2010-10-11 12:21:31

メンバー紹介

テーマ:メンバー紹介
Let's交流館を企画・運営しているメンバーを紹介します。

$let's(レッツ)交流館のブログ

高橋宏行(39)代表
不動産投資家歴21年東京郊外某所にパン工場・自動車修理工場・店舗・戸建、関東圏に700坪の大型駐車場・工場用地・3000坪の山林を所有、物件の全ては完済済み。 東京郊外300坪に新規事業用物件を建設予定中

10~20年後の日本を憂い2010年10月に「Let's交流館」旗揚げ、数年後の世界資源問題や日本の人口減少・経済破綻に感心を持つ、等交流会では将来の諸問題を議論・検証するのが個人的な参加目的。
趣味:歴史・ペット飼育・サバイバルゲーム

$let's(レッツ)交流館のブログ

鈴木智之(32)副代表
岩手県立大学ソフトウェア情報学部卒業 
学生時代から専業スロッターを経て、日本株の専業デイトレーダー6年目
時期によって刻々と変化する、相場の流行を初期から感じ取引するのが主体です
旅行しながら株取引をする『旅トレ』を定期的に行い
現在、国内47都道府県、他10数ヶ国
また社会人サークルの代表もしています
Let's交流館では現在まで培った知識や人脈を武器に
意識の高い人間を集め、会の存在価値を高め広く認知させていきたいです
趣味:旅行、ドライブ、バドミントン


$let's(レッツ)交流館のブログ

濱治至将(25)副代表
FXスクール取締役を経て、現在FXトレーダーとして2年
取引の特徴は相場の良し悪しによる銘柄選びを得意とし、良い相場のパターンやチャートの形を重要視したテクニカル分析による取引をメインとする。 現在も日々その引出しを増やし成長し続ける若き期待のホープ
Let's交流館では投資家としての傍らNPO社会復帰支援の元スタッフとしての経験を生かし独自に見出した世界観である現代社会の良さと古きよき日本を融合させた環境作りを目指し、現代の社会問題の根底にある、人の心のあり方・日本人としてのアイデンティティ・これからの日本を真剣に考える繊細さと大胆さを兼ね備えた元高校球児または、東京生まれの冷静さと茨城育ちの誠実で真っ直ぐな情熱を持ち合わせた熊本の血を継ぐ熱き東京人。いや、茨城人!!いや九州男児?
趣味:野球・サッカー・音楽・ツーリング

$let's(レッツ)交流館のブログ

小山伸一郎(43)HP制作・WEBデザイナー
Lets交流館ではホームページ・ブログ制作担当。
印刷会社に勤務し名刺、DM、チラシなど印刷物全般や、ホームページ等の制作をしている。
最近は個人でも企業、個人のホームページやブログのデザインも行っている。
また長年の仕事で得たパソコンの知識を活かしてパソコンインストラクターも経験。

業界の狭い世界に留まらず、社会・時事問題にも興味を持つ。「Let's交流館」では普段の自分の仕事に縛られない、幅広い世界に関わりたいと参加。
趣味:読書、映画 特技:PC 英語(?)TOEIC660点(2002年)

$let's(レッツ)交流館のブログ
国分篤(32)WEBマネージャー
小山さんとともにホームページの作成を担当。
大学を卒業後、フリーターとして1年を過ごすが、一念発起してシステム開発会社に入社。
その後、フリーエンジニアとして独立し株式会社を設立。
投資においては、株・FX・不動産投資・海外オフショア投資などを手広く行っている。
Let's交流館には、様々な価値観を持つ人達との交流の中で、切磋琢磨していきたいと思い参加。
趣味:プログラミング、自転車、資格取得


コメント

[コメント記入欄を表示]

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

Powered by NINJA TOOLS


にほんブログ村 その他生活ブログ NPO・NGOへ



アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト