも
あるぞ 
114. Posted by 神   2010年09月13日 22:09
もうK氏はモンテローザしかないよ。
関大中途ノースキルじゃブラックいくしかないよ。
115. Posted by    2010年09月13日 22:11
要するに下っ端で作業要員だったから金銭に関わる事は
全く分からないという事か?
116. Posted by     2010年09月13日 22:11
話をしたことがある…世間話かなんかか?

CPMもeCPMも知らないでよく会話できるよな。インプレッションの話とかしないの?
117. Posted by     2010年09月13日 22:14
じゃあ面接の席で言ってみろ、「私はグーグルやヤフーの人と話をしたことがあります(エッヘン)」って。

爆笑間違いなしだ。

118. Posted by K氏   2010年09月13日 22:15
媒体料金の交渉ももちろんやったぞ!

インプレッション?あるよむしろページビューだろ?

でもページビューがいくらあってもなあ

提案としては導線を考えたストーリーの
提案をしないとね
119. Posted by K氏   2010年09月13日 22:16
馬鹿にしないでいただきたい
あくまでステータスを語ったまでだ
120. Posted by     2010年09月13日 22:18
>費用対効果を重視した媒体運用を行ってまいりました
>数値の裏づけをもとにした比較検証を行いながら業務を行うことを得意としております

それならインプレッションじゃないの?
121. Posted by     2010年09月13日 22:19
あと「○○の人と話をしたことがある」はお前のステータスじゃない。
122. Posted by K氏   2010年09月13日 22:20
インプレッションとページビューの違いはなんだ?
123. Posted by     2010年09月13日 22:25
ページビュー → ページの表示回数
インプレッション → ページの表示回数*1ページあたりの広告掲載数

広告効果の話とかしなかったの?
124. Posted by K氏   2010年09月13日 22:29
なるほど

つまり

インプレション数
-----------------
ページビュー数

なんだな。つまりローテーション広告で

使われるんだろうな
125. Posted by     2010年09月13日 22:29
メディアの営業と一度でも商談をした事があるなら
123氏の話にはスラスラ答えられるはずだ。

こんな状況で費用対効果を見て施策を打つのが得意などと言おうものなら
一発で嘘がばれて不採用になる。

126. Posted by K氏   2010年09月13日 22:31
私はバジェットを見て話しをしているのです。
小さな点にちゃちゃをいれないでいただきたい。
127. Posted by     2010年09月13日 22:34
小さくないって。
思いっきり業務のコアじゃねーか。
128. Posted by     2010年09月13日 22:35
>私はバジェットを見て話しをしているのです。
>小さな点にちゃちゃをいれないでいただきたい。

ごめん、何が言いたいのかさっぱり分からない。
129. Posted by     2010年09月13日 22:38
英語が得意ですって言いながら「では英語で自己紹介してください」に答えられず

面接官ふざけんじゃねえええ高圧的なんだよ!

ってレベル。

マジで。
130. Posted by K氏   2010年09月13日 22:50
すいません、ついかっとなってしまいました

英語はしゃべれます(と自分ではおもってるがそこをつっこんむな)

と私ならいってしまいます。つまり出来る自分のイメージを
害されることがいやなのです。
131. Posted by     2010年09月13日 22:53
前職では主にどんな仕事内容でどんなポジションをしていたの?
132. Posted by K氏   2010年09月13日 22:56
広告代理店の媒体営業

クライアント⇔俺⇔媒体(新聞社、テレビ局、出版社、ネット代理店)

というかたちでクライアントの予算をお預かりして
ミッションにそう形でメディアプランを作成し
費用対効果(部数、クリック率、資料請求数)を考えた
提案を行い。実際に掲載までする仕事をしていた。
133. Posted by K氏   2010年09月13日 22:57
平社員だ。役職なかったがサブリーダーということにしてある
134. Posted by      2010年09月13日 22:57
ボロ株祭り参加しないの?
せっかくのボーナスステージなのに

こんな時に儲けられないのなら株は勝てないよ
135. Posted by あそこに16連打   2010年09月13日 22:58
「家庭教師が美少女にした事の全記録」

というDVD 興奮するぞ。

TSUTAYAで借りれるぜ。
136. Posted by K氏   2010年09月13日 22:59
何にはいったらいいの?

