<< 2010年11月 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

菅首相が主張していた「オープンな党風」が見当たらないので…

2010/11/21 17:00

 

  

 今朝のフジテレビ「新報道2001」の世論調査(18日実施)によると、菅内閣の支持率は26.6%(不支持率は66.2%)でけっこう厳しいところに来ましたね。不支持が4割も上回っては、これはもう国民の信を失ったというしかありません。

 

 4週間前の10月21日調査では、支持率が43.6%で、不支持率が46.4%とほぼ拮抗していました。菅内閣は着実に、しっかりと、まごうかたなく坂道を転げ落ちているようです。秋の日はつるべ落とし、ですからねえ。諸行無常を感じます。

 

 そして、今回の調査で何より驚いたのは政党支持率でした。なんと、民主党が18.4%と10%台に転落したのに対し、自民党は30.0%と3割台に到達していました。これは大きい。もちろん、報道2001の調査は対象は首都圏だけだし、サンプル数も少ないので誤差は大きいのでしょうが、それにしてもこの数字は重大な意味を持ちそうです。

 

 これでは、いま国政選挙があれば、確実に自民党の勝ちだと言えますからね。週明けの国会で、野党側が勢いづくのは間違いありません。自民党が特段、何かをやったわけではありませんが、それだけ、民主党政権に対する国民の怒りが、燎原の火のように燃え盛っているのでしょう。

 

 と、こういう局面であるにもかかわらず、本日、柳田稔法相は自任拒否の考えを強調しました。いや、別に私はこの人が辞めようと続けようとどうでもいいのですが、民主党にとってはさらにダメージを抱え込むだけだろうになあと不思議ではあります。菅政権のこれまでの節目、節目の判断はことごとく間違っているように思いますし、それが結果に出てしまっているのに、どうして行動パターンを改めないのか。

 

 昔、麻雀の本を読んでいて、「負ける奴は、その負ける己のパターンに固執して負けるのだ」という趣旨の解説を読み、なるほどなと納得したのですが…。まあ、みんなもういい年した人たちだから、いまさら変われないのか、その気がないのか。

 

 それでは、どうしてここまで民主党はダメだという評価になったのか。いろいろ理由は挙げられますが、私が一番、腹が立って仕方がない点は、このなんとも言いようのない陰湿な隠蔽体質、卑怯・未練・姑息さにあります。私と同様に感じた方もけっこう多いのではないでしょうか。

 

     

 (コメ2合半に鶏ガラスープ少々、酒、醤油、みりんほんのちょっとを目分量で投入。具はマイタケ、干し椎茸、しめじ、ニンジン、ゴボウ、タケノコの水煮、鶏肉)

 

 菅直人首相は、鳩山由紀夫前首相の辞任表明を受けた6月の民主党代表選の立候補にあたって、こんな党・政権運営の基本的考え方を発表していました。

 

 「国民に開かれたオープンな党風をつくる

 

 そして、9月1日の小沢一郎元代表との共同記者会見ではこう述べました。

 

 「クリーンでオープンな民主党をつくっていきたい

 

 また、9月2日の小沢氏との公開討論会でも繰り返しこう語っています。

 

 「クリーンでオープンな政治を目指していきたい

 

 「クリーンでオープンな政治、クリーンでオープンな民主党を実現し、発展させていく

 

 …私は、最低限、この「オープン」という部分だけでも実行できていれば、こうまで国民に嫌われなかったろうにと思います。その後、菅内閣がやったことといえば、中国漁船衝突事件の映像隠蔽だの、自衛隊施設を来賓として訪れる民間人の政権批判封じだの、オープンの逆を行くことばかりでしたしねえ。

 

     

(味付けは、昆布、鰹節、干し椎茸、市販の白出汁、沖縄の塩と醤油。具は大根、こんにゃく、竹輪、さつまあげ、焼き豆腐、卵、うずら卵揚げ、真たこ、牛すじ)

 

 …まあ、明日には、フジテレビと産経の合同世論調査の結果も出る(紙面的には明後日)ようです。どういう数字となっているのか。たかが世論調査ですが、されど世論調査でもあるので、注目しています。

 

 ※上のどうでもいいおでんと炊き込みご飯の写真は、家人の留守中、在宅勤務で原稿を書く間に、なんとなく作ったというだけで、他意も含意もありません。たいした内容のないエントリなので、せめて写真で変化でももたせようかと…すみません。

カテゴリ: 政治も  > 政局    フォルダ: 指定なし

コメント(49)  |  トラックバック(15)

 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://abirur.iza.ne.jp/blog/trackback/1901605

コメント(49)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2010/11/21 17:14

Commented by 佐衛門 さん

未だ与党ボケの桃ちゃんを除いて
稲田、丸山、西田などなどの
若手の代議士が頑張ってるのを
国民は良く見てますよ。

いくらチョウニチ系のマスコミが隠そうとしてもね、

 
 

2010/11/21 17:14

Commented by 047696 さん

こんばんわ!阿比留さん。

おにぎりと関東煮の取り合わせ?と民主党の関係?なんじゃろな。

民主党はもう、崖っぷち!見るも無惨な結果に成りにけり。
しかし、一番の被害者は日本国民です。

一刻も早く無責任、責任放棄、悪い事は全てお前じゃ!の民主党は崩壊まじか!

