« 東京都から賞金100万円いただきましたよ、の報告 | メイン
2010年11月19日
ソフトバンクが都心全域で上り帯域を64kbpsに制限中?
ということ、らしいです。どうやら。
【追記】全員を制限しているわけではないという公式なツイートもらいました
⇒何故か以下のツイート削除されたみたいです。どこに連絡すればいいんだろう・・・
⇒連絡きました。問い合せてみます。
↓↓↓
★確認していただけるそうなので
本件、続報をお待ちください ⇒ 11/22 10PM 現在、引き続き連絡待ちです★
↑上記ツイートは削除されたっぽいので、今別途連絡待ちです。
⇒再度連絡きましたので、問い合わせてみます。
はじめまして。こちらの件で連絡させていただきました。http://twitter.com/#!/SBCareDenpa/status/5498122113384448 iPhone を 3 台利用していますが、夏以降、都心で上り 64kbps でたことがありません。状況確認していただけますと幸いです。なお、お返事は下記URL内でも掲載させていただければと思っておりますので、不都合あればその旨や不都合箇所をご指定いただけますと幸いです。 http://blog.myrss.jp/archives/2010/11/64kbps.html
★【追記おわり】★
↓↓↓↓↓ 以下、上記のやりとり最中という前提でお願いします ↓↓↓↓↓
私の手持ち3台の iPhone がすべて上り 64kbps しかでなくて「うひょ、これがパケット規制というやつか!!!」と心の中で叫んでいたのですが、丁度 SBM の方からツイートいただいたので聞いてみました。
これだけ読むと、「お前、パケット使いすぎで規制対象な」ということになるのですが、夏前にシンガポールに行ってからというもの、iPhone での 3G 回線はほとんど使ってなくて、半年近く経ってもまだパケット規制というのはどうもおかしい。しかも3台全部。一つは請求書も別なのに。
んで知り合いに「そんな規制かかってるみたいなんだけど、そっちはどう?」
「ははは、オレは大丈夫だぜ、ほら 54kbps もでてるぜ・・・・っておい!」
というのが連発してたので、突っ込んで聞いてみました。
歯切れ悪い回答で微妙ですが(でも回答いただけただけありがたいですが)、これまでの事実と、それからツイキャスしている人の帯域(都心では電波難民大量発生中!)を調べてみた限り、こりゃ間違いないんじゃないかと。
つまり、ソフトバンクは「皆様に公平にご利用いただけるよう」都心全域、上り64kbps で制限している、と。
実際のところ、下りは 1Mbps 程度でてますので、上りだけ 64kbps に絞っているようです。
夏ごろまでは上りでも1Mbps 近くでることもあったので、劇的に絞ってるようですね。。
iPhone の使い方を考えると、下り優先というのはよくわかるのですが、64kbps というのは厳しい制限じゃないでしょうか。。。
しかもソフトバンクは下り最大3.6Mbpsまたは7.2Mbps、上り最大1.4Mbpsの高速インターネットで、音楽や動画もらくらく通信と高らかに宣言しているわけですよ。
※何故かiPhoneは対応機種に書いてないけど。
64kbps だと iPhone 4 で撮影した写真、そのままメールに添付して送信したら 4〜5分かかる計算です。写真ツイートが重かったわけだ。ていうかツイキャスどないすんねん。。。
ということで、「いや、そんなことないだろ」という方、是非上りの回線速度測定してみてください。
でもって、都心(山手線近郊)で上り 64kbps 以上出たら(本来300kbpsくらいは出るはず)教えてください。全力で撤回しますから。
#私自身、東京・恵比寿・渋谷・池袋と調査しましたが全滅でした。
うーむ、なるべく早く改善されることを願っているのですが・・・いやはや・・・マジなんとかならんですかね・・・
#そしてパケ代 従量課金とかになっていくんでしょうかね・・・
※文中、「ソフトバンクモバイル」と書くべきところも「ソフトバンク」と書いています。ご容赦ください。
投稿者 aka : 2010年11月19日 10:57 / 2010年11月 / メモ
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://210.188.206.194/mt-tb-sf.cgi/848
コメント
俺は42kbpsでしたよ…
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 12:36
上りもそうですが、下りも都心は150kbpsで
安定して遅いですね。いい感じです。
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 12:48
あ、上は夜間帯の話です。
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 12:49
確かに、うちも同じだ
投稿者 かすみ : 日時 2010年11月19日 12:58
五反田で12:59測定。
下231kbps,上44kbps orz
投稿者 Gotanda : 日時 2010年11月19日 13:03
新宿 12:34
下127kbps
上36kbps
代々木 13:12
下330kbps
上45kbps
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 13:17
途中で切れてしまった。申し訳ない。
上がりはやはり制限されているように思いますね。
下りは込み具合によるのかな?まあ普通な感じです。
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 13:20
大森にて
下 : 726kbits/s
上 : 46kbits/s
計測は、XTREME SPEED TEST LABSを使いました。
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 13:23
日本橋(東京)13:27
下り920kbps
上り58.97kbps
投稿者 アノニマス : 日時 2010年11月19日 13:30
何が好きでSoftBankを使ってるのか知らないけれど、他のに乗り換えなよ。その方が絶対良いよ。
