USS.YAMATOの迷惑な発言

昨日は何の日?
  • お気に入りブログに登録

全体表示

[ リスト ]

ステマネな一日

先週の日曜は、ウインドアンサンブル岐阜さんの設立5周年記念演奏会のステマネを務めさせて頂きました。
YAMATOは、この楽団の常任ステマネに就任してしまったようですね
 
「当日は朝9時半頃までに会場入りしていただければ良いですよ」
と、聞いていたのに起きたら9時(汗)
慌てて着替えてダッシュで飛ばして到着したのは9時45分
まあこれくらいの遅れなら許してちょんまげ
 
「YAMATOさん、おはよう御座います、今日はよろしくお願いします」
tbのN君が進行スケジュールを渡してくれました
「いえいえ、こちらこそ、ミスの無いよう努めます」
頂いたスケジュールを見るとそこにはしっかりと
ステマネ会場入り8時半
と、書いてありました
 
 
「・・・・・・・・・・・・」
 
 
見なかったことにしましょう
さて
 
ステマネというのは表向きコンサートの裏方責任者ですが、まあ呈の良い雑用係で、その主たる仕事は
ドアの開け閉めだったりします(爆)
とは言え、予期していない咄嗟の出来事があるとスタッフはステマネに「どうしますか?」と聞いてきます
ので、あながちポカーンとしてることも出来ません
 
しかし演奏者としてステージに乗るわけではないので、それはそれなりに気楽でして
出演者が一様に緊張しているのを和らげるため、得意のオヤジギャグなど連発するわけです、はははは
 
今回当楽団は設立5周年記念ということもあり、メインに展覧会の絵(全曲)を持ってくるなど、かなり気合の
入ったプログラムでした
演奏会は3部構成で、1部は吹奏楽コンクール課題曲を4曲(「メインストリートで」もありました、懐かし〜)
第二部はゲスト2名がソロ曲を披露、そして3部が「展覧会の絵」です
YAMATOはこの楽団さんの定期演奏会は今まで全て聴いておりますし、うち2度は演奏者として賛助出演
もしましたが、今回のステージは今までもどれよりも素晴らしかったと思います
出演者の皆さん、お疲れ様でした
 
 
さて、それではステマネ目線からリハーサル中の画像を少々お送りしましょうか
題して
《下手の車窓から〜》
 
ゲスト、アルトサックスの中山順次さんです
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
中山順次氏、プロフィール
岐阜市出身。16歳よりサクソフォンを岐阜工業高校吹奏楽部より始める。98年名古屋芸術大学入学。03年渡仏、フランス リラ音楽院入学。10区ベルリオーズ音楽院で室内楽を、19区イベール音楽院では指揮法をそれぞれ受講。04年 リラ音楽院を全員一致での1等賞を得て卒業後、帰国。05年真鍋記念館クララザールにてデビューリサイタルを開き、06、07年は岐阜市文化センター小劇場にて開催。
現在は岐阜を中心に演奏活動をしており、アンサンブルではスリジェ・サクソフォンカルテットのテナー奏者、クルックホーンズのメンバーとして活動している。また後進の指導にもあたっており、各楽器店でのサクソフォン講師としても活動している。サクソフォンを三日月孝、桜井牧男、小串俊寿、ルマリエ・千、F・モレティ各氏に師事。
 
 もう一人のゲスト、オーボエの石田正さんイメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
石田氏プロフィール
名古屋芸術大学音楽学部器楽科卒業。山本直人・諸岡研史の両氏に師事。
J.S.バッハの二重協奏曲を、’00年 一宮シティ室内管弦楽団、’01年カンタータクラブドイツ公演(シュトゥットガルト他)、’02年 アルテ室内管弦楽団でそれぞれ共演。また扶桑文化会館の音楽ワークショップに講師としても招かれた。’05年 かすがい文化財団主催「楽器の匠たち」でリードメイキングの講師として招かれ、ワークショップを実施、独創的なプログラムが高い評価を得た。
現在オーボエ奏者として、東海地方のさまざまなオーケストラ・吹奏楽団に客員している。また室内楽活動も精力的に行っており、Lumpen5、アンサンブル・ノービレ、名古屋ダブルリードアンサンブルの各メンバー。一宮市消防音楽隊嘱託演奏員。
 
本番ではお二人とも素晴らしいソロを披露して頂けましたよ
さて、それではメンバーの本番中を激写
 
熱演する石田氏と、力強いコンタクトを振る奥村先生
 
イメージ 3
パーカッションの皆さんはすぐ目前に陣取ってます
打楽器奏者の動きを後ろから見ると意外に面白いんですよ
限られた人数で多数の楽器を操るため、左右前後に動き回っていますから
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
素晴らしい音色を聴かせてくれた金管メンバーの皆さんです
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これらの画像は下手ドアの覗き窓から写しているんですが
20センチ四方くらいの小さな窓から、結構色々見えるんですよ
 