今日の報道2001の山岡、詭弁がすぎる!

外国人参政権反対、人権擁護法案反対、夫婦別姓制度反対。

継続は力なり!

 
 

2010/11/21 17:17

Commented by no-minsyu さん

阿比留様  日曜日の更新、お疲れ様です

民主党が18.4%と10%台に転落したのに対し、自民党は30.0%と3割台に到達していました。これは大きい。もちろん、報道2001の調査は対象は首都圏だけだし、サンプル数も少ないので誤差は大きいのでしょうが、それにしてもこの数字は重大な意味を持ちそうです。”

首都圏の数字と言うことですが、全国的にこのような数字ではないのでしょうか。

クリーン?オープン? どこの話し?ですよね。
ダーティでクローズな政府ですよね。
菅、仙石を筆頭に、現政府はちょいと精神を病んでいませんか?

なかなか美味しそうなお料理ですね。奥様のお料理ですか?

 
 

2010/11/21 17:17

Commented by izaiza1219 さん

>今回の調査で何より驚いたのは政党支持率でした。なんと、民主党が18.4%と10%台に転落したのに対し、自民党は30.0%と3割台に到達していました。

良かったですね。民主党が下がった分が「支持政党なし」に回って、後者が60パーセント、70パーセントとなったらヨモスエでした。
豪勢な食事はご自宅のようですね。手伝ってますか、ちゃんと。 

 
 

2010/11/21 17:45

Commented by nandeyanenn さん

こんにちは

でもまあ自民党も谷垣さんではなあ、と
 
 

 
 

2010/11/21 17:45

Commented by Bero さん

与党の支持率が2割以下。野党第一党が3割。足しても半分以下。
ん~何をかいわんや…今の日本の状態を物語る数字ですね。

オープンな〇〇…自覚しててもなかなか治らないのがヒト(集団)の欠点というものでしょうね。言えば言うほど… 

 
 

2010/11/21 17:57

Commented by zaq12wsx さん

阿比留様

打開策なく、座して死を待つ民主党、自らをよくおわかりのこと。
これでは、来年度予算も組めません。
この一年3ヶ月は民主主義のコストとしても、国民は間違った判断であったと気がつく時がきたようです。

 
 

2010/11/21 18:00

Commented by hasimoto214take さん

自民党が盛りかえしたのは意外です.

自民党が盛りかえしたのは良いが, どうも, 支持できる党が
ないから自民支持ではなかろうか. ここまで国民の国を守る
気運を引き上げた田母神氏と自民党が和解していないのを
見ても, そう思う. 自民党内部ではリベラル・利権派がまだ
強い力を持っているのでしょう. 自民党の大きな若返りが
ない限りは, 拝支那・拝朝鮮が続くと思う. 少なくとも,
谷垣・石破両氏からはその様な印象を受ける.

 
 

2010/11/21 18:12

Commented by e011314 さん

今晩は、何とも美味しそうな炊き込みご飯&おでんだこと。
民主党の旨みの無さが、写真の良さを引き立てているようにすら感じます。
あぁ、胃の中で鳩(notルーピー)が鳴いてきました……。

 
 

2010/11/21 18:39

Commented by abusan さん

結局は

・愛国心の欠如、つまり国民不在の考え

・無責任、責任転嫁

・慇懃無礼、高慢ちきかつ厚顔無恥な態度

が露骨に出て、日本人として最低な集団と言うことを
図らずも示した形です > 民主党

この傾向は中国や朝鮮半島に特に顕著で有りますが、反日極左集団にも
見られる傾向であり、残念ながら菅政権は「極左政権」であると
断言しなければ成りません(激怒)

今や日本の民主党は韓国民主党の如きと言っても過言ではないでしょう。
反日的な所と無責任性及び責任転嫁な所は共通しています。
勿論、中国共産党員にも馬鹿にされかつ軽蔑される所も。

斯様な人の道から外れた集団は粉砕されなくては成りません。

 
 

2010/11/21 19:04

Commented by izaphoenix さん

>クリーンでオープンな政治

馬鹿の一つ覚えですね。
尤も行動が伴なわず、口先だけということが段々と国民の知るところとなり支持率低下になっていると思います。化けの皮をあらわしたというか馬脚をあらわしたと言うべきでしょう。
政党支持率も自民党民主党を上回ってきたのは、いい傾向ですが個人的には谷垣氏では若干の不安・不満はありますが、この際贅沢は言わないですから、一日も早い政権奪取を実現して欲しいです。

 
 

2010/11/21 19:41

Commented by nihonhanihon さん

こののちに再交代があったとしても・・・日本はなかなか迷走スパイラルからは出られないのでしょうね。
与野党含めて本来あるべき「議員の常識」からずれている議員が山のようにいますよね。

 
 