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 13:38
虎ノ門 13:38
下り 447Kbps
上り 40Kbps
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 13:39
飯田橋 13:50
下り528Kbps
上り211KBps
iPhone Speedtestで計測
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 13:51
御茶ノ水 13:49 (ビル内、単位:kbits/s)
下り 412avg 467max
上り 42avg 45max
(-_-)
投稿者 774 : 日時 2010年11月19日 13:51
渋谷 13:24 (kbits/s)
下り 174ave 324max
上り 37ave 40max
XTREME LABS SPEEDTEST
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 13:55
芝浦 13:56(ビル内、単位:kbits/s、アンテナ5本)
下り 1391avg 1391max
上り 45avg 46max
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 13:58
練馬(東京)13:59
下り:408kbps
上り: 55kbps
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 13:59
飯田橋(東京)13:51
下り88kbps
上り54kbps
testmyiphone.com/ にて
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 14:01
浅草
下り 1.27Mbps
上り 0.06Mbps
でした><
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 14:02
四谷
下り 195〜202kbps
上り 129〜293kbps
別々のスピードテストで2回測定してみました
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 14:02
新宿西口駅前
Download speed: 1444.9 Kbits/s (Max: 1837.3 Kbits/s)
Upload speed: 46.1 Kbits/s (Max: 46.3 Kbits/s)
Network: 3G
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 14:06
巣鴨(14時)
下り 473
上り 45
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 14:06
赤坂 14:10
上り 563 Kbps
下り 53 Kbps
speedtest.net
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 14:11
風説の流布の疑いにより通報いたします
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 14:12
書き間違えましたすいません
赤坂 14:10
下り 563 Kbps
上り 53 Kbps
speedtest.net
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 14:13
脱獄させたiPhoneとMyWiを使用してPCから以下のサイトで回線の速度を測定してみました。
(東京都千代田区)
下り回線
速度 884.6kbps (110.6kByte/sec)
上り回線
速度 314.4kbps (39.30kByte/sec)
こんな感じですが、だいぶ違いますね。。
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 14:14
↑
測定サイトを出すのを忘れてました^^;
http://tinyurl.com/cczv2c
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 14:16
14:10外苑前にて
上り55.08kbps
下り193.71kbps
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 14:20
iPhone Speed test @ 茨城県つくば市筑波大学内
下り 303Kbps
上り 26Kbps
コチラは規制以前の問題なのかも知れませんorz;;
投稿者 iwata1985 : 日時 2010年11月19日 14:24
下り 773kbps
上り 152kbps
八王子中野上町
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 14:33
舞浜から海浜幕張に向かう電車の中
DL P1.3M. A 0.7M
UL 45K
投稿者 Amu : 日時 2010年11月19日 14:36
舞浜から海浜幕張に向かう電車の中
DL P1.3M. A 0.7M
UL 45K
投稿者 Amu : 日時 2010年11月19日 14:37
二子玉川(東京)14:25
下り282Kbps
上り53Kbps
testmyiphone.com/ にて
orz
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 14:37
山の手近郊じゃないけど都内
iPhone4、測定時刻は今
下り、1966kbps
上り、202kbps
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 14:38
千代田区、iPhone4
503kbps
38kbps
でした。
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 14:53
西国分寺 14:55
下り513Kbps
上り131Kbps
iPhone Speedtest で計測
投稿者 MI : 日時 2010年11月19日 14:57
追記
西国分寺は、都心全域ではない?
