ブログのトップへ

2010年11月20日

録画機器の「CM飛ばし機能」規制へ

1 名前: ひょこたん(大阪府):2010/11/20(土) 23:06:23.43 ID:cGynk85bP ?PLT
日本民間放送連盟(民放連)の広瀬道貞会長は19日の定例記者会見で、電機各社がテレビCMを自動的に飛ばす機器を販売していることについて「看過するつもりはない。これからメーカー側と厳しく折衝する」と述べた。メーカー側の対応によっては何らかの対抗策を打ち出す考えも示した。

CMの自動スキップ機能を搭載するテレビやブルーレイ・ディスク(BD)録画再生機を東芝と三菱電機が発売している。民放各局の収入はテレビ広告が大部分を占めており、広瀬会長は「メーカーが同種の機器を発売するのは民放の経営を危うくするので困る」と強調した。

広瀬会長の発言について、三菱電機は「顧客の要望が強い『録画番組を効率的に見る機能』の1つとして搭載している。今後はさらに意見交換して対応を検討していきたい」という。東芝は「要望書が届いていないので現時点ではコメントできない」としている。

http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E3EBE2EB9B8DE3EBE3E3E0E2E3E28698E0E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2

3 : ニッパー(兵庫県):2010/11/20(土) 23:06:51.77 ID:J0iHchsK0
そんな殺生な

4 : さくらとっとちゃん(岐阜県):2010/11/20(土) 23:07:12.88 ID:f9cgZUPd0
無駄なことを

5 : テッピー(西日本):2010/11/20(土) 23:07:25.71 ID:/8m3QtYT0
CMを録画したい奴なんてほぼ居ねーよ

6 : パナ坊(京都府):2010/11/20(土) 23:07:47.33 ID:AMadyeCd0
どっちみち早送りで飛ばされるだけだろw

7 : シャリシャリ君(茨城県):2010/11/20(土) 23:07:54.24 ID:bDPSFXGL0
なんかCCCDの悪夢を思い出す
テレビ離れ確定だな

8 : ウェーブくん(大阪府):2010/11/20(土) 23:07:55.93 ID:CEvp3IKq0
エンコしてCM部分捨てるから構わんけど

12 : 光速エスパー(dion軍):2010/11/20(土) 23:08:23.45 ID:IWlN0KBC0
番組に力入れずにこんなんに力入れてると
今の若い人には嫌われるよ

16 : ななちゃん(長屋):2010/11/20(土) 23:08:43.45 ID:xvuD67AO0
CMってやり方が時代遅れなんだよ
時代に合わせてやり方考えろ

21 : りぼんちゃん(東京都):2010/11/20(土) 23:08:56.32 ID:CfXtg94R0
手動でやるだけ

23 : スイスイ(関東):2010/11/20(土) 23:09:33.37 ID:lpkbCxBqO
そうやって今ある利権にしがみつこうとするから
企業の国際競争力が下がるんじゃないの?

26 : MOWくん(宮城県):2010/11/20(土) 23:09:46.47 ID:1WMJhK0Z0
民法とかカスラックとかこいつらが日本をつくづくダメにしてると思うわ

28 : ピースくん(福岡県):2010/11/20(土) 23:09:50.26 ID:k98U5Ag2P
海外メーカーに市場食われるだけだぞ。

35 : タマちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 23:10:15.56 ID:gDq5CkLp0
日本のメーカーは規制できるかもしれんが
黒船が来てシェアかっさわれたりしてな


37 : あるるくん(京都府):2010/11/20(土) 23:10:20.07 ID:nIhiy6fV0
> 「看過するつもりはない。これからメーカー側と厳しく折衝する」と述べた。

なんの権利でだよw

38 : ミミハナ(東京都):2010/11/20(土) 23:10:22.25 ID:LxjTSrLG0
東芝や三菱のCMもスキップされてるんだから覚悟の上だろ

42 : イチゴロー(宮城県):2010/11/20(土) 23:10:42.02 ID:elHzIwoX0
CM入ってたってどうせ視聴中に飛ばすんだから悪あがきすんなよ

43 : お前はVIPで死ねやゴミ(長屋):2010/11/20(土) 23:10:46.61 ID:osL5bOrJ0
30秒スキップボタンが標準搭載になるだけだろ

48 : ピースくん(宮崎県):2010/11/20(土) 23:11:09.47 ID:w4w+bUXTP
じゃあ海外メーカーのでいいわ

51 : リッキーくん(広西チワン族自治区):2010/11/20(土) 23:11:17.83 ID:Z6IHpO7bO
じゃあダビング10無くせよ
著作権とか宣伝とか色々基準がズレてるだろ

52 : MOWくん(宮城県):2010/11/20(土) 23:11:23.27 ID:1WMJhK0Z0
こんなことやっても韓国勢や台湾勢は録画飛ばし機能いれてくるだろうな

54 : ロッチー(栃木県):2010/11/20(土) 23:11:35.74 ID:cutjxxfr0
ばかすぎわろち
終わコンへの道を順調にまい進してますなあ
いやあ助かる助かる

58 : ヨドくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 23:11:47.53 ID:CKbBMV/J0
テレビ見ないだけだから勝手にしろよアホが

60 : スーパーはくとくん(東京都):2010/11/20(土) 23:11:52.91 ID:W9BsjFvX0
録画したくなるCM作ればいいじゃない

61 : マコちゃん(富山県):2010/11/20(土) 23:11:56.89 ID:s/L6bkuU0
デジタル化で不便になるばかりってどういうことですか><

62 : ガブ、アレキ(北海道):2010/11/20(土) 23:12:05.33 ID:MKIRwq8dO
CMを10分に1回入れるなよ

63 : なえポックル(東京都):2010/11/20(土) 23:12:05.52 ID:/y75rgp30
1分45秒とか30秒で割り切れないCMを入れてくるのって
明らかに30秒飛ばしボタンに対する反抗ですよね?
うぜぇ死ね

72 : ドコモン(チベット自治区):2010/11/20(土) 23:12:28.27 ID:1e+VBUp/0
30秒スキップ+10秒戻しのパナソニックでよかった

77 : どんぎつね(岩手県):2010/11/20(土) 23:12:39.02 ID:ft2/85t10
CM入れてもいいから入るタイミング考えろ

79 : サンコちゃん(神奈川県):2010/11/20(土) 23:12:52.25 ID:Gb75Tega0
んなこと言う前に必要以上の被せやめろバーカ

85 : タウンくん(京都府):2010/11/20(土) 23:13:25.81 ID:/26MY4kF0
一方テレビ局は自社の映画を番組中に宣伝した

86 : もー子(関西地方):2010/11/20(土) 23:13:25.59 ID:Enlz4TY50
今の番組-CMの仕組みのままだと機器の方をどうにかしても無駄だろ

87 : ピースくん(dion軍):2010/11/20(土) 23:13:34.50 ID:lmDquNnoP
NHK以外で録画するような番組ないし

93 : いろはカッピー(茨城県):2010/11/20(土) 23:14:10.80 ID:6R6rVYT10
テレビ見ないからCMすらyoutubeでみるようになってしまった

94 : アヒ(愛知県):2010/11/20(土) 23:14:32.65 ID:haeZyXrc0
電機メーカー「じゃあスポンサーやめるわ」

97 : てん太くん(関東・甲信越):2010/11/20(土) 23:14:41.20 ID:Jr/sHMt8O
昔みたいに面白いCMを作ればいいんじゃないw
胡散臭い健康食品やサラ金、パチンコ、自己破産弁護士のCMなんて見たくないし。

22 : さんてつくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 23:09:10.44 ID:lz8q6XOz0
もう台詞の中とかに宣伝混ぜちゃえよ、脈絡無くてもいいから(w

39 : さくらパンダ(東京都):2010/11/20(土) 23:10:24.78 ID:nIK6X9TW0
>>22

トゥルーマン・ショーとかそんな感じだった気がする
デジタル化進んでるんだから放送中の商品クリックとか出来るようにすりゃいいのにね


109 : サンコちゃん(福島県):2010/11/20(土) 23:15:06.78 ID:qVmbiYNq0
>>22
刑事 「・・・やっと追いついたぞ!」
犯人 「ちくしょう!アリエール柔軟材入りでふんわりしながら逃げてたのに!」
刑事 「ここまでだ・・・きのこの山を食いながら観念するんだな・・・」
犯人 「捕まってたまるか!」
刑事 「くそ!パンテーンのシャンプー使ってやがったな!サラサラし過ぎて掴めん!!くそぉ!」
犯人 「はっ!」
刑事 「おい!矢島!トヨタ・RAV4のパトカーで追うぞ!いや心配するな!燃費は良いはずだ”!」

こんなの?


186 名前: 黄色いゾウ(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/20(土) 23:20:50.27 ID:zeYwqoiG0
>>109

おもしろそうだな

98 : ヒッキー(茨城県):2010/11/20(土) 23:14:42.30 ID:6dlEpuKT0
CM多すぎなんだよ。
あと、むかつくタイミングでCMになったりするからテレビ見なくなった。

101 : ミルミルファミリー(チベット自治区):2010/11/20(土) 23:14:50.51 ID:znpkQjBC0
録画はBSの映画くらいしかしないから関係ない

103 : ぎんれいくん(栃木県):2010/11/20(土) 23:14:52.20 ID:qZecwGzz0
馬鹿だwww
ダビ10だのCM飛ばし禁止だのやってるから良いものだって売れなくて不景気になんだよな
もう地デジなんていらねーや

111 : ユーキャンキャン(新潟・東北):2010/11/20(土) 23:15:09.47 ID:WmkIEGJaO
ほとんどのCMって、宣伝効果になってないよ
俺はミンティアにやられたけど

131 : はのちゃん(関西・北陸):2010/11/20(土) 23:16:49.63 ID:Iypekui2O
>>111
むしろ買いたくないと思う方が多い
煮込みラーメンとかどん兵衛とかウコンの力とか

117 : なるこちゃん(長屋):2010/11/20(土) 23:15:29.86 ID:T/pB3xxX0
別に視聴者がCMを見る見ないなんてのは大した問題じゃないんだよね。
テレビ局にとって問題なのは、CMは見られるものであるという前提、建前が崩壊する事。
CMを飛ばす機器なんてのは、その建前を崩壊させる要因だからぶち切れるだろうな。
詐欺師どもめ。l

119 : マーシャルくん(徳島県):2010/11/20(土) 23:15:32.25 ID:ZVHtKJO+0
スレタイ見た瞬間ふざけんなと思ったが
よく考えたらもう何年も録画してない事に気がついた

120 : Mr.メントス(東京都):2010/11/20(土) 23:15:40.04 ID:0py6tpa50
ホントくだらん規格作って世界との競争力を削ぐのうまいよね

132 : ドコモン(埼玉県):2010/11/20(土) 23:16:53.61 ID:RFeh649n0
>>120
なまじ技術があるからな

123 : にっきーくん(青森県):2010/11/20(土) 23:15:56.82 ID:3ZN/QgKO0
テレビCMの分が、商品に価格上乗せされてるのが気に喰わない
テレビ見ない人も居るだろうし、今更CMを見て商品を買うことなど無い

130 : トドック(埼玉県):2010/11/20(土) 23:16:43.56 ID:1SLF936Y0
番組中はCM完全抜きで、それとは別にCMだけの時間帯作れば良いじゃん

133 : パナ坊(中部地方):2010/11/20(土) 23:17:01.00 ID:UUV6D5SU0
この後すぐ!とか散々やっといてそりゃないよ民放さん
もっと上手いCMの流し方考えるのが先でしょーが

134 : スーパー駅長たま(茨城県):2010/11/20(土) 23:17:08.48 ID:rof/Jhwk0
地上波でCMうぜえと思ってても、いざCSでディスカバリーなんか見たりすると、
息をつく暇もない気がして疲れる
面白さは地上波の完敗なんだけど

141 : ちゅーピー(北海道):2010/11/20(土) 23:17:26.72 ID:zFN5+bVR0
レコーダーの価格に補償金上乗せとかで決着するんだろうな

152 : ミルミルファミリー(チベット自治区):2010/11/20(土) 23:18:28.05 ID:znpkQjBC0
>>141
今でも糞高いのに

144 : でパンダ(埼玉県):2010/11/20(土) 23:17:37.40 ID:TJl1sun40
昔はCMになるとステレオになるのを利用してたな

147 : 鷲尾君(dion軍):2010/11/20(土) 23:17:54.77 ID:lOIWH1tN0
逆にCMのみ録画機能が欲しい。
中学の時になぜだかCMだけをビデオで録画していて、
十数年後、そんな事をやっていたのを忘れてた頃にそのビデオを発見した時は歓喜したよ。

148 : ピースくん(東京都):2010/11/20(土) 23:18:08.75 ID:19VeMTdYP
CMもアニメで作ればお前ら見るだろ
ブシロードの奴も嫌儲やふたばで絶賛されてるし

150 : ひょこたん(dion軍):2010/11/20(土) 23:18:18.78 ID:VWDJNYJIP
なにか自分たちの利益を損なう流れがあたっとき、その流れに矛先を向けて攻撃する
そういうわがままな子供じみた行動ばかりとっているからこうなっているんだ、
といつ気が付くのかな
「意地でもCMを見せる。見ないで済むような機能を排除する」
じゃなくて
「どうすればみんなにCMを見てもらえるだろう」
とは考えられないんだろうな

154 : らぴっどくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 23:18:35.08 ID:Ifwq/ps60
CMなんてくだらねーものは最初と最後にまとめて流せよ。
どうせ誰も見てないし能無しが作るから面白くもない。

156 : てっちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 23:18:47.31 ID:h7ogIF8U0
番組中に画面の下の方に商品の広告出しておけばいいんじゃないの

165 : プリンスI世(鹿児島県):2010/11/20(土) 23:19:24.87 ID:0kt00e3s0
CMはAパートとBパートの間にまとめて流してほしいわ
リアルタイムでみてるときちと嫌になるかもしれんがCMカットが圧倒的に楽になる

167 : エネオ(北海道):2010/11/20(土) 23:19:29.10 ID:ROC9DA/D0
もう少し品のいいCM作ってくれよ
見るに耐えないのばっかりだ

172 : 大吉(dion軍):2010/11/20(土) 23:19:52.67 ID:4c5jLdjQ0
つーかいっそのこと録画禁止信号でも送って
ライブでしか見られないようにしろよw

176 : 元気マン(catv?):2010/11/20(土) 23:19:57.32 ID:W3eVVF+G0
スゴ録手放すのは相当先になりそうだ

177 : メガネ福助(愛知県):2010/11/20(土) 23:19:58.27 ID:Iga+EHHk0
商売が絡むといいものは生まれないってのがよくわかるわ
どっかの富豪が道楽で放送局作ってくれないかなぁ

183 : 和歌ちゃん(東京都):2010/11/20(土) 23:20:33.21 ID:wQdYJS5a0
編集もさせない、ダビングもさせない、持ち出させない。
もう駄目だろ、テレビ離れが言われてるときになにやってんだか。

191 : チィちゃん(大阪府):2010/11/20(土) 23:21:15.02 ID:enkHJ7wF0
テレビ局ってホントバカなんだよ
b-casとかコンテンツ活用とか。
家電メーカーだってスポンサーだしもっと強気にガンガン行こうぜ東芝みたいにさ

198 : テット(大阪府):2010/11/20(土) 23:21:40.73 ID:bW9eCk+Q0
もう番組と一体化しろよw
時代劇のワンシーンに電子レンジいれるとか

199 : はまりん(石川県):2010/11/20(土) 23:21:46.76 ID:/ValGD+F0
10年もたつと、当時のCMを見ると懐かしくなるぞ
ドラゴンボールの目薬とかw

205 : Qoo(神奈川県):2010/11/20(土) 23:22:38.22 ID:l+YOtSHX0
CMを桃屋のDBみたくすれば1回は見てやるよ

204 : Happy Waon(新潟県):2010/11/20(土) 23:22:35.82 ID:ZomLhRcn0
民放連さん、力入れるところが違いますよ

213 : ヨドくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 23:23:15.39 ID:CKbBMV/J0
時報みたいに番組中に文字だけで新発売〜製品とかやれば飛ばされねえだろ

218 : ベスティーちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 23:23:36.34 ID:koRcnTUp0
常時小窓にCM流しとけばおk

221 : ピースくん(catv?):2010/11/20(土) 23:23:42.53 ID:4mfI1BAkP
アニメだとCMも残したい時もある

224 : だっこちゃん(山形県):2010/11/20(土) 23:23:53.30 ID:jbwpMrg40
まぁ録画したいような番組なんてないからいいですけどね

239 : サンコちゃん(福島県):2010/11/20(土) 23:25:38.53 ID:qVmbiYNq0
>>224
それが大きいな
録画してまで見たい番組なんて全く無いし

TV局はそこの所考えないと
CMなんちゃら言う前に、CMにくっついてる番組自体が視聴されなくなって来てんのにな
アホじゃね?と

256 : ミルママ(東京都):2010/11/20(土) 23:27:25.08 ID:3dGE4egV0
早送りされまくってるから搭載された機能なのに

268 : チョキちゃん(神奈川県):2010/11/20(土) 23:28:18.23 ID:5wdjZXRn0
規制したところで早送りされるだけだろ、結局だれもCMなんて見ない

281 : 大魔王ジョロキア(和歌山県):2010/11/20(土) 23:29:21.54 ID:dioMQUPu0
その前にCMで使ってるインターフォンや携帯の着信音いい加減に規制しろよ

330 : ピースくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 23:33:58.25 ID:7nzNFKUpP
>>281
お前携帯の着信音ぐらいデフォじゃないの使えよ

282 : モッくん(千葉県):2010/11/20(土) 23:29:29.13 ID:8Fb47osm0
CMになると音量でかいのなんとかしろよ
TVが自動で音量下げてくれるけど

295 : ヒッキー(茨城県):2010/11/20(土) 23:30:16.45 ID:6dlEpuKT0
>>282
法律で禁止して欲しいよな

283 : ハッケンくん(岐阜県):2010/11/20(土) 23:29:29.53 ID:p4EUqLqA0
朝から晩まで保険とモバゲーのcmじゃ嫌になるぜ

286 : ハッケンくん(不明なsoftbank):2010/11/20(土) 23:29:41.56 ID:85P3TQ7Z0
もう番組中に端っこのほうでずっとCMやっとけば良いじゃん
アニオタも発狂してDVD買ってくれるようになるし、広告効果も上がって一石二鳥だろ

290 : アイミー(チベット自治区):2010/11/20(土) 23:29:52.17 ID:YFPEE/ZI0
あれ?テレビってリアルタイムの視聴率を元に広告費とってるんだから
録画分は関係ないんじゃないの?

291 : ラジ男(宮城県):2010/11/20(土) 23:29:59.97 ID:DH9Eb0dw0
CMはもう全部ジャパネット高田みたいなシステムにしろよ
メーカーの営業が出てきて2分で直接プレゼンしろ
製品の分野ごとのアーカイブにしていつでも見れるようにすれば購入考える時は見てやるよ

309 : Qoo(チベット自治区):2010/11/20(土) 23:31:56.23 ID:BRe78I0p0
でも別にCMカット無くても困らんよなぁ
オートチャプターでスキップすりゃいいし

310 : ほっくん(大阪府):2010/11/20(土) 23:31:56.99 ID:t+qZeg7z0
CMスキップしても、ちゃんとCM明けから始まってるのか気になって、
ちょっと巻き戻してしまう。

324 : ほっくん(愛媛県):2010/11/20(土) 23:33:19.04 ID:x9mLIxRx0
>>310
たぶん「そういうCM枠」があるんじゃないかと思ってる

336 : はまりん(千葉県):2010/11/20(土) 23:34:29.57 ID:ofO2UE2V0
TV番組視聴そのものスルーするから
勝手にやれってレベル

354 : てっちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 23:37:15.72 ID:h7ogIF8U0
テレビは見れる時にしか見れないから録画するわけで
いつでも見れるネット配信に置き換わっていくだろな。

356 : ちーたん(関西地方):2010/11/20(土) 23:37:21.31 ID:5QMumzQt0
着々と自滅の方向へ向ってるなぁ…

361 : マルちゃん(関西地方):2010/11/20(土) 23:38:04.54 ID:HSCHOrBh0
高給取りの給料減らして対応とかしなさいよ
何自分たちだけは置いといて庶民に迷惑押し付けてるんだよ

365 : ひょこたん(長野県):2010/11/20(土) 23:38:33.54 ID:NsXqqb/oP
テレビなんか完全に終わコンなのに
死ぬ前の最後の悪あがきって感じだな

371 : あまっこ(神奈川県):2010/11/20(土) 23:39:28.67 ID:nSWZ5hiy0
そのうち
「日立、世界ふしぎ発見」みたいに
番組名にスポンサー名付く時代になりそうだな

397 : ピースくん(栃木県):2010/11/20(土) 23:42:29.38 ID:3YjKlQxQP
>>371
昭和に逆戻り。
http://www.youtube.com/watch?v=kj3Em_R2BsM

373 : かもんちゃん(福岡県):2010/11/20(土) 23:40:14.40 ID:WWWMbqIY0
いっそCMを紹介する新しい番組作れ

374 : ほっくん(愛媛県):2010/11/20(土) 23:40:15.88 ID:x9mLIxRx0
「電機各社と折衝する」といっても、
そもそも違法ではないから無理強いはできない。

かといって弱みを突こうにもテレビ屋は「CM出してもらってる側」だもんな、電機側から。
ニュースやバラエティーでネガキャンしますよとでも脅すのか?やるかもしれんが。

377 : 天女(大阪府):2010/11/20(土) 23:40:19.48 ID:MQf4XMMW0
こんなことやってるから日本メーカーが世界市場で衰退してるんだろ
足引っ張るなよ日本の癌

395 : カツオ人間(関東):2010/11/20(土) 23:42:19.14 ID:sPeXG70YO
なんでCMを見たがらないのか考えた方がいい

403 : リョーちゃん(関西地方):2010/11/20(土) 23:43:01.62 ID:LS/R0MoF0
そもそも高い金出してスポンサードする意味ないだろ?
花王だかどっかがCM減らしたけど売上げに影響なかったとかいってなかったっけ?

407 : ピースくん(dion軍):2010/11/20(土) 23:43:40.14 ID:zBvoa5dqP
アニメのCM飛ばし対策としてL字画面か4分割画面とかにそのうちなりそうな予感

415 : ほっくん(愛媛県):2010/11/20(土) 23:44:30.36 ID:x9mLIxRx0
CMは大嫌いだけど
仮に「スペック的に面白いデジモノだけ集めた通販番組」とかやってくれたら、喜んで観るよ。
要らないから要らないんだよ。要らないものは買わない時代だ。

420 : 麒麟戦隊アミノンジャー(チベット自治区):2010/11/20(土) 23:45:01.05 ID:qMBLfTUk0
録画くらい消費者の勝手だろ

428 : もー子(埼玉県):2010/11/20(土) 23:45:58.30 ID:ZNKsby5v0
既得権益を守るために規制しかしねーな
クズ共が。

449 : リッキー(大阪府):2010/11/20(土) 23:48:24.10 ID:T7bafPpE0
CMで見所引き伸ばすのやめたら目を瞑ってやってもいい
ふざけた事してるんじゃねえぞ

452 : あゆむくん(東京都):2010/11/20(土) 23:48:35.66 ID:VYv+dyM40
もう一度見たい、と思えるCMは、年に2,3本くらいだろうか
誰も見たがらないしょうもない動画を
金払って無理矢理見せようというのが、正気の沙汰じゃない

455 : ちーぴっと(埼玉県):2010/11/20(土) 23:49:36.21 ID:0bywbiir0
とっとと潰れろクソ殿様商売
意地でも地デジなんか導入しねーわ

464 : 大魔王ジョロキア(東京都):2010/11/20(土) 23:51:16.86 ID:sJee/T2I0
こっちが受け取る情報を取捨選択できる時代だからなぁ
TVCMも今の形式じゃ続かないでしょ

478 : RODAN(チベット自治区):2010/11/20(土) 23:54:15.00 ID:ZLAieLtN0
この続きは番組の最後で!最後10秒で終わり
この後とんでもないことが!大したことないネタ

489 : ナカヤマくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 23:55:41.96 ID:niCZ4XUT0
>>478
それよりゲームの結果をいちいちCM明けに発表すんのはやめてほしいわ
たまたまダウンタウン浜田の番組見てたら急にCM来てビックリしたわ

505 : おたすけケン太(東京都):2010/11/20(土) 23:58:23.02 ID:bTdM0YLQ0
CMの入り方、音、内容。本当に不快なものが多いね最近は

513 : ピースくん(長屋):2010/11/20(土) 23:59:38.67 ID:uzAwnocOP
>>505
CMの入り方は21世紀になってからエゲつなくなったよね
昔は「続きはCMのあと!」が当たり前だった

568 : コロドラゴン(茨城県):2010/11/21(日) 00:07:41.63 ID:nxcP3AuO0
>>513
CMだけじゃなく番組の内容もおかしくなったね。
途中なのに別のコーナーを流してその後に続きを流したり。

521 : ケズリス(宮崎県):2010/11/21(日) 00:01:33.52 ID:fRMImAp70
録る側の自由じゃないのか
それ駄目だったら録画という行為自体が成立してないんじゃないか

525 : アヒ(東京都):2010/11/21(日) 00:01:47.06 ID:QqQx1N8m0
というかCMカットって前から疑問だったんだがCMカット機能付き
の録画機を売ってるメーカー自身のCMもカットされるってのを
考えなかったのかね?

548 : モバにゃぁ?(dion軍):2010/11/21(日) 00:04:30.41 ID:s6lxciqp0
>>525
CMカット機能がなくても
録画のCMなんて飛ばされるだけだから
便利な方が売れるんじゃね?

537 : かえ☆たい(関西地方):2010/11/21(日) 00:03:36.36 ID:5SRoawN/0
見たいCMだけ選んでくれる機能があればいいのになぁ
家電系のCMだけ、そこからさらにテレビだけとか

ほんとポテトチップスのCMとか勘弁してくださいよ

547 : あかでんジャー(dion軍):2010/11/21(日) 00:04:22.01 ID:H3ln5vsf0
それよりCM飛ばし付けない機種に補助金を出して安くしろよ

CM見てくれるんだから

552 : 愛ちゃん(茨城県):2010/11/21(日) 00:05:09.76 ID:I/xicsCW0
番組の間にCMはさむから飛ばされるんだろ

555 : やなな(東京都):2010/11/21(日) 00:06:27.94 ID:kvpdYu9iP
CM見てもらいたいならもうちょっと上手くやればいいのに
神経逆なでするような入れ方しかしないもんな

557 : 和歌ちゃん(和歌山県):2010/11/21(日) 00:06:34.17 ID:8IchuZZU0
そのうちCM見てからでないと番組が見れないってなるな。
CM見て無料電話みたいなのに。
そうしてTVが終わる。

561 : 金ちゃん(catv?):2010/11/21(日) 00:07:06.69 ID:fWgDXXyM0
次は早送り規制だな

577 : らびたん(関西):2010/11/21(日) 00:09:12.71 ID:ldOuUIXJO
民放連「おめーらは黙ってパチンコやサラ金やモバゲーのCM見とけ」

588 : あどかちゃん(群馬県):2010/11/21(日) 00:11:18.09 ID:Gfd/hhUM0
せめて番組と一体のCM作れよ
鷹の爪団のCMは面白かったからしっかり見たぞ

598 : エキベ?(九州):2010/11/21(日) 00:12:56.53 ID:HofBPixFO
アニメみたいに関連商品のCM流せば自然と見るだろ

601 : ナミー(兵庫県):2010/11/21(日) 00:13:31.62 ID:ZbjbRkQW0
CMで食ってる人たちにとっては死活問題だね
広告会社はテレビCMは宣伝効果ありと、実際それほどでなくても吠えるだろうし
テレビ会社も見てもらって何ぼだから、あらゆる手段を使って
視聴者に強制的に見せようとする
だけど現実視聴者の多くはCMに興味ない

610 : 小梅ちゃん(東京都):2010/11/21(日) 00:16:37.99 ID:jeD03EUM0
こんなことしても放送広告収入減少は止まらないよ

612 : リッキー(東京都):2010/11/21(日) 00:16:47.22 ID:0DY6uv/O0
あんな人をバカにしたみたいなレベル低いCMとか番組垂れ流しといてなにいってやがる
世が世なら責任者は打ち首にされてるぜ

629 : コアラのマーチくん(富山県):2010/11/21(日) 00:20:20.63 ID:K2EfCAAo0
息抜きにCM(もっともそんなものが成り立つかどうかはべつだけど)ならまだわかるけど
一番の盛り上がりにCM入れるのは見るほうにとっては番組の魅力を殺がれるような
感じがする
広告主にとってはそれが一番いいタイミングだろうけど
正直当分はその会社のモノは利用しないくらい腹が立つ

644 : ナミー(兵庫県):2010/11/21(日) 00:23:30.71 ID:ZbjbRkQW0
>>629
視点がいわゆる良い番組作りから、いかに視聴者にCMを見せるかにあるから
そうなるんだろうね
結局番組の質も低下するという負の連鎖

632 : ガリガリ君(大阪府):2010/11/21(日) 00:21:01.44 ID:qvnhP5In0
録画機器
終了のお知らせ

637 : 北海道米キャラクター(チベット自治区):2010/11/21(日) 00:22:34.45 ID:1WY3dqpB0
老害は本当に政治でもなんでも時代に頭が付いていってねーな
何でも規制、規制すりゃ自分達の思い通りになると思ってやがる

経済も自分の思い通りになると思ってるジンバブエのムガベと変わらない

653 : やなな(dion軍):2010/11/21(日) 00:25:03.45 ID:9oDLhIwJP
その機能削れって極論すると早送りするなってことだよな・・・
さすがにそんな無理通るわけねーだろ

669 : デ・ジ・キャラット(不明なsoftbank):2010/11/21(日) 00:27:50.15 ID:jMHCos4X0
何でも家電メーカーに規制かけてるんじゃねーよ

678 : ニッパー(茨城県):2010/11/21(日) 00:29:17.29 ID:Lj726zyT0
続きはCM後というのをまず止めろよな

686 : クウタン(チベット自治区):2010/11/21(日) 00:30:10.29 ID:hxk2yh610
>>678
むかつくからそういう番組はすぐにチャンネル変える。
他に何もやってなかったら、テレビ消してる。

696 : とれねこ(北海道):2010/11/21(日) 00:32:20.16 ID:+GjTC6LK0
つまんねえから視聴率悪いんだろ
視聴率良くて金回り良かったときはだんまりだったくせに何様だよ

699 : マックライオン(新潟・東北):2010/11/21(日) 00:32:44.20 ID:5cSj+r5oO
くだらないな。使いやすい機能がある機種が出れば流行る
反対に使い辛い機種は流行らない
そんなのは買わなきゃわからん!って言うならレビューサイトを参考程度に見れば良い
どーぞ、メーカーさん達は売れない機種を出しとけば良いよ

722 : プリングルズおじさん(福岡県):2010/11/21(日) 00:36:04.27 ID:9IlC/8rt0
もう画面の下にCM専用テレビを作れよ

727 : 生茶パンダ(愛媛県):2010/11/21(日) 00:36:57.68 ID:VDuYQJkr0
馬鹿げた縛りを消費者に強要するなw

日本だけしか通用しない物作ってどうする

728 : ロッ太(関西地方):2010/11/21(日) 00:36:57.66 ID:U6hetd1s0
こんなことされたら、CMに嫌悪感を覚えるだけでは

742 : ↑この人痴漢です(東京都):2010/11/21(日) 00:39:02.28 ID:kOof0H1o0
テレビ番組自体CM化してる時代にCMすっ飛ばし機能なくせってw
どんだけ能天気なんだかw
商品が売れないのは不景気のせいだろ。


743 : だるまる(チベット自治区):2010/11/21(日) 00:39:22.45 ID:DQydooBX0
何でスキップされるか考えたり対策打つという考えないのか?
なんでジジイ共の考え方ってこんなに安直なんだろ

508 : ねるね(東京都):2010/11/20(土) 23:58:39.68 ID:RyMU1CgA0
何でスキップされるか真剣に考え、調べつくした結果がコレなのかねぇ



