2010年11月23日

祝・勤労感謝の日

93e3559a.jpeg祝・勤労感謝の日

収穫を神に感謝・新嘗祭


 ブログランキング  ←ブログランキング応援クリックお願いします。

 本日11月23日は勤労感謝の日で祝日ですが、また、この日は天皇家におきましては、一年の中でも非常に大切な新嘗祭の日でもあります。

 天皇陛下が国民を代表なされて、自然の恵みに感謝して神にお祈りを捧げる日でもあります。

 過去ログでこの大嘗祭(初めて天皇陛下として迎える新嘗際)について書いていますので、ご覧ください。

http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/50028543.html

 先般、「反体制運動への自覚と覚悟」という講演会が終わった後の懇親会での事でした。私としては本当に久しぶりの事でしたが、この場で非常に有意義な話がありました。

 「保守とは何か?」という質問がでました。

 私は日本人が守るべき価値は、それは天皇陛下であると答えました。酒の席でもあったので、簡単にしかその時は説明しませんでしたが、本日はそのことについて述べてみます。

 本日私は氏神様でもある、山王様にお参りして一年の農作物の収穫を神に感謝してお祈りします。氏神様に関してはウィキペディアには次のように書かれております。

 氏神(うじがみ)は、日本において、同じ地域(集落)に住む人々が共同で祀る神道の神のこと。同じ氏神の周辺に住み、その神を信仰する者同士を氏子(うじこ)という。現在では、鎮守(ちんじゅ)・産土神(うぶすながみ)ともほぼ同じ意味で扱われることが多い。

 今日の日本社会が存在するのはこの氏神様があるからです。この氏神信仰は日本古来の神道であり、それはまた天皇陛下の存在と大きく関わっています。

 しかし、我々は日常生活で常に意識することがありません。それは余りにも身近な存在であるからです。日本人のDNAの中に行き続け、日本人の精神の奥深くに生きています。

 それは従来の渡来の宗教の比ではありません。日本固有の民族宗教と言って良いでしょう。民族精神としての大和魂を説く人がおりますが、その大和魂だってこの氏神様がなかったらあり得ませんでした。

 日本人はいつの時代も戦いを前に、神社で勝利を祈りました。大東亜戦争に出征する若者は、この氏神様の前で部落の人達が大勢集まる中で激励されて戦地に赴いたのです。

 創価学会やキリスト教や他の新興宗教の中には、神道を否定する輩がいますが、そのような連中は日本民族とは言えません。神道を理解することなく、保守思想を語ることも本来はあり得ないことです。

 さて、日本神道について短い文章になりますが、少々触れて見たいと思います。神道は自然保護の宗教です。ただし新興宗教のような類で括られる宗教とは根本的に違います。よって神道は宗教ではないという意見もありますが、ここは宗教(民族信仰の対象)として話を進めます。

 日本という国家は古来より自然を大切にしてきました。それは「神社の森」がその出発点です。何処の神社も緑豊かな中にあります。日本の神とは古代からそのような自然の中に鎮座してきたのです。

 古来より日本民族は自然には神が宿るとして、これを仰いで祭りをしてきました。自然を畏敬してきましたが、自然をいつくしみ自然を媒介してそこにおられる神と人が結ばれた信仰です。

 その神を信仰するに日本民族の代表(余りにも簡潔な説明で申し訳ないが)が皇室であり天皇陛下の存在であると私自身は思ってきました。

 自然とは金銭にはかえられない。

 何よりも優先すべきはこの日本の自然を守ることです。これを守り通すことが、支那・朝鮮文化との違いであり、日本独自の歴史と文化です。

 近代化が進んだ西欧ではナショナル・トラスト運動という市民運動が盛んですが、「鎮守の森」を守り通してきた日本人は、この運動の先駆者でもあります。

 既に我々日本民族は2千年以上の歴史伝統と命脈を保って、この素晴らしい文化を守り抜いてきました。21世紀に生きる我々の使命とは更にこれを発展させ、日本神道を認めない外来思想を根絶することにあります。

 それを今日は氏神様を前に誓いたいと思っております。


フジりんご販売のお知らせ                                                                                                                                    
                                                    2010112213090000   
2010112213120000




















 今年収穫したりんごをテーブルにおいて、ナイフで真っ二つに切りました。芯の周りにはたっぷりと蜜が入っていました。今年も皆様に蜜入りフジりんごをお届けしたいと思います。

 詳しくはこちらをご覧下さい

http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/
52599144.html
 

ブログランキング  ←ブログランキング応援クリックお願いします。



Posted by the_radical_right at 08:26│Comments(8)TrackBack(0)この記事をクリップ!