投稿者 MI : 日時 2010年11月19日 14:58
神奈川 川崎 武蔵小杉 14:19
下り371kbps
上り128kbps
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 14:59
官庁街からほどよくはずれた所 電波4/5
下り 725Kbit/s
上り 46Kbit/s
by XTREME SPEEDTEST
ちなみに都内の自宅からオフィスまでUstreamで配信を行うと最初の数秒だけ180Kbpsとか出ますが、0 KBps or 56Kbps という表示で安定されます。秒1コマくらいの感じで。
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 15:04
虎ノ門 15:02
下り 563Kbps
上り 57Kbps
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 15:04
西大井、iPhone3GS 15:00
DL 2256kbps
UP 45kbps
あわわ
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 15:04
比較のため 新松戸 15:05
上り 501kbps
下り 170kbps
speedtest.netにて
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 15:07
有楽町イトシア内
下り159Kbps
上り69Kbps
あ?ん?
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 15:11
xtream speedtestは、無線LANでも、
300kbpsしかでないので、気をつけて!
速度測定は、18時以降にやると、
すごい結果見れますよ。
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 15:27
新宿区神楽坂15:30
下り2772Kbit/s
上り45Kbit/s
写ツがよく落ちるのはそういうわけだったのですね.
投稿者 maifrau : 日時 2010年11月19日 15:28
無線LANならxtream speedtestでも上り15Mとか普通にでますよ?@nifty
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 15:30
↑アプリを勘違いしてました、すいません。
>無線LANならxtream speedtestでも上り15Mとか普通にでますよ?@nifty
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 15:33
江東区新大橋(隅田川近く)
下り 231Kbps
上り 56Kbps
投稿者 通りすがり : 日時 2010年11月19日 15:42
参考として、
兵庫県宝塚市
下り 246Kbit/s
上り 36Kbit/s
by XTREME SPEEDTEST
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 15:51
xtream speedtest
横浜 関内
下り 522Kbps
上り 39Kbps
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 15:59
XTREME SPEEDTEST
世田谷
DW: AVG 1082 Kbits/s
UP: AVG 44 Kbits/s
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 16:13
大田区
down/299Kbps
up/131Kbps
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 16:18
五反田
16:14再度測定。
下1546kbps(AVG)
上 44kbps(AVG)
UP変わらず。ちなみにXTREME SPEEDTEST
夜は郊外なのでそこからもう一度報告します。
投稿者 Gotanda : 日時 2010年11月19日 16:19
赤坂 16:28 再テスト
Xtreme Speedtest
上り 44Kpbs (AVG)
下り 556Kbps (AVG)
SPEEDTEST.NET
上り 54Kbps
下り 451kbps
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 16:33
僕はSBのこういう所嫌いです。
あと、こういう記事が出ると何故か必死になる人がいるね。
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 16:43
@Akasaka 16:52 by Xtream Speedtest
Download 622Kbps(AVG)
Upload 37Kbps(AVG)
投稿者 anomymous55 : 日時 2010年11月19日 16:53
人口密度が高い地域でも制限なく使えるなどと・・・
本気で思ってるなら頭おかしいですよ?
ドコモみたいに優遇されてるわけでもないのに
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 16:55
Dの逆襲?か、willcomを完全子会社にした関係?か
PHSは32K(1X)、64K(2X)、128K(4X)
PHS/3GのWILLCOM03は3G回線が規制かかったとか書かれてたから、そのせいなのか?