世界の傑作コマーシャル DVD-BOX世界の傑作コマーシャル DVD-BOX

ワーナーミュージック・ジャパン 2005-05-25
売り上げランキング : 35306

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Powered by livedoor

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. オナニーしてイク時に何故「あ…イク!」って言うのか  [ 萌え同人とオナホ ]   2010年11月21日 03:31
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/20(土) 14:51:00.15 ID:XcpfMiYu0 自己申告 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/20(土) 14:51:33.98 ID:ghgNP9di0 ...
2. オナホと一緒にエコポイントが届いた件  [ 萌え同人とオナホ ]   2010年11月21日 03:32
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/19(金) 10:45:32.91 ID:sb6UvrteO 粋なことするじゃねえか 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2...
1名前:テキサスイズザレーズンρ ★[]投稿日:2010/11/18(木) 19:11:55 ID:???02011年1月よりテレビ東京ほかにてスタートする冨樫義博原作のアニメ「レベルE」のPVが、テレビ東京の「レベルE」公宮.
4. エヴァが破以降スイーツ(笑)に食いつかれてるのが気に食わない  [ リアルタイムズ ]   2010年11月21日 03:44
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/18(木) 13:46:21.30 ID:NJmj+yPK0スイーツ(笑)人気が出ると恋空とかワンピとかヘキサゴンみたいな低俗な作品になるじゃん エヴァはキモヲ??.
5. 史上最強の鬱映画はダンサー・イン・ザ・ダーク  [ リアルタイムズ ]   2010年11月21日 03:44
6名前: さっちゃん(大分県)投稿日:2010/11/18(木) 20:07:44.47 ID:ENFplYq60英エンパイア誌が「落ち込む映画」ランキングを発表 1.「レクイエム・フォー・ドリーム」(00) 2.「ひとりぼっちの青殮.
3名前: クダヤガラ(石川県)投稿日:2010/07/02(金) 23:13:21.26 ID:mL4BU6Tv大体読んだはずだけど、設定が似すぎでいろいろ頭のなかで混ざってる
7. あえて問う・ガンダムSEEDの良かった所  [ リアルタイムズ ]   2010年11月21日 03:44
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/17(水) 10:21:37.43 ID:OEpM638y0種叩いてばかりじゃなくてさ
8. 吉高由里子が震えながら目を剥いてウマ(゚Д゚ )  [ ブログトピックス速報 ]   2010年11月21日 03:45
占い・ゲーム・ニュースも完全無料遊び放題! ブログ名アクセスある太郎【注目記事】【動画】吉高由里子が怖すぎる11秒付近吉高由里子 フォトエッセイ 吉高由里子のあいうえおクチギ..
あんてなサイトにブックマークされました。
10. 中国が上海万博で展示した日本の錦鯉を毒殺  [ ゴタゴタシタニュース ]   2010年11月21日 06:22
1 ひょこたん(愛知県) [] 2010/11/20(土) 17:31:14.39 ID:aMhLNH1BP Be:2274091496-BRZ(10001) sssp://img.2ch.net/ico/sii_mona.gif 新潟県山古志村(現・長岡市)は錦鯉の産地として知られているが、その錦鯉が10月中?の..
11. 朝鮮総連、無償化条件「断固拒否」の方針 本国から指令  [ ゴタゴタシタニュース ]   2010年11月21日 06:22
1 KANA(神奈川県) [] 2010/11/20(土) 02:00:30.46 ID:AIoanbMP0 Be:256849632-PLT(12000) sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif 朝鮮総連、無償化条件「断固拒否」の方針 本国から指令 朝鮮学校への高校授業料無宮.
12. アイゴー テコンドー失格で太極旗燃やす…台湾に反韓感情広がる  [ ゴタゴタシタニュース ]   2010年11月21日 06:22
1 ドコモダケ(チベット自治区) [] 2010/11/19(金) 23:43:48.44 ID:7bn5Vw4k0 Be:26787252-PLT(12346) sssp://img.2ch.net/ico/folder2_03.gif <アジア大会>テコンドー失格で太極旗燃やす…台湾に反韓感情広がる ...
何で録画までしてCM見なきゃいけないんだよ、バカ…民放連、機器のCM飛ばし機能「看過できない」 日本民間放送連盟(民放連)の広瀬道貞会長は19日の定例記者会見で、電機各社??.
14. PS3用ソフト「ガンダム無双3」  [ ゲームのおすすめ ]   2010年11月21日 08:24
ガンダム無双3 特典 武者ガンダム&武者ガンダムMk-II(ダウンロードパスワード同梱)1500円以上国内配送無料(一部商品除く)>>詳細 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1568386.html http://blog.live...
15. PS3用ソフト「テイルズ オブ グレイセス エフ」  [ ゲームのおすすめ ]   2010年11月21日 08:24
テイルズ オブ グレイセス エフ 特典 ドラマチックDVD -まもりたい ダウンロードコンテンツ篇付き1500円以上国内配送無料(一部商品除く)>>詳細 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1568386.html h...
16. 『うみねこのなく頃に』 が対戦格闘ゲーム化  [ 先天性快楽病 ]   2010年11月21日 08:43
「うみねこ」ファンに贈るスペシャルサプライズ! 対戦格闘ゲーム「黄金夢想曲」 07th Expansion+各方面のスペシャリスト合作による 完全オリジナルの対戦格闘ゲームです!!(PC向け) http://07th-expansion.net/ogon/Main.htm ・・ ・・・という事らしいです。 ...
痛いニュース(ノ∀`) : 録画機器の「CM飛ばし機能」規制へ - ライブドアブログ
18. 16歳のひなこちゃんといっしょにお風呂でトレーニング!発売前PVが登場!  [ 声優新曲PV視聴ブログ ]   2010年11月21日 08:57
16歳のひなこちゃんと一緒に筋トレをすることを目的トしたアニメ「いっしょにとれーにんぐ」の新作として、12月24日に「いっしょにとれーにんぐ026(おふろ) 」の発売が決定。と以前このブ...
19. 2011年2月24日発売決定の「アイドルマスター2」初回生産限定版も予約開始!  [ 声優新曲PV視聴ブログ ]   2010年11月21日 08:57
Xbox 360用ゲーム「アイドルマスター2」の予約受付が本日より開始となりました。アイドルマスター2(初回生産限定:「特典封入きらきらパッケージ」) 特典 「新曲『Little Match Girl』限定ダウン??.
痛いニュース(ノ∀`) : 録画機器の「CM飛ばし機能」規制へ - ライブドアブログ
21. 神奈川県と鳥取県の参議院選挙の1票の格差は5倍  [ 日本経済をボロボロにする人々 ]   2010年11月21日 09:42
 この件について2種類の判決が出た。  南敏文裁判長は「違憲」と判断した。  岡久幸治裁判長は「現時点で違憲の問題が生じる程度の著しい不平等状態であるとまでは言えない」としながらも、岡久裁判長は「選挙制度見直しには時間がかかり、今回選挙までに是正措置を....
22. 今だから言える日本政治の「タブー」  [ 日本経済をボロボロにする人々 ]   2010年11月21日 09:43
 サンデープロジェクトで知られる田原総一郎氏が書いた著書である。番組製作の成り行きや政治家達の過去の言動や裏側をこれでもかと書いている内容になっている。  ワイドショーとしてスタートしたサンプロがタブーにまで切り込む番組になっていったのは、湾岸戦争がきっ....
23. 外資系企業優遇税制はたった10〜15%  [ 日本経済をボロボロにする人々 ]   2010年11月21日 09:43
 外資誘致へ法人税優遇 政府検討5年間、10〜15%下げ  政府は日本に新たに進出する外資系企業を対象に法人税を優遇する検討に入った。地方税を含めておよそ40%の実効税率を5年ほどの期限付きで10〜15%引き下げる。政府・与党はすでに企業の活性化策とし....
25. 豊郷小旧校舎から盗まれたギターなどが見つかる  [ つきのみず ]   2010年11月21日 09:51
1 銭形平太くん(大阪府) 2010/11/18(木) 15:36:36.17 ID:z91Lb7bKP 今年インターネット上で最も流行した言葉はどれ?「ネット流行語大賞2010」の候補20語が出そろった。産経新聞Web面編集担当がネ...
27. "もはや別人"の篠原ともえ  [ ブログトピックス速報 ]   2010年11月21日 10:11
占い・ゲーム・ニュースも完全無料遊び放題! 注目ブログ芸スポまとめblog【注目記事】【芸能】篠原ともえ(31)、「あまりにもきれいで昔のイメージと違う」とアーティストから美貌を絶??..
29. 「つぼみ『プレミアムBEST Vol.1』」「ロリっ娘は蜜の味」紹介できない動画43  [ 激ヤバイメージビデオをキャプチャ! ]   2010年11月21日 10:58
気がつけば11月も中旬! 今年も残りあと1ヶ月半ですよ!はや! そういえば、ちまたでは藤間ゆかりがAVから引退したという噂が。。。 公式サイトは閉鎖してますし、新たなDVDの販売予定もありません。 ど...
30. 美少女アイドル・花村沙知がAV転身&彼女の過去の問題作をダウンロード!  [ 激ヤバイメージビデオをキャプチャ! ]   2010年11月21日 10:59
最近気になってるDVDは以下の花村沙知の2本! 何時の間にやらAV転身してたのですねっ! ●花村沙知 『あの発売禁止作品になった話題の着エロ少女が衝撃デビュー!!』 定価 2,980円 → DMM特別価格 2,235...
31. 「美白少女のオイシイ食べ方」「柔らかマシュマロオッパイ」紹介できない動画42  [ 激ヤバイメージビデオをキャプチャ! ]   2010年11月21日 10:59
ついこの間から「毛皮のマリーズ」というバンドの「Mary Lou」という曲ばかり聴きまくってます。 こんばんは管理人です。 本日は絡み作品ばかりを中心に! ぜーんぶの動画は股間にモザイクなしの無修正動...
32. 【無修正】ME○UMI似の美女にギンギンの股間をフェラ&中出し!  [ 無修正動画:ヘンタイかんぼーちょーかん ]   2010年11月21日 10:59
YourFileHostより無修正中出し動画をご紹介! MEGUMI似のりこちゃん、フリーターだそうです! 【無修正】ME○UMI似の美女動画01 動画02 【無修正】ME○UMI似の美女動画03 動画04 【無修正】ME○UMI似の美女動画05 動画06 【無料】毎晩別の女とやりたい放題!...
33. 【無修正】絶品な美乳&美ボディ!結合部分もバッチシ丸見え!  [ 無修正動画:ヘンタイかんぼーちょーかん ]   2010年11月21日 11:00
美乳&美ボディの無修正パイパン動画をご紹介! 美肌パイパンギャルに陵辱ぶっかけ中出しファック、さらに絶頂オナニー、連続チンポ抜き、豪快3P徹底中出しファック! 【無修正】絶品な美乳&美ボディ動画01 【無料】クリスマスまでには出会ってやっちゃおう! ...
34. 【無修正】きれいな身体をした色白娘に騎乗位&ザーメン中出し!  [ 無修正動画:ヘンタイかんぼーちょーかん ]   2010年11月21日 11:00
YourFileHostより無修正中出し動画をご紹介! きれいなお姉さんのアソコもバッチシ観察!ヌレヌレのおまんこがあらわに! 【無修正】色白娘に騎乗位&ザーメン中出し動画01 【無修正】色白娘に騎乗位&ザーメン中出し動画02 【無修正】色白娘に騎乗位&ザー...
35. CMというものの意義を履き違えている輩をカットしたい  [ 元ゲームクエスト投稿者「甘茶」のブログ ]   2010年11月21日 11:56
 コマーシャル・メッセージというものは製品情報を広く世間一般に伝え、消費者に取捨選択の機会を提供するものだと思っていたのだけど、どうやらそれをテレビで流す民放連の会長にとっては「絶対に何度も見せて洗脳する」類いの手段という事らしい。  痛いニュースより引
36. CM飛ばしで番組本編飛ばしってある?  [ 教えてクンの質問! ]   2010年11月21日 13:48
ビデオの時代からCM飛ばして録画するやつあったけど、それを規制する動きがある。 →録画機器の「CM飛ばし機能」規制へ CM飛ばし機能って、本当にCMだけ飛ばしてくれるの?間違って番組本編飛ばしたりしない?って疑ってしまうので、あってもたぶん使わない。 ...
37. アメコミ最高傑作は「ウォッチメン」  [ リアルタイムズ ]   2010年11月21日 14:50
2名前: はやはや君(東京都)投稿日:2010/11/20(土) 08:36:58.77 ID:LpBJZMoD0アメコミって例外なくウンコなのに最高傑作ってどういう意味?
38. 吉高由里子のハイテンションを無情にもカット  [ ブログトピックス速報 ]   2010年11月21日 16:22
占い・ゲーム・ニュースも完全無料遊び放題! ブログ名アクセスある太郎【注目記事】【動画】吉高由里子のハイテンションを無情にもカット11秒付近吉高由里子写真集 (タレント・映??..
痛いニュース(ノ∀`) : 録画機器の「CM飛ばし機能」規制へ - ライブドアブログ
40. 録画機器の「CM飛ばし機能」規制へ(痛いニュース)  [ おじさんのニュース解説 ]   2010年11月21日 19:48
 こちらの記事より。  もしCM飛ばし機能がなくなったとしたら、VHSビデオの時のようにCMは早送りで済ませるしかありませんな。とはいえ、私の場合、映画のDVDを視聴するようになってからはわざわざ録画することもなくなりましたが…(と同時に、録画してまで観た...
41. まとめサイトのまとめ(2010年11月21日)  [ 自由気ままなログ倉庫 ]   2010年11月21日 20:09
■ 事件  豊郷小旧校舎から盗まれたギターなど田んぼの側溝で発見される 金庫は空 滋賀■ 経済  録画機器の「CM飛ばし機能」規制へ  SE悲惨すぎ 徹夜明けの退勤時間と出勤普..

この記事へのコメント

1. Posted by     2010年11月21日 03:30
     ___ヽノ-――- 、
    __≧ァ≠ヌヽ二/     ヽ.
 /, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ ,    ヽ
 <  / '/   .:! {i:!:、l: i:    ',
.  ヽヽ :/   .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 『・・・。』
    /ヽ\   .:::::/  ゞ=′l7zリ ノノ
.   /__..=' .::;:::/       ヒfル!'´
 ´:.  `ヽ.:::/イr-z、   `,.イ¨ ヾ、
  V ヽ  ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ   _jl
     !::.. _     \!7_∠ く
2. Posted by 13   2010年11月21日 03:32
2あたりか
3. Posted by ごみくず   2010年11月21日 03:32
ひけたあああああああああああああああああああああ
4. Posted by     2010年11月21日 03:32
え?ひとけた?
5. Posted by     2010年11月21日 03:32
3?
6. Posted by あああ   2010年11月21日 03:32
初一桁!
7. Posted by <emoji:face_relief>   2010年11月21日 03:33
ふたけた
8. Posted by     2010年11月21日 03:33
('A`) 規制・規制・・・
9. Posted by    2010年11月21日 03:35
一昔前のレンタルビデオみたいに、始まる前にCMをひとまとめにしてくれ
それならCMあってもいいから
映画見てる時に入るCMはそれくらい勘弁
10. Posted by     2010年11月21日 03:35
 日本メーカー以外は規制しないでね
11. Posted by .   2010年11月21日 03:36
余裕のひとけた
12. Posted by     2010年11月21日 03:36
デンツー必死w
13. Posted by <emoji:arrow_rl>   2010年11月21日 03:37
なんで?めちゃくちゃ有り難い機能なのに
ただのテレビ局の勝手な主張じゃねえかこんなもん
視聴者には関係ない
14. Posted by    2010年11月21日 03:37
2桁かよ
15. Posted by あ   2010年11月21日 03:37
CMの大音量やめてくれ
16. Posted by    2010年11月21日 03:37
協賛して番組内で商品登場させる方が効果あるんじゃね?
まあほとんどスカパーしか見てない俺には関係ないがw
17. Posted by     2010年11月21日 03:37
>顧客の要望が強い『録画番組を効率的に見る機能』の1つとして搭載している。

その通り。
欲しいのは番組コンテンツであり、コマーシャルではない。
というか、強制的に見させられるコマーシャルに魅力は無い。
いっそのこと番組内コマーシャルにすれば?
18. Posted by     2010年11月21日 03:38
えー
19. Posted by あ   2010年11月21日 03:38
いいとこでCMに入るのマジムカツク
20. Posted by かす   2010年11月21日 03:39
セット販売はやめて
21. Posted by    2010年11月21日 03:39
CMなんてVHS時代から飛ばしてたのに
22. Posted by     2010年11月21日 03:39
テレビとかもう何年も見てないが
世の中どんどん歪んできてるな‥
23. Posted by      2010年11月21日 03:39
5分おきとかに1本だけCM流したら?

1本なら仕方なく観るだろ
24. Posted by 見ねーわ   2010年11月21日 03:40
バカか
もうテレビなんて見ねーよ
25. Posted by     2010年11月21日 03:40
ならばせめて一時間を四つ切りにしてCM挟むのをやめにしてくれ。
まぁ、一時間に一回10分もコマーシャル挟まれたらそれはそれでウザいけど、
その方が早送りするのに楽だな。
26. Posted by    2010年11月21日 03:41
本スレにもあるがムカつくCM、嫌いなCMで盛り上がられても知らないから困るwだからようつべで見るなw
俺はテレビはバンバン見るけどアニメしか見ない
27. Posted by     2010年11月21日 03:41
ばっかばかしい
いい加減わけの分からんことはやめろよ
28. Posted by ナショナル   2010年11月21日 03:41
番組内って水戸黄門はどうするんだよww
29. Posted by     2010年11月21日 03:41
10年くらい経ってから見るとCMも価値が出るぜ
30. Posted by     2010年11月21日 03:41
老害が利権しがみついてるなあ
31. Posted by     2010年11月21日 03:42
>>28
ワイプで画面の端っこにCM挟む。
32. Posted by    2010年11月21日 03:43
若者のCM離れを食い止める良い判断
33. Posted by    2010年11月21日 03:43
ふたけたー
34. Posted by     2010年11月21日 03:43
なんで、マスコミとか電通とか、高給取りの半独占企業を
儲けさせるために、庶民が不都合を我慢せんといけんのよ。
35. Posted by     2010年11月21日 03:44
>>28
紋所のマーク提供社のロゴにすればいいんじゃね
36. Posted by ´・ω・゛   2010年11月21日 03:44
アニメなんかも企業が独占契約しちゃえばいい
鉄人28号みたく
そういうのやってたら、案外
「グリココーラスのない鉄人28号はなんか寂しい」
みたくなるからさ
37. Posted by     2010年11月21日 03:44
見当違いのことばかり一生懸命になる人っているよね
38. Posted by     2010年11月21日 03:45
見苦しいな
39. Posted by 774   2010年11月21日 03:45
民放連は下らない地球温暖化のCMをすぐやめろ。話はそれからだ。
40. Posted by     2010年11月21日 03:46
レコーダーのCMカット機能をまずつかわないな俺は。
普通に録画して、見るとき30秒ジャンプとか押してCMを飛ばすな
だって本編を1〜2秒くらい削られたりするから。
41. Posted by     2010年11月21日 03:46
てか、しょうもねー番組ばかりだからテレビ見てねー
42. Posted by     2010年11月21日 03:46
そもそも「録画されてる」時点でCMなんて飛ばされるんだから無駄なこと止めろよ
それで日本メーカー製は売れないとかなったら最悪だぞ

というかそもそもCMに依存しっぱなしの状態がダメだが
43. Posted by    2010年11月21日 03:48
じゃあ早回し機能も削るべきじゃないか
44. Posted by    2010年11月21日 03:48
今の垂れ流し放送に限界が来てるだけだろ
さっさとストリーム式で時間に縛られない放送形態に移行しろよ
地デジ化みたいな中途半端進化してどうするんだって感じ
45. Posted by 名無し   2010年11月21日 03:50
確かにスポンサーは番組制作に必要なんだろうけど…
難しいね。
46. Posted by     2010年11月21日 03:51
電通つぶれて社員全員路頭に迷えばいいと思うよ
47. Posted by     2010年11月21日 03:51
規制できなかったら放送中にCM入ることになるぞ。それでもいいのか?
48. Posted by     2010年11月21日 03:52
もう録画機能削れよ
49. Posted by     2010年11月21日 03:52
※46

ww
50. Posted by     2010年11月21日 03:53
最近、番組内容自体がCMみたいなのが増えたよな。制作費ないからなんだろうが、みえみえでくそつまらん。
51. Posted by    2010年11月21日 03:53
まあ、録画しないでDVDを買え、てことなんだろ?
52. Posted by     2010年11月21日 03:53
ダビングやらCMやらを規制してスロウをかけてるつもりが、効果はヘイストでしたってオチか
53. Posted by    2010年11月21日 03:53
テレビCMなぞ、視聴者からしたら邪魔でしかない。

自分らが儲からないから、ダダこねてるだけだろが!
54. Posted by      2010年11月21日 03:53
最近見た中で一番面白かったCMは子供向けの運動靴のだったなあ
痛いニュースでも記事になってたっけ
55. Posted by      2010年11月21日 03:53
そういうの規制する暇あったら地デジに視聴率メーターつけろよ

いまだに限定的に測定する意味が解らん
56. Posted by    2010年11月21日 03:53
たとえ規制されたとしても録画した番組のCMなど誰も観ない件。
早送り機能ごと規制しないとな。
57. Posted by ST   2010年11月21日 03:53
最近のテレビって見る価値あるの?
58. Posted by なんつうか   2010年11月21日 03:55
日本のCMってつまんないだよね
59. Posted by    2010年11月21日 03:56
そもそもCMがつまらないのが悪い
あと、パチンコのCMとか本気で要らん
60. Posted by     2010年11月21日 03:56
地上波も受信料徴収してCM削ればいいんじゃない?
払わない世帯は番組一部カットしてCM見せる。
61. Posted by ひじき   2010年11月21日 03:56
東京ガスの「お父さんのチャーハンが食べたい」みたいな見入るCM作れば録画してもいいな
62. Posted by     2010年11月21日 03:56
いいかげんTVなんてクソ使えないもの潰してしまって全部ストリーミング放送しろよ
そうすれば録画する必要ないだろ
63. Posted by    2010年11月21日 03:56
関西電気保安協会♪
64. Posted by コマーさる   2010年11月21日 03:58
場面の切れ目にCM入る分には気にならないんだが、話しの途中でCM入ると見る気失せる。
65. Posted by     2010年11月21日 03:58
これが本当に制限されたら、制限前機種の駆け込み需要ものすごいだろうね。
66. Posted by     2010年11月21日 03:58
最近モバゲー・グリー・生命保険・払い過ぎ利息関係の法律事務所のコマーシャルばっかで
マジうざいんですけど
67. Posted by     2010年11月21日 03:58
明治チョコレートのCMは好きだ。
「仲良くはんぶんこ」ってヤツ。
68. Posted by     2010年11月21日 04:00
※66
この前、グリーの腐女子用ゲームのCM流れてて
凄い気分悪かったわw
69. Posted by     2010年11月21日 04:00
CMになった瞬間音量上げるの辞めろ
注目どころか神経を逆撫でするわ
テレビ内蔵の音量を均一化するシステム使っても変なコンプが掛かって映画とかだと最悪だし

なんでCM音量の優先を辞めないか素で疑問だわ
70. Posted by     2010年11月21日 04:00
久々の2桁
悔しかったら海外みたいに面白いCM
の1本や2本作ってみろよksg
71. Posted by    2010年11月21日 04:02
課題を解決する本業の実力・技術がショボいので、
政治力で解決します→皆逃げていく流れ
もうCMも不愉快な逆宣伝なだけだしTV自体見なくなって久しいけど
72. Posted by     2010年11月21日 04:02
>>68
あれはキモイな
73. Posted by     2010年11月21日 04:02
面白いCMならいいけどツマランやつはCM入ると不快になるだけだよな
逆効果じゃないかと常々思ってるんだがどうなの
74. Posted by    2010年11月21日 04:03
ぶっちゃけていってしまえよ。
「金がもらえねぇだろうが!!!」
ってwwww
75. Posted by     2010年11月21日 04:03
ふたけたw
76. Posted by     2010年11月21日 04:07
それに散々CM入れといて次週のお楽しみとかこれほど不快なものほど無いし
77. Posted by     2010年11月21日 04:07
それよか2CHが見れ無いテレビ作ってくれ
78. Posted by 七誌   2010年11月21日 04:08
CM専用の放送局があればいいのに
79. Posted by     2010年11月21日 04:08
番組もCMもつまらないテレビ
80. Posted by     2010年11月21日 04:08
まあチャプタースキップが付いてれば録ってあっても飛ばすんですけどね。
どの道、録画した番組のCMなぞ見ないってのが結論なんだからあきらめろボケ。
81. Posted by zzz   2010年11月21日 04:09
テレビの価値
DVD(BD)用モニター>ゲーム機用>>>(越えられない壁)>>>部屋の飾り>>>TV番組視聴

・民放&NHK自体、見たい番組無し&見る価値無し
・見たい番組は動画サイトで視聴

俺の場合、夕飯時に居間で食べてる間だけTVをつけてるが
ほぼ無駄な番組ばかりで詰まらないな
一番ムカつくのはチョン傘下であろう糞パチンカス、タイヨーネオのCM
チョン語で歌うあの歌が物凄い耳障り。死ねタイヨーネオ
82. Posted by    2010年11月21日 04:10
もうTV局が稼げる時代じゃないよな
だからしょぼい番組か再放送しかやらなくなった
83. Posted by .   2010年11月21日 04:11
何様?
84. Posted by    2010年11月21日 04:11
まず覚えてもらう!ってのはわかるが
視聴者を不快な気分にさせてそのCMを印象付けようとするパターンはやだなぁ。
人を感銘させるCMを作るより何百倍も作るの簡単だろうけどさ
85. Posted by     2010年11月21日 04:12
30秒スキップ10秒戻しより15秒スキップ5秒戻しがいいわ
86. Posted by     2010年11月21日 04:12
思う存分うあればいい(現在の飛ばしのCMも観えるしな)
まあでも正直どうでもいい
TV(特に民放)なんて観ないしな
87. Posted by    2010年11月21日 04:13
仮にCM早送りすらできなくなってもCM入ったらパソコンなり携帯いじって観ねえし音声もミュートだろうな
88. Posted by     2010年11月21日 04:14
じゃテレビなんて見ない
89. Posted by w   2010年11月21日 04:16
ドラゴンボールの悟飯ですよとかウルトラマンのステップワゴンとか好きだけど
一回見ただけで十分だしなぁ
90. Posted by    2010年11月21日 04:16
CMカットの編集する時間分テレビ見る時間減るな
91. Posted by ななしさん   2010年11月21日 04:17
テレビ見なくてもさほど困らない時代だしなあ。
見てほしいなら番組制作者もCM制作者も面白いものを作る努力をするべき。
ただ垂れ流せばみんな見ると思うのが間違い。
92. Posted by    2010年11月21日 04:19
逆にもうCMとかいいんじゃね?って思うような企業はあるな。某食い物屋のCMだけど。
知名度はめちゃくちゃ浸透してるし、CM流そうが流すの止めようが食いに行く人は行くし、
それ系の食い物とかいくらCMされても絶対食わないって人もいるもの(笑)。
広告費とかもったいなくないのかな?素人だからよくわからんが(笑)
93. Posted by s   2010年11月21日 04:19
テレビを見ない俺にはどうでもよかった
94. Posted by    2010年11月21日 04:20
ビデオデッキに地デジチューナつければ大丈夫だろと思ったら
ビデオテープもしっかりコピーガードされるのな…
ダビングできないしPCにも取り込めない
なので本格的にテレビ見なくなった

本スレ371のように企業名が番組に付く事はまずない
電通が番組枠を買い占めて、単一企業がスポンサーできないほど番組枠が高くなったから
95. Posted by     2010年11月21日 04:20
そのうちテロップで流れるようになりそうで怖いな
96. Posted by     2010年11月21日 04:20
まだまだつづくよ
怒涛のCMラッシュで何待ってたか忘れる
97. Posted by     2010年11月21日 04:21
感覚的にCMCMCMの間にチマチマ進まない本編みたいのやられると見る気なくなる
あと草なぎが出てきたらch変える
98. Posted by    2010年11月21日 04:21
CMいらない
99. Posted by    2010年11月21日 04:23

利権がらみのおっさんがイチイチうるさいのぅ

100. Posted by     2010年11月21日 04:26
「看過するつもりはない」
ってものすごく偉そうだよね、なんか権利があって言ってるんならまだしも。
少なくともこういう印象与えてる時点で大失敗。
アホしかいないのん、この団体。
101. Posted by     2010年11月21日 04:27
どうせCM飛ばすから関係ない
102. Posted by     2010年11月21日 04:27
11フレームに1コマCM挟めば問題解決
103. Posted by     2010年11月21日 04:28
もしかしたら家電メーカは、規制を受け入れるかもしれないが、アップルコンピュータは従わないだろう。また、外資系にやれることになるぞ。
104. Posted by     2010年11月21日 04:29
家電だとかファミレスで芸人が飯食うだけとか、番組内でCMばっかやってんじゃん
105. Posted by うぇrちゅk   2010年11月21日 04:30
テレビを見ないし、録画もしない
106. Posted by    2010年11月21日 04:30
当たり前だ
飯食えなくなるだろと言いたいが最近のテレビつまんないからいいよ!
107. Posted by     2010年11月21日 04:32
むかつくCMの入り方をしたスポンサーの商品は買わないようにしてます。
108. Posted by watch@名無しさん   2010年11月21日 04:32
汗して稼いだ大事な金を提供しても
その番組に出演してるタレントが
勝手に自己経営の飲食店の話したり
自社ブランドのPRをしたりされたら
スポンサーとして金出す気失せるがな
109. Posted by     2010年11月21日 04:33
ぶっちゃけ録画ってのも実は法的にグレーゾーンだろ
まあCMも一緒に録画されるからあまりうるさく言わなくても良いかって感じだったんだろうけど
110. Posted by     2010年11月21日 04:34
今のTV(CM)は、いかに視聴者の興味をひいてCMに繋ぐかがが勝負
答えは60秒後!とかがいい例である
スポンサーありきな民放放送は全てが万事この調子である
スポンサーに関係するタレントの不祥事は?
当然、無視!世論で問題にされれば一転して批判
資本主義なので放送局もお金が一番だそうですよ
111. Posted by     2010年11月21日 04:34
奴らの趣旨とはいささか異なるが、
CMも一緒に録画に録画すると後々、当時が偲ばれてナイス。
特にオモチャCMがセットの特撮番組とかロボアニメのマニアは、
CM含めて録画された物ほど資料として珍重する。
まあ、
CMが普通に面白かった時代の話だが
112. Posted by .   2010年11月21日 04:35
民法のCMなんざ モラルも倫理も何もないくせにさ。あほとちゃうの
一時期パチンコ・パちスロ、サラ金のCMばっかバンバン流して多重債務者量産させた後で、
今度は金のない多重債務者をカモにした借金相談のCMバンバン流す
マジで反吐が出るわ
113. Posted by    2010年11月21日 04:36
まあワイプで常時CM流すってのが最終手段だろうな。

「当たり前田のクラッカー」(古!)的なやり方もあるけどさ。
「サザエさん」で家電が全部東芝製だったりするみたいな。
114. Posted by    2010年11月21日 04:36
CM飛ばし機能規制ってwwww
これから番組を買うようになるんだから
CMなくなるだろ。
115. Posted by      2010年11月21日 04:37
※104
最近その手法を取り入れる番組が多くなって
なおさらテレビがつまらなくなった

行列のできる法律〜とかも紳助のトークが面白くて見てたけど
最近じゃ宣伝ばかりで金儲け的な目をする紳助を見て嫌気が差してきた
116. Posted by      2010年11月21日 04:38
※112
んなもん騙される馬鹿が悪いんだよ
117. Posted by     2010年11月21日 04:39
利権にしがみついて国の足をひっぱる老害は○ね
118. Posted by     2010年11月21日 04:39
こういう一部の組織やら団体やらの
利権を守るような愚行は本当にやめてもらいたい
ただでさえテレビ離れと言われているのに自分の首を絞めるようなことしていいのか?
119. Posted by 知の歴史   2010年11月21日 04:39
笑いごとではないな。
全てとは言わないが、そうした企業の一部上役に対して“アテ”があるのではないか。企業にも忠誠心とは別の経費接待を楽しむ膿がいるからな。芸能人起用から背景的やり取りまで。冗談でも何でもなく。いまだに一般企業がスポンサーとして能無しなのは契約窓口になる上役老害のせい。金融、宗教、在日、弁護士、利権企業は元々スポンサーヤクザとしてスルーするにしても、筆頭株主もかなり頭が悪いときてる。
大体、挨拶としてのブランド紹介。夏にアイスなどタイミングが合ったスポットならまだしも無関心な広告を継続的にテレビ局で銘打つこと自体頭がおかしいと気付くのが自然。それより商品価値を高め、流通経路を増やすニーズ密着型経営が大事であろう。乞食の発想以下だな。

たとえばNOVAなんてCMをあれだけ流していたのに失敗している。会社乱発、ただ簡単赤字経営を無視したからだ。視聴意識が番組に向かってる連中にはかえって逆効果。長い目を見ればニーズ商品でなければ+どころか広告コストと信用−のリスクを背負う。つまり興味ある人間だけを狙うべきだ。自社商品に関連する人気売上雑誌の特集により経費を安く限定付きで売る。雑誌にも+だ。
120. Posted by     2010年11月21日 04:40
民主党政権だしパチンコ業界(←北朝鮮派閥)の
影響だとしても何の不思議も感じない今の日本に絶望w
121. Posted by      2010年11月21日 04:41
なんか大人のつまらない意見が多いね
一方、子供はCMを素材にしてニコニコ動画で遊んだりしてるんだから
大人ももうちょっと発想を豊かにしたほうがいい
122. Posted by     2010年11月21日 04:41
ワンフレーズCMが多すぎるんだよ
見る価値が無さすぎる
123. Posted by     2010年11月21日 04:41
ムカツクCMワースト10を完全スキップする機能を
さっさと付けろとさえ思っているのに。

だいたいBカス使って外資参入阻止して機器バカッ高くしてるのに、
さらに買う価値下げるとか、どんだけ搾取したいんだか。

つくづく日本は権利意識が希薄で欧米に劣ると痛感させる。
コンテンツプロバイダの著作権のことじゃない。ユーザ権利の保護の意識がだ。
124. Posted by     2010年11月21日 04:42
なんでもいいよ、
B−CAS潰すなら
125. Posted by     2010年11月21日 04:43
民放TVの広告は良心的だろう。

新聞なんて、紙面の50パーセント以上が広告なんだから。お金払って広告買っているみたいだ。
126. Posted by     2010年11月21日 04:43
※121
お前のその発言自体つまらないんだが自覚はおありで?
127. Posted by      2010年11月21日 04:43
>つくづく日本は権利意識が希薄で欧米に劣ると痛感させる。

こういう劣等感を気持ちよく感じちゃう馬鹿がいることこそ日本独特だよなあ
128. Posted by     2010年11月21日 04:44
> CMの自動スキップ機能を搭載するテレビやブルーレイ・ディスク(BD)録画再生機を東芝と三菱電機が発売している。

パナソニックとソニーのBDレコしか買わないので問題無いな。
129. Posted by      2010年11月21日 04:44
※126
こんな時間に子供が起きてるわけないじゃん
馬鹿じゃねーの
130. Posted by llllllllll   2010年11月21日 04:45
もう本当にテレビ会社終了の序章が始まってるね。 あんな虚偽虚構ヤラセが多いテレビとか視聴者をバカにしてるようにしかみえない。
メーカーがを糾弾するんじゃなくてこれからネット配信に力いれたほうがいいんじゃないの。
131. Posted by     2010年11月21日 04:45
※126はなんで他人のコメントに面白さを求めているのだ?