日本インター

くるよ?

明日中小企業投資損切りして買い増しだよ?
137. Posted by     2010年09月13日 22:59
>>132
それを10年近くやっていたならベテランの筈だ。
外野など到底口出せないほどにな。
138. Posted by     2010年09月13日 23:00
>平社員だ。役職なかったがサブリーダーということにしてある

また嘘か。どうせ嘘つくならリーダーにしとけよ。
139. Posted by K氏   2010年09月13日 23:02
だからくわしいよ?
140. Posted by     2010年09月13日 23:03
>>139
世間知らずなふりはネタなんだろ。
そんだけしっかりしたキャリアがあるなら同業種に行けるよ。

頑張れよ。
141. Posted by K氏   2010年09月13日 23:05
わかった

ありがとう

だから住宅関係の宣伝職と食品の宣伝職に
出している

頑張る!
142. Posted by     2010年09月13日 23:06
怒らないからちゃんと答えてくれ。

知らないふりなのか、本当に知らないのか。
143. Posted by K氏   2010年09月13日 23:08
しっていた
でも上から目線でたのしむほどじゃない・・・
144. Posted by     2010年09月13日 23:11
一連の流れを見ても一度も自分から調べようとしていないなw
知識以前の問題があるぞ。

逆転の発想でごまかすのが得意と言ってみろよw
知らないことを知っているふりをするのが得意です!(キリッ

これでいいんじゃね?
145. Posted by     2010年09月13日 23:12
>しっていた
>でも上から目線でたのしむほどじゃない・・・

ごめん、言いたいことがよく分からない
146. Posted by K氏   2010年09月13日 23:18
おーい16連打ー!
しこってないで日本インターにはいれよ

明日やること

・日本インターへの乗り換え作業
・企業応募5社目標
・今まで面接いったところの反省をまとめる

さてチューハイ飲んでねよう
147. Posted by     2010年09月13日 23:22








148. Posted by     2010年09月13日 23:28
しかしK氏も大変だな。
ネガティブな奴らにイジメられてさー。
よく我慢してると思うよ。
かなり辛いと思う。
すぐに就職も決まるよ!ガンバレ!
149. Posted by K氏   2010年09月13日 23:29
148

ありがとう、がんばる

おやすみぃ
150. Posted by     2010年09月13日 23:39
就職活動ガンバレ!!
職がある奴らが優越感に浸って醜いね。
でも負けるな!
きっと味方はいるから☆
なんかここは心の汚い人ばかりだね。。。
いつからこうなっちゃったんだろ。。。
よく考えてみなよ。自分が言われたら嫌でしょ?
おれは絶対に負けないって気持ちで、
前を向いてファイト☆
はやく決まるといいね☆
151. Posted by K氏   2010年09月13日 23:41
150

まじでサンキューありがとう

俺もひとにすかれるようにするよ

おやすみぅ
152. Posted by     2010年09月13日 23:45
Kがクソ野郎だから酷いことを言う輩が多いのだ。
Kがクソな発言しかしないから厳しい追求を受けているような錯覚を覚えるのだ。
全てはKのせい。
153. Posted by     2010年09月13日 23:49
>>152
しつこい
154. Posted by     2010年09月13日 23:58
だからー
めくじらたてるなや。
なんか心が狭く見えるで。
やめときーや。
つーかそんなことしてる時間が無駄やで。
はやく寝ろやw
何か見てて痛いんやわw
しかしK氏の敵は多いでんなー。
てか、逆に言うとK氏が気になる人も多いんやろうね。
もしかしてK氏大人気なんちゃう!?
だからイジメたくなるんやわ。
めっちゃ子供の時に好きな子をいじめるのと同じ仕組みやな。
155. Posted by    2010年09月14日 00:16
上手い人が居るなw

>じゃあ面接の席で言ってみろ、「私はグーグルやヤフーの人と話をしたことがあります(エッヘン)」って。
>爆笑間違いなしだ。

これで万が一その会社に入ったら、あだ名はグーグル君か正義になるな。
156. Posted by     2010年09月14日 00:25
Kが人気あるのは間違いないだろうね。

Kも、銘柄聞くだけでなく、手法とかその辺も教えてもらいながらもっと上達してほしいもんだ。が.....