2010/11/21 19:44

Commented by weirdo31 さん

>「日米関係は悪くない」鳩山前首相が批判に反論

>民主党鳩山由紀夫前首相は21日、母校である東大の学園祭で講演し、米軍普天間飛行場移設をめぐる自身の対応が日米関係を悪化させたとの批判について「めちゃくちゃになっていない。古い日米関係が望ましいと思っている人は(鳩山が)おかしくしたと思うかもしれないが、日米関係は悪い状況ではない」と反論した。

>この日はルース駐日米大使と米大使館でアメリカンフットボールを観戦したと明かし、個人的な関係もアピールした。 (MSNニューズ)

相変わらずの脳天気振りを発揮しています。Loopy pigeonの呪いが民主党全体にかかっているのでしょうか。

菅は麻雀で謂えば、偉い人の付き合い麻雀の接待係で世話していたら、上役がすってんてんの時に代役を命じられたお付き係が、これまた代役が務まらないようなものです。

菅には、自民党に泣きついて、行政府の長としてなすべきことの教えを請うことしか道は残っていないのではありませんか。それだけの謙虚さがあればひょっとして起死回生の道があるかも分かりません。

自民党もここは国家百年の計を考え、民主党がそう出てきたときは、国民の為に知恵を貸すべきです。

 
 

2010/11/21 19:51

Commented by iwhi21 さん

こんばんは。
彼らが何故、行動パターンを改められないのか…彼ら自身、自分が何をやっているのか、わかっていないからではないでしょうか。彼らにとって政治とは、官僚を顎で使うことだとしか考えていないのではないでしょうか。自分たちは国民に選ばれた神で、官僚は神の意志を実現するための下僕であると。彼らのやり様は、スローガン(政策)を声高に唱えれば、官僚が財源から手法まで自動的に手配してくれると思っているように見えます。だから良いと思うことを指示している自分達は悪くない、悪いのは命令を実行できない官僚だと思っているんじゃないでしょうか。そのうち理解しない国民が悪いと言い出しますよ。

 
 

2010/11/21 20:23

Commented by gotenvow さん

阿比留様

こんばんは。

>今回の調査で何より驚いたのは政党支持率でした。なんと、民主党が18.4%と10%台に転落したのに対し、自民党は30.0%と3割台に到達していました。これは大きい。もちろん、報道2001の調査は対象は首都圏だけだし、サンプル数も少ないので誤差は大きいのでしょうが、それにしてもこの数字は重大な意味を持ちそうです。

ようやくですね。

それでもまだ売国民主党を支持する人が国民全体の5分の1もいるのかと驚きます。

おそらく、地方を入れればもっと自民支持の比率が高くなるのではないでしょうか。
私の実家方面でも、帰省した折々に「民主党に代わって、何か良くなった?」と都市部、農村部、漁村部の親戚知人に尋ねるのですが、異口同音に「全然」という返事が返ってきます。

とくに農村部の人たちは、補助金のいい加減さと貿易協定の軽口でトサカに来ているようですね。

自民党が停滞を招いたとはいえ、日本国民の利益にならない方向に日本をドライブしようとする、しかもそれを国民から隠そうとする民主党は、誰でもノーサンキューということです。

ああ、ガイコツのような面をした老害議員の出身地、日教組が違法な活動で幅をきかせる関東某県だけは事情が違うかもしれませんね。あそこだけ「日教組特区」として独立採算にしたらどうでしょうか?(笑)

 
 

2010/11/21 20:45

Commented by third-seaman さん

この数字じゃ、朝日はじめ左のマスコミもかばいきれないでしょうね。
まあ、NHKは別ですが。

 
 

2010/11/21 21:04

Commented by musiker さん

ご苦労様です。いつも愛読しております。

いろんな具が入った写真ありがとうございます。できあがる美味しそうな料理のイメージがふくらみました。参考に、私も挑戦したいと思っています。

多種の具材が入れば、それだけ色々な味のハーモニーが楽しめるのですが、料理人の腕と経験次第ではただのまずい雑煮になることもありますが、今の政権はシェフや責任を担う人々の素人ぶりばかりが目に映りすぎ。しばらく容認してきた客もいい加減うんざりで、この分では、閉店を余儀なくされるでしょう。

この料理店そのものが、期待はずれだったのですから、閉店以外道はありません。自分で気づいていないことが気がかり。衆議院の任期4年は長すぎますね、これだと。

 
 

2010/11/21 21:10

Commented by simesaba0141 さん

 韓国のノムヒョン政権時、彼を支えた与党の名はヨルリン・ウリ党。「ひらかれたわたしたち」の党でした。

 何だかやってる事も考えている事も、似て来るものだなあ、とある意味驚きますね。ノムヒョン氏と仙谷氏は、ご面相までも似て来たように思われてならんのですが…。

 
 

2010/11/21 21:22

Commented by bunkyo-ku さん

21日のフジテレビ、報道2001に出演の山岡賢次はひどかった。

ああいった程度の低い民主党の首脳陣を報道2001に出演させて欲しいですね。
千葉景子、輿石東と後はいくらでも居ます。

 
 