投稿者 もも : 日時 2010年11月19日 17:03
参考に
大阪 堀江 17:00
iPhone 4
XTREME SPEEDTEST
下り 1390kb/s
上り 151kb/s
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 17:06
うーん、宣伝のミスはあるにせよ、これはソフトバンクが一方的に悪いだけとは思えない。Docomoでも、auでも、iPhoneみたいな高機能端末でばんばん写真配信とか、そりゃ制限かけるよ。今の携帯電話回線は、そこまで高機能じゃない。
投稿者 まっきー : 日時 2010年11月19日 17:12
大田区大鳥居
下り 332kbps
上り 52kbps
でした。
こんな感じなんですね。
testmyiphone.comにて
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 17:15
浅草
下り 466kbps
上り 53kbps
投稿者 あっきー : 日時 2010年11月19日 17:28
ハハ…、必死です~なんてね。
普段WifiオンリーだったXPERIAにSIM挿して比べました。
2台並べてよーいドンの結果です。
測定はアプリを一緒にした方がいいのでspeedtest.netに統一。
※表示単位は違うけど
@五反田17:02
Download Upload Ping
---------------------------------------------
iPhone: 0.19 Mbps / 0.05 Mbps / 240 ms
XPERIA: 1208 kbps / 273 kbps / 202 ms
(1.20 Mbps / 0.27 Mbps)
---------------------------------------------
- iPhone(SoftBank)
www.speedtest.net/iphone/72943545.png
- XPERIA(docomo)
www.speedtest.net/android/19584687.png
---------------------------------------------
光の道もいいけどね…
投稿者 Gotanda : 日時 2010年11月19日 17:29
豊島区ビル内
下り 1回目223kbps 2回目156kbps(AVG)
上り 1回目39Kbps 2回目36kbps(AVG)
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 17:33
え wimax使えばいいじゃん
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 17:41
奈良市内
iPhone 4
XTREME SPEEDTEST
下り 1515kbps
上り 177kbps
ちなみにwifiだと
下り 15255kbps
上り 300kbps
でした。
投稿者 Kiyo : 日時 2010年11月19日 17:47
iPhone4
豊島区南大塚
下り 125kbps
上り 35kbps
testmyiphone.comにて
今やってみたけど、これはまたひどいなw
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 17:56
関西ではほぼ不自由なく使えるので、
SBの回線がダメだダメだ言われる理由がさっぱりわからなかったけどなるほど納得。
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 17:58
SIM free iPhone (Hong Kong 製)
日本通信プラチナ (docomo MVNO)
testmyiphone.com
@水道橋
下り 1140 Kbps
上り 245 Kbps
投稿者 anon : 日時 2010年11月19日 18:01
SBMも。ちゃんと書いてます、※表記の速度はベストエフォート方式のため、回線の混雑状況や通信環境などにより、通信速度が低下、または通信できなくなる場合があります。
または「通信できなくなる場合があります」だって...
投稿者 もも : 日時 2010年11月19日 18:19
赤坂 18:28 iPhone3G App:Speedtest
下り 172 Kbps
上り 33 Kbps
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 18:29
上下で通信方式違うしベストエフォートで速度保証無いことも理解してると思いますよ
ただ下りで1M以上出てて混雑と思えない状況でも、下りが64K以下というのが正常な状況なのかを質問してるだけかと
障害の可能性だってあるわけですし、そのための窓口の一つが@SBCareDenpaな訳ですし~
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 18:33
山手線高田馬場駅
iPhone4
Download Speed Test Results
0.03 Mbps (30 Kbps / 4 kB/s)
Upload Speed Test Results
0.03 Mbps (33 Kbps / 4 kB/s)
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 18:55
小川町 新宿線ホーム
iPhone4 speedtest.net
下り:1.1Mbps
上り:92Kbps
投稿者 yasuki : 日時 2010年11月19日 19:08
浅草橋 19:15
Download: 2274 kbps
Upload: 59 kbps
speedtest.net
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 19:17
ゆりかもめお台場海浜公園駅
iPhone3GS Xtreme Speedtest
下り:407Kbps
上り:76Kbps
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 19:19
二十三区内ではありませんが、調布市つつじヶ丘駅
iphone 4 Xtreme
下り:2.2Mbps
上り:42Kbps
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 19:55
20:30東新宿
下り2108
上り 45
下り速い!