この記事へのトラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/the_radical_right/52600012
この記事へのコメント
天皇を尊崇することは保守の条件ですが、天皇を尊崇する人が全員保守であるとは言えません。
特に国家社会主義者は、天皇を日本における金正日のような地位に置き、天皇の名のもとに国民の自由を統制し、時に生命を奪うことを正当化します。
保守とは英米系保守主義のことで、それを学んだことのない者が保守を自称することは、民の上に君臨することを切望する民主党が民主主義を自称するのと同様、詐偽行為です。
「行動する保守」の人々の大多数は英米系保守主義の「ほ」の字も知らない以上、本当の保守運動とは言えないのです。
Posted by 居候 at 2010年11月23日 08:35
今日は国旗を掲揚しましょう
Posted by !! at 2010年11月23日 08:59
〉居候さん
(あなたからのレスは必要としません。レスを返せる気がしないので)

 何やらムズい話をしていますが、いくら頭で理解したところで、せとさんのように神道を体現した人のお話を伺うだけで十分です。
 私は頭で理解するのも困難です。
 それだけ日本の自然に纏わる伝統や文化を破壊してしまったからかもしれません。
 近代化、サラリーマン社会化は時代の趨勢であったとはいえ、神社、氏神などの存在感が薄れてしまったのも原因の一つではないかと考えています。
 行動する保守運動に参加する者が保守ではないと言ったところでその流れは止められないでしょう。
 真の保守を知らない者が参加する運動が誤った方向に進む可能性は確かにあります。
 それを修正に導ける者がいるとすれば、やはり体現者です。
 理解していないから、知らないからなどと悠長な事を言っている暇はないと思います。
Posted by richardmimikuso at 2010年11月23日 09:13
日本国内で日本神道を否定するような輩、宗教は国を挙げて弾圧してもいいと思う。宗教の自由とか何とか言ってもそんなのは言い訳、法人格剥奪でok

どうぞ日本から出て行って海外ででもご自由にやってください。

ま、海外においてもその国、その民族の宗教を否定するようでは追い出されると思いますが、、


Posted by そうかそうか at 2010年11月23日 09:18
日本の若者よ、もっとしっかりせよ。このままでは日本は中国に占領される。

船井幸雄の今知らせたいこと 

http://www.funaiyukio.com/funa_ima/
このままなら某国に完全に占領されそうです。その時は日本語は禁止され、日本人のエリートは、みんな殺されるでしょう。そして日本は日本で無くなり、地球も銀河系もつぶれます。どうしても、これは阻止してもらわねばならないです。よろしく」と。

全文は上記のアドレス(船井氏のHP)でお願いします。
Posted by k at 2010年11月23日 09:19
氏神信仰こそが、純粋日本人の証ですね。爽やかなエントリーで嬉しくなりました。日本人の神道、信仰って、一見静か過ぎて物足りなさを感じ方々も沢山いらっしゃるでしょうが、自然と空間を崇める意識や行為こそが、カンナガラの道です。質素でわびしい神社には大概、神様が居るんです。朝早くから掃き掃除をしている、氏子が氏神に見えます。侘びしさ故に汚れない氏神信仰を純粋日本人で 繋げていけば、日本国土、純粋日本人は絶対に大丈夫なんです。言葉じゃ難しく表現できませんが、本当なんですよ。アルバートアインシュタイン、カント、フランチェスコ、なども最終的にたどり着いたのは、日本の信仰なんですから。
Posted by メロンの汁 at 2010年11月23日 09:37
 私はキリスト教信徒ですが、靖国の英霊には敬意を持っています。

また、神道にも同様です。国旗国歌も敬意を払います。

御皇室は日本の至宝であります。

日本人ですから当然のことです。但し、左翼思想に影響された一部の

キリスト信徒は、驚くべき事に、思想や行動パターンが、左翼連中と

同様になり、日本人とも思えぬ、朝鮮半島人と同じような型にはまり

唾棄すべき連中です。土井たか子氏がその典型です。

ですが、おおかたのキリスト教信者は私と同じ感じですので、どうぞ

キリスト教信者に対してステレオタイプな誤解は悲しい限りです。

Posted by 瀬戸先生へ at 2010年11月23日 09:43
勤労感謝の日だけど、巷は不況にして職にあり付けない大学卒業生すら珍しからぬ有様
しかし、政権にそれを改善する能力無く 民草の不満、増すばかり。

Posted by 慶互 at 2010年11月23日 09:45

コメントする

名前
URL
 
  絵文字