2010/11/21 22:00

Commented by iza0730 さん

阿比留さん こんばんは
最早空き缶内閣の崩壊は時間の問題ですね。脳なしの柳田法務大臣一人を罷免できないようでは何をか況やです。恐らく明日の国会では彼の問責決議案、賛成多数で可決されるのでしょうが、彼に辞任を求める事もせず、全くすっから缶の何もしない総理大臣ですな。一体去年の9月以降の我が国の損失は仮に金額に直せばいくら位になるのでしょうかね。
考えるだに空恐ろしくなります。
空自の航友会長じゃないですが、一刻も早く民主党政権をぶっ潰しましょう!!!。

 
 

2010/11/21 22:16

Commented by 奥永さつき さん

いつも楽しく拝見させていただいています。(失礼。程度の低い人達と日々接している阿比留さんの遣る瀬無さを楽しんでいるわけではなく、新聞記事では知れない情報が得られるという意味で)
今日は美味しそうなお料理の写真入りで、ご気分が少し上向いておられるのかと推察します。

「オープンでクリーンな政治」自体は正しかったのですが、Abusanも指摘されているように、サヨクの体質でオープンは無理なのでしょうね。
それから「対等な日米関係」「政治主導」。これらもスローガンとしては評価します。でも、やっていることが、普通の人が期待したことと真逆ですから。
この人達に国家の経営ができないことは明白になったので、ご退場いただくしかありません。でも、受け皿がどうにも様になっていないし、国民にも覚悟がない。
「戦後民主主義とそこから生ずる偽善というバチルス(三島由紀夫)」に完全に汚染されてしまっているということか。

 
 

2010/11/21 22:43

Commented by wnd37472 さん

柳田大臣は、地元での発言が「思慮が足りなかった」と語ります。今でも思慮が足りません。何しろ、ずば抜けた頭脳と厚かましさと横着さです。仲間内の愚痴が、何故問題になるのか、今でも不可解なお気持ちなのだと思います。
 私は10月以降の彼の国会での質疑は全て、それこそ何度も観ています。国会議員の方に、抗議のメールを何度も何度も入れました。彼の地元での発言が、彼の正直な気持ちの表現であったと、私が保証します。河合議員が暴露した時は、腹を抱えて笑っていました。あまりに楽しくて、もう中継を5回以上観ています。

 
 

2010/11/21 23:10

Commented by 小野まさ さん

そもそも目指すべき政治を聞かれて「オープンでクリーン」と答える輩は
何も考えていないと思いますね。本当なら其処は、政治家自らの信念や良識、状況判断に基づいて何を重視するか(同時に何を軽視するか)の「選択」をする場面なのですから。それが「オープンでクリーン」では何も言っていないに等しい。だって「クローズドでダーティ」と答える奴は有得ないのですから。

何も考えず『首相は「オープンでクリーンな政治目指す」て言っておけば良いから楽だなーハハハ』程度なのでしょうから、どっちも出来て当然、難易度も高いわけでもないにも関わらず、どっちも達成できませんやな。
単に「首相になりたかった」だけの男なんだからショウガナイですけどね。

 
 

2010/11/22 02:00

Commented by 一閑 さん

阿比留記者

> 菅政権のこれまでの節目、節目の判断はことごとく間違っている

ホントにまあ切所でよくもこんだけ誤判断出来るもんだと...怖いのは、最初の誤りを誤摩化す為に隠蔽や議論のすり替えを重ねるもんだから、最早収拾がつかない状態に陥っているのではないか? と言う事です。 柳田法相を生贄にしたところで、首相自身に現状認識が欠如しているままでは、半年過ぎようと事態が好転する事は無いでしょう...但しそれを容認する程有権者は甘くないと言う事ですね。


> 原稿を書く間に、なんとなく作ったというだけで、他意も含意もありません

なんとなく...のわりには日本酒が美味しく飲めそうな献立で...♪

 
 

2010/11/22 02:04

Commented by naganoosami さん

こんばんわ!阿比留さん。

自民党が特段、何かをやったわけではありませんが、それだけ、民主党政権に対する国民の怒りが、燎原の火のように燃え盛っているのでしょう。

16日から始まった参院質疑のニコニコ動画国会生中継での視聴者数は平均3万を超え、18日の世耕議員~宮沢議員までの自民党質疑時間は5万人を超えていましたし、めずらしくNHKでも全編生中継しましたので、多くの一般国民が民主党自民党の「実力の差」を目撃してしまいました(笑

元々「実力の差」を知っている阿比留さんにとっては自民党が特段、何かをやったわけでは無いでしょうが、ワイドショーでしか国会を知らづ、散々バイアスの掛かった報道しか知らなかった一般国民にとってはかなり衝撃的な国会中継だったのではないでしょうか?