157. Posted by     2010年09月14日 00:38
おっ。盛り上がってるな。
前から思ってたけどみんなK氏に厳しすぎない?
ランクで言うとお前らより上の人間だぜ。
甘ちゃんの自分を棚に上げて、
やれこうしろああしろって言ってるけど、
かなり見苦しいぞ。
スキルなんてなくたっていい。
ないものねだりしても仕方ないんだから。
よってたかって弱い者いじめすんなよ。
158. Posted by 縦読みに気づかないK   2010年09月14日 04:35
↓ココ

148. Posted by   2010年09月13日 23:28
しかしK氏も大変だな。
ネガティブな奴らにイジメられてさー。
よく我慢してると思うよ。
かなり辛いと思う。
すぐに就職も決まるよ!ガンバレ!


154. Posted by   2010年09月13日 23:58
だからー
めくじらたてるなや。
なんか心が狭く見えるで。
やめときーや。
つーかそんなことしてる時間が無駄やで。
はやく寝ろやw
何か見てて痛いんやわw
しかしK氏の敵は多いでんなー。
てか、逆に言うとK氏が気になる人も多いんやろうね。
もしかしてK氏大人気なんちゃう!?
だからイジメたくなるんやわ。
めっちゃ子供の時に好きな子をいじめるのと同じ仕組みやな。


157. Posted by   2010年09月14日 00:38
おっ。盛り上がってるな。
前から思ってたけどみんなK氏に厳しすぎない?
ランクで言うとお前らより上の人間だぜ。
甘ちゃんの自分を棚に上げて、
やれこうしろああしろって言ってるけど、
かなり見苦しいぞ。
スキルなんてなくたっていい。
ないものねだりしても仕方ないんだから。
よってたかって弱い者いじめすんなよ。
159. Posted by !   2010年09月14日 07:37

朝から分析投稿を
ご苦労さん!。
160. Posted by ワラタ   2010年09月14日 07:51
↓ココも

150. Posted by   2010年09月13日 23:39
就職活動ガンバレ!!
職がある奴らが優越感に浸って醜いね。
でも負けるな!
きっと味方はいるから☆
なんかここは心の汚い人ばかりだね。。。
いつからこうなっちゃったんだろ。。。
よく考えてみなよ。自分が言われたら嫌でしょ?
おれは絶対に負けないって気持ちで、
前を向いてファイト☆
はやく決まるといいね☆
161. Posted by 地の底からの呼び声   2010年09月14日 08:40
そろそろ、競争過多の太陽電池系企業に
死に体の地銀に
青果卸し・・・
正直、どれもこの長引く不況下で劇的に騰がる株とも思えませんが・・・

潰れなさそうな所を買っといて3年くらい寝かせるか
新興国にシフトするか
買い一辺倒ならどちらかが良いと思いますが・・・
162. Posted by ヤス   2010年09月14日 09:10
K氏!頑張ってくれ!!! みんなを爆益の向こう側へ連れて行ってくれんだろ? 諦めずに頑張ってくれ!!!
心から応援してるよ!!! 本当に!!!
163. Posted by わーい   2010年09月14日 09:55
縦読みぐっジョブ
164. Posted by K氏   2010年09月14日 10:55
ヤス、おはよー

日本インターかっておけ

俺は全て乗り換えて日本インター@120で
16000株ホルダーになった

もう悔いはない

これで就職活動に専念する
165. Posted by     2010年09月14日 11:14
ごめんK氏
最近の流れを読んでなくて分からないから教えてくれ

日本インターを買う理由って何だ?
166. Posted by K氏   2010年09月14日 11:20
底値銘柄
現実的な3倍銘柄
太陽光銘柄
発光ダイオード銘柄
エコカー銘柄
黒字化

