So-net無料ブログ作成
検索選択

最近のブログのサボり具合。 [日々の出来事]


分かってます。

おざなりになってるって。


ツイッターでちょいちょい
取材のことや日常のことを
呟いているもので



事足りてしまっているのです。私の中で。



ブログって
でも
「ちゃんと文章を書く」ものだと思っているので
(時折写真で誤魔化しますが笑)
じっくりと考えて、時間をかける
とても大事なツール。



さてしかし
最近アイフォンユーザーになり、
ますますツイッターの使い心地がよくなり・・・


さらにソネットのアプリケーションが入ってないので
ますますブログから離れていっちゃうかも!!?

(それともアプリケーションに対応しているほかのサイトに
勇気を持って行くべき??)


先日あまりにもブログを更新しておらず、
しかも私のメルアドがいきなり変わっていたので
宮崎時代の先輩に真剣に心配されました[ダッシュ(走り出すさま)]


ごめんなさい。

とっても元気☆


これからはなるべく書くからね!!!!
なるべく!!!


nice!(7)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 6

vientre-dolor

Twitter を始めた殆どの方は、blog から離れていきますよね。
つぶやくのが面倒臭くないですか。^^:
by vientre-dolor (2010-11-17 00:40) 

p-can♪

>時折写真で誤魔化しますが笑

 ......ガァァァーーーーーンw(゚◇゚;;)w

 それ......わ、私デス_| ̄|○
 
by p-can♪ (2010-11-17 08:28) 

umi37-

こんばんは
ツイッター、ちょっと面倒で、ブログの更新通知くらいしか使っていません・・・
ブログははまると結構面白いもので、いろいろな方の記事を見るのがとても楽しみになってきました・・・

話は変わりますが、先日TNCの夕方のニュースを見ていたら、天神で体操をしている場面が出てきて、けいさんが写っていました(^。^)
ちょっと古い話ですが・・・

記事の更新、無理せずにのんびりやってくださいね!
by umi37- (2010-11-18 01:18) 

ほちゃ

けいさんのペースで^^ゆったりまったり~頑張って下さいね~(*'-')♪
わたし~^^ひそかに♡応援していますの~o(^-^)o♪
ブログを書いていると♡色々な~発見が^^ありますよ~(*'-')♪
by ほちゃ (2010-11-18 03:20) 

test

てすと
by test (2010-11-20 21:17) 

ランデン★メーフィン

ブログ等でネット上に文章を継続的に綴ることは、
日々の生活のアンテナを高感度にし、読書意欲も沸き、
情報収集に積極的になり、効果的な「独学術」の一つでしょう。

自身がブログ運営者となるだけでなく、
お気に入りのブログへコメントをし続けることもまた、
たとえ自己満足であろうと、それが積み重なれば、
膨大な知識やアイディアが蓄えられ、
思わぬ発見や出会いや金鉱脈に当たることもあるかもしれません。

ところで、ブログとは何ぞや?と問われたら、
「トラックバック」機能こそが本領だということになると思います。
ブログ(weblog)が登場する以前にも、他人の日記サイト等で
コメントを投稿できる機能は付いていましたから。

相手の陣地(アウェイ)に出向いて
意見表明をすることが「コメント」ならば、
「トラックバック」とは自分の陣地(ホーム)から、
縦横無尽に意見表明し、相手方へ通知し、承認されれば、
そのリンクが相手方で紹介される仕組みだと思います。

トラックバックの依頼を拒絶された場合でも、
インターネット上にその表現はしっかり残ります。
コメントの場合は、相手方の気分次第で、
ざっくり削除されたり、最初から肘鉄を食らわされます。

トラックバック機能を搭載せずにコメント機能だけにし、
それもコメント投稿者の自由な表現を極端に制限している
ブログは、本来の機能を果たしていませんから、
「ブログ」を名乗るのは僭称の謗りを免れないと思います。

そんな「ブログ」を看板にしている、どこかのテレビ局のサイトで、
松尾さんの妹さん(?)の記事に反応してコメントをしましたら、
他局のアナウンサーの著書を紹介していたゆえか、
あまりにも場違いで内容空疎な長文だったためか、
掲載を門前払いされました。当然と言えば当然の対応ですが、
名宛人に届かないままの郵便物みたいで、やや残念なところがあります。
ちなみに拙い投稿を試みた当日に、管理スタッフがコメント欄に登場されて、
「松尾さん」からの各コメント投稿者への温かいメッセージが伝えられていました。
宙ぶらりんの当方の屑コメントと対比して、己のオツムの足りなさと、
落ち葉の季節を実感した次第です(微苦笑)


ブログのお引越しをお考えだと今回のエントリーに書いてありますが、
「アメブロ」だけは、×××になった方がいいと思います。

運営会社がIT株ゴロツキ会社ですし、
「有名人自×者」が複数出ていて運気が下がりそうですし、
福岡出身の橋本志穂さんや諸岡なほ子さんたちが
ブログで告発・指摘していたように、ブログ主の意思に反して(気付かぬうちに)
コメントが勝手に削除(管理スタッフの趣味嗜好で独断削除)される
世界最悪の「表現の自由妨害」ブログサイトです。

特定有名人ブログでコメント数が異常な多さになっているのは、自動スクリプトや、
雇われたスタッフによる粉飾(人気があるように見せかけるもの)だと、
その怪しさを指摘する人たちもいます。株価を操縦するためには、
色んな悪事が陰で為されているのでしょうか?!?
by ランデン★メーフィン (2010-11-22 20:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この記事のトラックバックURL:

関連リンク

宮崎   写真  
メッセージを送る