今後のテレビメディアの報道スタンスがどう変るか楽しみですね。

 
 

2010/11/22 02:06

Commented by shirofukurou さん

報道2001の山岡議員の話の中で、「政権を取ってまだ1年半」「自民党が政権をとっている時も支持率が悪いときはあった」「長い目でみれば方向性は間違っていない」など、ここに来てまだそのようなことを言っているのかとあきれた言動がありましたね。

民主党のやっていることをみると、「あなたにとっていい儲け話がある」といいことばかり並べたてて客に投資させ、予定と違うではないかと問いただすと「今はまだ利益がでないが計画どおりにいけば確実に儲かる。いま投資をやめると損をしますよ」などとその場を取り繕ってごまかし続けた挙げ句、多額の負債を抱えにっちもさっちもいかなくなると破産宣告してトンずらする奴を思い浮かべます。

金だけ取って約束を果たさない一般に詐欺とよばれている行為ですが、民主党はこれまで国民に示してきた「儲け話」を否定し謝罪することなく「必ず実現できる」と言い張ってこのまま政治を続けるつもりなのでしょうか。

 
 

2010/11/22 08:05

Commented by weirdo31 さん

確か菅首相は10月10日の所信表明演説で、「国民一人一人が考える主体的で能動的な外交」と述べたと思いますが(原文がちょっと見当たりませんので正確ではありませんが)、それと尖閣沖での中国「漁」船船長の公務執行妨害事件の記録ビデオの流出「事件」では、言ってることとやることが全く正反対ではありませんか。

国民一人一人に責任を持たせて外交を進めると言うことは、証拠画像を国民に公開して初めて成り立つことではありませんか。公開が日中関係に重大な結果をもtらすとしたら、その理由を国民に説明しなければならなかったのではありませんか。理由なしに秘密にしたのなら、国民は主体的かつ能動的に考えることも出来ないではありませんか。

入間基地における部外者の挨拶で、民主党政権に対して否定的な発言があったとして、今後部外者が基地内で発言するときは要旨を提出させろという通達にしろ、政府としてやらねばならない国防(外交は勿論国防の一部です)に遺憾なければそんな発言は出て来ないはずです。

若い頃、上司によく、間違って偉くなる人はいるが、偉くなるべき人で偉くならなかった人はいないといわれたことがあります。最近の政府高官をみているとそうでもないよと疑わしい気になります。

 
 

2010/11/22 08:08

Commented by gotenvow さん

おはようございます。
いまNHKでテロップが流れましたが、往生際の悪かった法相が辞意を固めたようですね。
まあ、ルーピーの「やめるのやーめた」という前例がありますから、本当に辞めるまで安心はできませんが。

 
 

2010/11/22 09:07

Commented by kazu-haya さん

阿比留様

こんなに見事な羊頭狗肉もないでしょうね…。
しかも料金先払いって感じです。
柳田法相の件もしがみつきにしか見えないと気付いてないのでしょうね。

 
 

2010/11/22 09:07

Commented by 伊佐柳若人 さん

菅なると政権、渦巻きの底に到達ですね。
メモを読みながら、やけくそ解散宣言。
党名も民主党から民主破壊党に変更したらよろしい。

 
 

2010/11/22 09:19

Commented by izanippon さん

阿比留様、「オープンな党風が見当たらない」という意見、大賛成です。

ここまで来ると、意図的にしている気がします。
国民には、「オープンな党風」を標榜し、
裏では逆に言論統制を行ない、規制を推進している。
正に、スターリンや毛沢東の政治手法を実践しています。
この民主党政権は、国民を騙して
日本国解体を推進している気がします。

例として、尖閣は日本固有の領土と言いながら
中国の言いなりになり、ビデオ公開を隠し、
APECで何を言ったか公開せず、
尖閣列島を中国に渡す。

「国民を騙すのも、いい加減にしろ」
と言いたい気がします。

別件になりますが、
私のフジテレビの新報道2001を見ました。
なぜ、映画監督の崔洋一が
コメンテーとして出ているのか?
大変疑問に感じました。
この報道2001は産経グループに
馴染まない番組と思います。

 
 

2010/11/22 09:24

Commented by 王マイゴッド さん

阿比留様、おはようございます。

 閣僚の問題発言などの際、これまでは必ず任命責任が同時に問われていました。今回は閣僚の失言続きで、任命責任を問うたら本当に責任が問われて辞めなければならなくなるから慮っているのか何か知りませんが、どこからもその言葉が出てきませんね。私がそのニュースに接していないだけかも知りませんが、不思議です。

 
 

2010/11/22 10:00

Commented by 王マイゴッド さん

尖閣のビデオの件での教訓といえばこんなことになるでしょうか。

中国は厚顔無恥なウソを平気でつく。
加害者であるのに被害者を装う。
証拠など関係ない、勝手にでっち上げる。
被害者なんだから何をしても何を言ってもいい。
そのことに対して、何の良心の呵責もない。

その中国に協力する日本人の特性も、
日本の被害について考えることはないし、真実にも興味がない。
中国の無罪が結論であり、証拠の隠蔽には積極的に協力する。
真実を明らかにする行為は犯罪行為である。
そのことに対して、何の良心の呵責もない。
我々はオープンである。



まあ、南京大虐殺にしろ拉致強姦慰安婦にしろ、
いつまでたっても同じ事を繰り返している、と言う所ですね

そして同じ事を繰り返しているだけなのに、
いよいよ今は、権力を手中に収めた、という所ですね。


 
 

2010/11/22 11:56

Commented by sinta8082 さん

もう民主党でも自民党でも

党益 > 国益

の人は消えていただきたいということです。

 
 