と材料抱負なのに放置されていて出遅れている点

100円台前半だから現実的に300円や500円が
見える

東証2部銘柄で一度うごけば大きく動く

買っておけ、全力でかえ
167. Posted by ?。   2010年09月14日 11:23

あれ今日は
一番弟子のペトロとその一番弟子の弟子のカプリシャス?の姿が見えないような
気のせいかな
それとも師匠に破門されて永遠に登場しないのかな

まぁ どっちでもいいけど?。

168. Posted by     2010年09月14日 11:24
K氏ありがとう
169. Posted by サイテー   2010年09月14日 11:25
K氏の体験でホントに日本の雇用事情は厳冬である事がわかるね。

奥さんが東京転勤に着いて行かなかったのも正解だった。

やめたら二度とないからな。

そのうち、全て海外委託になり我々日本人は自給自足するより仕方なくなるのか!?

政治家よ!!

私利私欲でなく、20代もまともな所に就職がままならない世の中を早急に立て直せ!!

選挙に勝つことだけを生き甲斐の選挙屋の発想はやめろ!!

税金からの経費は極限まで切り詰めろ!!

国民に明らかにする事!!

首相は国民投票にする!!(税金ドロボーの芸能人は一切いらん)

先生と呼び合うのはやめろ!!
気持ち悪い!!

国民より上にいるような気持ちは捨てろ!!

国民の下僕である
170. Posted by     2010年09月14日 11:25
Kの銘柄選びの一番重要なことは
どれくらい上がるかより
買ってから下がらないことなんだね
171. Posted by     2010年09月14日 11:38
そんなに材料があったらもう500円になってるわな。

安いには安いわけがある。
172. Posted by K氏   2010年09月14日 11:48
これからは日本インター研究会
というブログになります・・・。
173. Posted by     2010年09月14日 11:51
これから、日本インター下がります。
ご注意ください。
174. Posted by ?????   2010年09月14日 12:18
小沢は朝鮮系なのか?

社民はほとんどだが

175. Posted by K氏   2010年09月14日 12:19
しばくぞ

日本インターにみんなで入って爆益を!
176. Posted by かあ   2010年09月14日 12:24
損切り考えたほうが良いよ。誰も買わないよ。
16000株もどう処分するの?
177. Posted by 山   2010年09月14日 12:27
久しぶりです、K氏。何やら色々と投資してるみたいですが
低位株祭りには、参加なさらないのですか??
こういうビッグウェーブには、乗れれば爆益だと思うのですが
因みに、現在の自分は。
・ストライダーズ[9816]
・BBH[3719]
にINしてますが、ストライダーズにまとめようかなと
178. Posted by 日本インター   2010年09月14日 12:41
とりあえず115円みたいだけど
179. Posted by K氏   2010年09月14日 12:47
日本インターにみんな全力だ!

お、山さん!日本インターガンガンくるぞ
180. Posted by あれ   2010年09月14日 12:50
上がるどころかみんな逃げるのに必死だな
181. Posted by あ〜あ   2010年09月14日 12:55
上がる株買ったらどう?
182. Posted by ナチュラル   2010年09月14日 13:02
買っても119円で売るけど良い?
183. Posted by K氏   2010年09月14日 13:13
いいぞ、みんなで買え
184. Posted by ナチュラル   2010年09月14日 13:23
やっぱり買わない
185. Posted by くくく   2010年09月14日 13:36
1円上がると16000円の利益。K氏のことを考えると2円上がったぐらいで売るだろう。そしてまだ持ってるホルダーを馬鹿にする。誰が買うかボケ。

1円下がると16000円の損失!
どんどん下がれ!
186. Posted by K氏   2010年09月14日 13:40
馬鹿者が私はこれからも買い増しするつもりだ

中国銘柄でもある
エコカー
太陽光
LED
黒字化
東証1部再上場期待
復配期待

と盛りだくさんで株価底値

こういうのを仕込み時というのだ

私は300円でもうらないかもしれない
187. Posted by ぷうっ   2010年09月14日 13:44
あらまだ余力あるの?うそつかないでね。ぷぷぷ
もう資金いくらかも嘘つくほど焦ってるのね。ぷぷぷ
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ
188. Posted by    2010年09月14日 13:45
絶対に騙されるなよ。
買った瞬間、利確されるからな。

特に出来高が少ない銘柄だから致命傷になるからな!