アホだからか。納得。
132. Posted by      2010年11月21日 04:47
番組の間にCMが入らない有料放送局の番組ばかり見ているので、正直どうでもいい。
133. Posted by    2010年11月21日 04:47
テレビが何故駄目かというとネット以下だから
まぁ気軽なのは評価するが、、もう終わるコンテンツじゃね
134. Posted by     2010年11月21日 04:47
131
よっぽどくやしかったのか?顔が真っ赤だぞ
135. Posted by    2010年11月21日 04:48
NHKの電波を完全に我が家では映らないようにしたい
136. Posted by    2010年11月21日 04:48
またTV離れが加速するな
137. Posted by     2010年11月21日 04:48
おまえらなんだかんだ言ってまだテレビ見てんだな
138. Posted by     2010年11月21日 04:49
さすがの終わコン。
どうでもいいけど、いい加減広告効果の統計くらいとれよ、情弱。
139. Posted by     2010年11月21日 04:49
※134ってまたいつもの他人に粘着しているやつか
昼間もこの時間帯もいるってことはニートか
いい加減、他の利用者に絡まないで欲しい
140. Posted by    2010年11月21日 04:50
テレビのリモコンが出来たぐらいから、CM中にザッビングされてCM飛ばされていたのに、今更言われても
141. Posted by     2010年11月21日 04:51
※137
ぶっちゃけ俺は見てないので
本スレやコメント欄の反応にいささか違和感を覚える

唯一見ているのは笑点かな
それも地デジ完全移行したら見なくなるかも
142. Posted by    2010年11月21日 04:51
事実音楽業界は死んだ訳だし遅かれテレビも廃れるはず。そういう流れなんだよ
143. Posted by     2010年11月21日 04:51
139
自己紹介乙
144. Posted by 名無し   2010年11月21日 04:53
なにこいつらキモい
なんで録画した番組のCMまで強制的に見せられなきゃいけないんだよ。
録画する気もなくなるわボケが
145. Posted by     2010年11月21日 04:53
とりあえず、テレビを全く見ないと言っておきながら、テレビが元ネタの動画をニコニコやyoutubeで見ているやつは消えて欲しい。
146. Posted by ハリーポッター   2010年11月21日 04:53
4 初日6115万ドル!!!!!初日6115万ドル!!!!!初日6115万ドル!!!!!初日6115万ドル!!!!!初日6115万ドル!!!!!
初日6115万ドル!!!!!初日6115万ドル!!!!!初日6115万ドル!!!!!初日6115万ドル!!!!!初日6115万ドル!!!!!
初日6115万ドル!!!!!初日6115万ドル!!!!!初日6115万ドル!!!!!初日6115万ドル!!!!!初日6115万ドル!!!!!
初日6115万ドル!!!!!初日6115万ドル!!!!!初日6115万ドル!!!!!初日6115万ドル!!!!!初日6115万ドル!!!!!
147. Posted by     2010年11月21日 04:54
CM飛ばしなんてどっちでもいいけど
テレビ番組の質は上げて欲しいな

※143
友達になって欲しいなら素直にそう言えよ
他人不快にしてまで絡んで何が楽しいの?
148. Posted by    2010年11月21日 04:54
CMカットしなくても、ワンタッチで一定秒数スキップできる機能とかあるから意味ないだろ
149. Posted by 容疑者は黒人男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態   2010年11月21日 04:55
3 とりあえず報告
150. Posted by     2010年11月21日 04:55
余計なことばかり口出しするなあ
何様のつもりなんだろ
151. Posted by 容疑者は黒人男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態   2010年11月21日 04:55
3 日本もヒットするかしら
152. Posted by 容疑者は黒人男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態   2010年11月21日 04:56
3 すきやいってくる
153. Posted by    2010年11月21日 04:57
そもそもコピープロテクトでろくに編集出来なくされてんのに、CMカットすら許さないとか到底受け入れられないだろ
154. Posted by     2010年11月21日 04:57
民放連「嫌なら見るな!!嫌なら見るな!!」
155. Posted by 容疑者は黒人男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態   2010年11月21日 04:57
2 まぁ録画しないからどっちでもいい、どうせ録画してもみないから。また一回みれば十分
156. Posted by      2010年11月21日 04:58
早送りすりゃいいのに
なんで怒っているやつがいるんだ?


つーか今どき、顔真っ赤だぞなんて煽りをするやつがいたとはなあ
この時間帯だからいい大人なんだろうけど、さすがにそういうのは卒業しようよ
157. Posted by 容疑者は黒人男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態   2010年11月21日 04:58
2 と思う
158. Posted by 容疑者は黒人男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態   2010年11月21日 04:58
2 まぁあれば便利じゃねぇのか
159. Posted by 容疑者は黒人男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態   2010年11月21日 04:58
2 DVD―R高いしレンタルでいい
160. Posted by      2010年11月21日 04:59
>日本民間放送連盟(民放連)の広瀬道貞会長

つまり「どうてい」会長であるw
161. Posted by 容疑者は黒人男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態   2010年11月21日 04:59
2 と思う
162. Posted by     2010年11月21日 05:00
※121
CMで遊ぶのとはまた別問題だよ
カットするのもカットしないのも視聴者の自由のはずなのに
カットさせてたまるか!と横から口出ししてるから痛いニュースなわけで
163. Posted by 容疑者は黒人男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態   2010年11月21日 05:00
3 最近のガキは夜更かししてるが
164. Posted by      2010年11月21日 05:00
ダレだよ広瀬童貞会長って言ってるやつはw
165. Posted by 容疑者は黒人男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態   2010年11月21日 05:00
3 まぁもう朝だけど
166. Posted by     2010年11月21日 05:00
テレビCMなんてウザいだけなんだから…
167. Posted by 容疑者は黒人男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態   2010年11月21日 05:01
3 今日も頑張っていこう
168. Posted by    2010年11月21日 05:01
朝が







来る
169. Posted by     2010年11月21日 05:01
民放連の会長の考えそうな事だ
TV業界を危うくしてるのは自分達だよなぁ
本当に面白い番組流してりゃスクランブルにして視聴者から金とりゃ儲かるだろ
オンデマンドで成果上がってないのか?
そりゃつまらん番組だったらオンデマンドにしたところで見ないしな
裏返しすると面白くない番組しか作れないので広告収入が命綱ですって
ばらしてるようなもんだもんな馬鹿丸出し低脳過ぎる
そりゃCSに移行してくわな
170. Posted by 容疑者は黒人男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態   2010年11月21日 05:01
4 まぁスポンサー
171. Posted by 容疑者は黒人男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態   2010年11月21日 05:01
4 そろそろ寝ろ
172. Posted by ``   2010年11月21日 05:02
これは民放連の言ってることは正しいし仕方ないことだろ…
173. Posted by 容疑者は黒人男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態   2010年11月21日 05:03
3 にんたまラーメンまでは距離あるからすきやだな
174. Posted by 容疑者は黒人男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態   2010年11月21日 05:04
3 吉野家でもいいけど………なか卯でもいいんだよね
175. Posted by 容疑者は黒人男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態   2010年11月21日 05:04
3 で飯食って寝る
176. Posted by     2010年11月21日 05:04
日本って本当に脚の引っ張り合いが大好きだよね
177. Posted by      2010年11月21日 05:04
※173
にんたまラーメンって茨城県民かよw
178. Posted by 容疑者は黒人男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態   2010年11月21日 05:06
4 ふー
179. Posted by お   2010年11月21日 05:06
容量のむだ
180. Posted by      2010年11月21日 05:07
科学は人間の生活を豊かにしたが
同時に心をまずしくしたのではあるまいか


CMスキップ機能なんて使ってるやつは
早送りボタン押す手間すら面倒でイライラするという心の狭い人間だよ
まともな人間だったら無くなっても困らない機能だって
181. Posted by     2010年11月21日 05:07
NHKといい民放連といい時代錯誤な連中ばかりだな。
放送関係者って言うと昔はトレンドの最前線ってイメージがあったのに・・・。
182. Posted by 容疑者は黒人男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態   2010年11月21日 05:08
3 茨城じゃねぇけど………おまえらなんちゃって都民どもはすぐにいばらきいばらきいうよな………
183. Posted by 容疑者は黒人男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態   2010年11月21日 05:09
3 早送りがめんどくさいだろ………車のキーレスエントリーと同じでめんどくさがりなんだよおまえら
184. Posted by 容疑者は黒人男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態   2010年11月21日 05:10
3 早送りがめんどくさいだけだろ………車のキーレスエントリーと同じでめんどくさがりなんだよおまえら
185. Posted by      2010年11月21日 05:10
※182
にんたまラーメンは茨城か千葉にしかないぞ
ということは千葉県民か?
186. Posted by    2010年11月21日 05:10
CMいいじゃん
おかげでただでテレビ見えるし
187. Posted by キサマ   2010年11月21日 05:10
あまりにもCMの頻度がストレスになる上に、番組自体おもしろくなくなったから、テレビそのものを殆ど見なくなったよ。
188. Posted by      2010年11月21日 05:11
CMも腹立つが本編→CM→巻き戻し本編開始。
最近こんなのばっかりでCM飛ばしてもむかつくだけなんだよな。
酷いのになると1分近く巻き戻してるし
189. Posted by      2010年11月21日 05:13
よく考えるとCM飛ばし機能が出来たからテレビ製作者がCMタイミングを意図的に作り変えたのか
CMも普通に見るって人が一番被害をこうむっているんじゃないの?
190. Posted by     2010年11月21日 05:15
21世紀とは思えない話だな
録画してあるのをわざわざCM眺めて観ると思ってるのか
感情論でゴリ押ししただけだろ
191. Posted by    2010年11月21日 05:16
>>189
ちがうよ

1990年代はじめに日本テレビが始めた手法で
CMカットとは全然関係ない
192. Posted by      2010年11月21日 05:17
感情論が無くなったら人間終わりだと思うけどね
たとえそれが利権だったとしても
193. Posted by 容疑者は黒人男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態   2010年11月21日 05:17
3 マジかよ……にんたまって千葉か茨城なのか……ばれちゃった
194. Posted by 容疑者は黒人男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態   2010年11月21日 05:17
3 これのどこが痛いニュースなのかしら
195. Posted by      2010年11月21日 05:18
※191
マジかそれ
最近みたいなあざといCMタイミングが90年代にあったかなあ?
196. Posted by     2010年11月21日 05:19
>>188
俺の感覚じゃ7年以上前からその手法あったわ

TVを窓から投げ捨てたらスッキリするぞ
197. Posted by 容疑者は黒人男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態   2010年11月21日 05:19
3 そこまで議論する必要ねぇと思うけどな………
198. Posted by    2010年11月21日 05:19
デジタル機器にプラグイン形式でも導入して、CMカット機能もコピーガード外しもサードパーティーが勝手に提供してるプラグインとかいうようにしちゃえばOK
199. Posted by      2010年11月21日 05:20
※193
おまえwwwwwww
実はいいやつなんだな
200. Posted by     2010年11月21日 05:25
10〜20年位前のCMなら見る価値もあったが、今のCMは邪魔でしかない。はっきりいって止めて欲しいわ、一々消さなきゃならないし。
201. Posted by 名無し   2010年11月21日 05:26
局側の人間しか得しないだろこれ
あちらからしたらあくまでも“商売”だから仕方ないかもしんないけどさ…
やっぱ民放はクソだな
ワールドカップの試合中継を放送するにしても、わざわざ試合開始の時間をごまかしてまで視聴者をテレビの前から離れさせないようにするし
やり方がいちいちあざとい
202. Posted by 容疑者は黒人男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態   2010年11月21日 05:26
2
203. Posted by あ   2010年11月21日 05:27
本格的に日本終わりだしたな
204. Posted by 容疑者は黒人男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態   2010年11月21日 05:29
2 終わりだしたって……まだなんも始まってねぇよ 
日本が敗戦したあの日から時間はとまっているんだよぼうや
205. Posted by     2010年11月21日 05:30
CMなんか元々誰も見ちゃいない
206. Posted by 容疑者は黒人男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態   2010年11月21日 05:31
3 ということで松屋テイクアウトしてオナニーしてねる。後はおまえらに任せた
207. Posted by     2010年11月21日 05:31
番組の中に自然にねじ込めば
いいだろうが
海外ではやってるだろ
少しは企業努力しろよ
208. Posted by     2010年11月21日 05:31
好きにしたらいいんじゃないすかね、どうせ見ないし
209. Posted by -   2010年11月21日 05:32
で、メーカーの売り上げ下がって広告収入減ったりしてねw

ダビ10といい地デジといいこれといい
視聴者無視のシステム多過ぎ(´・ω・`)

※193
千葉茨城じゃないけど
4,5年くらい前ににんたまラーメンあったぞ
潰れたけどw
210. Posted by    2010年11月21日 05:33
TVにCMあっても欲しいと思うものが、これっぽちも無い僕は何の問題も無い。

露骨なプロパガンダCMが出るようになったら見なくなるだけ、
AC(公共広告機構)は許容範囲内なので問題ない。
211. Posted by     2010年11月21日 05:34
リアルタイムなら飛ばせないから仕方ないが
録画をしたらCM早送りボタンを押さないヤツなんているのか?
212. Posted by ポン   2010年11月21日 05:36
ホントにヒロセ某は誰に守ってもらいたいんだろうね?いい大人がみっともないよ、一人立ちできないなんてw

そういうあからさまな事は隣の国でやっておくれ。
213. Posted by    2010年11月21日 05:37
老害思考だな
やはり老害は一匹残らず殺すべき
214. Posted by      2010年11月21日 05:38
ゆにろーずのサイトだと茨城千葉だけっぽかったけど
wikipediaだと茨城県9店舗・埼玉県1店舗・千葉県4店舗・石川県1店舗ってなってるな
潰れたところも含めると他県にいろいろ進出してるのか

こんなところでにんたまラーメンの話題になるとは思わなかった
215. Posted by    2010年11月21日 05:40
パナソニックがダビング10の規格策定時に揉めたときは、
放送局側から今後放送機材を購入しないと脅しがあったそうな・・・
216. Posted by      2010年11月21日 05:41
>TVにCMあっても欲しいと思うものが、これっぽちも無い僕は何の問題も無い。

こう思っていても、案外CMの効果ってあるんだよ。
例えば浄水器なんて欲しいと思わないだろうけど
浄水器といえば?と問われたら大多数が某メーカーの商品を答える
それだけでも企業としては成功なんだよ
217. Posted by       2010年11月21日 05:41
んで、これはなんの利権がらみだい?
218. Posted by あ   2010年11月21日 05:44
自分で分割するしかないな
そもそもCM飛ばし録画って綺麗にできるのかよ。
219. Posted by     2010年11月21日 05:44
今ある目先の利益を守る事しか考えられない経営陣。
自分の給料・退職金・厚生年金さえ手に入れば将来の事などこれっぽっちも考えてないさ。
220. Posted by     2010年11月21日 05:44
TV業界が苦しいのは分かるが、こんなせこいクレーム紛いの事を押し通したって何も変わらんだろうにな、アホやな。
とっとと業界再編して、淘汰されるところは淘汰されろっての。
そして、ターゲットを情弱や老人に絞りこんで有料化すればいい。
それ以外生き残る道はないと思う。
221. Posted by     2010年11月21日 05:48
まあ、そりゃそうだろう。
発売してた事自体が不思議だった。
電機メーカーも自分のとこのCMも飛ばされるのによくやるよな。
222. Posted by     2010年11月21日 05:48
これって万が一規制できたとしても、日本のメーカだけだよなぁ。
海外メーカには言えないだろうし、もし規制されたら
テレビに関しては国産につけいるスキのなかった海外産にウリが出来るから
それを狙ったってのは考えすぎかな。
223. Posted by     2010年11月21日 05:49
悪夢その一
CMカット機能が付いた韓国製、中国製のテレビに席巻される。

悪夢その二
テレビは民放をshutout、ゆうつべやグーグールTV専用になる
224. Posted by     2010年11月21日 05:50
洗脳箱か
225. Posted by     2010年11月21日 05:52
TVほんとに見なくなったからなぁ
なんとなく…ならネット見ちゃうし。
226. Posted by    2010年11月21日 05:53
CMいらねぇーとかいってるやつわかっていってるか?
CMスポンサーが身銭切って作ってるんだよ
なくなったら月額いくらのケーブルテレビになるぜ

そういうことでCMなし放送はケーブルテレビで月額で払えばCMも緊急番組速報もないとかいうの作ってくれよ売れるぜ
ちなみにCMない分あまった本放送とのタイムラグは番組終了後CM流して少しでも月額料安くするとかで
だが生放送はだめだが本当に生放送があればの話だがこれはまた別の話
227. Posted by たこ   2010年11月21日 05:53
島田紳助、和田アキ子、SMAPの中居が出てるCMは見たくない
特にリー○21のCMは最低最悪
あと綾鷹のエキストラだらけの嘘実験CMは消費者をバカにしてる
228. Posted by     2010年11月21日 05:54
改めて見ると日本のCMってあんまり差別化されてないなぁ。
カメラワークとか背景とか結構凝らしてるんだけど、小さくまとまってる感じ。
たまには海外のCM会社使ってみたら?もう使ってるのか?
229. Posted by     2010年11月21日 05:54
>222
Galaxy Sで知名度上げてきたサムスンとか、
付け入る隙与えちゃやばいのにね。
230. Posted by     2010年11月21日 05:57
>228
昔はもっといろんなCMがあった気がする。
アイデアが尽きたっていうより、規制でがんじがらめなんじゃないのかな
231. Posted by    2010年11月21日 05:58
ネットも広告飛ばせたらサクサクだな
232. Posted by     2010年11月21日 05:59
※216
ああ、なんかマッド○ンだっけかな広告業界のこと描いた海外ドラマ。
そういう表現があったな「うちの商品の名前を国中に大々的にry」とか。
商品売上げは後からついてくるみたいな事。

なるほどな。確かに狙いはそうなんだろううなあ。
233. Posted by     2010年11月21日 06:02
ネットはブラウザにポップアップブロッカーが付いてからだいぶ快適になったわ。
ポップアップしまくってた頃は、ポップアップ閉じるとまた勝手に開くとか、カオスだったからなあw
動画コンテンツの広告はなんともならんね。
234. Posted by    2010年11月21日 06:07
短くても続けて、2回3回とか同じCMやられるとCM見る気なくなる。
そのくらいうざい。
235. Posted by    2010年11月21日 06:08
CMカットって結局使ってないわ、30秒スキップが便利
15秒スキップならもっと便利なのに
236. Posted by     2010年11月21日 06:08
折衷がヘタクソすぎるなー
winwinになるようにやれよクソジジイ
237. Posted by 容疑者は黒人男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態   2010年11月21日 06:09
4 ジャックボウアー24
238. Posted by     2010年11月21日 06:10
丁度TVが壊れて見なくなったんだが、まぁ番組作りからCMまで視聴者を馬鹿な対象として作ってるのが見え見えだからな。

利権とか関係なく、真実を伝えるメディアであればいいと思う。CMも見たくなるようなものを作れ。
結論、早く電通潰れろ。
239. Posted by     2010年11月21日 06:10
※226
放送中は別にCM流せばいいさ
映画とかだと雰囲気ぶち壊されるけどな
だが録画、お前はダメだ
240. Posted by     2010年11月21日 06:11
CMのウザさ、ヤラセの多さ、ワイプの鬱陶しさ、気持ち悪い韓国プッシュのせいで
もうテレビなんて録画どころか視聴すら滅多にしないからどーでもいいや
241. Posted by     2010年11月21日 06:12
金の問題でどうしても必要っていう結論になったなら、CMは入れてくれてもいいけど。別にこっちだって1分1秒が惜しいから削ってるわけじゃないしね。
ユーザー視点では見せ方がずっと変わらないどころか、どんどんひどくなっていってるからなあ。ただ単に「見ろ」って命令されても・・・工夫も努力も感じられない。
242. Posted by     2010年11月21日 06:14
国営放送優勝! 俺受信料払ってないけどw
243. Posted by    2010年11月21日 06:15
テレビ見ないからどうでもいいや
244. Posted by     2010年11月21日 06:19
カレーを食べたいのに、ムリヤリ福神漬けを食わせようとしてくるってことか。
245. Posted by     2010年11月21日 06:19
テープの時代から自分で編集してるオッサンの俺に死角はなかった
246. Posted by    2010年11月21日 06:21
CMカット機能なんてVHSの時代からあるのに
今更ガタガタぬかすなよ腐れ連盟が
247. Posted by      2010年11月21日 06:21
ほんと規制規制と規制好きだな。
このまま規制していくと、つまらない世の中になって、病んだ人間増えて日本が終わりそうだw
248. Posted by きっとカット   2010年11月21日 06:21
CMよりも下手な芸人の喋りをカットすり機能があれば…。
バラエティー番組は、ほとんどカットだな
249. Posted by     2010年11月21日 06:24
どうせ編集でカットされる
250. Posted by     2010年11月21日 06:26
十数年以上映像を保管すると
当初の番組より間のCMの方が面白くなってくる罠
251. Posted by     2010年11月21日 06:31
録画に口出しすんじゃねぇカス
252. Posted by あ   2010年11月21日 06:34
CMなんてどうせ早送りするか編集でカットする
次は早送りや編集機能を規制か?
253. Posted by     2010年11月21日 06:41
その前に録画するに足るだけ番組を作るのが先です民放連さん><
254. Posted by うんこ   2010年11月21日 06:41
次は早送り機能の規制ですね
255. Posted by    2010年11月21日 06:44
CM入れた所で編集なんていくらでもできるがな
規制とか何考えてんだ
256. Posted by よゆー   2010年11月21日 06:45
元からそんな機能付いてないし、普段から早送りを仕様にしてる俺には、痛くも痒くもない規制(^^)
257. Posted by     2010年11月21日 06:48
ネットみたいにバナー式にすればいいのに。
画面下あたりに、株とか為替のテロップみたいに、
常時垂れ流せばいい。
258. Posted by ;;   2010年11月21日 06:48
リアル版『アド・バード』の世界になりそうだな
259. Posted by    2010年11月21日 06:49
不便を強いるものはそのうち捨てられる
260. Posted by ななそ   2010年11月21日 06:54
CM見るのが嫌ならテレビ見るなよ。
261. Posted by     2010年11月21日 06:59
今もあるが番組中にタレントがCMをするスタイルにすればいいだけだろw

視聴率がおちるのはしょうがないがなw
262. Posted by     2010年11月21日 07:00
緊急性があるからL字帯出すはずなのに
CM入ると影も形もなくなったりするから笑える
263. Posted by な   2010年11月21日 07:00
そもそもCMが商品のネガキャンにしかなって居ない罠
264. Posted by     2010年11月21日 07:00
やらなきゃいけないのはCMの規制だろ
思うがまま好きなタイミングでCMいれる。
情報番組と言う名のCM番組を流し
スポンサー以外からキックバックを受ける

好き放題やっておいて都合の悪いことだけ規制しようとしてるんじゃねぇよ
265. Posted by     2010年11月21日 07:04
CM飛ばし機能規制>早送り機能規制ですね、わかります
266. Posted by     2010年11月21日 07:06
リアルタイムでの視聴を前提にしてるからこうなるんだよ
録画してみてる人なら作品の関連CMならともかく他CMなんて時間の無駄って人は飛ばすからな
もう番組を完全にネットに移して好きな番組を好きな時間に見れるようにすればいいんじゃね?
映画館みたいに本編視聴前に一気にCM流したら問題ないし
そうなると今度はレコーダーが売れなくなって電化メーカーが訴えるかもしれないがなw
267. Posted by     2010年11月21日 07:08
見ない以前にTV自体うちにないから、好きなようにしたらしい。
268. Posted by     2010年11月21日 07:09
そのうち番組中ずーっとL字画面で
常にCMがひょうじされるようになりそう
269. Posted by    2010年11月21日 07:09
今継続視聴してる番組もBSフジ深夜のtop gearぐらいなんでどうでもいいです^^
せいぜい今際の際まで身内同士で食い合って顧客を無視しといてください
270. Posted by     2010年11月21日 07:10
NHKしか見ない俺に死角は無かった。
たまに番組の宣伝枠があるけど。
271. Posted by     2010年11月21日 07:11
いや、CMは録画されて構わない、時々見るし

だが

CMを後の編集で簡単にカットできる機能をつけてくれ

CMカットする時間がおしい
272. Posted by 名無し   2010年11月21日 07:11
テレビなんて終わったコンテンツ
情弱とオッサンしか観ないよ
273. Posted by     2010年11月21日 07:12
PinPで本編の右上に常にCM流しとけよ。
274. Posted by 解答のCMまたぎは、解答を知りたい脳でCM脳内カット   2010年11月21日 07:14
CMは一分以内なら見るよ。
15分で1分CMは、息抜きになる。

最近多くて、ただただウザイ。
275. Posted by       2010年11月21日 07:14
CMカット機能付けて高くなるんだったら、
その分をCSのAT-Xとかanimaxとかで使うから
いいです。
276. Posted by     2010年11月21日 07:16
アメリカならユーザーの権利侵害で賠償金払うレベル
277. Posted by おはよ   2010年11月21日 07:16
海外のホンダのCMとか神じゃん
ようつべでわざわざ探して見たくなるくらいだし
あんな感じでCM作ればよい
278. Posted by v   2010年11月21日 07:17
広瀬道貞会長
こいつか
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/85/0000055785/23/imgcb1edce8zik7zj.jpeg
279. Posted by      2010年11月21日 07:19
海外のCMみたいにセンスがありゃ見る価値があるが
日本のチンカス以下の糞コマーシャルは
チョン痛というチョンの会社がみんな作っていて
みんな同じみんな何処かで見たことが有ったり
海外のパクりだったりと見る価値のないハナクソCMだからな
飛ばされたくなかったらセンスが良かったり
斬新だったり面白いコマーシャルをつくりゃ良いだけだろ屑がw
280. Posted by     2010年11月21日 07:20

もちろん、録画後にCMカット編集できる機能も禁止です。

281. Posted by <emoji:mobq>   2010年11月21日 07:25
自分で探してまで見たいと思うCMなんて、せいぜいNOTE(日産)のアニメぐらいだな〜
ゴールドエッグ?とかいうやつ
282. Posted by     2010年11月21日 07:26
偉そうな子といってるが
スポンサーのおかげで番組が見られるわけで
嫌なら視聴料払うか見ないしかないだろ
283. Posted by あ   2010年11月21日 07:27
大企業はテレビなんぞに宣伝出すより
ネットで宣伝した方が効果があると気づいてコマーシャルを減らしまくってるからな。
テレビがつならないので平均視聴率もガタ落ち。
この状態でコマーシャル強制とかやったら
更にテレビなんか見なくなるだろうな。
まぁ、早くこういう害悪でしかない化石メディアは滅んだ方が良い。
ネット配信にしてネットに吸収されちまえ。
284. Posted by     2010年11月21日 07:28
洋画だかなんだかでさ、地上波初登場!とか期待してみたら、
オープニン後に本編始まるまで確か10分近く延々とCM流し続けたときあったよな・・・
285. Posted by     2010年11月21日 07:28
他人の製品にケチつけるとか異常すぎる
テレビ局は王様のつもりか
286. Posted by     2010年11月21日 07:28
逆にCMしか録画できないレコーダー作って民放協会の方々に使っていただくのはどう?
287. Posted by       2010年11月21日 07:30
東芝と三菱はスポンサーやめて反撃してやれよ
札束の塔が消えて土下座して謝ってくるんじゃないのか
288. Posted by     2010年11月21日 07:31
テレビ番組はスポンサーあっての物だし無理もないかなと思う
でも手動自動に関わらずCMは飛ばすんだけどね
289. Posted by    2010年11月21日 07:31
どっかの研究結果で、CMに販促効果は無いって
結論が出たのに、何をいってるんだこいつは
290. Posted by 電痛って…   2010年11月21日 07:33
1コーナー1問題ごとのCMは、好きな番組を見てても苛々する。
大量にCMを流す割にセットはショボいし、芸人の喋りはしょうもないし。
スポンサー料は一般視聴者に還元せずに、ほとんどテレビ関係者と某国へって事?
291. Posted by 名   2010年11月21日 07:33
都会ではどうなのか知りませんが、田舎ではパチンポのCMが大量の毒電波のように流れます。あれを録画したいと思う人がいるとは到底思えません
292. Posted by     2010年11月21日 07:35
CMに販促効果が無いって?
あるにきまってるだろ
会社の名前も知られるし
テレビCMなら効果大
任天堂なんてCM効果ありあり
293. Posted by    2010年11月21日 07:35
見たくなるCMを作ろうという発想はないの?

昔はむしろわざわざ見たくなるCMが多かったのにな。
ねるねるねるねとか、どん兵衛とか、ACとか。
今は商品のアピールのみで面白みがなくて見る気にならない。
294. Posted by    2010年11月21日 07:38
CMなんていらないが
そのスポンサーの金で番組ができているからな
いやなら金払ってDVDか有料チャンネルでも選択しろ
妥協して画面の上にずっと文字のCMでも流しておけ、それでいいだろ
295. Posted by     2010年11月21日 07:38
貧乏で金が無い奴ほどTVの前に長く居る。
原因は金がねぇので何処へも遊びに行けないから。

そういう研究結果出てるのにねぇw

そんな金が無いゴミに家や車の宣伝見せたって買えないw
カップ麺やお茶漬け、コンビニ、パチンコ、金貸しの宣伝だけは効果大だろうよw
296. Posted by    2010年11月21日 07:39
邪魔。迷惑。わずらわしい。だから飛ばしてんだよ。
んなもん保護すんなら番組ごと見なくなるだけっつーの。
297. Posted by     2010年11月21日 07:39
NHKしか見ないので問題ない
298. Posted by     2010年11月21日 07:42
録画してみる人が増えて
CMカットが痛いのはわかるが
CMは区切りの付いたとこで入れてくれ
盛り上がったとこでCM入れられると印象悪くなる
バラエティとか酷すぎる
299. Posted by     2010年11月21日 07:43
10年後に「懐かCM」としてネタに使えるかも知れない程度。
300. Posted by     2010年11月21日 07:43
どうしたらCMを見てもらえるか?
この思想が無いなら未来は無いよ。衰退して消え去るだけ
301. Posted by     2010年11月21日 07:45
うざいんだよモバゲーのCMなくしてくれ

なくしたらCMみてやる
302. Posted by バカめ   2010年11月21日 07:45
愚の骨頂なり。CDの如く滅びの道を歩むがいい
303. Posted by     2010年11月21日 07:46
録画していちいちCM見るかよ。
スキップできなくしても早送りで飛ばすだろ。
リアルタイムで見ててもCMに入るとチャンネル変えるぐらいなのに。
面白そうなCMが最初に来ると見るけど。
304. Posted by     2010年11月21日 07:46
地デジって横長過ぎだから隅っこに
縦にアフィでも表示してればいいんじゃない?
305. Posted by 名無し   2010年11月21日 07:47
テレビ番組を録画しても結局見ないことが多いな。
306. Posted by    2010年11月21日 07:48
そもそもテレビを見ないからどうでもいい
307. Posted by     2010年11月21日 07:49
女房酔わせてどうするつもり?とか好きだったCMもあるけど、
そういうポジティブにインパクト生むくらいのCM作れよ。
ウザイタイミングでつまらないのばっかり入れやがって。

308. Posted by ・   2010年11月21日 07:50
ソースのURL面白いな
309. Posted by     2010年11月21日 07:51
○○さん、○キロのダイエット成功!驚きの姿に!
続きはCMの後!

CM

○○さん、○キロのダイエット成功!驚きの姿に!
その姿は次週で!