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 20:29
単にSBMユーザーが多い!
1回線が 10人で使う場合と1回線を100人で使う場合なら、100人で使う方が混雑してしまう...
これは、まだ、ツーカーがあったころ、繋がらないから他社に変えたということはありました。
当時よりは交換器の性能も何十倍もよくなってるでしょうが...
ちなみに、関西はなぜ強いか、ツーカーの関西は
デジタルツーカー→デジタルホン→J-PHONE→ボーダフォン→ソフトバンクモバイル
大まかな部分でシステムがそのまま移転しているだけ?
それに対し、関西は関東のツーカーは
ツーカー→au(一部の基地は他社へ転売:アンテナ数の減少!)らしいです。
@水道橋で同じiPhoneで
携帯会社が違うとこれだけ違うか
SIM free iPhone (Hong Kong 製)
日本通信プラチナ (docomo MVNO)
testmyiphone.com
@水道橋(NTT docomo回線)
下り 1140 Kbps 上り 245 Kbps
顧客に対して、回線数が単に足りないんじゃないんですか?
投稿者 もも : 日時 2010年11月19日 20:49
錦糸町 20:21 iPhone4 App:Speedtest
下り 1024 Kbps
上り 58 Kbps
遅すぎでしょ。
とりあえず改善してください。
話はそれからです、softbankさん。
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 21:00
フェムトセル≒有料携帯SKYPE
そうすると、インターネットが遅くなる?
可能性もなくなるわけではない...
iphoneなんだから、wifiでSKYPEで通話や通信してくれると、交換器の回線は軽くなるんですけどね...
私、SBMユーザーじゃないです!
投稿者 もも : 日時 2010年11月19日 21:05
人間心理ですけど、上り回線(UPLINK)を規制すれば自分の環境のせい?と疑います。
予測ですけど、下り回線(DOWNLINK)に大きな帯域を割り当て速度を稼ぎ。
上り回線(UPLINK)の割り当て周波数は最低水準(1.25MHz?)にしてるんでしょうね。
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 21:30
Download speed: 78.0 Kbits/s (Max: 156.8 Kbits/s)
Upload speed: 37.6 Kbits/s (Max: 38.8 Kbits/s)
Network: 3GDownload speed: 78.0 Kbits/s (Max: 156.8 Kbits/s)
Upload speed: 37.6 Kbits/s (Max: 38.8 Kbits/s)
Network: 3G
東京都中央区です。
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 21:45
秋葉原ダイビル内、
down 2256kbps
up 392kbps
ping 213ms
ただしdocomo (ht-03a)
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 21:57
バックボーンも細けりゃ基地局が滅法すくないSBMじゃ当然の結果
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 22:45
豊島区(山手線内側)
down 112kbps
up 27kbps
64とかってレベルじゃねーぞ、これ。
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 22:53
本日21:40。浜松町(大門交差点)にて。
(iPhone 4/App: Speedtest)
down: 69 kbits/s
up: 37 kbits/s
遅い遅いと思っていたらここまでとは・・・。
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 23:05
今日は柔銀の工作員が静かだと思ったらこれですか…
m9(^д^)プギャー
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月19日 23:21
64kの帯域制限無視のこと無視で、孫氏はB案でNTT労組より数が集まったとかのたまってます。
testmyiphone
練馬
下り:73k
上り:35k
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月20日 00:27
またハゲに献金してからにw
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月20日 00:31
DesireHDにて
築地
下り873.3kbps
上り29.6kbps
xtermlab speedtest
やはり上りが、、
DesireHD欲しさに乗り換えてしまった、、
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月20日 01:17
これでいいんでしょうか?
