2005年02月

2005年02月20日

霊能産業とバブル経済

さて、このたび「私家版 ワールドメイト・ライブラリ」さまの記事に初トラバさせて頂きました。こちらのWM情報量はなかなかに読み応えがあります。リンク集なども充実しており、他のサイト様へと飛ぶのにも便利ですね。みればリンク先に私めの旧劇場まで載っけて頂いておりまして、頭下がる思いです。

本来ならもっと積極的に挨拶して回らねば、ウチのトコも内容を充実させてブログも見やすく整理して……とも思うのですが、家族の方が(なるべく)優先と心に決めておりますので、まずはまずはゆっくりのんびり書き込みさせて頂ければ幸いでございます。



さて、こちら拝見しておりますと、次のような記事が。

内容証明が来たら 即・絶対 警察へ

えぇと……振り込め詐欺ですか?
(五分経過……)
えぇと。道化なりに「謝れ詐欺」として理解致しました。
今日びの霊能産業は怖いですね(苦笑)。

内容証明郵便自体にはいつどんな内容を送ったのかを証明するにはよいものでしょうけれど、文章の内容自体に法的効力はないと思います。逆に内容次第では脅迫文や名誉毀損の文章を送りつけられたという証明にもなるのではないでしょうか。
(ちなみに内容証明についてはこちらを参考に致しました。)

ま、まぁ。自称宗教団体さまが恫喝めいた手法に内容証明を送りつけるだなんて事をしているとは俄に信じがたいですけれど。
しかし、なりふり構わぬと言う点ではWMには濫訴という前歴がある時点で、またも脱力モードなのですが……。

続きを読む

uocha at 22:51|PermalinkComments(1)TrackBack(0)この記事をクリップ!霊能産業・WM経済学 

2005年02月12日

「サルでもわかる世界中に愛をワールドメイト入門」さま

こちらの『お玉串という「税金」』というコンテンツで旧劇場の三段論法ネタを弄って頂いたのが、道化再開のきっかけになりました。WMに対する視点には共感する部分もあり、かつ面白く、わかりやすいと脱帽です。さすがは「ワールドメイト入門」。このたびはコメントまで頂きまして、誠にありがとうございます。
他のサイト様もそうですが、拝見すればするほどその内容の充実ぶりに、今更この道化めに何か書けることなどあるだろうか?などと気後れしきりでございます。
 
当方もマイペースになにがしかの演目を上梓できればと思いますので、どうぞ今後とも宜しくお願い致します。
 

ときに、Googleって便利ですね。ふと思いついてWM関連の単語を入力しなければ、私めも平穏な隠遁生活が続いていたと思うのですけれど。ふとした拍子についついやってしまいました(まぁ、諸般の事情から、WM関連の事象は気にならざるを得ない部分もあるのですけれど)。
 
しかし、昨今のWM関連サイトは「批判・糾弾系」「賞賛・PR系」を問わず、内容が充実しておりますね。「三日会わざれば」何とやらと申しますが、時の流れとは恐ろしいものです。
さぁ、のんびりとネット探訪をと思っておりましたが……いきなりお腹一杯になりました。
 
 
うわぁ〜。
「歴史を彩る営業マンたち」だけでもう脱帽です、皆さま営業の鏡です。
これだけは言える。たちばな出版、ただ者ではない(いろんな意味で)。
 
とはいえ、魚茶的に「ワールドメイト、と言う単語がどこにも見られない」あたりに趣深いものを感じた次第でございます。もっとも「半田晴久=深見東州」ということはしばらく見ていれば充分読み取れるのですが。
 
まぁ、「(自称)宗教団体ワールドメイト」さまも、多彩なと冠頭詞が付くようになりましたから、霊能界の花形、深見氏の変化に関連企業さま方もなかなかついていけないのでしょう。たちばな出版でこれなら、WM公式サイトを見たらお腹一杯どころか消化不良になるかもしれない。心して見に行くことにしよう♪
 
とまれ、深見氏もご活躍なようで、WM魚茶としては影ながらお慶び申し上げとこうと思います。


uocha at 23:50|PermalinkComments(0)TrackBack(1)この記事をクリップ!「ワールドメイト」回想録 

2005年02月11日

昔の替え歌など(旧・Lycos日記より)

元歌&替え歌
『 MARIONETTE 』   Words by Kyosuke Himuro
                       Music by Tomoyasu Hotei