CM飛ばされたく無かったら、こういうの何とかしろ!
310. Posted by アホだね〜( ̄∀ ̄)   2010年11月21日 07:52
無理やり見せられるCMで何か買いたくなると思ってんのかね〜?
311. Posted by あ   2010年11月21日 07:53
CMといえば鏡月グリーンのアセロラのCMうぜぇや。「キョキョキョ」「アセセセセ」聴く度にキレそうになる。深夜に流しすぎだし。てか即チャンネル変える
312. Posted by     2010年11月21日 07:53
『詳しくはWebで(笑)』と言い放つCMばっかで
何の宣伝だか分からんイミフな
CMばっか流されてもなぁw
313. Posted by    2010年11月21日 07:54
国内企業を叩いて韓国の機器を入れようという算段だろ
テレビ屋は韓国となかよしさんだからな
314. Posted by     2010年11月21日 07:54
文句言う奴は誰のおかげでテレビ見られるかちったぁ考えろや
315. Posted by    2010年11月21日 07:57
録画はしなきゃいけないけど
ボタン一つでCMを編集削除する機能付ければイイじゃん
もしくは本編とCMを別ファイルに録画するようにすればイイじゃん
316. Posted by    2010年11月21日 07:59
wweは通常のCMとは別に本放送中にCM入れてるよ。
最初3,4秒デカデカとCMして
あとは左下に小さくCM表示しながら本放送に戻る。
317. Posted by    2010年11月21日 07:59
外国みたいに放送中に画面の片隅でCM流せよ
そうすりゃ意地でも目につくから
318. Posted by 潔くさ   2010年11月21日 07:59
民放はいっせいに有料放送にすればいいじん。
319. Posted by     2010年11月21日 08:02
※314
だからといって録画機器から便利な機能を奪って良いのか?
スキップする人は飛ばし機能がなくなっても早送りするだけだろ。
その機能を使うかどうかは個々が決めればいいだけの話。
320. Posted by     2010年11月21日 08:02
海外製の機器を買うか
321. Posted by     2010年11月21日 08:04
一度目の再生はスキップできずに二度目からは削除ができるとか
322. Posted by    2010年11月21日 08:05
どうせパチンコや皇潤や番宣しか流さねぇくせに
323. Posted by nakatsu   2010年11月21日 08:06
釈ちゃんの「どこ見てんの、H」目当てでCMだけ観てたこともある。
324. Posted by     2010年11月21日 08:07
>316
昔はスパスタ自身がCMにキャラを生かしたまま出演してて、CM自体面白く作ってたよね。
エディ・ゲレロの炭酸飲料(栄養ドリンク?)のCMとか楽しそうだったし。
325. Posted by     2010年11月21日 08:07
やっぱり来たかwww
326. Posted by ( ¬¬)   2010年11月21日 08:08
「CMのおかげでテレビが見られる」って言うけど、企業は消費者のおかげでCMを作れるって意見が無いな。
327. Posted by 無駄無駄、お疲れさま〜V(^-^)V   2010年11月21日 08:08
近いうちに流すCM自体が無くなると思うんだけど。
328. Posted by     2010年11月21日 08:08
テレビ作る側の人間ってバカしかいないな
ネット配信したほうがいいだろ
それでも見ないけどw
329. Posted by     2010年11月21日 08:09
割れ厨の屁理屈と同じで笑える
330. Posted by     2010年11月21日 08:09
録画のプロはCMだけぴったり早送りできる
だいたいその番組に対するCMの長さは似たようなもんだからな
HDD録画が主流になってる今はきついと思うけど
331. Posted by      2010年11月21日 08:11
>>314
スポンサーの商品を買う一般市民のおかげです。
決してスポンサーがポケットマネーを出してる
わけではないです。
332. Posted by     2010年11月21日 08:13
LG買うんで関係ないです
333. Posted by     2010年11月21日 08:14
CMで音量上げんな
いっつも思う
334. Posted by     2010年11月21日 08:18
これは前から思ってたぜ。
著作同一性保持権にバリバリ反してるだろ。

そもそもCMを見ることを条件に無料で見れてるんだからこじきみたいな事言うのやめようぜ?

現行のCMシステムを否定し続けると
その先にはPPVかワイプCMの二択だぜ?
っていうか、文句ある奴はCS契約しろ。
335. Posted by     2010年11月21日 08:19
アメリカならそもそもCMカット機能の付いたレコーダーなんて発売させてもらえないと思う。
336. Posted by たこ   2010年11月21日 08:22
CMは別にあってもいいんだが、CMに入ると突然大音量になるのをどうにかしてほしい
337. Posted by     2010年11月21日 08:22
え〜と・・・
業界の人間は自殺願望でもあるのかい?マサさんや
338. Posted by     2010年11月21日 08:22
331
単純に利益の面で言えばぜんぜん見合ってないよ。通例で続けてるだけ。任天堂なんか儲かってるんだからもっとCM打てって怒られて渋々やってるらしいしね。
逆だろって話だよ。
339. Posted by KM   2010年11月21日 08:23
飛ばし機能がなければ、絶対確実に売上があがるという明白なデータを見せろ。
なけりゃただの責任転嫁だな。
340. Posted by 名無しさん   2010年11月21日 08:23
続きはCMの後!

CM

続きはCMの後!

CM

次の番組
341. Posted by     2010年11月21日 08:25
ラジオのDJカット機能とTVの番組カット機能も付けても良いがCMカットだけは駄目だ。
342. Posted by nakatsu   2010年11月21日 08:25
全ての番組を有料視聴にすれば済むと思うけど技術的に可能なのかな?
343. Posted by     2010年11月21日 08:25
どっちにしろ、録画で見る場合は、CMはとばされるだろw
最後には、早送り機能もダメだとか言い出しかねない話だな
344. Posted by     2010年11月21日 08:25
馬鹿にも程があるぞ。爺連中ダメすぐる
345. Posted by     2010年11月21日 08:26
CMスキップは規制だ
 ↓
CMカットして観るから無問題ww利権ヤクザ涙目www
 ↓
編集機能は規制だ!

こうですねわかります。
346. Posted by ヘタレ芸人の学芸会なんか見たくない。   2010年11月21日 08:26
消費者のお金でCMが作れて番組を制作できるのに、最近は視聴者参加の番組が少ない。

消費者=視聴者があって番組の制作ができるんだから、もっと視聴者に還元できる番組を作って欲しい。
347. Posted by     2010年11月21日 08:27
339
そもそもCM自体に売り上げ効果があるか疑問だけどな。
348. Posted by    2010年11月21日 08:28
CMスキップを有効にするBCAS→有料
従来からのBCAS→無料
にでもすればいいのよ。
349. Posted by     2010年11月21日 08:28
番組2分毎に5秒のCMいれれば面倒だからそのまま見るだろ
350. Posted by     2010年11月21日 08:28
>>338
今のCMの構図って
「宣伝効果」
じゃなくて
「CM契約しないと電■にある事ない事吹聴されてディスられる」
からしょうがなくみかじめ料払ってるだけだよね
351. Posted by (ノ∀`)   2010年11月21日 08:28
こんなことしてもTVの広告費収入は増えんっちゅーねん
352. Posted by 凸(-_-メ)   2010年11月21日 08:29
CMの後もまだまだ続く。↓
CM

次回予告

番組終了
353. Posted by      2010年11月21日 08:29
346
視聴者が視聴者参加型の番組を見ないし、第一、プライバシーの問題で視聴者自身がガタガタうるさいのから無理だよ。
本当に望まれたら消えやしねえよ。
354. Posted by #   2010年11月21日 08:32
.|a rain | /


355. Posted by      2010年11月21日 08:34
349
それじゃ番組自体を見ねえな。
最後にまとめてドカッと一社が一本の長編CMを打つのが一番いい。気が向いたら見る。
356. Posted by     2010年11月21日 08:35
どうしてもCM入れたいのならネットの広告みたいに右下とかに表示する仕組みにすればいい。
357. Posted by     2010年11月21日 08:40
ぶっちゃけ放送業界ほど既得権にしがみつく業界はないよ.
通信業界よりも広い帯域で使い勝手のいい電波をタダ同然で国から借りて商売してる.
通信業界が年間何百億も払ってるのに
放送業界は年間数億だぞ.
358. Posted by    2010年11月21日 08:40
これでCMをキチンと見ると思ってるとかそれでCM受注が増えるとか思ってるんだから単純だよなw
早送りが出来る限り録画したCMなんて見ようと思って見るワケがないw

下手に強引な規制すると録画視聴率まで落とす事になるよw
359. Posted by     2010年11月21日 08:41
むしろ番組なくしてCMのクオリティと種類をもっと増やして欲しい。タレントは商品の宣伝だけしてりゃ良いんだよ。
360. Posted by      2010年11月21日 08:41
こんなことしてたらますますTV離れが進むだけだろw
361. Posted by HAHAHA   2010年11月21日 08:41
CMの入り方がKYでえげつな過ぎるからスキップ機能無しだと見る気すら起きない。
実際リアルタイムで見ることも無くなった。
CMの入れ方の規制もかけてほしい。
362. Posted by    2010年11月21日 08:42
そういや最近はCM見せる為か
放送開始を告知してる時間より
1分ほど遅らせたりするよな
(テレ朝の深夜枠とか)
363. Posted by    2010年11月21日 08:43
もうテレビなんて誰も見ていないのに視聴率に拘っているパラドックス。

プロスポーツのスポンサーみたいにどれだけ価値のある番組に出資したかを競い合えば、くだらないバラエティも駆逐出来るしCMも見てもらえて企業価値も高めることが出来る。
364. Posted by あ   2010年11月21日 08:45
じゃあテレビ見ない
365. Posted by     2010年11月21日 08:45
357
災害や非常時に誰でも情報が伝わるっていう大義名分があるからな。500円くらいで電話やPCが買えてインターネット無料荷ならない限り無理だろ。
地デジになったあとは解んないけどな
366. Posted by      2010年11月21日 08:46
VHSの時代からTV業界は同じ事言ってたけどねぇ
CM収入が減ってケツに火がついたんだろうけど無駄じゃね?
出来るならとっくにやってるでしょ

ただでさえデジタル化で不便な思いしてるんだから
これ以上は自殺行為と思うけど

お試しかっ! みたいなCMだか番組だか
よく分からん番組が増えるのかな?
増々つまらなくなるな
367. Posted by ∴   2010年11月21日 08:47
オレのところはCM飛ばし機能がついてないから早送り。もしかして次はCMを早送りできないように規制するの?
368. Posted by         2010年11月21日 08:47
コマーシャルがジジィババァを騙す詐欺健康食品と金貸し、パチンコばかりだもんなwww
視る価値すらねぇwwwwww
369. Posted by     2010年11月21日 08:47


お前が辞めてお前の分の給料を有効活用すれば?

370. Posted by     2010年11月21日 08:47
「ご覧のスポンサーの提供でお送りしました」のスポンサーの皆さんが一番有り難い。
CMなんか打たれても製作に金が行ってるのかわからん、作品を応援してくれてるかもわからん。
局には金はやりたくないしな、偏向報道してるところしか知らんし。
371. Posted by     2010年11月21日 08:48
CMの音量がでかいわけではない
番組の音量が小さいんだ
特に邦画
あと洋画は効果音がでかすぎる
APD気味だからレンタル邦画は字幕アリで観てる
372. Posted by     2010年11月21日 08:49
CMをなくすことが
スポンサーに打撃を与えてしまうという
この現状がある意味時代遅れなんだ
現代人はとかく時間を食われるのを嫌う
視聴者の時間を損なわずに
公告宣伝を行うやり方に切り替えるべき
373. Posted by β   2010年11月21日 08:50
スポンサー様にボクたちも頑張ってますというアピール。実現可能かどうかなんて二の次。そもそも家電メーカーも大口のスポンサーだからテレビ屋が要求なんてできるわけないだろ。お願いがせいぜいだ
374. Posted by po   2010年11月21日 08:51
最近CMが長すぎて、ウザイCM流す企業は
意図的に購入しないように努力してる。
375. Posted by こたつみかん   2010年11月21日 08:53
昔のレナウンのコマーシャルやら、ウィスキーのCMのクオリティなら、まだ芸術性があったから入っててもいいけど、今のCMは売れるためのインパクトしか考えてないからいらない。

いや、そもそもテレビ番組そのものが録画しておきたいほどたいしたものじゃない、、、。
376. Posted by     2010年11月21日 08:53
まあ、TVが無いとネットも成立しないけどな。別に成立しなくても良いけど。
377. Posted by asd   2010年11月21日 08:54
こーいうのを民放蓮は無駄な努力と気づかないのかな。
規制されても代替機能が追加されるだけじゃないのか?
378. Posted by     2010年11月21日 08:54
欧米ではCMと番組を分ける法規制があるしな。消費者と労働者にやさしくない糞国家がこの国だよ。
379. Posted by     2010年11月21日 08:54
CMになると途端にデカい音になるのとかうぜー。もう物なんか売れない時代なんだから営業回りしたってチラシ配ったりしたってテレアポ取ろうとしたって無駄無駄無駄ッッ!それだけ日本人の精神性も高くなってるんだよ。最近の子供は心も大人びているよ。

戦後〜生きることが精一杯。高度経済成長期〜やたらガツガツしていた。でも今は別に生きることに一生懸命という風でもない。いつ死んでもいいように生きるだけ。肩の力を抜いて自然体で暮らすのが一番だと皆思い始めた。

昔は隣がピアノを買えばうちも。知人が車買えばうちも。だったけどもう購買意欲を掻き立てるような広告見ても何も思わんしw
みんな!マイペースで進もうぜ!
380. Posted by あ   2010年11月21日 08:54
>CMってやりかたが時代遅れ
CMなくなったら番組内CMが十倍だ
けいおんのキャラクターが気軽にサラ金で金を借りてパチンコを打つシーンがねじこまれるだけ
381. Posted by    2010年11月21日 08:56
番組がCMを見せるための人寄せなんだから、飛ばされちゃ成り立たないわなw
今でも、チャプターの頭に被せたりチャプターを細切れにしたり散々ウザイ対策はしている。
TV局もいい加減、視聴率が実態を表してないって認めたらいいのに。
382. Posted by      2010年11月21日 08:57
※376
kwsk
383. Posted by     2010年11月21日 08:57
376
なんで?
384. Posted by     2010年11月21日 08:59
こんなことが問題になるのは日本だけ
海外じゃそもそもテレビの録画需要がほとんどない
欧米だってアニオタが録画用に持ってるぐらいで普通の家庭では今もせいぜいVHS現役程度だったりするからな

まあスポンサーあっての番組だから一概に「CMイラネ」って突き放すわけにもいかんだろ
日本のスポンサーつかなかったらおまえらの大好きなアニメが全部パチ屋=朝鮮のエサになるぜ
で、おまえらは北朝鮮のミサイル代を払うようになるわけだ
385. Posted by ┐('〜`;)┌   2010年11月21日 08:59
若者のCM離れが深刻w
386. Posted by テレビもCMもいらね    2010年11月21日 09:00
ていうかテレビ自体もう要らね。
つまらん芸人ばっか。
いっつも同じ顔ぶれ。
企画案も予算も出ないのがみえみえ。
お疲れさまでしたーw
387. Posted by     2010年11月21日 09:00
いまソニーのブルーレイ使ってるんだけど、CMスキップって機能はなくて、
次のチャプター飛ばすっていうのでCM飛ばしやってるけど、
東芝や三菱はそのものズバリでCMスキップってのがついてるの?
ソニー方式だといいのかね。
388. Posted by    2010年11月21日 09:00

 パチンコ→サラ金→弁護士の破産コンボしか流してないのにCM見る価値無し
389. Posted by     2010年11月21日 09:00
今でもあるのか知らないが、
CMグランプリを取ったCMを上映するイベントが
毎年やってきていたな。
前は凄く見たかったのに、
今では…
390. Posted by    2010年11月21日 09:02
ってかテレビなんぞ要らんだろ
さっさと毒電波流すの辞めろ
391. Posted by 名無し   2010年11月21日 09:03
昔はCM見るのも楽しみだった。
今はパチンコサラ金宗教のCMばっかりで見る気しない。
392. Posted by     2010年11月21日 09:03
アニメとかだと収入源はCMとDVDやキャラグッズの売上くらいしかないしなあ
録画してるやつはまずDVDなんて買わないし今高画質で録画できるから買う必要性も薄いし

録画派には何らかの不自由があるべきじゃないのかなあ
明らかに質が下がるとか放送の余剰データ使って録画したデータにCMが組み込まれるとかw
393. Posted by     2010年11月21日 09:04
面白みの無いCMこそ規制するべきだ
394. Posted by     2010年11月21日 09:06
※392
レコーダが売れなくなるので家電メーカーが猛反発すると思うよ
スポンサーとして声が大きいのはアニメ会社と家電メーカーどっちと思う?
395. Posted by    2010年11月21日 09:06
強制的にCMが入るTVやレコーダーを作って放送協会が無料配布したらいいんじゃない?
逆にお金払って購入したやつは完璧な自動スキップ機能付きのやつで。
まぁリアルタイムはカット出来ないけど、そもそもそっちは相手にしてない話しだし。
396. Posted by    2010年11月21日 09:07
文句言うなら、NHKだけ観てればいいじゃん。
ニートって、バカばっかりなww
397. Posted by    2010年11月21日 09:07
自宅にあるレコーダーのCMカットがたまにミスしてるのは
陰謀が働いてたんだね
398. Posted by     2010年11月21日 09:07
消費者主権の観点から、今のCMの量は多すぎる。
一時間に一回にしろ。
399. Posted by    2010年11月21日 09:08
こういう行き当たりばったりな規制や対策見るとイライラする
本当の原因はそこじゃないだろ
なぜなぜ分析くらいしろ
適当に社員10人くらいに何故そうなったかを最低5回聞け
その上で原因を取り除く対策を立てろよ
400. Posted by あほや   2010年11月21日 09:11
うわあ…

こうして国内のメーカは全てCM飛ばしが出来なくなり
サムソンや中国のメーカがそんなものは無視してCMカット機能を前面に押し出してくる
自分で自国の産業をダメにする、目先の利益に捕らわれた頭の悪い改革案だよこりゃ
401. Posted by あ   2010年11月21日 09:12
>>面白みの無いCMこそ規制するべきだ

なら地上波は有料化する。

少しは考えてものを言え
402. Posted by 名無し   2010年11月21日 09:14
マジでCMは早送り、スキップ、チャプター送り禁止、編集カット不可とかなりそうだな。
或はCMだけはダビ10回避。CMは一回以上通しで見ないとHDDから消せないようにしろとか要求するんじゃね。
そして、HDDにはCMだけが溜まっていく。
403. Posted by     2010年11月21日 09:14
テレビほとんど見ないし録画しないでござれ
404. Posted by    2010年11月21日 09:14
※395
放送協会って書くとNHKになるからまずいね。
放送連か放送業界だな。
405. Posted by    2010年11月21日 09:14
韓国は本編中絶対CMいれない
理由はわかるよね
406. Posted by     2010年11月21日 09:17
番組で“結果はCMの後で”で入るCMの商品は絶対に買わないと決めている。
407. Posted by    2010年11月21日 09:17
ファンタCMは上手かったなぁ
408. Posted by あずにゃん   2010年11月21日 09:18
昔、CMカット機能のビデオデッキ出てたけど、あの機能を潰すために、どうでもいいバラエティーまでステレオ放送にしたもんなあ。

あれはびっくりした。いきなり音声多重で、「え?どうしたの?」って思っちゃったもん。
409. Posted by     2010年11月21日 09:19
※405
日本のせいですね。わかります。
410. Posted by     2010年11月21日 09:19
AQUOSの30秒飛ばし美味しいです( ^ω^)
411. Posted by     2010年11月21日 09:19
CMスキップが駄目なら30秒スキップと1分スキップにしよう
412. Posted by    2010年11月21日 09:19
CM強制録画して見ろってか

早送りするに決まってるだろバカがw
413. Posted by     2010年11月21日 09:20
そもそも、CMの音量が大きくなるのが異常。
音量を上げなければ、CM判断ができないだろ。
414. Posted by     2010年11月21日 09:21
>>405
理由教えなさい
415. Posted by ?   2010年11月21日 09:22
>文句言うなら、NHKだけ観てればいいじゃん。

見たい番組がNHKにしかないならそうするわ。
だが、そうじゃないだろ?
阿呆か。
416. Posted by     2010年11月21日 09:23
火病るから?
417. Posted by     2010年11月21日 09:23
>>405
シモ朝賎のことなんぞどうでもいいわ
418. Posted by    2010年11月21日 09:24
アナログ延長して上下黒帯にテロップ形式でCM流せよ。
419. Posted by .   2010年11月21日 09:24
客にケチ付けるのはマスコミだけ
420. Posted by     2010年11月21日 09:27
400
そもそも日本人しかそんな機能使わねえよWW アメリカじゃ販売すら出来ないけどな。
421. Posted by     2010年11月21日 09:28
本放送でCMカットされる訳でもないのに
保存する側にまでとやかく言われたくない
422. Posted by    2010年11月21日 09:29
番組と広告を融合させる努力が足りない
423. Posted by     2010年11月21日 09:31
放送中番組内でCMってのは大昔にやっていくつもの番組が再放送不可能になったという歴史があってな…
まあ今時再放送ってのは少ないがDVDBDで販売するときに引っかかるのでな。
424. Posted by    2010年11月21日 09:32
一番問題なのは、国内でこれを規制かかる前段階で国内メーカが事前に規制をはじめて、その段階で海外メーカにシェアを一気に奪われる事。
そして、なしくずし的に規制自体が無意味化し、シェアだけが奪われる。

日本は権利者もメーカもその辺りを理解してない。まだ国内だけが競争相手だと思ってる。
425. Posted by     2010年11月21日 09:32
テレビ(笑)
426. Posted by     2010年11月21日 09:33
427. Posted by    2010年11月21日 09:34
むしろ昭和のCMをリマスターしてDVDで出してほしい
428. Posted by     2010年11月21日 09:36
     ___ヽノ-――- 、 『・・・。』
    __≧ァ≠ヌヽ二/     ヽ. タテマエですね
 /, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ ,    ヽ 枠買い取りのCMに、価格通りの効果が無いのは割と知られた話
 <  / '/   .:! {i:!:、l: i:    ', でもCM打たないと嫌がらせされる、ネガキャンされる
.  ヽヽ :/   .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 既に十分な知名度を持つ大手にとっては、
    /ヽ\   .:::::/  ゞ=′l7zリ ノノ 払わないと「事」を起こされるヤクザのみかじめ料と同質のもの
.   /__..=' .::;:::/       ヒfル!'´
 ´:.  `ヽ.:::/イr-z、   `,.イ¨ ヾ、 「CM飛ばし」が広告ビジネスの天敵なのも最初から分かっていた事
  V ヽ  ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ   _jl 今更噛み付きたくなるくらい苦しくなったんでしょうね、良い話です
     !::.. _     \!7_∠ く ̄´ 規制も実現しないでしょう、消費者の理解を得られるワケが無いです
429. Posted by      2010年11月21日 09:37
記事のソースは日経か…
そりゃ他の新聞社は記事にしたくないよなぁ…っぷぷ
430. Posted by    2010年11月21日 09:37
放送局の事実飛ばし機能も規制しろよ
431. Posted by ー   2010年11月21日 09:37
Gyoみたいに
関連賞品をコマドでだしちゃえよ
常に宣伝になるし
そのぶんCM減らして
本スボンサーは番組前30秒
番組の間に1分(15秒×4)
番組後に30秒
CM窓で発狂するやつは別で買え
432. Posted by     2010年11月21日 09:38
561 : 金ちゃん(catv?):2010/11/21(日) 00:07:06.69 ID:fWgDXXyM0
次は早送り規制だな

////////
マジレスだが、今民放連()笑 が強く要望しているのは
CM部分は絶対に飛ばせず通常速度での再生を強制する機能。
433. Posted by      2010年11月21日 09:39
そもそも「早送り機能」ってのはCMとばすための機能だろうが
はじめから邪魔なんだよ
434. Posted by     2010年11月21日 09:40
コーナーの終わりとかキリのいいところでだけCM流す番組が出たら
今なら逆に視聴率稼げそう
もちろん、番組そのものがある程度面白いのが前提だけど
435. Posted by     2010年11月21日 09:42
CMはその特性上同じものを流し続けないといけないので、どんなにおもしろくても見たくなくなってしまう。
手間はかかるけど、見てもらえるようにより多くのバージョンを作ってランダムに見せたり、Webのように視聴者の層を特定して興味を持たせるように変化しないとダメでしょ。
自分は男なのだが、30年間延々と生理用品のCMを見せてもらっても商品を買いようがないし。
436. Posted by     2010年11月21日 09:43
・・・で、韓国中国産のCMカッターには規制しないの?売国奴なの?民主なの?
437. Posted by    2010年11月21日 09:43
外国でやってるような面白いCMが日本だとほぼ皆無
無理矢理見せられても生理的に嫌になるだけ
438. Posted by G   2010年11月21日 09:45
わかってないな。
クライマックスでカットインしてくるCMの商品はむしろ反感買って売れにくくなるんだぜ。
439. Posted by @@   2010年11月21日 09:46
すでに番組の中にはCMスキップできないようになってるのがある。手動で>>飛ばしすると途中からはじまってしまう。
440. Posted by    2010年11月21日 09:47
テレビでタバコのCMを規制したら、
たちまち映画の登場人物がこれ見よがしにタバコを吸い出したもんなぁ。
規制がなければ、番組内CMだらけになるのはめにみえている。
441. Posted by まな   2010年11月21日 09:48
フジテレビの逃走中って番組はラストになると15秒に一回はCM入れてくる。
うざくてうざくて…
442. Posted by     2010年11月21日 09:49
くだらないCMは見る気無いしウザイだけだ
とくに今年の夏のパナップのCMみたいに「音」を聞いただけでイラッと
させられるようなCMは「CM」としての役割してないと思う。

CMしたい商品を使用してドラマでも作って流してくれたほうがマシだ。
443. Posted by     2010年11月21日 09:51
保険のCMとか多過ぎ
顧客の保険料で何くだらんもん作ってんだ
444. Posted by     2010年11月21日 09:51
>>427
>むしろ昭和のCMをリマスターしてDVDで出してほしい

出てるぞ。
445. Posted by     2010年11月21日 09:53
おもろげなCMで喜ぶのは子供。子供が欲しがり親が買う。
大人はCMなんぞに興味なし。せいぜい企業の名前を記憶の底にねじ込むだけ。わざわざ不快感あおってまでやるようなコッチャ無い。
CMディレクターはてめーの仕事が視聴者だけでなくスポンサーさえもバカにしているということに気づけ
446. Posted by    2010年11月21日 09:55
お得意の世論様調査でもしてみりゃいいのにな
握りつぶすのが見え見えだが
447. Posted by しずりん   2010年11月21日 09:55
いちいちウザイな(笑)
448. Posted by どちらとも言えまい   2010年11月21日 09:55
でも昔のCMなんかが入っていると懐かしさを味わうこともできるし・・・とか
449. Posted by 八神はやて   2010年11月21日 10:01
商品が売れないもう一つの理由には気づいてないんやねぇ…
「毎日残業でテレビを観ない&タマの休日も買いに行く時間が惜しい」
こういう人が私の回りにはよーけいてはるんよぉ。もはや録画スキップとか無関係やな…
450. Posted by     2010年11月21日 10:03
テレビ観るのやめるわ
451. Posted by ?   2010年11月21日 10:06
情報源はラジオとネットだからテレビなんてもう5年近く見てねぇや。スポンサーが付く付かないは番組そのもののクオリティじゃねぇの?CMスキップ機能に噛み付くとか流石だな。
452. Posted by ふ   2010年11月21日 10:06
お前ら毎度毎度釣られるなw
てか管理人も悪意のある捏造タイトル付けんなよ。
規制じゃなくて民放連の要望だろバカwww
453. Posted by    2010年11月21日 10:08
完全に利権思考だな。
これだからテレビ嫌われるんだよ。もうここ数年は1度も電源入れてないぞ俺は。
454. Posted by      2010年11月21日 10:10
面白いCMは飛ばさず見るよ。

 たまに、ドラマの途中のCMで、そのドラマのキャストと設定を使ってのCMやることあったけど、あれは、編集保存するときも消さずにとってあるよ。

 シリアス番組の途中で、パチンコとかまじ勘弁。さまーずとか北村とかの馬鹿CM。もっといろんな雰囲気に合わせた物を用意しろ、使い分けろ。
455. Posted by     2010年11月21日 10:10
テレビの業界って知れば知るほどムカついてくる
456. Posted by ぬこまっしぐら♪   2010年11月21日 10:11
CM長すぎ。
457. Posted by あ   2010年11月21日 10:14
録画なんだし、別にいいだろ
458. Posted by     2010年11月21日 10:15
昔、ドラマ内にCMを挿入するっていう実験をしたやつがあったけど
アレをもうちょっと上手くやれば良いのに…
459. Posted by    2010年11月21日 10:16
「池田大作全集」第100巻発売  ゲーテを超え世界最大級の個人全集へ 【2ch】ニュー速クオリティ
URL:
http://blog.m.livedoor.jp/news4vip2/c?id=51653662
460. Posted by    2010年11月21日 10:17
貧乏だからテレビ見ないから…
461. Posted by     2010年11月21日 10:18
このブログにも左右にズラリと宣伝が並んでるけどこれは記事を楽しむ上で邪魔じゃ無いし
むしろチェックして無かった新製品に気付けて助かる事もある
しかしテレビのCMって番組を楽しむ上で邪魔以外の何物でもないんだよね
しかも最近の番組はスポンサーに気を使うあまり例の「CMの後もまだまだ続きます!」とか糞みたいな事も平気でやるし
462. Posted by    2010年11月21日 10:19
ビックの携帯着信音から始まるCMは規制すべき
463. Posted by     2010年11月21日 10:20
これぞ老害

古い頭は切り捨てて、新しい頭入れないとどんどんダメになる
日本はいつまでも古いから世界からどんどん引き離されている
もう純血守ってる場合じゃないのに、いつまでガラバゴスやってんだよ
464. Posted by     2010年11月21日 10:20
これが日本ぶっ壊した団塊の集大成思考だろ
465. Posted by     2010年11月21日 10:20
サブリミナル認めちゃえば良いんだよ
なんで規制するのかね
お互い幸せになれるだろ
466. Posted by     2010年11月21日 10:21
一方海外は、番組で出たワードを即座に検索できる機能を追加した
467. Posted by    2010年11月21日 10:22
TVはゲーム機とDVDプレイヤーのモニターとしてしか使ってないな
もうどうでもいいよ
かってに自滅すればいい
468. Posted by       2010年11月21日 10:23
地域密着企業の何年も変わらないCMは好きだな
469. Posted by     2010年11月21日 10:23
TVCMっていきなり音でかくなるし「凄く迷惑」なんだよね
音はでかい、意味不明で解りづらい、一方的な主張しかしない
観る価値ないどころか、映像として害悪でしかないんだよ

CMクリエイターがダメなのは良く解るが、審査もなくそのまま通してしまう局にも問題あるんだわ

TVCMも左右帯バナーにしたら?
ワイドになったんだから広がった分バナーにすりゃいいじゃん
470. Posted by     2010年11月21日 10:24
鷹の爪はCMにまで番組が割り込んでたり番組にCM入れたりしてて好きだ
スポンサーになってもらうまで勝手にCM作って流してたのには吹いたw
提供にまで変なこと喋らせるなよwww
471. Posted by    2010年11月21日 10:24
放送時に流れてるCMなら、広告という意味でもなければいけないものかもしれないが、
なんで、録画したものに対してまで広告をなくしちゃいけないんだよ。

あくまでCMはそのとき放送されていたもの対象だしそこで見てもらえるかが大切なんだろ、
だったら録画した番組のCMをどうこうしようが関係ないじゃん。
472. Posted by    2010年11月21日 10:24
アニメのCMは15分ごとに流す
アニメ関連のものを1つ混ぜるを守り切ってるじゃないか

これ以上CM効果を上げる方法ないと思うが
473. Posted by     2010年11月21日 10:25
録画しても見たいようなCMを
作ってから言えよw
474. Posted by    2010年11月21日 10:25
メーカー側で付けちゃダメな機能だろ。
当たり前。
正直、最近はテレビ見ないからどうでもいいかな。
アニメすら見てない。
475. Posted by    2010年11月21日 10:26
CM飛ばし、早送り・巻き戻し禁止、一回見たら自動消去する機種のみ発売すればいいよ
476. Posted by    2010年11月21日 10:27
本当になんの権利でだよ
これお願いしかできないだろ
477. Posted by     2010年11月21日 10:27
>>473
宇宙人ジョーンズシリーズは好きでシリーズ取り貯めて繋げて観てる
友人にも動画で配ってるが凄く評判が良い
478. Posted by    2010年11月21日 10:28
>民放各局の収入はテレビ広告が大部分を占めており、

これは言いたいことはわかる、確かにそのとおりだと思う・・・が

>広瀬会長は「メーカーが同種の機器を発売するのはので困る」

これが意味がわからん、録画しなければその時間に見れない人には、結局は番組そのものを見てもらえなかったわけなんだが。
そもそもそれじゃ、録画機能があるハードがこの世に存在しなければ「民放の経営を危うくする」って事になるんだけど・・・
479. Posted by     2010年11月21日 10:31
それなら番組にも口だせよと。
番組がクソつまらんからTV離れが進んで広告収入も落ちてるんだろ?
そんな事も解らないのかこのヘタレ共は。

まあ考える頭も無く儲けられりゃいい程度の考えしかないから仕様が無いんだろうけど。
結局自分の首絞めてるだけ。どうぞ勝手に自滅してください。
480. Posted by     2010年11月21日 10:31
CM制作のスタッフは通常の番組スタッフなんかより給料もらってるから
内容はどんどん廃れていくと思うぞ
481. Posted by     2010年11月21日 10:34
番組飛ばし機能もつければいいじゃない
482. Posted by ( ´∀`)   2010年11月21日 10:35
自動チャプター機能があれば特に問題ない
そのまますっとばせるしナ
483. Posted by     2010年11月21日 10:37
見事に時代を逆行してんな
484. Posted by t   2010年11月21日 10:39
CMは番組より時代を感じさせるから、古いのを見返すと面白いけどね
個人的にはCMカットはできてもできなくてもいい
485. Posted by    2010年11月21日 10:39
録画した番組って、基本「本来は見てもらえなかった番組」だよな。
だからCM飛ばし機能がついていなければ、広告的にプラスに働くかもしれないが、
録画でCM飛ばし機能がついても、広告的にはマイナスにならないんじゃね?