2010/11/22 12:34

Commented by fa-eng さん

もう解散しか道が無くなったらTVのコメンテータどもの掌返しが凄いですね。
あれほど自民党ネガキャン&民主党上げで連日画面や紙面を賑わしていたのに
この変わり身の早さには呆れたものです。
これだからサヨクメディアなぞ読む価値も見る価値も無いんですよ。

その中でも一貫して空き缶民主党を擁護する鳥越は、空気が読めないのか芯が通っているのか・・・・
どちらにしても迷惑な存在でしかない。他の日和見コメンテータも含めて。

 
 

2010/11/22 14:53

Commented by 1208harata さん

柳田法務大臣が辞任しましたが、そもそもこの人を法相として管総理にに推薦したのは他でもない仙石ではないでしょうか?法務に疎い柳田氏を法相にすれば、検察のあり方検討会を含め人権擁護法案、外国人地方参政権付与法案等の法制化や治安当局の情報も意のままに操れると、ただ旧民社党系の柳田氏は仙石の目論む国家解体法案に対する動きが鈍いので、仙石にとっては今回の柳田氏の発言問題は「渡りに船」であったと。しかし仙石は柳田氏を庇うフリをして、辞任に抵抗し最後は自分が法相を兼務することを管総理に飲ませることで、辞任を認めたと言うシナリオは成り立たないでしょうか?まさに仙石にとっては漁夫の利であったと、内閣の中枢に潜り込んで国家解体を目論む仙石の最大の目標は国家の基盤を守る組織(検察、警察、海保、自衛隊)等の破壊弱体化です。仙石は官房長官と法相と言う最高のカードを手にしたわけで、仙石の高笑いが聞えてくるようです。非常に危険でマズイ状況になったと危惧しています。自民党も柳田法相の首を取って管政権にダメージを与えたなどと、能天気に喜んでいないで仙石氏の問責決議を含む、法相兼任と管総理の任命責任を徹低的に追及して欲しいと思います、国民から批判の強い仙石に複数の大臣を兼務させことは、国民の民意に明らかに反しています。少なくとも後任の法相を速やかに決定し、仙石の問責決議を行うまで補正予算を認めてはならないと思います。支持率が20%前後となった政権なら、徹低的に攻撃することも可能です。下手な譲歩は将来に悔根を残します、なお仙石が死ぬほど嫌いな小沢氏はストレスがかなり溜まっているでしょうね。

 
 

2010/11/22 16:13

Commented by 出羽之守 さん

最近産経の紙面で、阿比留さんの署名入りの記事を読むことが多くなったような気がします。出世されたんでしょう。辛口の論調と本ブログの語り口になじんでいますから、すぐに分ります。あっ、これ阿比留さんだなと。

 
 

2010/11/22 17:16

Commented by ~こめんとするあほうです♪ さん

あははは

自民党が政権をとったら、誰が総理になるのかねえ

石破?石原?小泉?小池?与謝野?

他に誰か居たっけ?

各大臣を事務次官から抜擢すれば

政党政治では無く

官僚政治になって

無駄が省けるってものよ

 
 

2010/11/22 19:08

Commented by anthony さん

事務次官通達による防衛省の言論統制に関して、田原、大江氏等の所謂進歩的知識人は何故口を噤むのか。自民党政権が斯様な言論統制をしていたならば、蜂の巣を突付いた様になったであろう。田原氏らマスコミを巣食う進歩的知識人を自称する輩は仙石氏らとデモの隊列にいた革命同士なのだ。

 
 

2010/11/22 19:29

Commented by anthony さん

阿比留様

五目御飯、美味しそうですね。唐がらし(仙石)、ザーサイ(小沢)、トリュフ(蓮舫)やビーツ(鳩山)が炊き合わされた民主党という五目御飯は、暖かくても冷めても日本人の口に合わず、何れの国に於いても食えたものでない。阿比留さんの作られたような日本的五目御飯は冷えても美味しい。管討煮(関東煮)も美味しそうですね。駄洒落ですみません。

 
 

2010/11/22 19:47

Commented by ウェーブ産経 さん

問責決議:柳田法務大臣の次は
仙石38官房長官の自衛隊は暴力装置?発言について
引責辞任へ、自民党民主党を攻め立て
解散総選挙へ
菅政権下野の時だ。

 
 

2010/11/22 21:15

Commented by iza6773 さん

To bunkyo-kuさんへ!
>21日のフジテレビ、報道2001に出演の山岡賢次はひどかった。
【山岡賢治】は何故【名前ロンダリング】するのか?
佐藤賢治→金子賢治→藤野賢二→藤野賢次→『山岡賢治』。
本名・金子賢治(在日)、養子縁組による正体を偽装する。
昭和18年4月25日生まれ、安田生命の保険外交員の時、【山岡荘八邸】に出入りし始め、世間慣れして無い【山岡荘八・夫人】に言葉巧みに操り、『秘書』に潜り込む。
何時のまにか、一人娘の秀江さんと結婚に成功する。
山岡荘八】の本名『藤野』性を名乗り【藤野賢二】と成る
程なく【藤野賢次】と改名し、これで『在日・金子賢次』は完全消滅!
小説家・山岡荘八は昭和53年9月に亡くなる。
★それを待ち受ける様に【山岡賢次】に変え、自分が【山岡荘八】の血が繋がった息子に装って参議院選挙に当選した。 小沢一郎の提灯持ち!