場所は横浜市青葉区。
時間は午前2時です。
【テストサイト】BNR
【上り速度】11.12mbps(1.39MB/sec)
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月20日 02:08
吉祥寺 4:30
Download: 1216 kbps
Upload: 57 kbps
speedtest.net
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月20日 04:32
iPhone需要で契約数が増えまくってるので設備が追いついてないんでしょう
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月20日 07:08
ソフトバンクの宮川潤一CTOも認めたみたいですね。
ただSBMエリア担当の言ってる事とは多少違うよう様な気もします。
Twitterではなく、ソフトバンクは公式に発表したほうがいいのでは?
↓以下、宮川潤一CTOのtweet
miyakawa11 @rocaz 確認致しました。都内増設工事箇所にて、制御している局があるようです。来週には完了し、徐々に解除していくようです。確認に時間がかかり申し訳ありません。適宜アナウンスするべきでした。重ね重ね申し訳御座いませんでした。
http://mobile.twitter.com/miyakawa11
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月20日 08:20
ヤフーとかもだが今、あの手この手でデータの通信量減らそうとしてるな…
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月20日 09:19
Willcomもびっくりだなw
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月20日 15:45
宮川CTOの発言は人ごとのようで,とっても不快ですね。
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月20日 16:58
同感です。アナウンスする気が全く無いことがはっきりしましたね。これがソフトバンクの客の扱い方。
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月20日 18:50
まあ、柔らか頭の馬鹿専用だからな。仕方あるまい。
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月20日 19:18
邪推かもしれませんがこうやって、ユーザーに不便を強いて、「光の道構想が実現すればこんなことにはならないんです。みなさん光の道実現に協力を!」と、顧客を利用としてそうな気がします。
投稿者 通りすがり : 日時 2010年11月20日 21:16
上りは、PHS回線を使い始めたんじゃないですか?w
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月20日 22:47
言ってることだけはでけぇんだよな>SB
まずは遅れてる基地局を今年度中に120,000にすることから本気で着手しなきゃダメだろ
まだ13,495局しか増えてないとか許されざるよ
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月21日 00:02
宮川CTOは急ぎ調査し回答したという点を評価しないといけないでしょう。
ただ、問題は帯域制限が組織の下部の権限で実施できてしまう点でしょう。緊急避難措置ならわかりますが、尚更報告は上位に上げるべきでしょう。
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月21日 00:22
>問題は帯域制限が組織の下部の権限で実施できてしまう点
無いです、むしろ下部で処理すべきことにまで上部が口出ししてくる組織体制です。
山の手沿線とありますが都外でも上り「のみ」異様に遅い地域があることから、それっぽい理由で沈静化を図ろうとしたいい訳かと
本当であれば後だしであっても事後報告と今後の改善予定を報告するはずです。
>適宜アナウンスするべきでした
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月21日 01:06
横浜鶴見 住宅街
無線LANだと30M近く出るので対向のサーバーは関係無い
アナログモデムなみ
Test Date: 2010年11月20日 22:31
Connection Type: Cellular
Server: Tokyo
Download: 47 kbps
Upload: 38 kbps
Ping: 455 ms
Test Date: 2010年11月21日 5:42
Connection Type: Cellular
Server: Tokyo
Download: 1944 kbps
Upload: 160 kbps
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月21日 05:48
あえてお客様窓口に電話で聞いたけどiPhoneの強制リセットを行って様子を見て下さいって事でした。
PHSの回線交換より遅い通信速度って何w
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月21日 14:59
都内 国立市
機器:iPhone
アプリ:Speedtest
download
max:136
avg:130
upload
max:62
avg:20
問題外ですね
道理で最近メールの送信が遅いと思いました。(^^;
上りだけでなく下りも遅いorz
ソフトバンクさんは、ベストエフォートを免罪符に
こんな事をしてるとは。
光の道より先にプロバイダーのサービスは
最低限の速度を担保するように法令化して欲しいな〜
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月21日 15:04
>無いです、むしろ下部で処理すべきことにまで上部が口出ししてくる組織体制です。
問題は、規制かけるというj情報を事前公開しなかった事です。影響のあるのがごく一部の地域で短時間で済むとかなら
不要でしょう。今回の場合、宮川氏も認めてるように情報公開があってしかるべきでした。SBMはこういう所に関して感性が鈍いんですよ。
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月21日 18:43
参考までに名古屋
Speed Test(App)@iPhone 4で計測
download: 2044 kbps
upload: 1130 kbps
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月21日 19:21
神田岩本町 20:10
Download: 3071 kbps
Upload: 46 kbps
speedtest.net
下りは早いんだけどなあ
投稿者 test : 日時 2010年11月21日 20:15
参考になればと思います。田端駅周辺で51.46kbpsでした。
これじゃあTwitterで写真のアップロードはかなり厳しいですね。
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月21日 20:44
首都圏(と言うか都内?)の方がスピードテストやるならどこでやるか統一した方が良いのでは?
