キム・ヨナが浅田真央に20点の大差で金メダル あなたはこの採点に納得できますか?
掲載:2010年02月26日 15時26分(最終更新:2010年03月27日 09時51分) コメントの受付は締め切りました
by colorlesscolor
注目を集めていたバンクーバー五輪のフィギュア女子は、キム・ヨナが金メダルを獲得しました。
浅田真央は2度のトリプルアクセルに成功したものの、20点以上の大差をつけられ銀メダルに終わりました。
みんなの意見
You need to upgrade your Flash Player
|
フィギュア女子の採点に納得できる | 121コメント | 11% | |
---|---|---|---|---|
フィギュア女子の採点に納得できない | 902コメント | 83% | ||
どちらでもない、その他 | 69コメント | 6% |
2010年03月26日 23時47分コメントID:c78237(リンク)
フィギュア女子の採点に納得できない
この騒動が暗示するもの様
このテーマへの投稿も間もなく終了しますが、貴方様の投稿を読ませて頂き、私を含め多くの人々が心から頷いたことと思います。
現在世界選手権が行われていますが、「女子シングル」をどんな気持ちで観ればよいのかと、未だに心の中のモヤモヤが消え去りません。
今回このような騒動を引き起こした一方の当事者つまり「審査員」達はいかなるジャッジを下すのか、その結果によってはバンクーバーで瀕死の状態になってしまったフィギュアスケートが、二度と息を吹き返せなくなるかもしれない、そんな気さえします。
うら若き乙女たちをこれ程までに冒涜し、涙に暮れさせた「大罪」を当事者達はどのようにして償うつもりなのでしょうか?
彼女達はただ純粋にフィギュアを極めたいだけなのに・・・そして楽しく滑りたいだけなのに・・・
キムヨナさんが40才になった時、今回のことを振り返って「真実は何だったのか」「自身はどこまで知っていたのか」を是非手記にでもまとめて頂きたいと思っています。
バンクーバーで浅田選手のSPの得点を見た瞬間、彼女が見せたあの態度(首をすくめ、鼻で笑った)は生涯忘れることはないと思います。
最初の頃は皆さんのご意見を拝見しているだけでしたが、後半私も何度か投稿させて頂きました。
言い過ぎてしまった事、言葉足らずだったことも多々あったと思います。
この場をお借りしてお詫び致します。
本日未明、世界選手権で高橋選手、小塚選手がSPでとても素晴らしい演技をしました。FSも期待しましょう!
そして女子の三選手にも精いっぱい日本から応援しましょう!
皆さん又どこかでお会いできるといいですね・・・maomaoでした。
by 最後に・・・ 女/40代/中部
2010年03月26日 23時31分コメントID:c78179(リンク)
フィギュア女子の採点に納得できない
●キムヨナ選手への「爆上げ」が始まった頃、「ヨナが急に上達したのかと騙されそうになった!」という書き込みをしましたが、どうしても納得がいかなかった私が出会ったブログの中に【カナダ陣営が仕掛ける、さまざまな「工作」】(2009.4.11)という記事があります。(3/24現在:アクセス数約544万回 数々のコメントにも登場します)
「工作」と言っても、各国の記者が浅田選手に「この得点をどう思うか?」と詰め寄るほど露骨なものでしたが。
●今回、浅田選手のSPの得点を見た本の一瞬だけ「やはりオリンピックではまともな採点がなされるのか」と、おめでたくも微かな期待をしてしまいましたが、そのわずか数分後には見事に裏切られました。
実際バンクーバー向けての「工作」だったのだから「まともな採点」等なされるはずもなっかた訳です。
●ヨナ選手が顔芸&セクシー系クネクネダンスに路線変更したのは、実力では浅田選手に勝てないと判断したからだと思います。
(路線変更後「爆上げ」が始まっています)
ですから、ヨナ本人とコーチは浅田選手の実力を痛いほど理解していると私は思っています。
スピンもスパイラルもステップもダメ、堅い体はこれ以上柔らかくはならない、3-3のセカンドジャンプは何千回跳んでも回転不足!
これでは到底真央には勝てない!そこで、考え出した苦肉の策が「キムヨナ爆上げルール」だったのでしょう。
●セカンド回転不足3-3ジャンプは、着氷で無理やり回ろうとするため氷面をかきむしることになります。
以前からTVでキムヨナが映る度「ヨナはもういいわ!」と思っていましたが、何度も見せられるうちスローでなくても回転不足がはっきり見分けらるようになってしまいました!(笑)
「ヨナが滑ったあとは氷面が相当荒れている」とmixiでも盛んに書き込まれているようです。(娘からの情報)
●浅田選手がFPで「エッジがひっかかる」という珍しいミスをしましたが、何度も見てみるとエッジの先端が氷のくぼみに完全にひかかっています。
少なくとも私は今までに見たことのないミスですが、荒れた氷面が原因だとしたらこれはもう「不運」としか言いようがありません!
●浅田選手が今回何より悔しかったのは、ミスをしてしまったことよりも「実力で勝負させてもらえなかった」事だと思います。
【鐘】は見れば見る程見応えのあるプロだと思います。
浅田選手がこれ程までに表現力に磨きがかかったのは、ある意味ヨナ選手のおかげかも知れません。(勿論正統派表現力です)
世界選手権では「借りを返す」なんて意気込まず、天才らしく誇りを持って演じて欲しいと思います。
SPは今シーズン当初、EXで使っている「カプリース」にするか否かでかなり迷ったそうですが、手抜きのないEXも楽しみですね。
キムヨナの「手抜きEX」は見るに堪えませんから!
by maomao 女/40代/中部
2010年03月26日 09時26分コメントID:c78250(リンク)
フィギュア女子の採点に納得できない
どうしても得点には納得できません!
SPでは二人とも見事にノーミス。しかしあの時点で、なぜ金選手との差があんなに出るのか納得できませんでした。アスリートとして難しい技であるトリプルアクセルを成功させた浅田選手の評価が低すぎます。
フリーではノーミスをしたキム選手、そしてミスがあった真央選手。その差で順位は納得できますが、ここでも金選手の得点が高すぎです。
「滑走順が浅田選手より早かった金選手の得点が、その後にすべる浅田選手がノーミスをしても抜けないくらいの点を付けなければいけなかった・・・」と囁かれるのも無理がないと思います。
スケートはバレエなどの美を追求するだけの芸術ではありません。立派なスポーツです。
スポーツである限り、限界に挑戦し続けるアスリートが評価されるべきです。
トリプルアクセルが跳べないからといって、諦めて無難なプログラムをノーミスで滑る選手の方が順位が上なら、フィギアスケートは、もはやスポーツでは無いと思います。
今となっては分かりませんが、SPでまともな得点が二人についていれば、フリーの結果も変わっていたのでは?
以前は、日本人選手が勝っても負けても見ていて納得できるものでしたが、ここ2年前から、得点に納得が出来ない大会が増えました。
バンクーバーオリンピックは、見ていて一番後味の悪い大会でした。
スポーツである限り、技を磨き、限界に挑戦し続けるアスリートに大きな喝采が送られるような納得できる得点システムに改善して欲しいです。
by スケートぐつ 女/30代/関東