 
演奏後の打ち上げ、誘われていたので出たかったんですが、実はこの後即効で職場へ戻り仕事
となりました(日曜なのに)
さて、来週はK市民吹奏楽団にエキストラでチョイ乗りです
皆さんYAMATOが頼まれるとイヤと言えない性格を良く知っていて、色々頼んできますが
畜生〜俺の日曜を返せ!!
いやはやまったく嬉しい限りですね

閉じる コメント(12)

顔アイコン

早朝自転車に格調高いコンサート・・・
ヤマトさんの快進撃はどこまでも続くようですね。>^_^<
こんな最高のブログ、もっと人気があってもいいですよ!

2010/11/3(水) 午前 7:40 [ fox091 ]

顔アイコン


メダル候補!

2010/11/3(水) 午後 5:27 USS.YAMATO NCC-71807

顔アイコン

なんか僕の偽者が・・・。

あ、そういえば日曜でしたね。行くの忘れてました。
順次君は高校の後輩ですわ。

2010/11/3(水) 午後 6:57 [ fox019 ]

顔アイコン

変な奴らが多くいて面白いですが、気にしないで下さい

順次さん後輩だったのね

2010/11/4(木) 午後 10:12 USS.YAMATO NCC-71807

顔アイコン

吹奏楽課題曲「メインストリートで」って懐かしい〜♪
懐かしい人たちのお名前もたくさん書かれていて、若かりし頃の
事を思い出しました。

今日、さくちゃん達とツーリングに行き、一つ目標を達成しました。
次の目標は、YAMATOさんの演奏会をスクーターに乗って聞きに行く事
です♪

2010/11/6(土) 午後 10:13 [ sac**jan ]

顔アイコン

sac**janさん
メインストリートでって、もろ世代でしょ(笑)
歳が完全バレますね(もうバレてるけど)

その目標は是非達成して頂きたいです
と、いっても次回のアンサンブル演奏会は来年の6月
くらいですけど

2010/11/7(日) 午前 9:18 USS.YAMATO NCC-71807

顔アイコン

もろ世代!?ち…ちがいますって(;^_^A アセアセ…
1年生「北海大漁歌」、2年生「イリュージョン」、3年生「サンライズ・マーチ」でした♪

来年の6月ですか…日程が分かったら、教えてくださいね。

YAMATOさんも同世代だと思っていましたが、少々先輩だったのね(笑)

2010/11/7(日) 午後 7:12 [ sac**jan ]

顔アイコン

この写真の中に私が映っていたのでびっくりしました笑
いつも演奏会お手伝いいただきありがとうございます。これからも頼りにしていますのでよろしくお願いします♪

2010/11/8(月) 午前 6:25 [ sakura ]

顔アイコン

sakuraさん訪問ありがとうございます

もうすぐファニーの方も本番あるんですよね
土曜は休めないのでなかなか聞きにいけません(泣)

2010/11/9(火) 午後 9:00 USS.YAMATO NCC-71807

顔アイコン

USS.YAMATO さん
はじめまして。(*^_^*)
どうぞ、「踏み絵」を踏んでから、お話ください。↓

若者にデマを広めないために
http://midoriitos.blog133.fc2.com/blog-entry-62.html

ウソに「ウソだ」「ウソを止めろ」と、言えない人は、
公開での言動をご遠慮ください。 (-_-;)

若者にデマを広めないために、
ご協力お願いします。(^_^)v

2010/11/12(金) 午後 0:17 [ tse*ch*lp ]

顔アイコン

↑「バカの一つ覚え」とはこのことだな

2010/11/12(金) 午後 10:39 USS.YAMATO NCC-71807

顔アイコン

sac**janさん

いえいえ、本当に同世代ですよ
私1年の時は「南の島から」ですので(笑)

2010/11/12(金) 午後 10:39 USS.YAMATO NCC-71807

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。


.

USS.YAMATO NCC-71807
人気度

ヘルプ

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  今日 全体
訪問者 10 65648
ファン 0 21
コメント 2 2467
トラックバック 0 28

ブログバナー

開設日: 2007/4/2(月)

注目の情報
Yahoo!不動産 住まいづくりのパートナー探し

一軒家であなたの条件を叶えてくれる、ハウスメーカー、工務店、建築家、設計士を紹介します。まずは過去の建築実例で、実力をチェック!
注文住宅で理想の家を検討


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2010 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.