サプライズ人事…と言ったら旦那に「サプライズじゃない」と言われる(-"-;A
おはようございます。
題名長くてすみません(笑)私、今の会社に入って丸10カ月が過ぎましたが、先月の大きな人事異動を入れて、6回人事異動がありました。
内訳は2回が大きなもの。残り4回はマイナーチェンジみたいなもので…。
で、この11/1付で、K店のO田さんが異動になってしまいました(>_<)突然だったのでホントに驚きましたΣ(゚д゚;)
この話を聞いた瞬間そばにいたO本さんに「O田さんがT営業所(建築営業の部署)にいって、Mさん(T営業所で営業をやってた女性)が来るんですねぇ(・・;)」と言ったら…
「ここの会社はサプライズ人事多いですからねぇ(-"-;A僕もまた異動になったりして…。」
…という話をうちの旦那さんに話したら、
旦那さんに言わせると「サプライズ人事なんかないんだ。」って言います。「何か問題でも起こしたんじゃないのー?」と。
そうか…(-。-;)
O田さん、最近いつも使ってる銀行の女の子ナンパしたからかな~?それとも通帳なくしたのが今頃バレたのかな~(笑)
⇒バラしすぎ(笑)
それはさておき…
これにより、お店の雰囲気も変わりますね~。
実は、K店のS店長とKさんと今度異動になったMさんという女性は、とても仲良しさんでして。仲がいいのはいいのですが…
あだ名で呼ぶの当たり前、タメ口…学校かよ(-。-;)。で、なにより…
すごく居づらいんですけど(-"-;A
まとまりがなさすぎなとこもどうかと思うのですが、私的に仲がいいとこに全然関係ない部外者がいるのってホント嫌なもんです。
そう考えると、O田さんは、よく気を遣ってくれたんだなぁと感じます。
まぁ、またいつ異動があるかわかりませんが、暫くK店はこんな感じなんでしょうね。
最近、K店にいる意味があまりよくわからないし。
あ…前からの間違いです。みんな自分のことは自分でできるなら、あそこにパートさん置いといても意味ないんじゃないかと思う。
I店のように忙しいとやはり充実してるなーと思うのですが、K店だと、場合によってはそう感じても、ほぼ「私がいてもあんまり意味ないよなぁ。」と思うことが多かった気がする。
何の気もなしにKさんがO田さんに言ってた言葉…「O田くん事務だもんねー。」の一言は、多分O田さんもムカつくと思いますが…
私もムカつきます( ̄_ ̄ i)
悪かったね、何もしてなくて(-_-メでもね、今度から、O田さんがやっていたことはMさんがやるんで、同じようなことを言ってたら、聞くに堪えないんですよ。(多分、KさんはMさんに対しては言えないと思いますが…)
それって、私がKさんに「まだ宅建持ってないんですか?重説読めないんですか?営業なんですよね?」と言ってるのと同じくらい失礼なことと思っています。
そして、立場が違うことは十分承知です。でもね…(-"-;A
カネのことはパートさんにやらせないんでしょ、会社は…。会社に言われた通り動いてるだけだし、それなりのお金しかもらってないし。
そういうことポロッと平気で言えてしまうところが信じられない。
きっと何も考えてないんだろうな。わざとならもっとタチ悪いけど。
因みに、この話をまともに会社の人に話せて解ってくれるのは杉さまくらいでしょう。
今まで、あまり同じとこの人のことは悪く言いたくなかったのですが、書きだしたら止まらなくなってしまいました(>_<)すみません。
やっぱりターニングポイントなのか…。それとも季節的に(笑)少し疲れてるだけなのか…。
では、皆さんはよい週末を…