仕手狙いなら他にいくらでもある。
189. Posted by     2010年09月14日 13:46
じゃあ、黙って仕込んで、300円になるまで株のことは忘れて、毎日楽しく過ごせば?
190. Posted by あは   2010年09月14日 13:53
みんな逃げちゃうよ〜どうするの〜大丈夫〜
損切りは〜
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ
191. Posted by K氏   2010年09月14日 14:03
ぶっころす!おまえぜってえぶっころす!
日本インター爆上げしてもぜってえおごってやんねえ
192. Posted by     2010年09月14日 14:07
どちらにせよ、おごる気なんてこれっぽっちもないだろ。
193. Posted by 沈滞   2010年09月14日 14:13
もうすぐ代表選の投票が始まる。

相場は様子見状態です。

194. Posted by ヤス   2010年09月14日 14:14
K氏、お疲れ様! 情報ありがとう!

日本インター見てみたけど、なかなかいいかも!

今持ってる株が、代表選今日決まって、今週には利確出来ればと考えてるから、その後でも大丈夫かな???
195. Posted by 弟子ペテロ   2010年09月14日 14:25
武富士に後場インしてます。K師1点盛り?
196. Posted by K氏   2010年09月14日 14:33
全員日本インターに特攻せよ
197. Posted by 志   2010年09月14日 14:37
人生、たまには妥協して自分を安く売る時もあるが、やはり自分を高く売る事は大事だね。

そのための度胸をつけるのと、努力は惜しまないのが大事だね。

198. Posted by は―   2010年09月14日 14:43
アラブの大富豪に代表になってもらいたいな〜

節約を趣味にしないと生きられない、ケチくさい日本はもう飽きた〜

199. Posted by マネージャー   2010年09月14日 14:46
K氏!
自分を上手に売り込めよ!!
200. Posted by マネージャー   2010年09月14日 14:48
嘘をつくのでなく売り込むんだ!!

201. Posted by は―   2010年09月14日 14:55
自分で自分に書くって…白々しいパフォーマンスよ!

紙代が勿体ないわ!

202. Posted by 弟子ペテロ   2010年09月14日 15:02
買い平均割れ。んー…

明日か。
203. Posted by チロリン   2010年09月14日 15:04
今日は動く日じゃないよ

204. Posted by MAO   2010年09月14日 15:08
本日の取引。皆様、お疲れ様でした^^

日本インターって、何か材料ありですか?

買いより・・・売りたい人の方が多いような・・・。

ところで、K氏。

こんな人気ブログを運営してますって、起死回生の賭けで履歴書にURLを載せてみたらどうだろう。

ベンチャー系なら、涙を流しながら、採用してくれるかも?

205. Posted by ここは   2010年09月14日 15:12
コメントを書く人をすぐにぶっころそうとする危ないblog
206. Posted by は―ひ―   2010年09月14日 15:14
MAOも真剣味が足らん!!

Kを小馬鹿にしておる。

207. Posted by 。   2010年09月14日 15:15
涙を流して採用


あるわけないだろ

ニートの妄想は恐ろしいな
208. Posted by     2010年09月14日 15:16
明豊エンター疑義解消おめでとう
209. Posted by MAO   2010年09月14日 15:18
は―ひ― さん

馬鹿にはしてないけど、このブログってけっこう価値あるブログだと思うんだよね。

そういう媒体を作ることができたという意味では、K氏は凄いのではないかと。。。

ただ、問題はその内容で・・・お堅い会社向きではないかなと。

おっぱいを笑ってくれる会社なら、のびのびと働けるんじゃないかな?