「民放の経営を危うくする」って理由じゃなく、「民放をもっともうけさせたい」って理由で禁止にさせるなら、意味はあると思うんだが・・・
経営を危うくするって事にはならないぞ、もともと危ういだけかと。
486. Posted by    2010年11月21日 10:44
家の三菱BRHDDレコーダーのCMスキップ超快適。
本編の一部をスキップしちゃう事もあるけどそれでも凄く楽、それ以外の性能はクソだけどな、
手動スキップになるとメンドクサイなぁ。
でも確かにスポンサーからすればブチギレしても仕方ない機能だw
487. Posted by    2010年11月21日 10:44
街金のCMは少しは減ったけど
パチのCM多すぎなんだよ

教育に悪いんだけど。どうにかしてみろ!BPO!
488. Posted by     2010年11月21日 10:44
録画禁止すればー?

だいたい広告が飛ばされて文句言うべきなのは本来スポンサー連中だろ
株式総会でなんか言われたならまだしもその口出しは暴走に近いんじゃないか?
489. Posted by     2010年11月21日 10:44
でもさ、CM自動飛ばしが普及すると、対策として番組自体がCM化してくるわけで。

今でもドラマにスポンサー企業の商品をそれとなく入れ込んでCMする手法は確立しているが、それがさらに露骨になる。

既にテロ朝はバラエティー番組のCM化に成功しているし。
今後は各社とも番組自体のCM化に力を入れるようになるだろうね。
490. Posted by     2010年11月21日 10:46
ブラウン管はハイビジョンの規格で黒くなったところあるじゃん
そこでCM流せばいいと思う
491. Posted by     2010年11月21日 10:46
夕食時にしかテレビ見ないが民放腐りすぎててなぁ。
興味が無いっていうか見るのも嫌なパチンコのCMを続き物で
やってるんだがこれが意味不明でつまらん事この上ない。
番組自体も芸人のプロモーションやら内輪ネタが増えすぎ。
僅かながらでも頭を使えるクイズ物を見る事が多いが
正解の直前にCMが入ると答えを確認するつもりにもならん。
492. Posted by     2010年11月21日 10:47
じゃぁ、「続きはwebで」っての止めろよ。
せっかく観てやってんのに馬鹿にしてんのか、うぜぇ
493. Posted by    2010年11月21日 10:48
「トイレはCMの間に済ませて」と言って干されるタレントが居る中
観る側からすれば「CMの間にトイレ」は当たり前。

観る側はCMを邪魔だと思い、CMが多すぎたり変なタイミングでCMになるのを嫌うけど
放送局からすると、お金をくれるのはスポンサーで視聴者じゃないから
視聴者のそんな意見は気にしない。

このジレンマというかズレ、いい加減なんとかしたほうがいいと思う...。
494. Posted by    2010年11月21日 10:48
アニメの関連雑誌、商品のCMは必ず消さないで残すぞ。
関係無いのは全部消すがw
495. Posted by     2010年11月21日 10:49
去年だっけ?一昨年だっけ?
禿バンクが日本中の民放全チャネルの19時から1分間のCM枠全部買って、一斉放送したCMあったな。

あれだけは「CMのために録画」したわw
496. Posted by     2010年11月21日 10:51
さむちょんにNG奴が品質も上がってるし
取って代わられて涙目になるんだろうな
497. Posted by     2010年11月21日 10:52
有料放送分はCMカット
無料放送分はCM入りにすれ
スマートシティならできる
そのための双方向性デジタルTVだろ?
498. Posted by     2010年11月21日 10:56
スポンサーは番組内でタイアップしてろよ
499. Posted by     2010年11月21日 10:57
面白いCMつくれよ
紙広告をただ動画にしたようなものばかりだからスキップされるんだよ
500. Posted by <emoji:mobile>   2010年11月21日 10:58
課金できないようなレベルのコンテンツを垂れ流す放送局は潰れていい、つか潰れるべき。
501. Posted by     2010年11月21日 11:00
CMのせいでテレビを見なくなった層がいるとは考えないんでしょうかね?
502. Posted by ☆   2010年11月21日 11:00
TV側何様よ。家電メーカーの方が立場強いだろ。
503. Posted by     2010年11月21日 11:01
でもさ、録画したテレビを観るときはCMも番組の一部のつもりで見ちゃってない?
504. Posted by      2010年11月21日 11:02
海外の化粧品のCMとかははっとするような綺麗なのだったりするからセンスの問題だろうな。
まったく同じ内容のCMを日に何度も、何日も見続けさせられたらイラッとするんだよね。10種位をまわしてればそうでも無いだろうに。
あとは番組内に出ている商品のCMにするとかすれば通販番組みたいに使用感も分かっていいと思うんだけど。
505. Posted by     2010年11月21日 11:03
ワンセグのデータ放送にチラッと載せるだけでいいじゃん。
経営不振を録画機器のせいにするなよ。
そもそも「CM」って手法が時代遅れなんだよ。
大抵CMになるとみんなトイレに行くし
誰も見てない。

そんな金あるんなら若い平社員の給料上げてやれ。
その方が効果あるから。
506. Posted by     2010年11月21日 11:05
電機メーカの報復が見たいからガンガン交渉して欲しい
507. Posted by    2010年11月21日 11:07
録画した番組の編集可能回数10回まで!とか制限つけませんって約束するなら、CM飛ばし機能規制してもいいよ
508. Posted by Oリング   2010年11月21日 11:07
メーカーが製品に便利な機能を付けるのはいいだろ。メーカーガンバレ!
509. Posted by     2010年11月21日 11:08
もう家に帰ったらテレビつけっぱだった時代じゃないんだし
CMのやり方そのものを変えないとダメだと思うな。
510. Posted by    2010年11月21日 11:09
そかそテレビ側の人間が自分でテレビの視聴を不便にしていくのって滑稽だよな
ネットがポップアップ広告の時代でストップしてるようなもの
511. Posted by    2010年11月21日 11:09
WATCH T.V.(テレビを見よ)
512. Posted by    2010年11月21日 11:09
映像の端っこにCMバナーが入るようになったらかなわん。
CMなし版はDVD買えみたいな。
513. Posted by     2010年11月21日 11:11
TVCMって効果ないって調査結果なかったっけ?
民放に番組内で叩かれないための御布施って考えると
やってることはそのまんまヤクザだよね
514. Posted by     2010年11月21日 11:11
CMカット機能じゃない
くだらない企画or曲を飛ばす機能だ

昨今のテレビ番組の下らない笑い、薄っぺらな楽曲
それらを飛ばすためのスキップ機能であり
CMカットを目的とはしていない。

民放各局は視聴者が飛ばしたくなくなるような企画を用意すれば要らなくなる。

責任転嫁も甚だしいぞ
515. Posted by あ   2010年11月21日 11:14
いっそその協会が電機メーカーに金払って、
CMカット機能をカットしてもらえばいいじゃない。

一般視聴者にCMを見てもらいたいなら
なんらかの代償を支払う必要があるんじゃ無いか。
516. Posted by あ   2010年11月21日 11:14
番組の冒頭か最後にまとめてCM流すようにするなら規制してもいいよ
どうせ録画したところで早送りして見ないし
517. Posted by     2010年11月21日 11:15
とりあえずあれだ
CMにもっとオッパイと美幼女を!
518. Posted by     2010年11月21日 11:20
「放送は生で見るものですよ、アサクラさん」発言って2004年だったのな。
あれから6年たっても何も学んでないのかよ。
そりゃあ軒並み赤字になるはずだよ。経営陣の頭がクソ過ぎる。
519. Posted by 武将   2010年11月21日 11:20
番組中の画面にCMを小さく入れたら・・・?できなきゃ必然的に有料放送になるね そうするとだいぶ規模が縮小
テレビ局の給料は実質ダントツ日本一 これを一般企業並みに半分にしたらCMの料金も4割位安くできる そうすれば見たいと思われるCMは実際は見られているので 企業の参加も十分に見込まれるはず 決断を迫られていると思うけど
520. Posted by     2010年11月21日 11:23
CDが売れないのはコピーのせいだ→CCCDで売り上げ回復だ→若者のCD離れ…まったく同じ構図だろ
521. Posted by     2010年11月21日 11:23
>>515
認識が間違ってる。

>CMカット機能をカットしてもらえばいいじゃない。
いま民放連が強制しようとしているのはCMを「カットもスキップも」出来なくなる機能の「追加」。
たとえ早送りしてもCMを検出すると通常再生に戻り、CMが終わるまでは停止あるいは巻き戻し(この表現も古いな・・)以外の操作ができなくなる機能。
あれだよ、BDとかDVDとか再生するとき、スタジオとかメーカーのロゴが何分もタレ流されてスキップしたくてもできないアレ。
522. Posted by     2010年11月21日 11:24
かりにCM録画させてもディスク書き込み前に自己編集して
切り捨てられるだけだろ…
ユーザーに面倒が増えるだけで結果は何一つ変わらない…

良いじゃねーかこの程度の機能はほっておいて…w
そんな所で意地にならなくても普段普通にテレビ見てる限りは否応無しに
CM見せつけられるんだしw
523. Posted by bububu   2010年11月21日 11:24
30年ほど前、ベータテープに撮りためたテレビ番組を見ていると、ドラマ本編より生理用品の、コマーシャルに映るヒロミの奥さんの初々しさに懐かしさに記録の重大さを感じた。
524. Posted by     2010年11月21日 11:24
日本メーカーが言うこと守って韓国メーカーが無視して韓国メーカー一人勝ちですな
525. Posted by     2010年11月21日 11:25
>>518
まあ少なくとも、紅白を正月三が日すぎてから見ようとは思わんなww
526. Posted by a   2010年11月21日 11:25
でもCM見てもらえないというのは番組スポンサーにとって金払う意味ないからな
スポンサーが金出さなきゃ番組自体無くなるし

CMがうざいとは思うが民法じゃ仕方ないだろ
ただで見てるんだしな
逆にNHKはCM入れてもいいから無料にしろよと言いたい
527. Posted by    2010年11月21日 11:28
CM細かく入れすぎ
2時間番組なら15分おきとかおかしい、
CMの時間長くして良いから、回数を減らして欲しい
528. Posted by     2010年11月21日 11:29
こんな記事よりスプレー女の記事を載せろよ
529. Posted by    2010年11月21日 11:29
スポンサー側から見ると、スキップ云々より低い視聴率しかとれない番組に嫌気がさしてるだけなんだけどな。
530. Posted by    2010年11月21日 11:29
テレビなんて情弱やDQNがお笑い番組とか下らないのを録り貯めるくらいだろ
531. Posted by     2010年11月21日 11:32
CMカットビデオ(VHS)の当時から言われてたね…
でも結局通った試し無し!!!

結局録画してる人間は大半は生で見られない人間が多いからだろ…
そもそもCMには何の興味もない逆に興味有るなら任意でCM毎録画も選べる訳だしw
532. Posted by     2010年11月21日 11:33
>522
だからカット編集の禁止、あるいは”カットできない区間”フラグの追加。
533. Posted by    2010年11月21日 11:33
ちなみに有料放送のCSにもCMはありますがw

じゃあ、逆にCMありならネットに流してOKって言うのかい?
それを認めるなら別にいいんじゃね?w
534. Posted by あああ   2010年11月21日 11:33
だってcmウザイジャン...............

535. Posted by     2010年11月21日 11:34
>>524
それを防ぐためのB-CASカードです!(キリッ
536. Posted by     2010年11月21日 11:35
特撮番組だとCMも重要なんだがな、ソフト買ってても保存してる
その他のはなくてもいいや
537. Posted by 名無しエステルさん   2010年11月21日 11:36
○一○「トイレはCMの間に行っておけよ!」
538. Posted by     2010年11月21日 11:36
新聞厨とテレビ厨って本当に頭悪いからな

能動的に物事を調べる、疑う、考えるという視点が皆無。そりゃ民主党政権もできるわ
539. Posted by     2010年11月21日 11:36
まぁタダで見てるんだからあまり文句は言えないな
でも、もっとCMのあり方を考えるべきだろう
540. Posted by    2010年11月21日 11:36
>>109
こういうの凄い好きだわw
541. Posted by     2010年11月21日 11:37
そもそも、正確に計測できないいい加減な視聴率で広告単価を決めている時点で、広告としての効果測定ができないんだから、企業としてはCMを飛ばされるとかそれ以前の問題だろ
542. Posted by     2010年11月21日 11:37
この人将棋よえーんだろうなあ
543. Posted by jむgymk   2010年11月21日 11:38
確かに考えるべきだと思う。
544. Posted by     2010年11月21日 11:40
世の中には一つのゲームのCMを100本作った上、それをわざわざネットで見る奴らも居ると言うのにw

ttp://www.solarobo.channel.or.jp/pedia/index.html
545. Posted by      2010年11月21日 11:41
今回は民放連が圧倒的に強いよな。切り札持ち過ぎ。

脅し合いで喧嘩別れ寸前になった場合、日本に何千万台とあるビデオを人質にしてメーカーに要求を突きつけたらいい。
いざとなったら一瞬にして日本中のデッキを「外付けチューナー」にできる最強カードを持ってるんだから。
546. Posted by     2010年11月21日 11:44
アニメだったら作中のキャラに宣伝させるCM毎回つくれ。録画してる奴も繰り返し見るようなの。
当然、イメージの合う合わないは今以上に考えないといけないし、費用も上乗せになるわけだが、今中間搾取している奴が全滅すれば余裕で出来るはず。
間に挟まっている奴がいなかったら、スポンサーと製作者が直接交渉する訳で、とうの昔に実現してるはずだぞ。
547. Posted by    2010年11月21日 11:44
そろそろ、知る権利とは逆に、知らない権利が議論されてもいいと思うけどなあ。フィルタリング拡張すればすぐ出来るんじゃないか。
児ポ法の冤罪防止にもなるし、需要ありそうでビジネスになると思うけど。
CMカットは、テレビ自体がないからどうでもいいわ
548. Posted by    2010年11月21日 11:44
ミンポーレンってCMのセンス無い上にロクなことせんな・・
549. Posted by     2010年11月21日 11:44
ブシロードのCMはウザいが瞬足のCMはいいと思う
550. Posted by     2010年11月21日 11:44
CMとCM後巻き戻し再生考えたら
1時間番組でも実際は40分くらいだしな
551. Posted by     2010年11月21日 11:46
そもそも、録画されること自体否定しているTV業界だからな。

要求のまないならダビ10の解除してコピワンに戻すどころかCM以外の全てにコピーネバーフラグ立てるくらい、なんの躊躇もない。
552. Posted by     2010年11月21日 11:46
見る側にとってCMがメリットにならないって言うのが問題なんだから
CMでキーワードを出してそれをいえば割引とかやれば良いのに
553. Posted by     2010年11月21日 11:48
キートン山田「結局早送りするだけなのである。」
554. Posted by    2010年11月21日 11:52
CMがあるからタダでTVが見れるっていうシステムだからね。

「CMがウザいからTVを見ない」というのは選択肢の一つだと思うけど「CMがウザいからCM抜きで本編だけ見せろ、タダで」っていう主張はなんだそりゃ。まるで乞食の発想じゃないか。

「CMを飛ばすな」と言うと角が立つからあえて言わなかっただけで理屈としてはそっちのほうが正しいんじゃねえの?
555. Posted by j   2010年11月21日 11:53
規制されたら

・早送りされる
・海外メーカーにシェア奪われる
・イメージ悪い

メリットはスポンサーの機嫌が治る
556. Posted by    2010年11月21日 11:53
まずはCMを邪魔なものと感じさせる形態自体の問題をしっかり考えろよ。
557. Posted by     2010年11月21日 11:54
TV離れで必死だなwww
つかTV放送もパソコンで見る時代,
CMカットもソフトでなんとかならな
いのかな?
558. Posted by     2010年11月21日 11:55
CM自体テレビの重要な収入源だろうし否定はしないが
入れるタイミングを考えろ。普通に不快だから
559. Posted by ななし   2010年11月21日 11:55
番組に関係あるもの、見たいと思うCMなら構わないんだがなぁ
アニメの合間に入るゲームとかのCMは全部見てるし

もういっそ、細分化したCMチャンネル作れよ
クルマCM、食品CM、家電CM、アニメゲームCMみたいに
で、通販チャンネルみたいにプレゼンと半々くらいにやった方がまだマシだと思う
560. Posted by     2010年11月21日 11:55
ダッダーンボヨヨンボヨヨンとか
テーレッテレーとか
ゴーメンナサイヨーとか

そういういつまで経っても覚えてるようなCMだったら許してやるよ
561. Posted by     2010年11月21日 11:55
ふたばの実況裏ハトプリでのCMの扱いが良い意味で扱われてたりする
あーゆーのが本来のCMのあり方(一息つけるとか
これからレッドゾーンに突っ込むその前のリフレッシュ期間とか)
なんだろうなー。CMも番組内容を損ねない物になってるみたいだし。

本来なら番組と一体になって盛り上がれるCMを作れればいいんだろうけど。
562. Posted by     2010年11月21日 11:56
>>557
それは「ダビング10とかソフトでなんとかならない?」って言ってるのと同義。

意味はわかるよな。
563. Posted by     2010年11月21日 11:56
地デジ化ってつまりBカスカード広めたかっただけだよな
高画質放送はべつにアナログテレビでも恩恵受けれるしな
564. Posted by     2010年11月21日 11:57
どうせテレビなんて見てもいないのでどうでもいいです
565. Posted by     2010年11月21日 11:59
フジテレがよくやる、
スポーツ番組のクライマックスあたりでCM90秒→本編30秒→CM90秒→のコンボはなんなの?ナメてるの?

CM流すタイミングくらい、序盤のどうでもいいときに消化しとけよ。
566. Posted by     2010年11月21日 11:59
視聴者の貴重な時間を使って「観ていただいている」という気持ちが足りない
567. Posted by       2010年11月21日 12:00
CMカット云々じゃなく
どんだけ視聴者様にストレス無く
企業様の宣伝できるか考えろや
くずヤロー

CMは休憩や早送りされるから
放送中にちっちゃく出しとけ
そのかわり番組中のCMなし
番組と番組の間は視聴者が休憩するから格安でCM流せよ
568. Posted by     2010年11月21日 12:00
CMはしつこい 同じの何度も流すな
初見までならオチまで気になるけどあとは全部再放送じゃん
そりゃ見たくもなくなるよ
569. Posted by    2010年11月21日 12:00
続きはwebで!!
あれがうざったいんだ
どうにかしてくれ
570. Posted by     2010年11月21日 12:00
こうやって民放マスゴミが衰退してくれると嬉しい
いつまでも日本の足引っ張ってんじゃねーよ
571. Posted by 紅   2010年11月21日 12:01
日本のコマーシャルってタレント発表会だから
つまらない
572. Posted by      2010年11月21日 12:04
CMって番組中にずっとワイプでいれとくとか、セグメント一つ使って永遠CM流すCMセグとか作ればいいじゃないかと常々思うのだが。
ワイプ入れるのはアニオタとか嫌がりそうだけど、リアルタイムで番組見てたってCMはトイレタイムとかになるから、スポンサー側からしたらワイプで永遠と流すほうがいいと思うよ。
気になるCMは拡大表示できるとか、ワイプの位置は視聴者が設定できるとか機能を盛りこんでいけば良い。
573. Posted by     2010年11月21日 12:05
むしろ今のCMの入れ方だとメーカーのイメージが悪くなるだけだから、CMカットされたほうがいいんじゃね?
574. Posted by     2010年11月21日 12:06
>>563
おもてむきの理由と裏向きの理由だな。
どうしてアナログ停波が必要なの?っていう素人向けの洗脳番組でやってるような「電波の渋滞がおきてるから、デジタル化しないといけないんだよ」っていうのと一緒。あれで一般人は納得しちゃう。
電波の渋滞自体はUHF化(VHF帯の開放)で達成してるから別にアナログを止めなきゃならん理由はない。
一番のメリットはやっぱりデジタルに付属するBCAS利権と、録画の自由を放送局がコントロールできる体制が築けることだな。
B-CASの同時デコード数制限なんて最たるモノ。なんで1枚で事足りるカードを6枚も挿さなきゃならんのだwww
575. Posted by     2010年11月21日 12:07
屑バラエティが「続きはCMのあとで!!」をやると消すけど
ふしぎ発見が「正解はCMのあとで」をやってもなんとも思わない不思議。

結局、買わせようとか見せようって欲が見え見えだから反発されるんじゃないの?
576. Posted by    2010年11月21日 12:07
※526
CMは放送時に、リアルタイムで見ている人は見ているんだから問題ないだろ。
その話を「録画」まで持っていくほうがおかしいと思うが・・・
録画は、録画しなければ本来見てもらってない番組なんだよ。
つまり、録画機にCMカット入れようが入れまいが、テレビ局にCM入れてるスポンサー的には悪い影響は一切ない。
577. Posted by     2010年11月21日 12:09
CMってやり方自体古いんだよks
情弱老害の考え丸出しだな
578. Posted by     2010年11月21日 12:09
わかった、
録画できるCMのジャンルを選べる機能をつけてください。

サラ金と朝鮮玉入れのCMいらないからwwww
あとは録画してもいいよwww
579. Posted by あ   2010年11月21日 12:09
海外メーカーに期待せざる得ない
580. Posted by     2010年11月21日 12:10
つーかもうCMに広告効果なんてないから企業はCM出すのやめろ
581. Posted by     2010年11月21日 12:11
番組中に家電のCMしたりするような番組見てる奴とかいるの?
テレビ離れするよそりゃ
582. Posted by    2010年11月21日 12:11
※577
まぁ、でもうまくやれば効果のあるものは効果があるからね。
WiiのnewマリやWiiパーティーとかあれCMをしていたかしていなかったかで、
売り上げに結構影響したと思うよ。
583. Posted by     2010年11月21日 12:11
CM中のトイレも禁止になりそうだな・・・
584. Posted by     2010年11月21日 12:11
>>571
CMまで芸能人のファミリー化だもんな。どのメーカーのどの製品でもこの人はこの人とセット!みたいな。

黒木メイサとか、黒木メイサとかw
585. Posted by     2010年11月21日 12:13
鷹の爪の映画みたいに右にスポンサーメーターつけようぜ。
586. Posted by     2010年11月21日 12:13
特アぽくなってきたな
587. Posted by    2010年11月21日 12:13
ほんと日本の権利者って権利者のことしか考えてないな
ユーザーに合わせていかないから時代に取り残されてモノが売れなくなっていくんだろ
588. Posted by    2010年11月21日 12:14
俺はテレビ見ないからどうでもいいんだけどな
589. Posted by    2010年11月21日 12:15
まぁCMの放送時間なんて結構ランダムだから
実際ほとんど意味ない機能だけどな
飛ばしすぎて結局はや戻しで調整するなんてしょっちゅうだし
590. Posted by    2010年11月21日 12:15
CMは時間の無駄。
何十分無駄に時間使わせる気だよ。
591. Posted by    2010年11月21日 12:16
※580
こうかある無しはともかく、CMやらないと局はやっていけないから
CMなくすと、スポンサーから金もらうために番組中に
今以上にウザイくらいに宣伝されることになるだけだよ。

もしくはスポンサーから金取れなくなってテレビ局そのものがなくなるか、
NHKのように視聴者から金を取るようになるか、
どっちにしろ今までどおりに普通にテレビが見られなくなるけど、そうなってもよいの?
592. Posted by あ   2010年11月21日 12:17
番組の中でスポンサーの
ロゴなり商品を出せば
みんな幸せじゃね?w
593. Posted by     2010年11月21日 12:17
朝鮮玉入れのCMなんて見たくありません。

そもそも行かないし。
594. Posted by     2010年11月21日 12:17
まず見る見ないに関わらずCMに価値が無い
商品の説明をせずに商品名を連呼するだけとか
滑舌の悪いガキを出すとか話にならない
挙句本番組より音がデカイなんて、嫌がらせだろってレベル
595. Posted by     2010年11月21日 12:17
続きはCMの後!といっても実際にはこうだろ
・大して興味もないのでチャンネルを変える
・トイレタイム
596. Posted by な   2010年11月21日 12:19
最近規制ばっかりっすね
597. Posted by ななみそか   2010年11月21日 12:19
もうね、ドラマとかテレビ番組内で出演者が飲んだり、食ったりして、車とか運転して番組自体CMにしちまえよ。
598. Posted by     2010年11月21日 12:20
CMカット付きのビデオデッキ使っていたときに間違えてCMだけ録画された時はショックだったw
599. Posted by     2010年11月21日 12:20
>>594
音が大きい音声信号が違うおかげで
CMカット技術が生まれたんだけどねw
600. Posted by     2010年11月21日 12:23
完全デジタル移行でch帯域余って倍以上になるんだよね?
二個もって片方延々CM流せば良いじゃん
CM番組表も作って
601. Posted by    2010年11月21日 12:25
パチンコ
サラ金
ソフトバンク
チョン芸能人が出てるCM全般
奇妙な歌と踊りで興味を引こうとするCM

まずこの辺の規制をやってくれない?
602. Posted by    2010年11月21日 12:26
CMしないとスポンサーつかなくてやってけないのはわかるが、
視聴者の事を考えなさすぎるから、テレビは面白くなくなってくんだよ
考えた結果がいっつもこうだから、老害は自発的に死んでくれ
603. Posted by    2010年11月21日 12:27
童貞会長・・・
604. Posted by     2010年11月21日 12:28
CMとかメンインブラックの合間にあった
BOSSのCMくらいしか残してないな
あれは素晴らしい配慮だった
605. Posted by     2010年11月21日 12:28
どっかの車会社が
局側にCM製作依頼出して出来たCMに
ほとんど車出てネエってぶち切れて
スポンサ降りた事有ったな
ちゃんとした物作るほうが先のような
606. Posted by      2010年11月21日 12:29
CM見せられた分際かどうか、そこから考えるべきだな。実際テレビ見てないし。
607. Posted by    2010年11月21日 12:29
最後のレスが嫌味ったらしくて気に入った
608. Posted by     2010年11月21日 12:30
ぬるま湯につかりまくって、他者をこき使う事になれた民法のキー局にまともなCM作製は不可能だろ
デジタル放送移行と共に滅びろ
609. Posted by     2010年11月21日 12:30
トイレも早送りもさせない為に
CM入ったと思ったら番組始まってるぐらいの短さにすべき
610. Posted by     2010年11月21日 12:31
>>592
そんなのとっくの昔にやってる。しかもそれでスポンサー料以外に別途カネとってる。
たとえば「番組中でキムタク(が演じる主役)が愛用している製品としてドラマ中で使うから、その分追加でカネ払え」っていう感じ。
払わなかったら容赦なく嫌がらせのように他社製品になる。特に全盛期の月9とかヤクザ同然だったんだぞ。
逆に、スポンサーしてないけど、カネ払って別途ドラマ中に出てくる製品に使ってもらうというのもある。

A社がスポンサーしてるのに、なぜか主役の部屋に置かれている家電は全部ライバルのB社製品とか、飲んでるビールがC社だとかいうときは、つまりそういうこと。
611. Posted by ,   2010年11月21日 12:31
>>本スレ52
 ヒント:
・日本民間放送連盟(民放連)=TVマスゴミ の代表。

-->そんな事、日本のメーカーにしか言わないニダ。ミンス党の円高政策を支援ニダ。

・・・こんな奴等に考え無しでTVCM出してる日本のメーカーがアホ。
612. Posted by     2010年11月21日 12:32
トイレつきテレビの誕生だな
613. Posted by    2010年11月21日 12:34
録画してもCM手動でけすし
リアルタイムならCMとかただのトイレタイムだろ
614. Posted by       2010年11月21日 12:35
最近は
・CMに入ったとたんに音量が上がったり
・「この後衝撃の結末が!」とかほざきながらテロップでCM流しまくって、しかも結末はどうでも良いようなものだったり
・20世紀から存在したCMスキップ機能を、21世紀も10年程過ぎた今になって突然違法だと騒ぎだしたり
・コピワンだか、コピ10だか知らんが、又録の回数すら規制しだしたり
とウザい事ばかりなので、TV自体を見なくなったな
俺がTVを見るのなんて、車の中での待ち時間くらいのものになった
毎日4〜5時間はTVにかじりついてた子供の頃が懐しいよ
615. Posted by     2010年11月21日 12:36
CMがないとNHKみたいに有料になるから仕方ない。
616. Posted by …   2010年11月21日 12:37
CM飛ばし出来なくなるならテレビ見ないだけだ。
ドラマはレンタルすりゃいいし、バラエティーはつまらんし。
人気な番組はDVD出るしね。
いちいち同じCM何回も見てイライラするよりレンタル料金のがマシ。
617. Posted by       2010年11月21日 12:37
>612
トイレにつけても邪魔にならない薄型テレビならあるんじゃね?
618. Posted by      2010年11月21日 12:37
パチ屋のCMが目立つようになってからパチ屋通いをやめた俺にしてみりゃCMは不買効果促進するだけの悪なんだが
619. Posted by     2010年11月21日 12:38
今はネットに広告出すのとかわんねえじゃん
どっちもスポンサー選ばず怪しいとこのCMも流すし
TVのCMの方が調べにくいし嘘くさいくらいの気分の人も多いよ
特にニュース関連でCMやってるとこは企業とマスコミがズブズブですって公表してるようなもん
620. Posted by      2010年11月21日 12:39
>>613
まだこういうカンチガイ君がいたか。

いま要求されてるのは「CMスキップ機能の削除」じゃない。「CMをスキップ(当然カットも)できない機能の実装」だよ。
DVD観るときに絶対に飛ばせない最初のアレ状態にしろってこと。
621. Posted by      2010年11月21日 12:39
わざわざCMまで流さなくても〜の提供でお送りします、とあるので視聴者はメーカー名を目にする機会はあるのでそれで十分だろ。
CMはトイレに行く時間ぐらいにしか考えてない視聴者が大半なのに
622. Posted by     2010年11月21日 12:40
30年くらい前の理屈でゴリ押しする老害企業ワロタ

時代に必要とされない物は消えていくんだよ
頭がいい人間を時代に対応していく
変化に対応できない人間がトップにいると下っ端は不幸だな
623. Posted by a   2010年11月21日 12:41
関連商品のCMなら見るぜ
特にアニメやドラマの主題歌の宣伝なら見ようと思える。

創価学会とかモバゲーとかのCMはただただ不快。嘘つくんじゃねーよ氏ね
624. Posted by     2010年11月21日 12:42
>>617
いあただの皮肉
普通にトイレにテレビはTOTOが出してる
625. Posted by     2010年11月21日 12:42
観たいCM(不快にならないCM)ばかりになれば無問題。

サラ金のCMとか、サラ金相手専門業者のCMとか、朝鮮企業のCMとかいらねーんだよ。つーか見せられて腹立つ。
626. Posted by (´ω`)   2010年11月21日 12:42
いつからCM見るのが義務と化したんだ?