 
 

2010/11/22 21:19

Commented by iza6773 さん

訂正します
①.【山岡賢次】は何故~
②.→山岡賢次
でした。

 
 

2010/11/22 22:20

Commented by izanippon さん

iza6773さん貴重な情報有難うございます。
副総理大臣の山岡賢治も、官房副長官の福山哲郎も
在日で、外国人参政権の積極的推進者である。
外国人を外国籍のまま選挙権を与える
外国人参政権は憲法違反である。
このことを考えれば、現在の政権は、本当に恐ろしい。
政権の中枢に、憲法違反を推進する人がいる。

 
 

2010/11/22 22:25

Commented by 1otaku さん

管内閣崩壊カウントダウンが始まり嬉しいはずが
あの民主党が解散総選挙する訳もなく
興石首相小沢幹事長誕生のカウントダウンなるのではないかという恐怖感が
いや、興石がなるとは限りませんが

 
 

2010/11/22 22:37

Commented by iza0730 さん

To~こめんとするあほう 殿
>自民党が政権とったら・・・・。云うにこと欠いてこの程度のコメントしかできなくなりましたね。空き缶内閣は最早死に体だからでしょうな・・・。

 
 

2010/11/23 00:18

Commented by fa-eng さん

To 1otakuさん
>管内閣崩壊カウントダウンが始まり嬉しいはずが
>あの民主党が解散総選挙する訳もなく

みんなの党が自分たちだけでもSENGOKU38や馬淵の問責出すって言ってませんでしたっけ?
そうなったら空き缶には伝家の宝刀抜くしか手は残ってないですよ。
小沢や、その一派にみすみす渡すわけないでしょ。

To~こめんとするあほう 殿

与謝野は自民党じゃないですよ。
解散総選挙になったら自民党が再び第1党になるでしょうが
安定政権にするためには保守再合同しなきゃいけないんですけどね。
民主党内保守派も含めて。

 
 

2010/11/23 00:19

Commented by izaiza1219 さん

阿比留さん

安保騒動の頃、「新聞で見るのはスポーツ面だけ」と岸首相が嘯いて袋叩きに遭いました。
「新聞? 読まんよ。銭形平次の方がいい」。そうのたまった吉田首相が前にさんざん非難されたのを知りながらのボウゲンでした。
論調を気にしていたかどうかは別にして、新聞は二人とも読んでいたでしょう。でも訊かれれば、「そんなもん、読んでどうする」と憎まれ口を利いた。

党機関紙系の中国「環境時報」に前原外相の書面インタビュ-が載ったそうですね。
読売新聞北京特派員の記事によれば、
外相は「中国国民に直接説明する機会を望んでいた」とインタビューに応じた理由を述べ、
「自分は決してタカ派ではなく、理想主義を尊ぶ現実主義者だ」とも訴えた。
とか。

前原氏の涼しげな眼差しを見れば嘘も隠しもなく、百パーセントその通りでしょうね。
ただ、ここは無理しても、「自分のようなタカ派の主張をよくぞ聞きに来られた」と言うべきだったですよね、阿比留さん。
「尖閣列島は日本領」と言い立てる必要はないと思いますが、質問からはズレても、
チベットやウイグル住民に対する弾圧への懸念、収監が続く劉暁波氏への憂慮、数千基とも言う日本向けミサイルへの思い…などは伝えないといけない。まして日頃、そのようにお言いなのだから。

私はそんな悪い人間じゃない。それは誤解だ。―― 鳩山氏も、菅氏も、柳田氏も、今は誰も彼もがそんな感じ。もちろん、ワルは一人もいないわけだけれど、それにしても気概というものが無い。
だから、小沢さんじゃないと。いや、それは、ワルの意味が違う。多国籍軍経費の使途不明金問題とか、消えた政党助成金とか、は単なるクロシロだけの…

 
 

2010/11/23 07:59

Commented by abusan さん

記事読みました(^o^)

死に体になって当然の事であり、即刻総辞職するか
解散でしょうね┐(´д`)┌ ヤレヤレ

愛国心が無い=国民不在 の内閣を誰が支持するのかと。

これで支持する者は日本から去った方が良いです(^_^メ)

 
 
トラックバック(15)

2010/11/23 08:14

菅直人の政治とカネ [和気清麻呂日記]

 

ここに、市川房枝氏による以下の記述があるそうだ。   「菅氏は1976年12月5日の衆議院選挙の際、東京都第7区から無所属候補として立候補した。このときは立候補をしてから私の応援を求めて来た。そのとき推…

 

2010/11/23 06:12

中国人の世界乗っ取り計画(上) [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

プロローグー 中国人はもう「民主化」を叫ばない 中国人というガン細胞(p4〜6) インドシナ難民を受け入れるなど、「ヨーロッパ最大の華人在住国」とされるフランスは、人権に対して伝統的に(表向...

