最終更新:2010年11月22日(月) 16時29分
仙谷官房長官、予算委でまた発言撤回
仙谷官房長官は、午前の参議院予算委員会で自衛隊を「暴力装置」と述べた自らの発言について「実力組織とか申し上げることが国会では適切」と答弁し、自民党の議員の追及で直後に撤回する一幕がありました。
「本来、実力組織とか実力部隊とか申し上げることが、国会では適切だというふうに認識をしております」
「『国会では』という部分は撤回を致します」(仙谷由人官房長官)
仙谷長官は最初の発言のあと、自民党の議員に「国会答弁として」とはどういうことか問いただされ、直ちに撤回しました。「暴力装置でもある自衛隊」という今月18日の自らの発言は国会の答弁でなければ内容としては間違っていないとも受け取れる発言で、自民党などはさらに反発を強めています。
また、「暴力装置」は革命家の言葉ではないかという指摘に対し、仙谷長官は「東大全共闘の救援対策を担ったことはあるが、過激派・極左組織に属したことはない」と答弁しました。(22日13:25)
この記事の関連ニュース
菅首相“法相後任人事は補正成立後に”(22日 21:25)
柳田法相「更迭」 野党側は攻勢強める(22日 18:06)
柳田法相が辞任、事実上の更迭(22日 18:39)
柳田法相の地元・広島でも厳しい声(22日 12:15)
「国会正常化ならいい方向」(22日 15:27)
柳田法相の進退問題、結論持ち越し(21日)
岡田幹事長、問責提出前に方針決定(20日)
岡田幹事長、“問責攻勢”をけん制(20日)
岡田幹事長「審議拒否なら会期延長」(20日)
「不信任」「問責」提出へ、法相罷免迫る(19日)
菅首相、柳田法相の辞任必要なし(19日)
柳田法相「責務果たす」、辞任否定(19日)
仙谷長官「暴力装置」発言、波紋広がる(19日)
子ども手当、財源は「全額国費で」(18日)
3閣僚の問責決議案、自民が提出方針(18日)
柳田法相の“問責”提出なら、可決見通し(18日)
首相、柳田法相の辞任 必要なし(18日)
自民・丸川議員、仕分けで蓮舫大臣を追及(18日)
法相発言、野党側「問責決議値する」(17日)
菅首相、法相辞任の必要はなし(17日)
小沢元代表、新人議員らと連日会合(17日)
派遣法改正案審議入り、3党で合意(17日)
歳費1割削減案、「定数削減」文書配布へ(17日)
補正予算案、衆院通過し舞台は参院へ(16日)
岡田幹事長、小沢元代表と数分間会話(16日)
甘利氏、日中首脳会談巡り菅首相を追及(16日)
財務相 「一日も早い成立を」(16日)
TOPICS
2010年11月23F|(火)のニュース一覧
社会
札幌で女子中学生が自殺、いじめ原因か
不審死、千葉の殺害容疑でも逮捕状請求
東大病院で多剤耐性菌、感染した5人死亡
早すぎる就職活動の問題点
世界遺産・醍醐寺の土壁に茶褐色の液体
主任航海士、陸上勤務に配置換え
芸能事務所「人力舎」が2億円所得隠し
年金不正受給、「111歳」の孫に有罪判決
高齢者虐待、2009年度は過去最多に
ノーベル賞の根岸英一教授、母校を訪問
網走刑務所で受刑者が結核に集団感染
防衛コンサル脱税、秋山被告に二審も有罪
現職の最高裁判事、近藤崇晴氏が死去
警察庁長官、情報管理の徹底を指示
秋田の弁護士殺害で「真相究明求める会」
新宿・歌舞伎町で客引き男逮捕、傷害容疑
日本国籍を得るため中国人が嘘の届出
おでん欲しさにバイクでコンビニに侵入
田子の浦港に車転落、娘は救助・両親不明
成田でひき逃げ、35歳男性が頭にけが
秦野の死亡ひき逃げ、容疑者の男を逮捕
横田早紀江さん、拉致問題相は続投を
尼崎市長選、38歳の稲村氏が初当選
政治
補正予算、24日成立は困難に
菅首相“法相後任人事は補正成立後に”
柳田法相「更迭」 野党側は攻勢強める
柳田法相が辞任、事実上の更迭
柳田法相の地元・広島でも厳しい声
北朝鮮のウラン濃縮、外相「ゆゆしき事態」
菅首相「地域主権を極めて重視する」
仙谷官房長官、予算委でまた発言撤回
東京都、性描写規制案を修正し再提案へ
経済
国際
北朝鮮が新ウラン濃縮施設、核脅威高まる
米特別代表、北朝鮮問題「危機ではない」
薬物“運び屋”、背景に「ラブ・コネクション」
EUとIMF、アイルランドに金融支援
NZ鉱山事故、救助にロボット導入の方針
上海マンション火災で追悼行事
ハイチ、コレラ死者1180人に