もはやサービスの構造が破綻しかけてんのに、「看過する〜」とかどんだけ上から目線なんだろうな。
しかも、内容は違法性全くないんだぜ、狂気としかいいようがない。
ほんと最後の抵抗勢力だな、マスメディアは。
627. Posted by     2010年11月21日 12:42
時代の流れに歯向かう団塊根性か
てめーらみたいのが日本を終わらせる原因なんだ。
628. Posted by     2010年11月21日 12:43
そもそも、CMの影響でモノを買った記憶がないから・・・。
629. Posted by     2010年11月21日 12:44
そういやTV自体観てねぇな。
タモリ倶楽部とガキの使いだけ例外だけどw

昔はTV観ない生活考えられなかったけど
意外となけりゃないで全然不都合ない
630. Posted by    2010年11月21日 12:44
このご時世にテレビの抱き合わせCMか

深夜アニメ枠のCMで、関連商品か別のアニメの宣伝とかなら効果高いだろうけどさ
631. Posted by     2010年11月21日 12:45
なんでアニメのCMが過払い返還請求専門業者のCMのばかりなのか。
632. Posted by (たま)   2010年11月21日 12:45
年末ジャンボCMショボくなってワロタW

かえって、面白い仕上がりでワロタW

633. Posted by     2010年11月21日 12:45
はっきり言ってCMなんて効果ないから。
634. Posted by     2010年11月21日 12:46
双方向で不快CMにクレーム入れれるようにしてくれればな
GTにパチサラ金はねえわ
バイクとかは規制してるのに
635. Posted by     2010年11月21日 12:46
ニコニコ動画でCMを流せばいい。

一発で市場の反応・意見がわかる

主に、中傷だろうけどW
636. Posted by     2010年11月21日 12:46
※620
お前が削除手段を知らないだけの話じゃんw
別に難しい事じゃないし 特別な知識や技術、装置は必要としないんだぜ
絶対に消せないようにする=放送方式を今の物とは全く違う物に変えでもしなければ無理だろうなw
637. Posted by     2010年11月21日 12:47
ますますTV離れが加速すんぞ
まあ地デジになった時点でTVは終わると俺は見てるがね。
638. Posted by     2010年11月21日 12:47
一周回って、静止ボタン導入して静止中に延々とCM流せばいいよ

メリット
家族の誰かがトイレに行ってる間はCMチャンス
ストレスフリー
別に今となにか変わることもない

デメリット
病院の待合室じゃ意味がない
639. Posted by あ   2010年11月21日 12:48
早送り禁止とかでそうだな
640. Posted by      2010年11月21日 12:48
>>636
解除手段云々を問うておるわけではないのだがゆとりには分かりづらいたとえだったか。
641. Posted by      2010年11月21日 12:48
地デジになってデジタル情報で番組送信
CM情報と番組情報を識別、時計表示やテロップと番組映像の分離

録画機器は番組映像のみを記録可能

そんな風に考えていた時期が僕にもありました。
642. Posted by     2010年11月21日 12:48
まあスピンサーとしてはタダなんだからCMくらい見ろよ!って感じだろうなwww
気持ちはわかるがな
643. Posted by    2010年11月21日 12:48
朝鮮玉入れとサラ金と似非宗教の広告をそんなに見せたいのか?
644. Posted by     2010年11月21日 12:49
>>639
出そうじゃなく、それが要求されてるんだが。
645. Posted by (´ω`)   2010年11月21日 12:50
※635
ニコ動でCM、けっこうよさそうだな。
実際むかしのおもろかったCMがニコ動にあると、思わず見てるもんな。
646. Posted by     2010年11月21日 12:50
※640
自分の※読み直してみたら?
何訳分からない言い訳してるの?火病?
(^m^)
647. Posted by     2010年11月21日 12:50
ちょっと待て
お前ら本気でいってるのか?w

CM無くなったらそれこそテレビ業界が終わると思うんだが
番組だけで維持費稼げるほどの勢いなんて今のテレビにはないぞ
視聴率的にも
648. Posted by     2010年11月21日 12:51
CM1個見たら何分間本編を再生できます

ってすればいいんじゃね?
649. Posted by     2010年11月21日 12:51
※647
誰がCM止めろと行ってるんだ?w
650. Posted by     2010年11月21日 12:51
収益源だもんな
これはわかってあげるべき
テレビ潰したいなら別だけど
651. Posted by     2010年11月21日 12:52
CMなんか面白いもの作ればいいのにな
車や化粧品なんか、ほとんど誇大広告じゃねーか
嘘を並べ立てるぐらいならもっと面白くて誰もがそのCMを覚えてるレベルで作れよカス
日本のCMの大半は糞つまらん
652. Posted by     2010年11月21日 12:52
だれも見ないCMを流す企業はない
653. Posted by    2010年11月21日 12:53
CMイラネーから、番組を課金制にしろよ。
魅力的な番組作りでで勝負しろ。
654. Posted by     2010年11月21日 12:53
メーカーに要求されてることと、ユーザーに要求されていることの違いすらわからんお花畑満開のゆとりが

>>646

に紛れ込んでいるようですね。
ハイハイ、ボクはスーパーハカーだからCMカットくらい余裕だぜーですかそうですかw
655. Posted by    2010年11月21日 12:54
でも某局は不動産が放送利益うわまってたけどな
656. Posted by     2010年11月21日 12:55
パチンコとカルト団体に頼ってるようなテレビなんて潰れてくれて結構。もうそれ限界だから。
そのうち風俗のCMでも流せばいいんじゃねーの?
657. Posted by     2010年11月21日 12:55
>648
それに似た方法で、広告サイトをワンクリするごとにポイント獲得。

ポイントで、動画視聴できるエロサイトが昔あったW。

658. Posted by     2010年11月21日 12:55
※654
糞ワロタwww
ハッカーって何の事かすら分かってないでしょw
言葉も上手く話せないってかわいそう(^m^)
659. Posted by      2010年11月21日 12:55
受信料強制のNHKが一人勝ちだろ

芸能人やら俳優の優遇やめない限り
TVに未来はねぇよ
660. Posted by      2010年11月21日 12:56
モバゲーCM規制しろw
サラ金CMみたいに使いすぎ注意しろみたいな。
5万から10万以上使った奴がゴロゴロいるぞww
661. Posted by     2010年11月21日 12:56
普段テレビ見ないから友達の家でCM身ながら
芸能人の名前あてクイズをするのが結構楽しみなんだが
たまに見るとCMでさえ面白い
この木なんの木がニューーバージョンになってたり
662. Posted by     2010年11月21日 12:56
CMも15分ごとに1回って決めてれば文句ないよ
変な特番とか、

本編〜90秒CM〜「この番組はご覧の提供で…」〜90秒CM〜本編

みたいなアホな事してるから見たくなくなるんだ
663. Posted by 名前   2010年11月21日 12:56
CM消さんでもいいから、最後にまとめといてくれないか。
あと重複排除して。

あとCSでCM挟むんじゃねえよ
664. Posted by     2010年11月21日 12:57
もう課金制にしろし、そうすれば初めて視聴者のための番組が作れるんだから。
665. Posted by (´ω`)   2010年11月21日 12:58
うむ、このネタで日記書くか。
666. Posted by     2010年11月21日 12:58
まあ1つだけ言えるのはこんな提案が通る訳がないw
安心しろ勘違いの馬鹿企業の妄言だよw
667. Posted by     2010年11月21日 12:59
ダビ10はアホかと思うけど。これはまだ理解できるだろ。
文句つけてる奴らは番組中にウザい宣伝が入った方がいいと思ってるのか?
668. Posted by     2010年11月21日 12:59
そして現れる朝鮮系無料放送
669. Posted by       2010年11月21日 12:59
CM流せなくて本当に困るのは物を売りたい企業の方なんだよな。TV局の収入なんざ知ったこっちゃ無いな。TV局は痛い目に合ったことがないからいっぺんあわせた方がいいんじゃね?
あの業界はいままで自分たちを押さえられる物がないから調子に乗りまくってたからな。
目が覚めたら必然的にしっかり頭ひねって無能な経営陣が消えて若い努力する人材がいろんなアイデアを実行できるだろう。
CMのシステムを変えるかCMを面白くするか、まったく新しい方法が生まれるか。
そうなりゃ楽しみだ。前進してるなあって実感がある。
670. Posted by     2010年11月21日 13:00
ここまでの放送(スレ)は、
ご覧のユーザー様で送りしました。

ここからスレは・・・。
671. Posted by     2010年11月21日 13:01
こんなバカな事してたら海外にシェア奪われるぞw
672. Posted by     2010年11月21日 13:02
本放送ならともかく
録画したヤツでCMなんて一部のマニアックな
仕掛けしたようなの除けば誰も見ないのになー
673. Posted by     2010年11月21日 13:03
サスペンスで数分CM入って数分本編放送して
また数分CM入るとかイライラする
674. Posted by    2010年11月21日 13:04
まあCMは飛ばされる運命だから今後は本編中に折り込む手法が多くなるだろうな
ドラマの主人公がやたらコーラが好きとか
675. Posted by     2010年11月21日 13:04
CMなんてたとえ録画してたとしても早送りするしするのめんどくても見ないでその間他のことしてるわ
676. Posted by     2010年11月21日 13:04
そうですねー
CM部分を早送り出来ない仕様にすべきですねー
677. Posted by ななし   2010年11月21日 13:05
今までのカットできる機種買っても、放送局側から対策されて使えなくなるのかな
678. Posted by     2010年11月21日 13:06
録画してるCMわざわざ見るとしたら
本編と連動してるようなタイプくらいかねー
普通のCMなんてどうでもいいわ
679. Posted by    2010年11月21日 13:07
だから「録画するまでもない」番組の方が視聴率上がったりするんだよな
CM売るビジネスのテレビ局としては録画して何度も見たくなるような質のいい物を作ると視聴率に反映されずCMが売れないというジレンマに陥る
680. Posted by     2010年11月21日 13:08
たとえビデオデッキでCMカット機能を実行してたとしても放送時間内は常に接続されてる
つまり一視聴者に変わりはない
生で視聴してる人間だってCM中黙ってテレビ画面にかじりついてるとは限らない

言ってしまえば無駄な抵抗って奴だなw
ちなみにCMカット機能はちっとも新しい技術じゃないし
この手の馬鹿騒ぎ起こした企業も当時から沢山あった

結論、意味無いってw
681. Posted by にゃんこりん   2010年11月21日 13:08
数年前に使ってた日立のCM飛ばし機能は素晴らしかった♪♪

682. Posted by     2010年11月21日 13:08
エルシャダイのCMなら見るかもW
683. Posted by    2010年11月21日 13:09
もうバラエティー番組はレストランとのタイアップがやたら多くなってるしな
684. Posted by     2010年11月21日 13:10
全部甲子園みたいにすれば良いじゃない
685. Posted by     2010年11月21日 13:10
そんな事を言って、大丈夫か?
686. Posted by     2010年11月21日 13:11
番組上にCMをいれろw
687. Posted by     2010年11月21日 13:12
まじテレビ局屑ww
688. Posted by     2010年11月21日 13:13
本編→CM→本編…なんてやり方じゃなく
商品を宣伝する方法いくらでもあると思うけどなあ
…とテレビをもう20年ぐらいまともに見てない俺がてきとうなこと言ってみる
今どんふうになってるんだろ

まあ長い本編中の息抜きやプログラムとプログラムの切れ間は
どうしても設けなくてはならんないだろうから
そこを利用料取って企業にCM入れてもらうっていうスタイルは無くならないのかもしれんけど
689. Posted by     2010年11月21日 13:14
>686

最近の黒幕に部分にウザイくらい出ている
「地デジ化しろやー」みたいなの?
690. Posted by あ   2010年11月21日 13:15
同じCM二回も連続で流すんじゃねえ。
CMの嫌なアクが浮き彫りになって憎さ二倍で逆効果なんだよ。
691. Posted by    2010年11月21日 13:15
ソニーのレコーダー使ってるけど、
CMスキップ機能って名前がないだけで、ダイジェスト再生モードにすればCMだけ飛ばしてくれる。

規制なんてしたところで無駄な足掻きなんだから、
もっと面白い番組作るところに金使えよアホが。
692. Posted by    2010年11月21日 13:16
CMカットして5分位のニュース番組で入れてるような提供にすればいいと思うけどなー。
693. Posted by     2010年11月21日 13:16
※686
昔そう言う試みをした番組もあったw
ドラマの間に入るドラマとは全く関係の無いストーリーだが放送中のドラマ俳優達で
ショートコント的なCMやってたw

でもCM制作費は高かっただろうなw
694. Posted by あ   2010年11月21日 13:19
コブラが毎朝コーンフレーク山盛り二杯食べてるって言うから、翌日コーンフロスティ二箱買ったよ。
695. Posted by 名無し   2010年11月21日 13:20
そんなことしても早送りするから変わらないし、メーカーの反対にあってダメっしょ
てかテレビは地デジ化しないと見れないっていうけど録画機も地デジ対応にしないとダメだってはテレビ局は言わないよね。なんだかなー
696. Posted by     2010年11月21日 13:21
そもそも個人観賞する上で
録画したものにまで企業の権利なんかないだろ。

とやかく言う筋合いはない。
697. Posted by     2010年11月21日 13:23
※695
録画装置は従来の物で行けるぞ?
全て金かけて現行の物で固めようとさえ考えてなければ
698. Posted by     2010年11月21日 13:23
面白いCMならいいんだけどなあ・・・なんだか見てるこっちが辛くなってくるような寒いCMや、一体何が言いたいのかよく分からないCMが多くて。
699. Posted by    2010年11月21日 13:24
仮にCMを飛ばせなくなってもその間は他の事をする
絶対にCM見ないし、あまりにウザいようなら番組自体見ない
700. Posted by     2010年11月21日 13:26
バラエティのゲストは他の番組の出演者、その番組のゲストも他の番組の出演者、ゲストをたどればいずれはドラマ。
おかしい業界だ。
701. Posted by       2010年11月21日 13:26

企業は製品広告だけのCM出すより5本に1本くらい完全にネタだけのおもしろ15秒映像を流してみれば?
まず企業のファンを増やさないと人は見向きしないべ
702. Posted by     2010年11月21日 13:28
そもそもCMってのは新聞広告と一緒で見て貰えるかどうかは企業or放送側の努力しだいだろ?
視聴者に強要出来る物じゃない!

昔からこの一言で蹴り飛ばされてきた訳だし
この先も結論は変わらないだろうw
703. Posted by       2010年11月21日 13:28
けどこれって放送側がどうにかできることなのか?
電機会社がスポンサー降りて終わりだろ。
704. Posted by     2010年11月21日 13:28
これまで生きてきて、テレビのCMを見て買ったことなんてただの一度もないわマジで・・・
705. Posted by うめ   2010年11月21日 13:28
久米宏のトイレに行きたい方はCM中に、ってセリフは神発言だよね。
706. Posted by ケン   2010年11月21日 13:34
テレビ番組の半分がCM(^_^;)
1時間番組だったら30分はCM
ちょっとひどすぎるね(ーー;)
707. Posted by    2010年11月21日 13:34
もう「皇潤 THE MOVIE」でも作って
映画館で上映したらどうだ
708. Posted by     2010年11月21日 13:35
日本では…

どうしてデジタル家電関連で、ユーザーの利便性の面で真逆の方向に突っ走ろうとするのか?
いろいろめんどくさい事がたくさん!
テレビを見るなっていう嫌がらせ?

そもそも、テレビ自体見なくなったけどね
興味惹かれて見たくなる番組が極端に少なくなったから
テレビ業界は、そこらへんをよく反省してみたらいいと思うよ
709. Posted by     2010年11月21日 13:37
ど…道貞。
710. Posted by     2010年11月21日 13:37
テレビ産業は時代に逆らいながら生きているな
711. Posted by    2010年11月21日 13:37
たしかに…CM長すぎ。時々、番組みてんのか、CMみてんのか、ワケわからないうちに番組終わってたりとかあるしwww

712. Posted by    2010年11月21日 13:40
テレビもビデオもパソコン…etc…電化製品はもっと単純明快な使い方でいいはす゛じゃないかな?

無駄な機能はいらない。
713. Posted by     2010年11月21日 13:40
民放連会長はこのスレを見てどう思うだろうか

深夜だったらお色気CMなんてのもマジでありかもね
録画だけじゃなく一時停止したり拡大させたりして食い入るように見てくれるぞ
深夜じゃなくても昔はちょっとHなCMとかちょくちょくあったような…
エスキモーのピノとか意味無くパンチラしてたし
714. Posted by     2010年11月21日 13:41
こんなのカルテルとかよくわからんけど
独禁法とかならないの?
むちゃくちゃだろ・・・
715. Posted by    2010年11月21日 13:41
自分らで、CMカット機能無しのレコーダー作って売れよ。

ま、そもそもTV見ないけどなw
716. Posted by     2010年11月21日 13:42
常に右下にCMはありかもしれんね。
アニオタとかは発狂しそうだが。
717. Posted by    2010年11月21日 13:42
最近若者の◯◯離れとか、今回のような事例とか企業や識者が責任を顧客に投げ出す発言をよく見かけるが
負け犬の発想だって早く気付かないとえらい目にあうと思うんだが…
自分達がメインストリームに成れてないのが原因だといつになったら気付くんだろう
718. Posted by いい   2010年11月21日 13:43
最近のわかものがcmみないようになっているだけだな
録画してみるならあきらめるしかない
719. Posted by      2010年11月21日 13:43
これはテレビを見るなということだろ
言わせんな恥ずかしい
720. Posted by     2010年11月21日 13:45
どっちにしても飛ばされるのにな、リアルタイムで見てる奴以外にCMの効果を期待するのが間違いって気づけよ
むしろこの行動のせいで見苦しいイメージが付いてマイナスにしかならんだろ
721. Posted by     2010年11月21日 13:47
どうしてもこの案を通したいと言うのなら…
DVDなら1時間番組CM抜きで4本入る物が誤差で3本になる
(圧縮率で変わるが例え話なので細かい部分は省くw)
つまり4枚に納められてた連続ドラマ何かだとすれば
この先は5枚必要になる訳だ…

その負担も視聴者に追わせるの?頼んだ訳でもないのに企業の勝手なワガママで
視聴者にこれまで必要とされなかった分の金銭的負担を視聴者にさせるの???
722. Posted by     2010年11月21日 13:47
ほっとけよ。面白い番組が作れなくて焦ってるだけだから。

そのうち民法も今のベンチャー企業みたいにならないかなぁ。そしたら面白いのに。
723. Posted by     2010年11月21日 13:49
盛り上がる所でCM→CM空けて30秒くらいでまたCM、みたいな編集する奴は脳みそ腐ってんだろうな
そんなやり方で見せられたCMに良い感情抱く訳ないのに、パトロンのイメージ悪化させてどうすんだよ
724. Posted by    2010年11月21日 13:51
CMに入るタイミングが視聴者の不評を買ってることが原因だろうに
725. Posted by     2010年11月21日 13:51
地デジ化以後どうなるのかマジで楽しみだ
視聴率半分以下になったりしてなw
726. Posted by     2010年11月21日 13:53
広告モデルはもう限界だろ
ネットではまだまだ広告は有効だが、テレビはもう無理
民放連がどうあがいたって、広告収入は落ちる一方
有料放送に鞍替えできるほどコアなコンテンツもない
いきなり放送がなくなったりはしないだろうが、徐々に、だが確実に衰退してくわな

ま、テレビ捨てちまった人間にはどうでもいいがw
727. Posted by     2010年11月21日 13:53
※725
そこはあまり関係ないだろ…w
地デジ化したが特に前と変わった感じは一切無い
728. Posted by    2010年11月21日 13:53

CMを巧く番組内で入れたりやり方は色々あるだろう?
そうすればCM時間なんて敢えて要らんだろうに・・・

目線が売り手目線だと何故認めない?
ニーズに対しての発想が貧弱なんだよ

729. Posted by     2010年11月21日 13:57
youtubeでCMながしてろ
730. Posted by      2010年11月21日 13:58
録画メディアのCM分の領域負担(金)を広告提供者が負担してくれると言うのなら
反対はしないw
731. Posted by あた   2010年11月21日 13:59
深夜アニメの録画からCM手動で消した事への仕返しですね?
だとしたら事の他パチンコCMだらけだったマクロスFに仕掛けがあったとしか
まあ信頼の森とか馬鹿みたいなCMやってる位だもの
732. Posted by     2010年11月21日 14:03
TVも本格的に終了かw
ナムナム(-人-)
733. Posted by     2010年11月21日 14:03
CMもちゃんと録画するけどスキップ設定できるようにしてあれば問題ないよ
734. Posted by     2010年11月21日 14:04
ドラマなら、その出演者が提供のCMをする
アニメはもう、アニメキャラがCMしてるぞ
バラエティでもなんでも出演者がやれば、CMとばししなくなるだろ
735. Posted by     2010年11月21日 14:05
民放は録画しないから関係ないわけで。
736. Posted by     2010年11月21日 14:07
この機能付いてない機種のブルレコ使ってるけど、
雨トークとかぷっすまはCMがほぼまとめられてるから好き
いちいち10分に一回とかしつこいCMがチャンネル変える気にさせるって理解しろよ、バカテレビ局は
737. Posted by     2010年11月21日 14:08
どっちにしたって早送りして見ねえから一緒だっつの
738. Posted by     2010年11月21日 14:08
CMが売り上げに貢献すること自体は事実だが、広告費以上の売り上げにつながっていない例がほとんどじゃなかったっけ?
広告費で番組を成り立たせるビジネスモデルが陳腐化してるだけだろ。
CMカットがあるから広告費払わないなんてのは、単なる口実だよ。
そんなこともわからん・・・のだろうな
既得権益にしがみついてる連中はアホばっかだもんな。
739. Posted by     2010年11月21日 14:09
そもそも、リアルタイムでテレビを見るなんてほとんど無くなった
見たいテレビが見たい時間に見れるわけじゃない、ってのは、今の時代、かなりのデメリットだと思う

だから全て録画でみるわけで、CMなんて普通に飛ばすから、別に機能としてCM飛ばしなんていらないよ
だからメーカーは、無理に民放にケンカ売らずに、表向きはヘーコラしてればいいと思う

俺らで勝手に見たいように見るからw
740. Posted by 738    2010年11月21日 14:11
間違えた
× 広告費以上の売り上げにつながっていない
○ 広告費以上の利益につながっていない
だった。
741. Posted by なまえ   2010年11月21日 14:12
でもCMが収入源だから
見てないとTV局つぶれちゃうしなぁ
番組中に字幕とかで
CM織り込まれたらもっとイヤだし
妥協するところかとは思う。

>109 的なものはちょっと見たいが
742. Posted by    2010年11月21日 14:15
BDに焼く時、CMだけで結構容量使うんだよなぁ
ほんとCMいらないわ
743. Posted by な   2010年11月21日 14:16
1 CMは何十年も同じ見せ方したらダメだろ?
番組もyoutube等からの既出だらけだし…テレビ終わったな…
最近は各個人がアップした映像の方が面白いわ。
744. Posted by     2010年11月21日 14:17
番組名に企業名つけるとか、スポンサーがガチで番組と結びついたほうがスポンサーも番組の監修とかに本気になって、質も上がるだろうよ。
スポンサーとしてはめんどくさそうだけどなw

低脳アホ番組や捏造偏向ニュースなんか消えうせるだろうに。
745. Posted by      2010年11月21日 14:18
金曜日のハリポタ、2時間の内容を8時から11時まで放送。

つまり、視聴者は一時間もCMを見せられたって事。

実際、本編8分CM2分を繰り返す形で放送してた。

見たくも無いCMを見せられるって、苦痛だぞ。しかも、プッツンプッツン途切れるから、イライラする。
746. Posted by     2010年11月21日 14:18
CMは番組に重ねて表示でおk
747. Posted by    2010年11月21日 14:19
もう3年ほどテレビなんて見てないからどうでもいいよ。

偏向報道に気づいてからアンテナ引っこ抜いたわ。
748. Posted by     2010年11月21日 14:21
※727
いや、視聴感とかそういう意味じゃねえよw
こんだけ落ち目になってる状況で、金払って設備整えないと見られなくなったら何人がTVを切り捨てるのかって話だ
749. Posted by     2010年11月21日 14:22
番組の右下とかに小さい枠つけてCMすりゃいいのに・・・
750. Posted by     2010年11月21日 14:22
CMカットは間接的に自分たちのクビも占めてることに気づいてるか?
広告出してるのは自分の働く会社の関連企業や
取引先だったら影響あることを忘れてないか?

CMの音量が突然大きくなったり、
いいタイミングでのCMは確かにやめて欲しいけどな。
まあ俺自身はTV見ないし、録画もしないから、
個人的な部分では影響ないのでどっちでもいいw
751. Posted by     2010年11月21日 14:24
PCにキャプチャしてCMカットしてエンコしてる俺には全く関係ない話だ
コピー制御信号解除できるからダビ10とか無意味w
スポンサーと権利者共ざまぁwwwww
752. Posted by     2010年11月21日 14:24
テレビなんて、じーさんばーさんが内容を特に意識しないで漠然と眺めてるだけのもの・・・と思っていたが
意外にまだ録画してまでテレビ番組を見たいって奴がそこそこいるもんなんだな
アニメとかはまだわからんでもないが、他にいったい何を録画してるんだろう
そんで、タイムシフトだけならともかく、録画したものを後で頻繁に繰り返して視聴してるんだろうか
753. Posted by     2010年11月21日 14:24
ここ4年はTV見てないw
754. Posted by     2010年11月21日 14:24
※745
9時から見始めてなんか話の内容が分かりにくいと思ってたら8時からやってたのか、そら分からんわw
755. Posted by       2010年11月21日 14:24
>749
そしたら、そこだけ目隠しするようなテレビが出るんだぜw
てか、メイン番組で静寂の描写してる横でうるさいパチンコのCM流されたりしたらぶち壊しじゃね?
756. Posted by     2010年11月21日 14:26
GREEで検索(笑)

エンコーの温床になっているCMを夕方に流すTV局
757. Posted by    2010年11月21日 14:27
つかユーザーが嫌がることして、商売に繋がると思ってんのか?
そんなことしてもイメージダウンするだけ。
758. Posted by      2010年11月21日 14:27
※748
チューナーだけなら3〜4千円だし
アンテナだって従来の物で対応可能な人も少なくない
地デジ切り替え程度の負担でぎゃーぎゃー騒ぐ程苦しい生活してる奴がそんなに多いとは思えないんだが…

PS.自分の稼ぎが無いニートは最初から論外な?w
759. Posted by     2010年11月21日 14:28
そもそも今時テレビ番組を録画してる奴なんて居るの?

糞みたいな番組しかやってないのに。
760. Posted by 。   2010年11月21日 14:29
>>28
ワロタ
761. Posted by    2010年11月21日 14:30
民放連はほんと馬鹿だなぁ…
メーカーがようやく近年になってCMカット機能搭載してるのは長年あった利用者の要望を汲み取ってのことである
その背景には録画した映像をPCさえあれば誰でも自由に編集も切り取りもできるようになったから消費者からそういう意見が出てきてようやく実現したってことだろ
消費者に優しいしなによりもセールスポイントになって購買欲を煽る
一度スタンダードになったものは二度と元には戻せない。急にダメと言われても誰も納得しないからな
メーカーの必死の努力を無にするんじゃねーよ
そんなんだから経済がずっと好転しないんだ
762. Posted by     2010年11月21日 14:31
CMがあろうがなかろうが、欲しいものは調べて買うし
CMが面白くてもいらないものは買わない。
763. Posted by    2010年11月21日 14:31
録画した番組見るときなんてCMは早送りっしょ。
早送りされてるCMにも宣伝効果があるとでも?なに、サブリミナル効果?
意識しないながらにもCMが流れてるだけで〜なんて効果を期待するならリアルタイムで見てる人らに期待するべき。
録画した後の事なんてどうだっていいだろ。
結局見ないんだし
それとも録画禁止にするの?
764. Posted by     2010年11月21日 14:32
規制、ってナンだよ
CMカットが法律犯してるみたいな言い草だな
上から目線すぎ
765. Posted by     2010年11月21日 14:32
※758
横だが、実はチューナーよりもアンテナが一番のネックだという話もあるけどね
自分でどうにかできる人は多くないし、設置しても建物の影になって受信できなかったりとか
766. Posted by     2010年11月21日 14:33
※758
多少の手間や出費を惜しまず移項するほど魅力のあるコンテンツか?って話してんだよ、さっきから的外れな奴だな

PS.(笑) 頭悪い煽り入れる前にもう少し読む力を付けような?w
767. Posted by    2010年11月21日 14:35
べつにCM排除して地上は完全有料化してもいいじゃん
緊急時はアンテナにつながってて電源OFFのテレビのみ強制的に電源オンで犬HKが緊急放送流せばいい

ついでにNHKは緊急放送専用TV局にして規模減らせばいい
768. Posted by <emoji:mobile>   2010年11月21日 14:37
テレビとそれにぶら下がってる広告屋が無くなって困る人なんて居るのか?
まとめて消えるのなら、こんなに素晴らしい事は無いと思うが。
769. Posted by    2010年11月21日 14:37
メーカーが撮影段階から関与してドラマなんかで製品を出すことや紹介されるシーンを入れたらいいじゃん。
770. Posted by      2010年11月21日 14:38
単純に、民放連敵に回すより消費者味方につけた方がメリットでかいと踏んだからこその
商品開発だろ
いくらなんでも、電機会社側もそのくらい想定内だと思うんだが

それに、もともと見ないCMをカットしたところで、今更スポンサー企業の売り上げに影響なんて無いよ
困るのは、CMがムダとおおっぴらにバレる民放連だけ
771. Posted by     2010年11月21日 14:39
テレビ業界必死だな
スポンサー離れはCMカットじゃなくて
コンテンツが糞だからだよwwww

CMカット規制したらまたガラパゴス化が進んで
日本製の家電が売れなくなるな
772. Posted by     2010年11月21日 14:39
そろそろ別のところから金引っ張ってくる仕組みを作らないと終了するぞ
俺は構わんけど
773. Posted by     2010年11月21日 14:41
ダビング10のせいで、CMと本編を別々に保存できないんだよね。泣く泣くCM捨てている現状。
CM保存したいから、ダビング10やめるようにメーカーに言ってくれ!
774. Posted by     2010年11月21日 14:41
みやねやの中盤とか凄まじいからなw
1分ぐらいしてコマーシャルの連続。
まとめて流すと見ないから細かく区切ってるんだろうけどw
775. Posted by       2010年11月21日 14:42
無駄な広告費切った分、一円でも商品安くする方が売り上げ上がるだろ。
どっちみちCMだけじゃなくて、折込チラシとか毎日毎日来るんだしな。
776. Posted by    2010年11月21日 14:42
CM飛ばし規制→手動で→面倒だからTV自体観るのを止める

番組内CM全面解禁→番組内容が寸断→ウザイからテレビを観るのを止める

何をしても崩壊に向かってるわなw
777. Posted by     2010年11月21日 14:44
CMカット機能が視聴者の要望で出てきたものってことは
CMに対する強い拒否感の表れだよな
これはスポンサーにとっても広告効果を疑うだろうし

それが根底にあるから、CMカットを禁止したところで問題は解決しねえw
778. Posted by     2010年11月21日 14:44
CMイラネ=番組自体CMと化してるのでTVイラネ

もう地上波もスクランブルかけて全部有料チャンネルにすれば良いのに
779. Posted by G   2010年11月21日 14:46
夕飯食ってるときに殺虫剤のCM流れると、テレビ叩き壊しそうになる。
あのリアルな映像見ながら飯を食えと?
780. Posted by     2010年11月21日 14:46
ユーザーの望まない事しても大丈夫な程人気のあるコンテンツじゃねえだろw
民放連の奴らは未だに昭和の感覚で経営してんのか?ww
781. Posted by     2010年11月21日 14:46
わざわざ宣伝しなくても、一昔前じゃドラマとか映画で役者が着てた服とかまで漁ってるんだし、けいおん厨みたいなまともな音楽聴かない連中がゴツイヘッドホンまで買ったりしてるんだから、わざわざCMなんて必要ない
782. Posted by    2010年11月21日 14:47
別にいいけど10分感覚のCMとかやめろよ。
10分本編→5分CM→10分本編→5分CMとかふざけてんのかと

始まったと思ったらすぐCMだし
盛り上がってきたと思えばすぐCMだし
783. Posted by     2010年11月21日 14:47
むしろCMだけを録画する機能が欲しい
784. Posted by    2010年11月21日 14:48
でも下手に番組中にスポンサーの宣伝入れられるのもいやだけどね
マクロスF劇場版のファミマとかあざとすぎる
785. Posted by    2010年11月21日 14:49
PT2だからどうでもいいわ
786. Posted by <emoji:mobile>   2010年11月21日 14:51
騙し取った金でラクばかりしているから、見るに耐えない番組ばかりになるんだろ。
黙って廃れていくか、有料化してすぐ潰れるかのどっちかにしろよ。
787. Posted by     2010年11月21日 14:53
本編に一緒に入れちゃえばいいんだよ。
火災のシーンには保険の広告とかなw
788. Posted by     2010年11月21日 14:53
※780
もう、頭が戦後間のない何もない時代でとまってんだろな