投稿者 お米食べろ! : 日時 2010年11月21日 21:05
ソフトバンクですよ?としか言えない気もする。
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月22日 00:03
まだb-mobileのu300のほうがましじゃね?ほとんどコンスタントに300kbps近くは出るし
投稿者 ななし : 日時 2010年11月22日 00:24
東京八王子
計測時刻01:35
下り
AVG : 535 kbps
MAX : 599 kbps
上り
AVG : 158 kbps
MAX : 158 kbps
SBMっていう時点で諦めた方が手っ取り早い。
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月22日 01:42
>>SBMはこういう所に関して感性が鈍いんですよ。
感性が鈍いだけならまだ救いがありますが、同社はバレなきゃいいとタカをくくっているのが見え見えで。
ま、情報の非対称性が緩和されたネットの時代には、伏せておいたところで隠しきれませんけどね。
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月22日 01:47
いくらベストエフォートつっても限度がありますわな。
額面の5%以下というのはもはや詐欺と呼ぶべきでしょう。
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月22日 02:10
埼玉県新座市 AM3:10計測
DLはMAX:883KbitsでAVG:804Kbits
ULはMAX&AVG共に46Kbits
23区じゃないのに・・・隣は練馬区だけど。
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月22日 03:13
東京都国分寺市 AM3:21計測
Connection Type: Cellular
Server: Tokyo
Download: 1967 kbps
Upload: 54 kbps
Ping: 471 ms
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月22日 03:26
飯田橋am3:30
speedtestにて
下り1920Kb
上り46Kb
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月22日 03:34
遅いのは本当どうにかしてほしい。
ただ筆者は
しかもソフトバンクは下り最大3.6Mbpsまたは7.2Mbps、上り最大1.4Mbpsの高速インターネットで、音楽や動画もらくらく通信と高らかに宣言しているわけですよ。
※何故かiPhoneは対応機種に書いてないけど。
の部分をiPhoneについての記事にも関わらず関係ない情報を書くことで読者に誤解を招いている可能性があるのも事実。
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月22日 06:55
>下り「最大」3.6Mbpsまたは7.2Mbps、上り「最大」1.4Mbps
どこが?
それに遅い事の疑問をサポートに質問したってだけの話でしょ、元々
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月22日 08:37
恵比寿
上:729Kbits/s
下:46Kbits/s
う~~ん
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月22日 11:10
iPhoneを使い続けたい気持ちはあるけど…
キャリア変える気持ちが固まりました。
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月22日 20:56
西荻窪
下り:3459kbits/s
上り: 46kbits/s
深夜だからかな。
なんだこの差は。
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月23日 04:51
電波が悪いのは周波数割り当ての問題だから仕方ないと大目に見てたが
バックボーンが弱いのは完全にソフトバンクモバイルの問題
30年プランを提唱するハゲは現状のスマホ販売数やネットワーク負荷すら理解していない
投稿者 Anonymous : 日時 2010年11月23日 06:20