 

2010/11/23 04:58

民主党に松戸市議選ショック! [花うさぎの「世界は腹黒い」]

 

   個人の力を超えた逆風が吹いた…   現職四議員 は 全滅 、 公認11人中   当選は新人二人だけの惨敗に! 丸川珠代議員、いいぞ~。   千葉・松戸市議選で民主惨敗 国政の余波、現職4人全滅   21日に投開票…

 

2010/11/23 03:36

サヨクが発狂しちゃいそうな北欧の政策 [ロンドンで怠惰な生活を送りながら…]

 

Tweet だいたい、サヨクっていうのは北欧が大好きだ。それはイギリスも変わらないらしい。 高福祉・高負担。老後も安心な福祉国家。人間の理性を信認し自由が与えられている国家。 しかし、だいたいTVとかっ…

 

2010/11/23 00:34

艦長!支持率が潜水開始です!「内閣支持率が急落21.8% 不支持は6割に迫る」 [水と緑の日本 彩りと安らぎの願い…]

 

一般的にサヨクは5年掛かって〝コイズミアベ〟さらに5年で〝ネトウヨ〟という単語を覚えると言われていますよね。通常10年掛かって二語しか覚えれない所が、二つも複雑な長文を覚える事に成功したサヨクの星、柳田さ…

 

2010/11/22 18:24

法相辞任−仙谷官房長官の密約は国を売る行為で断じて許せない [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

「あまりに遅すぎた」 法相辞任に批判の声-産経新聞 11月22日(月) 柳田稔法相の辞任表明を受け、政治評論家の森田実氏は「あまりにも遅い辞任表明である。菅直人首相がすぐに罷免すべきだった」などと述べ...

 

2010/11/22 14:17

西から昇った菅直人 東へ沈むぅ~ ♫ [韓国人に戦後補償だと言って税金の…]

 

【世論調査】内閣支持率が急落21.8% 不支持は6割に迫る 指導力「評価しない」8割超 (あっ、大変っ!) ♫ これでいいのだ~ これでいいのだ~ ♫ 菅・仙・バカボン バカ・ボンボン 売国一家だぁ~ バ~カ…

 

2010/11/22 12:56

日本にはもう、強い男がいなくなるの!? 〜 文化に愚鈍な保守が多すぎる! [うぃすぱー・ぼいす]

 

←はじめにクリックお願いします m(__)m BL、ML、TL、GLとかいう言葉、聞いたことありますか? BL(ボーイズ・ラブ)   男子、少年同士の恋愛や性表現のある漫画や小説 ML(メンズ・ラブ)  …

 

2010/11/22 10:59

元社青同、仙石由人官房長官が法務大臣を兼務で進むかヤミ法案 [なめ猫♪]

 

副大臣の小川(これがまたひどい左翼)の線はとりあえずは消えましたが、なんと仙石官房長官が兼任。 暫定大臣とはいえ、一気に警戒レベルが3から5にアップしました。 自民党の立場で見れば法相辞...

 

2010/11/22 06:13

航友会会長が「政府の言論統制」を批判−柳田法相が言明した人権侵害救済法案を許すな [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

航友会会長が「言論統制」と政権批判 民主党内からも撤回要求産経新聞 11月21日(日)  北沢俊美防衛相らの指示で自衛隊行事での民間人による政権批判を封じる防衛事務次官通達が出された問題で、通達のき...

 

2010/11/22 04:49

買収が増えれば日本経済は復活する?? [ロンドンで怠惰な生活を送りながら…]

 

Tweet http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51498199.html 池田信夫氏のブログから。いつも参考にさせてもらっているが、たまによくわからないことが出てくる。 今回は日本の資本市場には企業買収…

 

2010/11/22 00:23

討論 日本の独立 レアアースの代替材料を中国と共同研究 [風林火山]

 

大畠章宏経済産業相は16日午前の閣議後記者会見で、「中国とレアアース(希土類)の代替材料やリサイクル技術を共同研究したい」との意向を示した。アジア太平洋経済協力会議APEC)開催中の13日に張平・中国国…

 

2010/11/21 19:14

沖縄周辺海域での日米演習 [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

尖閣諸島問題では、日本政府の誰も責任を取らない状態が続いています。 一方、中国は着々と軍備の拡張を進め、向こう十年間で空母が北・東・南の各艦隊に配属される見通しで、日中の海軍力における機動性が...

 

2010/11/21 19:11

ティーケーの 「領土・領海を国民全体で守れ! 」 [ガラス瓶に手紙を入れて]

 

本日は初めて「ティーケー」さまのお手紙をご紹介いたします。 「ティーケー」さまも海軍兵学校75期生として学ばれた方です。

 

2010/11/21 17:33

政権奪還の準備は出来ているか・自民党 [普通のおっさんの溜め息]

 

 前回の「ボロボロの菅内閣と頑張っている政務官」のエントリーで、自民党員の追及を逃げ回っている菅内閣閣僚の例を書きながら、自民党自身の民主党政権追い落とした後の体制が気になりだしました。 新聞では、「…