誰も言わないけど少し痴呆がでてたりしてんじゃね
789. Posted by     2010年11月21日 14:53
※781
萌えアニメのキャラに実在のメーカーの服やアイテムを使わせる、新しい宣伝のスタイルだなw
790. Posted by     2010年11月21日 14:55
リアルタイムで見ててもCMになったらチャンネル切り替えとかあるんだから
いっそのこと、番組中はチャンネル切り替え禁止にしちゃえばいいんじゃない?
CMカットまで口を出すくらいだから、そのくらいやりそうだw
791. Posted by    2010年11月21日 14:55
連続物の1分程度のショートドラマみたいにして
絶対に同じCM流さないなら観るかもしれんが
規制の前に努力すべき点があるんじゃねーの
792. Posted by     2010年11月21日 14:55
ファンタみたいなCMだったらいいけど、糞つまらねぇCM見せられる身にもなれってんだ
793. Posted by    2010年11月21日 14:55
あと10年もすれば高い広告料・制作費
払ってTVCM流すよりネットに流布する方が
断然効果高いからな。
構造変化によるものだから多少お気の毒ではあるが・・・まぁ諦めろとしか。
794. Posted by     2010年11月21日 14:56
>783
欲しいCMを録画予約できる機能ほしいよ。
メーカーとか製品名とかで検索して予約してぇー。
リクルートの長編CMとか、連続ものとか、予約してぇー。
795. Posted by     2010年11月21日 14:56
一番盛り上がるところで入るCM
あれは本気で超絶にウザい
796. Posted by       2010年11月21日 14:59
×メーカーがCMとばし機能つき機器を発売するのは民放の経営を危うくする

○CMにウンザリしてる視聴者のテレビ離れを加速させるのは民放の経営を危うくする

現状認識が世紀末から進歩してないな
797. Posted by     2010年11月21日 15:00
まぁ今だってたまにドラマとか見ててもCMは基本トイレタイムだし、録画機器にCM飛ばし機能が付いてないけどCMなんてものは勿論早送りだし。
地震速報とか見たいに常時強制的に表示されるとかじゃなけりゃまぁいいや。規制されてもやること変わらないし。

結構好きなCMもあるにはあるけど、つまらないCMが圧倒的に多いし長いし邪魔だし…面白い見てもらえるCM作ろうって努力は殆どしてないっぽい不思議。
いくら長くても、外国のCMは凝ってて普通に楽しく見られるのに。
798. Posted by     2010年11月21日 15:01
どうせ見ない奴は見ないし、見る奴は見るんだから好きにやらせればいいのに
799. Posted by     2010年11月21日 15:01
>795
CM明けに同じことを繰り返したり、やたらに字幕が入ったりね。

1時間ものだと正味45分くらいだけど、何度も同じこと繰り返しているから、正味40分もないんじゃない?
800. Posted by     2010年11月21日 15:02
3

CMカットされたくなかったら、『はなまるマーケット』の生コマーシャルや『てなもんや三度笠』のあたり前田のクラッカーみたいにやってみろよ。
CM見て気になって購買する層はジジババのだけだ、REGZA買うような逸般人がCM如きで心が揺らいで買うわけねーだろwwww
801. Posted by     2010年11月21日 15:02
対応がおっそい。今頃かよ
802. Posted by      2010年11月21日 15:02
こんな機能があろうとあるまいと、CMは、見ない。

今更過ぎるなw
803. Posted by     2010年11月21日 15:03
こうやって日本は取り残されてくんだよ
804. Posted by    2010年11月21日 15:03
そんな経営で大丈夫か?
805. Posted by     2010年11月21日 15:03
とりあえずグリーのベッキープッシュが糞ウザイから絶対使わないと心に決めてる
嫌いな奴がやってるCMの商品には悪感情抱くよなw
806. Posted by あ   2010年11月21日 15:05
録画するだけでCMに効果があるのか?観なきゃ意味ないだろ。
省略機能は手動で早送りする手間を省いたものを主軸にしたものだし、ON/OFF機能つけるだけで消費者に判断・使用してもらえばいいだろ。
807. Posted by     2010年11月21日 15:05
反対意見ばかりだな
テレビをタダで見てるんだからCM位、仕方がないと考えないのかな
まぁ
ネットやってると音楽やゲームもタダで手に入るからなんでもタダ思うんだろうね
808. Posted by     2010年11月21日 15:06
一番盛り上がるところって、見る側の意識もピークに達してる
そこにCM挟んじゃったら、見る側の気分も冷める
自分から番組の盛り上がりを打ち消してるようなもの
むしろ、一番の盛り上がりを過ぎてひと段落したところにCM挟んだほうが、素直にCMを受け入れてもらえるんじゃないかねえ
809. Posted by ああああ   2010年11月21日 15:06
ごたごたぬかすなら、
テレビの広告宣伝費を半減すればおk。
「半減」というのが重要
810. Posted by     2010年11月21日 15:06
※795
バラエティとかだとCM空けたと思ったら数秒でまたCMに入るよな、あれ考えた奴は死ねば良いのに
811. Posted by <emoji:prohibition>   2010年11月21日 15:07
デジタル化で双方向になるってんなら簡単リモコン操作で、いつでも見たいジャンル選んで必要なCMを見られるようにすりゃいい。wiiチャンネルみたいなさ。
番組自体には一切CMを挟まずに、CM見たくなったら画面切り替えて。
CMだけ録画したい人間も便利だろ。
812. Posted by ははは   2010年11月21日 15:10
テレビ朝日『タモリ倶楽部』は30分の枠だけど、なぜかHTBは35分の枠。
なぜかというと、番組オープニングまでの4分間は、マルハン、Rising、
ベガスベガス、テレ朝系番宣、サラ金弁護士、公共広告機構、これらの
CMでいっぱい埋められてる。こんな無駄な4分はイラネーよ。
4分間の無駄なHDD容量返せっていいたい。
813. Posted by <emoji:chair>   2010年11月21日 15:10
バカな老害が見当違いな擁護を必死にしてるな…。本放送中のCMと録画のCMを意図的に混同までして。
814. Posted by      2010年11月21日 15:10
日本民間放送連盟がパチスロのCMを野放しにしているんだから、つまらん規制するなよ。まず先にパチスロのCM規制をしやがれ!
815. Posted by 名無し   2010年11月21日 15:12
自分の好きな番組なら「ここがお金出してんのかー」と感謝の意味でCM観ることにしてるが、テレビ自体観なくなったからな……
816. Posted by      2010年11月21日 15:13
グリーのCMウザイから何とかしてください、民放連さま
ヤフーBBでも問題になった無料を語る広告はグリーにも当てはまるんだから規制しやがれ
817. Posted by      2010年11月21日 15:13
※807
誰もタダで放送しろなどと強要はしていない。
あるから見るだけで、なければ見ない。
事実、昨今はテレビを見ること自体減った。
別にテレビばかりがメディアじゃないですんで、
ニーズに合わないコトしてるなら要りません、
それだけのこと。
818. Posted by     2010年11月21日 15:14
CM終わったとおもったらすぐ短いCMいくとかそういうのがなぁ・・・うんざりしてくる。
ダイワマンとかああいうCMだったらいいけど、消臭剤のCMでオヤジは臭いみたいなのは失礼だと思う。
819. Posted by ら   2010年11月21日 15:16
ダビング10さえ回避している台湾中国朝鮮製の録画機器買うにきまってんじゃん。
820. Posted by      2010年11月21日 15:17
※807
民放じゃなくて、契約制の放送というものもあるけどな。
ニュースなんかも流してくれるしCMも段違いに少ないし
民放のバラエティとかつまらんし、昔みたいに民放しかない時代じゃない、
視聴者の方が強い時代に我慢しろとかアホかと。

くだらないCMありきの番組見るくらいなら、有料でもCM無い方選ぶわ。
821. Posted by    2010年11月21日 15:24
テレビ局内では、こんな感じか?
CM>>>>報道>スポーツ>>ドラマ>>>>アニメ>>>>>>>バラエティ

CMには「アナログ」って書かれない :-p
822. Posted by     2010年11月21日 15:25
規制じゃねーし、
そもそも規制する権利ねーだろ。
タイトルが釣り。
823. Posted by    2010年11月21日 15:26
早送りする手間を省くための機能なのにな。
ユーザのCMに対する憎しみが増すだけだろう。
824. Posted by       2010年11月21日 15:26
いくら地デジとかしたって、トップがアナクロじゃねえ
825. Posted by     2010年11月21日 15:26
※807
理屈はそうなんだけど、それを一般視聴者に理解してもらうのは難しいんじゃないかねえ
契約なしで見れるものという認識しかないと思う
826. Posted by      2010年11月21日 15:27
韓流(笑)ドラマのCMやパチンコ・携帯電話ゲームのCMはクソでみたくもないんで、飛ばし機能は必要だろ
827. Posted by _   2010年11月21日 15:30
NHKを含む民放無しで、ディスカバリーチャンネルとかの
有料放送のみのサービスがあればいいのに。
828. Posted by     2010年11月21日 15:30
1 じゃあいっそのことCM付きならネット配信OKにしてよ
829. Posted by    2010年11月21日 15:31
CM飛ばし機能が無くなれば、CM見てくれると思ってんのかなww
830. Posted by     2010年11月21日 15:31
テレビ自体がもうだめぽ。
番組欄確認して録画もした上でリアルタイムでも見たいとか思ってた頃が懐かしい。
それが暇な時に一応つけておく物になって今では不愉快だからテレビをつけないって状態になっとる。
831. Posted by あああ   2010年11月21日 15:34
ちょっと待てお前等
CM無しで民放テレビ局はどうやって収入得るんだ
俺も個人的にはCMはウザイとは思うが必要経費だろ
832. Posted by    2010年11月21日 15:34
今のうちにトルネ買うかな
833. Posted by おもちゃ屋   2010年11月21日 15:36
TVじだいこうやって誰も見なくなるよ。
834. Posted by    2010年11月21日 15:38
1時間のうち前半15分ぐらいで、通販形式のCMを流して、それを政さんが紹介してくれるなら見るかもしれん。

という冗談はおいといて、通販番組って意外と人気あるみたいだから、そういう形式も試してみればいいじゃね。地デジ時代に合ってると思うし。
お電話で⇒画面をクリックして
とかできるからなー。
835. Posted by    2010年11月21日 15:38
別に良いよ、テレビ見ないし
地デジになったら、どのみち写らないし
836. Posted by    2010年11月21日 15:38
>826
パチンコもスロットもやらない。でも、パチンコのCMは意外に面白いぞ!
朝丘雪路&天才バカボンとか。
837. Posted by      2010年11月21日 15:39
「このあとCM後に明らかに!」とかCMにあわして番組作ってるんだから、そんな規制するなよ。CMなんかよりも本編目当てで視聴してるんだからよ
838. Posted by    2010年11月21日 15:39
>60が良い事言った(^^)
839. Posted by      2010年11月21日 15:42
※831
そんなの勝手に考えろ、じゃなきゃ潰れておk、ということ。

他に競争相手がほぼ無い状態ならそれで通ったけれど、
今やそういうわけにはいかなくなってるからこそ、CMとばし機能なんてものも出てきた。

競争力の無い古物は消え去るのみ。昔からそうじゃん。
840. Posted by     2010年11月21日 15:44
サブリミナルで気付かないようにCM入れてくれ。
841. Posted by     2010年11月21日 15:45
テレビ関係者は何でわざわざ自分の首を絞める様な真似ばっかするんだ?www
あいつら実は物凄い馬鹿の集団だろww
842. Posted by TVじゃないよ   2010年11月21日 15:46
ヤフーメールのID/パス入力画面で日清のCMが出てくるたびに「むかついて」ます。17インチだと右側切れるんだよボケ
嫌われないCMを作れよ、民放連どのw
843. Posted by     2010年11月21日 15:46
トルネの神アップデートでCMスキップキャンセラー来るな
844. Posted by     2010年11月21日 15:46
時代に頭がついて言ってないというのは不正確
自分の利権を守ることしか考えてないというのが正しい
845. Posted by     2010年11月21日 15:46
番組放送中、画面の下を黒帯にして
提供やCM内容を字幕みたいに
流しときゃいいんだよ
846. Posted by      2010年11月21日 15:48
>でも、パチンコのCMは意外に面白いぞ!

子供にもギャンブルを奨励している事に問題があるんだよ、タバコと一緒
847. Posted by       2010年11月21日 15:49
※840
映画の合間の数コマ、気づかれない程短時間にコーラ飲む画像を入れたら売り上げ上がったとかいう話があったけど、その後、サブリミナル無しのフツーの映画流しておいて館内の暖房を数℃上げたら、サブリミナル入りよりよっぽど沢山コーラ売れたってオチは、あんまり知られてないんだよね。

どう考えても、商品名連呼しまくって飲んでる所見せ付けた方が売れるから、そんなもんに金出す能天気な企業は無いと思うよwww
848. Posted by     2010年11月21日 15:50
マンガが広告いれまくって無料になれず、しかし販売だけではペイ出来ず、有料+広告にしてるのは潔い
849. Posted by     2010年11月21日 15:50
或いは出演者なり作中のキャラなりの服を
F1の車みたいに企業マークだらけにするとか
850. Posted by     2010年11月21日 15:50
どうぞどうぞ大いにやってくれ
もはやTVメディアに追随するアホは少数になってるからな
単にTV離れを加速させる結果になるよ
男性器勃起不全薬「ED治療薬」です。
バイアグラ成分名「クエン酸シルデナフィル」という酵素阻害剤で、
ペニスの勃起を解消させる酵素の働きを阻害することにより、
勃起反応を長引かせる事を目的とする薬品です。
本商品は、性行為の際に性的刺激を、
852. Posted by    2010年11月21日 15:51
字幕CMとかも出たらテレビに直接黒枠被せて視界に入らないようにする
853. Posted by    2010年11月21日 15:52
こりゃCM飛ばし機能つきデッキがビンテージ物になるなwww
854. Posted by     2010年11月21日 15:53
CMなくして番組有料にすると俺たちが困るみたいな意見あるけど

いまのテレビ局に有料で売れるようなコンテンツが作れるのかよ
無料でさえ愛想尽かされてるのに意気がんなよ
855. Posted by    2010年11月21日 15:53
CM全否定とかおまえら中国人かよ。
共産国家に帰れ。
856. Posted by     2010年11月21日 15:53
十数年前のCMだろうと、インパクトがあったり印象に残ったりしたものは、むしろ今でも見たくなる。

つまりそういう事だよね。
857. Posted by    2010年11月21日 15:54
見てないからどうでもいいよ
858. Posted by     2010年11月21日 15:55
民放なんて見なければいいんだよ。みたけりゃ金払うシステムのCSでいいじゃないか。
859. Posted by     2010年11月21日 15:55
ていうかTV自体もう見ないからどうでも良い。
お笑い芸人バラエティばっかでつまんないし
ドラマは台本三文小説だし
CMウザいし

見たい番組はDVD買うか、ただで見たけりゃYouTUBE
860. Posted by     2010年11月21日 15:56
まあテレビ放送をタダで見せてもらっている代償がCMも一緒に見ることだからな、これはしょうがないと思う。

昔は「録画して見る」ことは普通にテレビを見るのとは区別できたけど、
今は録画機能の向上で「見たい番組はすべて録画して、自分の都合の良い時間に見る」ことがあたりまえになっている。
861. Posted by     2010年11月21日 15:56
昔みたいにひと段落ついたところで「それではコマーシャルをご覧下さい。」とか言ってCM入る方が好きだな。快適に番組を見れる。そうするとCM見る時も良い気分というわけだ。
最近のいいところでぶった切って「つづきはCMの後」ってやりかたは、視聴者が快適に視聴するという事よりも、無理やりCM見せる、という事を優先していて好ましく無い。嫌な気分でCMを見ることになる。
視聴者にとってコマーシャルはおまけだ、無理やり見せられていると感じればその番組のスポンサーにも良い勘定は抱かないと思うんだがな。
862. Posted by    2010年11月21日 15:56
民放連に何の権限があるの?
無視して売る事はできないの?
863. Posted by <emoji:face_foppish>   2010年11月21日 15:57
ほれ
864. Posted by     2010年11月21日 15:58
自分の会社とかおや親戚の会社の広告をカットされるデッキが、自分の会社から出ていることに疑問を持っていたが、これは中国じゃないんだから当然だろ。

こんなことに反対してるヤツって親が日教組の低脳教師でもやってる引き籠もりだろ。親子二代で社会不適合者としか思えない。広告なんか30秒スキップで取捨選択しろよ有益なものだってあるんだからさ。社会参加しろ屑ども。
865. Posted by     2010年11月21日 15:58
CMに頼らずに、株を買ってブームを作って株を売る、ぐらいの腕っぷし見せてくれ

866. Posted by     2010年11月21日 15:59
米855
義務的に購買意欲をそそる洗脳映像の視聴を強制するのは共産主義的。
867. Posted by     2010年11月21日 15:59
HDMI搭載したモニターで十分だよね
868. Posted by     2010年11月21日 15:59
これは仕方ないだろう
新しいビジネスモデルの確立っても
一朝一夕にいかないし
スポンサーいなくなって
民法なくなるほうが視聴者としてはイヤ
只、先のことは考えろって言いたいね
世界が時代が待ってはくれないんだから
869. Posted by 企業必死だな。   2010年11月21日 16:01
CM飛ばしを規制するのなら、録画した内容を手動でする人が増えるだけじゃ・・・。
手間も大していらないしね。
その規制は何も意味がないようなw
870. Posted by     2010年11月21日 16:01
865
それ、成功したらインサイダーだろ
871. Posted by     2010年11月21日 16:02
>>866
中学の時日教組先生が全く同じ台詞を授業もしないで吠えてた。何それ、中国共産党のマニュアル?

その台詞でだまされるヤツって実知的防御係数低すぎだろ。
872. Posted by     2010年11月21日 16:02
今でこそあんまり見ないけど、有料になったらテレビすら不要になるな。

まあ、見てる人たちの間で勝手に決めればよろしい。
873. Posted by    2010年11月21日 16:03
>868
>一朝一夕にいかないし
老害脳そのものですね。
お大事に。
874. Posted by     2010年11月21日 16:05
コマーシャルって再放送ばかりでうざい
情報量が少なすぎだしイメージのごり押しでものの実態がわからない
名前さえ覚えてもらえばいい?
そんな安い思想で製作したコマーシャルをわざわざ録画させんな
875. Posted by     2010年11月21日 16:05
>>871
じゃあおまえをCMだけ視聴する刑に処す。
876. Posted by     2010年11月21日 16:06
ニコ動で権利者公認のアニメを見てる
画質は少々荒いが、別にあれで十分だな
CMもねえし
一週間たつと有料になるが、支払うのはその番組の分だけで済むのでレンタルと変わらない
実際、金払って見たりもしたが、けっこう便利だ

ネットでの視聴はまだまだ問題はあるだろうけど、今後はああいう番組形態も増えていくんだろうな
877. Posted by     2010年11月21日 16:06
CM分の容量を浪費させられる消費者の権利は
878. Posted by     2010年11月21日 16:07
ネット上の若年層をターゲットに企業広告を無力化しようとするコメントは
すべて中国共産党の日本支部である民主党員と日教組の仕業。
879. Posted by    2010年11月21日 16:08
CMだって録画してよかったと思えることあるんだぞ
十年後くらいに古いビデオ漁るとCMがすごい楽しいんだから
880. Posted by     2010年11月21日 16:08
そもそもHDDレコーダーっていうのが時代遅れ
レコーダーはすぐ壊れるし、B-CASやダビ10あるし、DVD・BDに焼かんといかんし、メディア嵩張るからイラネ
今の時代、PCでなんでも出来る
881. Posted by     2010年11月21日 16:08
TV局迷走しているなw
882. Posted by     2010年11月21日 16:09
870
電通の中間搾取が消えるならインサイダーでいいよ

でハンバーガー屋の株を買いハンバーガー屋のドラマやドキュメンタリーを作成放送してハンバーガー屋の株を売るのはやっぱインサイダーになるの?
883. Posted by     2010年11月21日 16:09
番組を作らせてやってる資金提供者が
そこを宣伝に利用するのは当然の権利、
だが消費者に嫌われる目障りなアピール、
努力なんぞ逆効果なのも自明なので

相乗効果で視聴者にウケる方法(工夫)を
番組製作者と協議してください
最近の企業は日本人気質の「工夫」を
疎かにして不平を言い過ぎる
884. Posted by       2010年11月21日 16:09
そもそも、タダでテレビを見せてもらってるという考え自体が間違い。視聴者は客。
タダにしてますんでどうぞご覧下さい、ついでに宣伝も見てやって下さいお願いします、
というのが民放の本来の姿。

自由資本主義態勢下では、CM諸共テレビを見ない、という選択肢もあれば、
CSなんかでコマーシャル無しという選択もある。
どこぞの独裁国家みたく、偉大なる指導者様のニュースを見ろ、なんて義務は無い。

CMにつきあう義務なんぞ視聴者には無いねえ。
見て欲しけりゃ、それなりのブツもってこいや。
885. Posted by     2010年11月21日 16:11
>>882
事前に株が上がるネタがある事を知っていてやってる場合、インサイダー取引になる。
886. Posted by     2010年11月21日 16:11
企業広告無力化コメントはすべて中国共産党直轄下部組織、民主党と日教組の構成員によるものです。

自分の子供を実行ユニットとして教育を施して、ネットで作戦を自動実行するように仕上げている日教組員が非常に多いので気をつけてください。

本人は自分の意志がない経済破壊機械であることに気づいていません。
887. Posted by     2010年11月21日 16:12
米884
ただし録画したCMの再生回数は対価に含まれない
888. Posted by     2010年11月21日 16:13
国民に許されて公共の電波を使わせてもらってるくせに受信方法さえ指図するのかよ
おまえらジャーナリストのきらいな官僚と何が違うんか教授頂きたいものだわ
889. Posted by     2010年11月21日 16:13
いっそ、録画する時点で
CM飛ばして録画する機能作って
890. Posted by     2010年11月21日 16:14
ムシロ、違法動画UP者に対する処罰を
老害議員どもに圧力をかけて整備させる方が先だろうに・・・。
891. Posted by     2010年11月21日 16:14
>886
CM見たくない奴もいる。民意だろ。
CM強制して民意を無視するのは独裁だな
892. Posted by     2010年11月21日 16:16
そもそもCMなんて街の立て看板と同じで
番組みたけりゃ必ずCM何十秒見てくださいって強制する物じゃないだろ

興味を持った奴がふと立ち止まって見る程度のシロモノなんだから
893. Posted by 嫌がらせには嫌がらせをw   2010年11月21日 16:17
そろそろ番組の画面の端にあるTV局マークを除去する装置でも開発するべきw
894. Posted by     2010年11月21日 16:17
ダイレクトに商品を
番組内容にしてしまえばいいんだよ
「それって通販じゃないの?」って意見は却下
895. Posted by     2010年11月21日 16:18
キャプテンフリーダム・ワークアウトでも流してろ
896. Posted by CM   2010年11月21日 16:18
メーカーがヤケクソになって
CMだけ録画機能とかつけたら面白い。
897. Posted by     2010年11月21日 16:18
この記事にある主張はアホらしいけどこの主張が出てきた背景は深刻なものがあるな。
ネットの発達と番組の質が落ちた事で視聴率が落ちてスポンサー下りる企業が増えて
苦しくなったからこんな無茶かつ意味が無いこと言い出してるんだろう。
いかにして現状にとどまるかじゃなくてCM含めて見たいと思わせるにはどうするかを考えなきゃ。
まぁそれを考えるべき時間はあったのに殿様商売してたわけでこのまま潰れても自業自得だ。
898. Posted by    2010年11月21日 16:19
もう馬鹿丸出しだな基地外じじいどもは
899. Posted by     2010年11月21日 16:19
「テレビ離れを加速させて何になる」
900. Posted by     2010年11月21日 16:21
※893
PCでとあるアプリケーション使えば除去できるよ
901. Posted by     2010年11月21日 16:22
時間指定スキップは全メーカーに実装された常識的な機能でそれを使えばいい。
取捨選択の権利がある。

出資者の企業活動を強制敵に抑制するCMカットは、市場における共産圏思想の蔓延を示している。

テレビ画面という同一媒体上で行われる経済活動の強制的な切り捨ては、取捨選択の自由で対抗すべき。

何でもタダ、何でもやすく、何でもある。中国の洗脳の手口。中国本土ではこれが危険なため、経済地区ではこう言ったことは厳しく取り締まられる対象。他国を消耗させるキャンペーンとしてこの危険度に自覚がある。
902. Posted by    2010年11月21日 16:22

だったらコピーワンスやダビングテンも撤廃しないとな

CMは多くの人に見てもらうから意味があるんだろ?

903. Posted by ななし   2010年11月21日 16:23
別に番組見せてもらってるわけだから、
対価としてCMを見るくらい構わないんだけど、
日本製品が売れなくなって、サムスン製品が売れてしまうだけな気がする。
各個人に合わせたCMとか流してくれたらいいのにね。
家電とか家具とか雑貨とかなら喜んで見るよ!
パチンコと金貸しはストレスでしかない。
904. Posted by    2010年11月21日 16:23
まぁそれだけ身に迫る危機、ということなんかね
905. Posted by 名無し   2010年11月21日 16:23
トゥルーマン・ショーみたいに、不自然だろうが番組の間に商品の紹介をねじ込めば?
あの映画だと、商品紹介と共に詳細(購入画面?)が出てくるようになっていたと思う
906. Posted by    2010年11月21日 16:25
米でさ自分と意見が違う奴は中国共産党に洗脳されてるとか言ってる奴、頭可笑しいね(笑)
907. Posted by     2010年11月21日 16:25
だからおまえらスキップボタン使えよ。
CM始まったら3回か4回押すだけだろうが。
908. Posted by     2010年11月21日 16:25
>896
それしかできないのは困るが、それができるのはうれしい。
909. Posted by     2010年11月21日 16:25
※886
企業広告無力化とか、なにをどう勘違いしたのか知らんが
ここで問題になってるのは
「すでにTV広告は無力だ」
って話だ
企業は企業で別の広告媒体に逃げ出しはじめてるんだから、経済云々はあんまり関係ない
放送業界は壊れるだろうけどな
910. Posted by     2010年11月21日 16:27
日本人が社会主義なことを言えば中国共産党の洗脳だとか陰謀だとか言うやつなんなの?
日本じゃどんな主義掲げようが主義は自由だろうがあほくせえ

お前こそ中国に帰れ
911. Posted by    2010年11月21日 16:27
CMだけ録画する機能つけてくれ。
くだらん番組は要らんが可愛い女の子出てくるCMだけ残したいんだよ。
912. Posted by     2010年11月21日 16:28
CMカットした番組をネットに放流して神とか言われたいんだろ?

そんなヤツ警察が逮捕すれば良いだけじゃないの?普通CMなんか気にしないだろ。NHKなんかまれに面白いとトイレに行けないからな。無きゃ無いで不便。

パチンコのCMはいらんけど。
913. Posted by    2010年11月21日 16:29
こういう記事の時に、テレビ見なくなったアピールが超絶うざい件
914. Posted by     2010年11月21日 16:30
ドリームキャストのCMは神だが二度も三度も見るのは苦痛
例えば一時間にCMが四回あるなら起承転結でちょっとしたストーリー組み込めよ
915. Posted by    2010年11月21日 16:31
じゃあもうテレビなんて見ないんでwww
916. Posted by     2010年11月21日 16:31
>911
松岡修造のCMはコンプリートしたかったな。倉科カナなんてお宝映像だろ?
917. Posted by     2010年11月21日 16:32
なんでマスゴミの連中は無駄に声がでかいんだろうな。
声だけじゃなくて態度もだけど。
918. Posted by     2010年11月21日 16:34
コメントの主張を見ることで自分の民主党的、日教組的コメントに無自覚なまま作戦の自動実行をしている人間が分かります。

リアル世界でも、マイクロソフト、アメリカ、もっと安く、などと言ったキーワードを使った洗脳をされた人間が意外と多いことに気づくでしょう。

テレビやリアルだけでなく、ネット上でも商業ソフトのエンジンや意匠を改変しただけのフリーソフトが猛威をふるっています。

洗脳された人間が無自覚にこうした技術を持ち始めていることが実は非常に危険です。彼らは性的な充足感と、ほめられさえすれば無償でどんなことでもするからです。
919. Posted by     2010年11月21日 16:34
お前らCMくらいで騒ぐなよw
俺は最近の番組がつまんねー方が問題だと思うね
920. Posted by     2010年11月21日 16:35
※913
まあ、モノは試しで、一ヶ月くらいテレビのアンテナ引っこ抜いて生活してみな
921. Posted by     2010年11月21日 16:35
早送りしてもCMのところでストップしちゃう機能をつけたらある意味神
922. Posted by ゆとり   2010年11月21日 16:35
まともな番組って

食いしん坊!万歳

だけだろ
923. Posted by ひどいな   2010年11月21日 16:36
いま3で日本人はずっと謝罪し続けろ番組やってるぞ
924. Posted by     2010年11月21日 16:37
こんなことどうでも良いが、ダイワマンの続き見せろよ。

この後どうなるんだいったい。正直ドラマ本編より面白いんだよ。
925. Posted by     2010年11月21日 16:37
マス○ミ:「なんでこんな規制をメーカーに示す!?、これでは、視聴が面倒になって人がテレビを観なくなる! テレビ離れが増えるぞ!」

民放連会長:「日本に住む者は自分達のことしか考えていない!だから規制すると宣言した!」

マス○ミ:「人が人に規制を与えるなどと!」

民放連会長:「私、広瀬○貞が粛正しようというのだ、俗人ども!」

マス○ミ:「エゴだよそれは!」
926. Posted by     2010年11月21日 16:37
スポンサーがお怒りなのは視聴率の低さです
927. Posted by ゆとり   2010年11月21日 16:37
明日は「くろこ」だぞ
928. Posted by     2010年11月21日 16:38
CMなしで土下座しろしろ番組。

中国全開だなNHKよw
929. Posted by    2010年11月21日 16:39
芸能人のCMなのか商品のCMなのか分からなくなってるしなあ
トヨタなんかは車を売りたいの?あの子供を売りたいの?
930. Posted by    2010年11月21日 16:40
CM飛ばし機能を規制したって結局CMを早送りされるだけだろw
するなら早送り、チャプタージャンプ、スキップを規制しろよw
931. Posted by     2010年11月21日 16:40
>921
昔、VHSでは録画時にCMスキップのためにVISSを打ち込んでいたから、本編でスキップ押して早送りすると、CM始まったときに再生始まったな。
932. Posted by     2010年11月21日 16:41
上等の料理にハチミツをぶち撒けるがごとき思想
933. Posted by     2010年11月21日 16:41
オイオイ!教育でおまえらが求めるテレビ放送やってるぞ。

CM無しノンストップで。こう言うのが見たいんだな。きもちわり。
934. Posted by     2010年11月21日 16:42
テレビ局のスポンサー離れが進んでいるw
935. Posted by    2010年11月21日 16:42
同じ人ばっかりCMに出すぎてて飽きた
936. Posted by ゆとり   2010年11月21日 16:42
まぁ何をもってテレビを放送してるのかわからん。
その点、食いしん坊万歳は素直に美味しそうだし楽しそうだ。
腐った芸能人が出るような料理番組もいらない。
937. Posted by     2010年11月21日 16:42
いかに高校サッカーのCMの入れ方が優れているかよく分かるなぁ
938. Posted by     2010年11月21日 16:43
NHKとアニメしかみないんでCM飛ばせなくても別にいいです
939. Posted by      2010年11月21日 16:43
別寅のCMだけはちゃんと見る
940. Posted by ゆとり   2010年11月21日 16:45
若者の○○離れ とか○○規制 とか聞き飽きた。
若者のせいにして規制するんじゃない。

物は使い方だ。何でも規制なら理屈でいえば包丁やガスも規制になり得るんだぞカス共
941. Posted by     2010年11月21日 16:46
CMも面白いのたまにあるけど

繰り返し見るものでもないしな

CMを録画スキップ禁止にしたいなら一度作ったCMはたった一度だけ放映可能とでもすることだな
942. Posted by 名無し   2010年11月21日 16:48
この木なんの木は素晴らしかったがな
943. Posted by    2010年11月21日 16:49
今のテレビ局は競争にさらされていなくて、甘い汁吸って生きてきた業界だからな。
自分の体質改善より先に周りの環境を否定したくなるのは当然と言えば当然。

テレビ業界は今の数倍競争にさらされていくという事を、そろそろ受け入れるべき。
944. Posted by     2010年11月21日 16:49
最近の車のCMは車の宣伝というよりもキャラの宣伝な気がする。カクカクシカジカとかノッテカンガルーとか子供店長とか
あと、パチンコと保険のCMは気持ち悪いの多すぎ
945. Posted by     2010年11月21日 16:49
いっそのこと番組中ずっと、上下か左右に広告流しとけよ
946. Posted by    2010年11月21日 16:49
既得権益とか利権にしがみついてる様子が実に無様だなw
947. Posted by     2010年11月21日 16:51
CM見てほしいの?
残念、もうすぐうちのテレビはただの箱になっちゃうんだぜ
アンビエントなんだぜ
948. Posted by    2010年11月21日 16:54
マイナーな映画の試写会のCM四回連続で見た時は、流石に放送局がイカレたのかと思った
949. Posted by     2010年11月21日 16:54
いっそ録画自体違法にすればいい
ネット配信の普及に寄与するだろう
950. Posted by      2010年11月21日 16:54
日本民間放送連盟なんか仕分けしろよ、いらねーだろ。存在感主張するために規制なんて言い出したんだろ
951. Posted by    2010年11月21日 16:55
CMスキップ云々の問題って、超今更な感じがするんだけど、
昔から揉めてなかったっけ?