すると・・・ベンチャー系?
210. Posted by 始まる   2010年09月14日 15:21
政治屋も辛いな〜

罰ゲームみたいだね(笑)

裏で計算済がなんか知らんが

小沢さんの心臓は大丈夫か

211. Posted by MAO   2010年09月14日 15:24
迫力の小沢、政策の菅とテレビが言ってますね。

私は小沢総理を一度でいいから見たいなぁ。
212. Posted by ヤス   2010年09月14日 15:29
小沢総理誕生が、良くも悪くも、動きがでると見ている国民は多いはず… 

多分…

これで管さんがそのままなら、何かしか今回代表選をする意図が、民主党にあるはずだと見ている国民も多いはず…

多分…

その意図が何か??? 分からない…

多分…

皆さんはどう思います???
213. Posted by わからん   2010年09月14日 15:29
小沢は体が弱いから持つかな?

すぐ辞めそうだな。

まあ、どちらにしても日本はコロコロ変わって信用ゼロだがね。

元、総理ばかり作る気だ

214. Posted by MAO   2010年09月14日 15:32
ヤスさんへ

そもそも、民主党の代表選って定期的な野党のときからの定例で、ぶっちゃけ、与党になることを想定していなかった取り決めなんじゃないかなって思います。

たぶん・・・意図なしでは?
215. Posted by ヤス   2010年09月14日 15:33
K氏 介護業界は嫌いかい?

もしK氏が嫌じゃなければ、就職決まらなければ、少し覗いてみるのもいかがですか???

向いてなければ、やめればいいし!食いつなぐのに、いいかと…

生意気な意見すみません…
216. Posted by MAO   2010年09月14日 15:37
そうだよ〜

介護の世界はいいよ☆

平日に休みだから株もできるし♪
217. Posted by ヤス   2010年09月14日 15:37
MAOさんへ

返信ありがとうございます!やはりそうでしたか…
だとしたら、民主党は早く与党としての自覚を持って頂かなければ…

218. Posted by MAO   2010年09月14日 15:38
ヤスさんへ

いえいえ(笑)

菅さんの続投が決定したようですね^^;
219. Posted by あほらし   2010年09月14日 15:42
再選
出来レースか!

小沢は初めから、やる気ないだろ(笑)
福田組の株価を上げたかっただけか?(笑)

菅で日本株価下がるな…
220. Posted by 節約節約   2010年09月14日 15:51
どっちにしても貧乏くさいジャパンだ!

麻生か鳩山のほうがマシだな〜

221. Posted by あほらし   2010年09月14日 15:59
また、こんな猿芝居に経費をいくら使ったんだ〜

血税で無駄遣いばっかりして遊ぶな〜

今の政治家は全員クビだ〜

222. Posted by チョットチョット   2010年09月14日 16:38
K氏は介護の世界には絶対に向いてない。

いろいろ事件があったろう。

介護士と介護されている人の間でね。

性的欲望の強い変態タイプは絶対ダメだ。

気持ち悪い。

223. Posted by そう   2010年09月14日 16:45
介護職は草食系イケメンを望む
224. Posted by ヤス   2010年09月14日 16:59
MAOさんへ

管さん続投ですね。

日本は長期デフレに入って、今後の国民の生活はより苦しくなるのが濃厚ですかね… 世界の各経済学者達がこぞって、日本国民は可哀想…と表現していますが、本当にそうなるのですかね…

こんな日本がピンチの時には、歴史を振り返ると、必ず救世主が現れるのですが… 最近、坂本竜馬がやたら取り上げられてるのは、国民が坂本竜馬の再来を望んでいるのか、の様に思えます。

K氏、早く爆益を掴んで(僕たちにも掴ませてくれ)、この腐った国を変えてくれ!!!!
225. Posted by は―   2010年09月14日 17:20
管じゃない!!

菅だ!

いい加減だな。
226. Posted by ヤス   2010年09月14日 18:10
すまんね…

菅さんにも、ごめんなさい…

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。