2010年11月21日21時34分
|
|
第63回全日本合唱コンクール全国大会(全日本合唱連盟、朝日新聞社主催)は21日、兵庫県西宮市の県立芸術文化センターで職場部門と一般部門Bグループ(33人以上)があり、全国9支部の代表計27団体が出場した。職場では最優秀の厚生労働大臣賞にパナソニック合唱団(大阪)が、一般Bでは同様にトップの文部科学大臣賞にグリーン・ウッド・ハーモニー(宮城)が選ばれた。
前日の大学部門と一般部門Aグループ(8〜32人)の出場団体を含め、日本人の作品を歌った優秀団体に贈られるカワイ奨励賞は、関西学院グリークラブ(兵庫)と金城学院大グリークラブ(愛知)が受賞した。
成績は次の通り。
【職場】金賞 パナソニック(大阪)=厚生労働大臣賞、住友金属混声(大阪)=西宮市長賞、福島県庁「きびたき」(福島)=日本放送協会賞▽銀賞 三菱商事(東京)、熊本県庁(熊本)、山陰合同銀行混声(島根)、札幌市役所声友会(北海道)▽銅賞 伊予銀行(愛媛)、トヨタ自動車(愛知)、みちのく銀行男声(青森)、富士通川崎(神奈川)
【一般B】金賞 グリーン・ウッド・ハーモニー(宮城)=文部科学大臣賞、EST(三重)=兵庫県知事賞、お江戸コラリアーず(東京)=日本放送協会賞、岡崎混声(愛知)、HIKARI BRILLANTE(ヒカリ・ブリランテ、愛知)、MODOKI(モドキ、佐賀)▽銀賞 THE GOUGE(ザ・ガウジュ、北海道)、小田原少年少女(神奈川)、こぶ(岡山)、創価学会しなの(東京)、ウイステリア・コール(大分)▽銅賞 湘南はまゆう(神奈川)、鶴岡土曜会混声(山形)、響(ひびき、徳島)、豊中混声(大阪)、Epice(先頭のEは鋭アクセント付き=エピス、宮城)
◇
全日本合唱コンクールの演奏写真を販売します。朝日新聞フォトアーカイブ(http://photoarchives.asahi.com/▽電話03・5540・7683=平日午前10時〜午後6時)へ。