いっそのこと、全部無料オンデマンドにしてくれれば、
CM強制、録画禁止でも全然構わないんだが、まあそうはならんよな。
952. Posted by    2010年11月21日 16:56
また手動でCMを早送りしなきゃいかんのかwww
953. Posted by     2010年11月21日 16:58
じゃぁDVDまちだな・・・
まってもDVD買った後の神まちだけどさ・・・
954. Posted by <emoji:arrow_rl>   2010年11月21日 16:59
たかが15〜30秒くらいの一方的な情報だけで消費意欲は刺激されないと思う。今やかなりの人が賢く吟味するし。
955. Posted by     2010年11月21日 17:00
ネット動画を見る機能を付けるといい
956. Posted by ゆとり   2010年11月21日 17:02
むしろ素材のためにCMだけ録画する機能をつけていただけるとMAD創作意欲が出る
957. Posted by     2010年11月21日 17:04
最近はTVを全く見ない人も多いし
視聴を有料にしてCM無くしてもいいと思う。
958. Posted by     2010年11月21日 17:05
普通に憲法違反だろ
959. Posted by     2010年11月21日 17:06
番組内で宣伝すりゃいいのになーと常に思ってる。
バラエティなら芸人に使わせるor食わせる。
アニメ・ドラマなら劇中に登場させる。
それだけで宣伝になるんだけどなぁ。
960. Posted by ゆとり   2010年11月21日 17:07
びんちょうタンとかのおかげで我が県は少し活気づきました
961. Posted by 名無し   2010年11月21日 17:08
バラエティは画面横や下に広告出しときゃいいじゃん
962. Posted by     2010年11月21日 17:08
※950
民間の社団法人を仕分け?アホですか?www
963. Posted by     2010年11月21日 17:09
団塊の世代がしんじまったらTV-CMは・・・
通販番組くらいになるだろ?
大抵、ネットで買った奴の意見を参考にしたり
考察サイトなりを見て吟味するし
あ、でもタイピングも出来ないDQNが居る限り・・・

ムリか。
964. Posted by     2010年11月21日 17:10
関係ないが俺は広告は悪だと思っているので
hostsファイルを駆使してネット上の広告を
殆ど消しているw
965. Posted by 名無し   2010年11月21日 17:13
CS放送みたいに契約制にすりゃいいんじゃね?
CMあるにはあるけど短いし
966. Posted by    2010年11月21日 17:15
アニメゲーム系のCMは全部録画してます
編集してCMだけの動画を保存してます

それ以外のはとばすけどね
967. Posted by     2010年11月21日 17:15
>964
面倒そうだな。すなおにABP使えばいいのに。
968. Posted by た   2010年11月21日 17:16
あと20年くらいで老害が一掃されてマシな世の中になるとは思うが…
969. Posted by     2010年11月21日 17:16
まぁハードディスクに撮り貯めてあとで見るっていう人が増えてきてるからね。
CM収益でやってる民放が敏感になるのは当然でしょ。

最終的には、現在の広告収入モデルじゃどうにも立ち行かなくなるんじゃないかな。
ケーブルテレビみたく全部有料チャンネルになっちゃうかもね。
970. Posted by     2010年11月21日 17:16
たとえば、毎週夕方6時から放送のアニメがあったとして、
俺みたいな会社勤めはまず見れないわけよ。

なので、夕方6時からはCM流さないバージョンのアニメをテレビで流し、
その後、見れなかった奴のためにWebでアニメを流す。(誤差30分遅れくらいで)
で、そちらは右下あたりにずっとCM流しとく。
CM解除したかったらいくらか払う。
というシステムなら一話200円くらいならはらってもいい。
971. Posted by    2010年11月21日 17:17
>968
自分が老害と呼ばれることも知らないで
972. Posted by ゆとり   2010年11月21日 17:18
※968

いや、俺が思うに老害が消えた後はDQNの時代がくると思う。


973. Posted by    2010年11月21日 17:19
※968
人は老いれば誰もが老害になる。
これ豆知識な。

しかしこんな事してるからネットに違法うpされたものを皆見るんだよと思う。
974. Posted by     2010年11月21日 17:20
CM打つくらいならニコニコ市場に出す。
そっちの方が効果あるだろ。
975. Posted by ゆとり   2010年11月21日 17:20
※973

ここまで規制することが正しいと思ってる馬鹿が増えてる以上、違法アップロードは減らないと思う。
976. Posted by 。   2010年11月21日 17:26
※975
もっとも、規制をゆるめた方が良いと言っている方にも論理的な根拠がないんだけどね。
977. Posted by 社   2010年11月21日 17:27
すべて契約制にするかテロップなどでCM流せばよいのに。その前につまらん番組や洗脳報道流すなよ。
978. Posted by      2010年11月21日 17:28
CM主は日本民間放送連盟なんかに上納金収めずにTV局と直に契約したほうがいいんじゃないの? それができないとすれば独禁法に抵触するんじゃね?
979. Posted by ゆとり   2010年11月21日 17:28
※975

だが、エロゲ規制などに関しては全く意味がないと言ってもいい。
違法ダウンロード規制はただしいと思う
980. Posted by      2010年11月21日 17:28
日本民間放送連盟に官僚の天下りはどれだけいますか?
981. Posted by 名無し   2010年11月21日 17:29
アニメは公式ネット配信する番組増えてきたけど、他の番組もそうしないのかな
バラエティはそこまでして観たくないし、携帯のみに配信してる10分くらいの番組の方が面白かったりするけど
982. Posted by 鞄   2010年11月21日 17:30
マジで上の世代はセンス無ぇな
983. Posted by     2010年11月21日 17:31
パナソニックの[30秒送り]+[10秒戻し]のコンボは、
最早放送局への意趣返しとしか思えない
984. Posted by    2010年11月21日 17:33
いずれCM部分は早送りができない機能が搭載されそうだな。
DVDのスキップ不可能なとこみたいに。
985. Posted by 名無し   2010年11月21日 17:34
アナログだと画面下に「地デジの準備はお早めに」というメッセージと共に、デジサポの電話番号が書いてある
これみたいに広告張ればいいのでは
986. Posted by ゆとり   2010年11月21日 17:34
とりあえず修造が出る食いしん坊万歳は見る。
楽しいから
987. Posted by    2010年11月21日 17:35
いつも思うんだけど、こういう「上」の連中って仕事と出世と自分の属してる団体の事しか考えてないし、
してこなかったから人生の遊び部分の欲に欠けてて理解が出来ない
988. Posted by     2010年11月21日 17:37
民放各局の節約番組や不景気報道が結果的に広告離れの一因になってるのに
989. Posted by あ   2010年11月21日 17:38
早送り機能も規制されるぞー!
990. Posted by ゆとり   2010年11月21日 17:39
そのうち
「普通のアニメも教育上よくない」
ってことになるな


頭が悪い奴は規制するだけで規制後のことを考えない
991. Posted by あ   2010年11月21日 17:39
自由に録画、再生、編集ができないような機械を作ったら、
偉大な先達の木原信敏や、故 澤崎憲一に死んで詫びろよ。
どうしてこうなった
992. Posted by     2010年11月21日 17:41
そんなでかい態度取ってるとまた広告費がネットに流れて
番宣CMで穴埋めするハメになるよ
993. Posted by    2010年11月21日 17:42
CMフィルター機能欲しいわ。
AKBとか嫌いな俺にはTV見る価値すらない。
994. Posted by     2010年11月21日 17:43
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)  CMだけ放送したら飛ばせなくなるんじゃね?
     ノヽノヽ
       くく
995. Posted by    2010年11月21日 17:45
日本の閉鎖性をどうこう言う奴もいるが、海外ではペイTVがそれなりにシェアを持ってるわけで。
つまり民法もNHK化するのがこれからの時代の流れって事になるわけだな。
996. Posted by    2010年11月21日 17:47
お前らもテレビ見て無いだろうからそんな関係ないな
昔テレビ馬鹿になるって聞いてたが実はホントだったのかもしれんな
997. Posted by     2010年11月21日 17:47
民法までヤクザ雇って受信料強制徴収始めたらカオスになるね
998. Posted by    2010年11月21日 17:48
CMなんて、普通飛ばすだろ、馬鹿じゃねーの
見たい番組の中身を録画して後から見たいという本懐を否定するなんてな
頭がダイヤモンドヘッドで、時代の変化を受け入れないのは、どこの天下りだ?
だったら、CMの音量を規制しろよ
999. Posted by    2010年11月21日 17:49
時代の変化と共にニーズは常に変わるのに
半世紀前の方法がずっと通用すると思ってる方が阿呆なんだよ
局も時代に合わせてビジネスモデル変えろ
1000. Posted by    2010年11月21日 17:51
最近同じ様なのしか流れないしな
新聞と一緒にチラシ一枚二枚入れた方が効果があるって事なのだろうか?
1001. Posted by     2010年11月21日 17:51
番組の空気をまったく読まないCMを最悪のタイミングで挟むから
興醒めしてリアルタイムでTV見る奴減ったんじゃね?
1002. Posted by    2010年11月21日 17:51
これ、CM中にザッピングする奴も規制しろってこと?
1003. Posted by     2010年11月21日 17:52
1時間のバラエティの半分以上はCMだからな・・・視聴者は番組じゃなくCMを見させられてる事になる。
録画でCM飛ばせなきゃウンザリで番組自体を見ないよ。
1004. Posted by    2010年11月21日 17:52
見たくなるようなCM作れば解決するのに
見ないお前らが悪い規制するって傲慢もいいとこ
1005. Posted by    2010年11月21日 17:53
こんな機能が無くても、15秒飛ばしボタンを2回か4回押せばいいだけ
CMなんかほとんど見なかったが、こんなことされたら余計見んわ
救いがたいバカ
1006. Posted by アホ老害   2010年11月21日 17:53
カットできないならレコいらんわ
トルネでいいや
1007. Posted by     2010年11月21日 17:54
面白いCMなら見るっつーの
まあ地上波見ること自体少ないけど
1008. Posted by     2010年11月21日 17:54
CM見たい奴とか誰が居るんだよ
それでなくてもCMを入れる頻度が小刻みすぎてブチ切れてる奴多いのに・・・

テレビ離れでも加速させたいのか?
1009. Posted by rmth   2010年11月21日 17:54
自動的に飛ばす機能なんてあるのか
でもレコーダーのCMの判断はいまいちだからなぁ
1010. Posted by    2010年11月21日 17:55
※1005
いやその機能も規制されるから。
1011. Posted by (ノ_<。)   2010年11月21日 17:55
どうせパチンコCMばっかじゃん…そんなCM子供にみせたくないわ。
1012. Posted by     2010年11月21日 17:56
最近のクイズ番組で1問に対して問題、回答発表ごとにCM入れてくるなんてどう考えても狂ってるだろ
1013. Posted by     2010年11月21日 17:57
メーカーが正しい
消費者の気持ちがわかっておる
それに比べテレビは・・・・
1014. Posted by    2010年11月21日 17:57
編集もだめ、コピーもだめ、そのうち録画もだめとか言い出すな。
地上波なのにスクランブル掛けたりどんどん不便になって
テレビを買う理由がますます減った。
1015. Posted by      2010年11月21日 17:58
CMが嫌がられる理由の1つに、
CM音量が、番組音量より高くなる
所がある。
それって、嫌がられるために、
やっているのかね?
1016. Posted by     2010年11月21日 17:58
自動CM飛ばしって機能する番組と機能しない番組があるよな
俺の古いディーガはデジタル放送の録画の場合ほとんど自動CM飛ばしは機能しないよ
1017. Posted by    2010年11月21日 17:59
※1015
CMカット機能のためだろ。
1018. Posted by     2010年11月21日 18:00
テレビ局ってホントに遅れてるよな。
酷いの一言。
1019. Posted by     2010年11月21日 18:00
メーカーも規制したくないだろ
規制したら規制していない他社のが売れるし
みんな躊躇して買わなくなる
1020. Posted by     2010年11月21日 18:01
これ広告媒体としての敗北宣言に等しいな。
規制しなくちゃ見てもらえないって自ら無能だと自己紹介してるようなものだぞ。
1021. Posted by    2010年11月21日 18:02
てか、普通に早送りすればいいじゃない。
1022. Posted by     2010年11月21日 18:03
もういっそのこと一日のCMを纏めて夜に流せば
今日のCMって番組で1,2時間ゴールデンタイムに流したら?
1023. Posted by     2010年11月21日 18:04
CMイントロクイズやCMにひたすらコメントするひな壇番組作れよ
1024. Posted by 1021   2010年11月21日 18:06
まあ、早送りよるサブリミナル効果が怖いかもだが。
彼らはそれも織り込んで規制しろっていってるのかもな。憶測だが。
1025. Posted by あ   2010年11月21日 18:10
ジジイは頭硬いからな。
思い込み激しいし、データの上書き保存に時間がかかる(笑)
しかも長年せま〜い業界に漬かってたせいか
間抜けな対応しかできない。
そのくせ高給。
1026. Posted by     2010年11月21日 18:11
いま録画されてるアニメのCMをカットするだけで録画容量が2割くらい復活する
CMカットが確実にできる機器が発売されれば必ず売れるぞ〜
1027. Posted by    2010年11月21日 18:16
番組にCM折り込んでるのは飛ばしようがないな
くりいむなんとかみたいに
1028. Posted by    2010年11月21日 18:17
ターミネーター3テレビで見てたけど
CMが途中で出てきたからTV消した
1029. Posted by    2010年11月21日 18:17
ソフトバンクのCMだけは見てもいい
他に見たいって思うCMあるのか?
1030. Posted by     2010年11月21日 18:18
もう番組中にCMするしかないわな
1031. Posted by    2010年11月21日 18:20
CMをカットや早送りさせずに確実に見せるため、CMだという情報をデータ放送領域に付加したりすると予想。
で、それを元にCMカットしたりする中国製録画機器が出来たりすると予想。
1032. Posted by    2010年11月21日 18:23
数年後あたり 若者のTV離れが・・とかニュースでやるんだろ?わかります
1033. Posted by     2010年11月21日 18:24
※766
ニートにとって地デジ化は死活問題だという事が分かったw
1034. Posted by ななし   2010年11月21日 18:26
8不足ですね...。

ハッピー! ハッピー! ハッピー!!
ハッピーケーパワーズ!!
1035. Posted by    2010年11月21日 18:27
深夜番組とかに多いけど、
番組の最後らへんの落ちあたりで
長いCM→少しだけ番組うつしてまたCM→
んで最後のオチが超つまんねーとかあるから困るww
まぁ最近テレビもほとんどみなくなったなぁ。
ニュースが信用ならんもんが多いから
テレビ自体に不信感が・・
1036. Posted by kt   2010年11月21日 18:33
あたまおかしい
1037. Posted by     2010年11月21日 18:33
だいたいお前らも釣られすぎw
普通に考えてみろよ新聞広告もTVCMも同じだぞ?
CMってのはスポンサーが広告出す上で「この番組内でなら視聴者も多いだろう」とか
考えた上でスポンサー料払う変わりに広告を出して貰ってる物

新聞広告を開きもせずにゴミ箱に捨てたとしても攻める事は出来ないし攻められる筋合いも無いだろ?
何より視聴者に「見たい」と思わせられなかった方が悪いw
誰も強制なんか出来ない、こんな馬鹿な案が通る訳がないだろw
1038. Posted by 今日も名無しさん   2010年11月21日 18:39
1 アイスクリームのCMみたいに萌絵なょぅι゙ょキャラが出てるやつあったし
電撃文庫系のアニメが他作品のアニメとコラボCMだとかをみーんな一切録画しなかったコトにするというのだったら猛反対!な方向でおねがいします。
1039. Posted by 痛い単車乗り(香川)   2010年11月21日 18:43
CMなんてのは、番組の最初と最後だけでいい。間であっていいのは子供向け番組や30分を越える番組かから(休憩として
本当に売り込みたいなら、番組内で使ってもらって性能の良さとかを見てもらうとか…やりようはいくらでもある

CMカットを規制するんじゃなくて、CMを規制すべき
1040. Posted by     2010年11月21日 18:49
バラエティの盛り上がり部分でCMの方が長いんじゃないかという頻度でやるのやめてくれ
しかもCMの直後はCM前の映像をやりなおしたりして…
1041. Posted by    2010年11月21日 18:50
画面の端っこにCM入れればいいのでは??
1042. Posted by <emoji:banana>   2010年11月21日 18:56
NHK受信料払わない奴らには暴力団を使い徴収すればいい。
1043. Posted by あ   2010年11月21日 18:56
広告料はいらなくなって経営危ういのか?
1044. Posted by     2010年11月21日 18:56
ずっと思ってたんだけど、盛り上がってる時とかにCM来るとイラッと来るよな
商品や会社に対して悪印象を持たれる事はないんだろうか
1045. Posted by     2010年11月21日 18:57
バンキシャひでえな
就職難の学生を応援する体で、就職できない理由は学生の選り好みだ、
とか最近は親を同伴でハローワークに来る学生もいる、とか
学生が面接に遅刻する様子をわざわざ写したり、
批判が政府に向かわんように必死で誘導してる
1046. Posted by ダッフィー   2010年11月21日 18:57
当初は容量節約の意味合いでCMカットがあったけど、それを規制するのは…

ちなみに、民放連は「CMのCM」という訳の分からないもんを流して大変なことになってたよな?
1047. Posted by あ   2010年11月21日 18:59
まぁスポンサーがいなければ何にもできないからな。
1048. Posted by     2010年11月21日 19:05
TVなんて見ないんでどうでもいいですー^^
1049. Posted by     2010年11月21日 19:09
つか正確なCM飛ばし機能ってあるの?
1050. Posted by <emoji:face_foppish>   2010年11月21日 19:09
NHK受信料払わない奴にはNHKOB海老沢勝二に徴収させればいい(笑)
1051. Posted by 阿部耕三   2010年11月21日 19:13
5 〒006-0805 北海道札幌市手稲区新発寒5条5丁目10-15 阿部耕三 0116841922
1052. Posted by あ   2010年11月21日 19:14
CM飛ばしで本編消されてから使ってない。
1053. Posted by 阿部耕三   2010年11月21日 19:15
5 〒006-0805 北海道札幌市手稲区新発寒5条5丁目10-15 阿部耕三 0116841922
1054. Posted by 阿部耕三   2010年11月21日 19:16
5 〒006-0805 北海道札幌市手稲区新発寒5条5丁目10-15 阿部耕三 0116841922
1055. Posted by     2010年11月21日 19:16
CMやってる商品ほど胡散臭く見えるよね
ホントに効果あんのかぁ?みたいな
1056. Posted by 阿部耕三   2010年11月21日 19:18
5 〒006-0805 北海道札幌市手稲区新発寒5条5丁目10-15 阿部耕三 0116841922
1057. Posted by    2010年11月21日 19:18
もうテレビ視聴者をターゲットとしたビジネスモデルは崩壊しています。
結果的に民間テレビ局は存在しえなくなるでしょう。
ご愁傷さまです(プッ!)
1058. Posted by 阿部耕三   2010年11月21日 19:20
5 〒006-0805 北海道札幌市手稲区新発寒5条5丁目10-15 阿部耕三 0116841922
1059. Posted by    2010年11月21日 19:21
「CM飛ばし機能」はそのままで
「CMだけ録画機能」を追加すればよいんじゃないか。
この機能を使わない人もいるかもしれんけど…


1060. Posted by 阿部耕三   2010年11月21日 19:23
5 〒006-0805 北海道札幌市手稲区新発寒5条5丁目10-15 阿部耕三 0116841922
1061. Posted by <emoji:mobile>   2010年11月21日 19:24
視聴者ガー
1062. Posted by 名無し   2010年11月21日 19:25
確か韓国って番組の途中にCMって入れずに
番組の前後にまとめて放送してなかったっけ。
1063. Posted by .   2010年11月21日 19:32
童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞
1064. Posted by <emoji:face_foppish>   2010年11月21日 19:33
童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク
1065. Posted by <emoji:banana>   2010年11月21日 19:34
童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク
1066. Posted by <emoji:mobile>   2010年11月21日 19:34
番組をスキップ出来る機能も追加したれ。
1067. Posted by <emoji:banana>   2010年11月21日 19:35
童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク童貞オタク
1068. Posted by     2010年11月21日 19:36
テレビのソフトウェアAPIを解放して利用者が勝手に改造しただけっていうふうにすればいいのに。
1069. Posted by <emoji:mobile>   2010年11月21日 19:40
テレビはもう要らないねぇ
1070. Posted by     2010年11月21日 19:41
日本のテレビ番組のCMはうぜーんだよ

いい所で確信犯的に入れるCM
5分毎に入れるCM

規制する前に、利用者に意見聞けよ

利権ですか、利権なんですね。
1071. Posted by    2010年11月21日 19:44
DVDに残して、日が経ってから観れば
意外にCMのほうが面白く懐かしい。

歌と一緒でCMを観れば、その当時を思い出す。
1072. Posted by ななし   2010年11月21日 19:44
みんな、なんだかんだ言ってテレビ好きなんだね
もう何年もほとんどテレビ見てないけど、情報入手手段としては新聞があるし、娯楽は他にいくらでもあるから困らない
1073. Posted by    2010年11月21日 19:47
CMの費用の何%とかがこいつらに行ってるんだろ。多分。
1074. Posted by     2010年11月21日 19:47
面白くない上に挟み方がうざいことこの上ない
何故CMスキップ機能が付いてるのか分かっての発言だろうな?
1075. Posted by    2010年11月21日 19:52
規制
1076. Posted by ぅ   2010年11月21日 19:58
湿地帯

http://m.youtube.com/results?client=mv-google&gl=JP&hl=ja&q=%E4%BC%8A%E6%AD%A6%E9%9B%85%E5%88%80%E3%81%A8%E6%9F%B3%E5%8E%9F%E5%8F%AF%E5%A5%88%E5%AD%90&submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
1077. Posted by     2010年11月21日 19:59
ここ数年TV全然見なくなったなー。
見たいのあっても録画して見たいとこだけ再生って感じだな。
1078. Posted by     2010年11月21日 20:06
CM飛ばし機能の是非の前に、
印象に残るCMがそもそもない。
1079. Posted by    2010年11月21日 20:07
CMもステレオで放送すれば良いのにw
1080. Posted by    2010年11月21日 20:08
「CMは見たくない」「CMをもっと魅力的にしろ」というは自由だが、スポンサーが撤退してもっと番組がつまらなくなるとか、制作されないとかは覚悟してるんだよね?
仮に相手が無能だとしても放送内容の決定権はそいつらにあるわけだし。
バカに「賢くなれ」と言ってもバカはバカのままだぞ。
1081. Posted by     2010年11月21日 20:09
民放をボランティアと勘違いしてるバカが多いな
1082. Posted by <emoji:mobile>   2010年11月21日 20:13
何がボランティアか?馬鹿じゃなかろうか。
サッサと有償にして、土民専用のコンテンツに成り下がればいいだけの話。
1083. Posted by 容疑者は黒人男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態   2010年11月21日 20:15
3 まぁ基本ここはバカの集まりだからな……
1084. Posted by <emoji:mobile>   2010年11月21日 20:17
なんだ、ホモか。
1085. Posted by     2010年11月21日 20:17
うちのお袋が言ってたが、TBSやフジでやってる韓国ドラマはCMスキップしようとすると本編まるごと録れなくなるらしい。どうして?
1086. Posted by     2010年11月21日 20:17
>1082
お前はほんとバカだな
1087. Posted by     2010年11月21日 20:18
機能というものはユーザーが選択するものであって、選択の自由が無い使い手が望まない機能の押し付けなどいらない
1088. Posted by 容疑者は黒人男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態   2010年11月21日 20:20
3 おまえらはもれなくバカ日本代表なんだから。もっとそこを自覚してコメントしろよ………
1089. Posted by Posted by   2010年11月21日 20:21
そんなに見せたかったらCMだけのチャンネル作れよw
1090. Posted by <emoji:mobile>   2010年11月21日 20:23
存続を前提に物をいってる知恵遅れが居るな。
1091. Posted by もんもん   2010年11月21日 20:26
テレビ番組の本編で一番の見せ所の前に、必ずCMにきり変わるっていうパターンは、どことなく視聴者をバカにしてる匂いがする。
これって、例えば飼い主がペットの鼻先にエサをぶら下げて、「ほお〜ら、食べたかったらまずお手だよ!」って言われてるようでwww
1092. Posted by     2010年11月21日 20:26
でも十年近くたって録画してたのを見ると番組よりもCMのほうが懐かしくて何度も見てしまう不思議
1093. Posted by    2010年11月21日 20:27
民放連がCM飛ばし機能についてどうこう言うのはおかしい。
なぜならそのCM飛ばし機能を付けたブルーレイレコーダーを発売しているのが他ならぬ、CMを提供しているメーカーなのだから。
メーカー自身が自分とこのCM飛ばして録画してもいいよって言ってるんだし。
1094. Posted by 阿部耕三   2010年11月21日 20:28
5 〒006-0805 北海道札幌市手稲区新発寒5条5丁目10-15 阿部耕三 0116841922
1095. Posted by 阿部耕三   2010年11月21日 20:30
5 〒006-0805 北海道札幌市手稲区新発寒5条5丁目10-15 阿部耕三 0116841922
1096. Posted by 阿部耕三   2010年11月21日 20:31
5 〒006-0805 北海道札幌市手稲区新発寒5条5丁目10-15 阿部耕三 0116841922
1097. Posted by 阿部耕三   2010年11月21日 20:33
5 〒006-0805 北海道札幌市手稲区新発寒5条5丁目10-15 阿部耕三 0116841922
1098. Posted by 阿部耕三   2010年11月21日 20:34
5 〒006-0805 北海道札幌市手稲区新発寒5条5丁目10-15 阿部耕三 0116841922
Powered by livedoor

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて。
ブログランキング



このブログについて

livedoor


WWW を検索
このブログ内を検索


俺の妹がこんなに可愛いわけがない

Archives
おすすめ

アイドルマスター2(初回生産限定:「特典封入きらきらパッケージ」) 特典 「新曲『Little Match Girl』限定ダウンロードカード」&ヴァイスシュヴァルツ「アイドルマスター2 PRカードX2種」付き
アイドルマスター2(初回生産限定版)


ラストストーリー 特典 エレメント オブ ザ ラストストーリー(サントラCD+ビジュアルブック)付き
ラストストーリー


グランツーリスモ 5(通常版)
グランツーリスモ 5


グランツーリスモ 5(初回生産版:特製ブックレット&プレゼントカー5種ダウンロードプロダクトコード同梱)(2010年発売予定)
グランツーリスモ 5(初回生産版)


テイルズ オブ グレイセス エフ 特典 ドラマチックDVD -まもりたい ダウンロードコンテンツ篇付き
テイルズ オブ グレイセス エフ


「俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル」“俺の
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
ポータブル
“俺の"妹と恋しよっ♪ボックス


タクティクスオウガ 運命の輪(特典なし)
タクティクスオウガ 運命の輪

タクティクスオウガ 運命の輪(特典付き)

コール オブ デューティ ブラックオプス(字幕版)【CEROレーティング「Z」】
コール オブ デューティ
ブラックオプス


コール オブ デューティ ブラックオプス(字幕版)【CEROレーティング「Z」】
コール オブ デューティ
ブラックオプス


ガンダム無双3 特典 武者ガンダム&武者ガンダムMk-II(ダウンロードパスワード同梱)
ガンダム無双3


モンスターハンターポータブル 3rd
モンスターハンターポータブル 3rd


Dragon Age:Origins 特典 『DragonAge:Origins』ゲーム序盤ガイドブック付き
Dragon Age:Origins


戦国無双3 Z
戦国無双3 Z


戦場のヴァルキュリア3 特典 ガリアシークレットドキュメント FILE 422付き
戦場のヴァルキュリア3


二ノ国 漆黒の魔導士(魔法指南書 マジックマスター 同梱)
二ノ国 漆黒の魔導士


「AKB1/48 アイドルと恋したら… 初回限定生産版 一度しか生産しません!オークション出品不可BOX」
AKB1/48 アイドルと恋したら


とんがりボウシと魔法のお店
とんがりボウシと魔法のお店


スーパーロボット大戦L 特典 「スーパーロボット大戦L」オリジナルマルチケース付き
スーパーロボット大戦L



キャサリン (PS3)

キャサリン (Xbox360)

The 3rd Birthday(仮称)
The 3rd Birthday


スーパーマリオコレクション スペシャルパック
スーパーマリオコレクション
スペシャルパック


逆転検事2(コレクターズ・パッケージ)
逆転検事2(コレクターズ・パッケージ)


シャイニング・ハーツ 特典 海賊秘宝ファンディスク付き
シャイニング・ハーツ


ポケットモンスター ホワイト
ポケットモンスター ホワイト


ポケットモンスター ブラック
ポケットモンスター ブラック


エビコレ+ アマガミ Limited Edition(今冬発売予定) 特典 オムニバスストーリー集「アマガミ -Various Artist- 0」付き
エビコレ+ アマガミ
Limited Edition


失われた未来を求めて 初回限定版
失われた未来を求めて 初回限定版


D.C.Dream X'mas ~ダ・カーポ~ドリームクリスマス 初回限定版
D.C.Dream X'mas ~ダ・カーポ~
ドリームクリスマス


SexyビーチZERO
SexyビーチZERO


しゃーまんず・さんくちゅあり ~巫女の聖域~
しゃーまんず・さんくちゅあり
~巫女の聖域~


咎狗の血 Vista対応版
咎狗の血 Vista対応版


ヨスガノソラ 通常版
ヨスガノソラ


JINKI EXTEND Re:VISION 初回版
JINKI EXTEND Re:VISION


俺の妹がこんなに可愛いわけがない ねんどろいど 高坂桐乃 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
ねんどろいど 高坂桐乃


遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ ブラック・マジシャン・ガール (1/7スケール PVC塗装済み完成品)
遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ
ブラック・マジシャン・ガール


ONEPIECE  LOG BOX マリンフォード篇 前篇 (BOX)
ONEPIECE LOG BOX
マリンフォード篇 前篇 (BOX)


DESKTOP REAL McCOY ONEPIECE 01
DESKTOP REAL McCOY
ONEPIECE 01


ONEPIECE ワンピースDX王下七武海フィギュアVol.4全2種ボアハンコック/くま
ワンピースDX王下七武海
ボアハンコック/くま


ToHeart2 AnotherDays 向坂環 挑発 (1/6スケールPVC塗装済み完成品)
ToHeart2 AnotherDays
向坂環 挑発


Fate/stay night セイバー 約束された勝利の剣 エクスカリバー (1/7スケールPVC塗装済み完成品)
Fate/stay night セイバー
約束された勝利の剣 エクスカリバー


ラブプラス ねんどろいど 高嶺愛花 (ノンスケールPVC&ABS塗装済み可動フィギュア)
ラブプラス
ねんどろいど 高嶺愛花


けいおん! 琴吹紬 (1/8 PVC塗装済み完成品)
けいおん! 琴吹紬


figma ブラックゴールドソー
figma ブラックゴールドソー


そらのおとしもの f(フォルテ) ニンフ (ノンスケール PVC塗装済み完成品)
そらのおとしもの f(フォルテ) ニンフ


ねんどろいど ブラック★ロックシューター (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア) (「オリジナルアニメーションDVD」同梱)
ねんどろいど
ブラック★ロックシューター


Portrait.Of.Pirates ワンピース STRONG EDITION ナミ エンディングVer.
Portrait.Of.Pirates
ナミ エンディングVer.


俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈7〉 ((電撃文庫))
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 7


化物語アニメコンプリートガイドブック
化物語アニメコンプリートガイドブック


猫物語 (白) (講談社BOX)
猫物語 (白) (講談社BOX)


モンスターハンター フロンティア オンライン アニバーサリー2010 プレミアムパッケージ
モンスターハンター フロンティア
オンライン アニバーサリー2010
プレミアムパッケージ


魔法使いの夜 初回版 (Amazon.co.jpオリジナル特典ポストカード付) 今冬発売予定
魔法使いの夜 初回版