もてあましてる Frustration 
You've got an easy pray
嘘を飲み込み静かに笑ってる MAD cult
そしていつでもそう・・・Complain
You've got an easy pray
不安を煽る良くできた歯車の様に
新たな神示がぜんじを狂わせる
誰もかれも皆 OH!NO NO Same Yeah!
疑う事を自らやめたのさ
そろえた意見じゃ OH!NO NO!とても笑えないぜ
カルトの中のマリオネット もつれた頭取り去って
カルトの中のマリオネット 神事の為に貢ぎな
カルトの中のマリオネット あやつる糸に気が付かず
カルトの中のマリオネット 教祖の為に踊りな
目をそらすなよ Complication
You've got an easy pray
汚れちまって優しさもなくした ぜんじ群
流されるまま Occupation
You've got an easy pray
祈っただけで ごまかす様に生きるのか
Moonshine 馬鹿げてる教祖の言いなりさ
誰もかれも皆 OH!NO NO Shame Yeah!
イジめる事にいつから馴れたのさ
批判に濫訴じゃ OH!NO NO!とてもたまらないぜ
カルトの中のマリオネット カルトの「揺らし」断ち切って
カルトの中のマリオネット 気分のままに続けな
カルトの中のマリオネット あやつる糸を断ち切って
カルトの中のマリオネット 無償の愛で祈りな
 
================================
きょうは建国記念日ですね。
 
蛇足ながら、上の替え歌は昔Lycosかどこかで三日坊主の日記帳を書いてた時のものです。歌中の「ぜんじ」というのは当時WM関連の話題や議論を邪魔するかのようにWM関連の掲示板を席捲していた「荒らし」さま方です。
当時「ぜんじ軍」を呼称していくつかのコテハン名を名乗っておられましたが、概ね似たような人格だったり言動だったりしたので……まぁ、この道化めと同じ様なものでございましょう。
ただ、彼らは「ドリフスターズ」とかのたまいながら、あまりにも「芸がなかった」ので、個人的に、同族嫌悪の最たるものです。
 
まぁ、こちらで私めも道化を再続しております以上。同族であるとみなして……個人的な感慨を廻らしたりすることになるのでしょうかね。
 
てなわけで。
 
思い立って久方ぶりに某巨大掲示板の宗教板に行ってみたりしました。
「世界中に愛をワールドメイト本家52」
 
……相変わらずの様ですね。
なんだかすすだらけさんとぜんじ群とのやりとりを紀藤弁護士のLINC内の掲示板で昔見たような覚えがあります。既視感と言うやつなのでしょうか?
一年ぶりの浦島太郎ならぬこの魚茶めには、事の経緯が飲み込めなかったり。
とまれ、あれほど煩かったぜんじ軍も、見えなくなると寂しいものですね。
 
もっとも、かれらの言動を再びみたいとはこれからも思えませんが。
(やっぱり……同族嫌悪ですかね、いわゆる)


uocha at 21:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0)この記事をクリップ!みんなの歌の時間です 

2005年02月10日

WMのメソッドって、結構有効かも?

などと書くと…「何とかとハサミは使いよう」と言うことわざを思い出しますね。しかし今にして思えば、なかなかに独創的(かどうかはともかく)、かつ有用な(とも言い難いかな)……、ま、まぁメソッドだと思うのですよ。
ねぇ?現会員の皆様。
少なくとも、ちょっとした奇跡や開運ならば、先ず誰でも可能だろうと思います。
そしてそれは、退会者・現会員を区別しやしません。

というのも、私のようなWM替え歌書き散らかしてた道化でも、退会後でも、それなりの効果を上げることができたわけですから。
 
少なくとも、私にとってWMで得たきっかけの一つは「○○とは、○○でなければならない」という固い部分を壊す好い機縁でした。また結果として、固定観念を崩した上でより好いものを拾うステップにもなりました。
ただ、神道観というのは歪んだだろうなぁ、と言う気がします(*)
同時に、そのきっかけはWM内の致命的な部分である「囲い込み」「縛り」にぶつかるわけなのですが。
仮にここでは「WMプロテクト」とでも名付けてみましょうか。
「WMで開運」したい場合、金銭の多寡よりも先ず「WMプロテクト」をどうにかしなければならないでしょう。
 
「WMプロテクト外し」講座……ふむ。個人的に、一度まとめてみたいですね。
 
(*)特に神示や審神、仕組というシステムの、一部に抱く悪感情は、今もしこりとなって残る部分です。


uocha at 21:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)この記事をクリップ!「ワールドメイト」回想録 

2005年02月08日

とりあえず、一曲。

今日の替え歌「MINAMI」
 
元歌「TSUNAMI」 サザンオールスターズ
 
「南」に戸惑う 弱気な僕
覆いかぶる「神示」の影
会員は 見た目以上 心弱い 点がある
辞めどすがる 南さんよ
切れど迷う 不安の日よ
あんなに 信じ込んだ 秘法会は 二度とない
人は彼の本貰って神社参拝を始め
そして金まかせ Oh,My destiny
預金尽きるまで
 
祈り込むと素直におしゃべりできない
津波のような「お知らせ」に
I know ・・・怯えてる Hoo
のめり込んだ瞬間(とき)から 呪縛が解けない
センセの語る夢の中で 思い出はいつの日も金
 
続きを読む

uocha at 22:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0)この記事をクリップ!みんなの歌の時間です 

こおろぎさんからお手紙ついた♪

魚茶さんたら読まずに食べた♪
 
……ごめんなさい、冗談です。
こおろぎさんは、「こおろぎの巣」の管理人さんです。以前は某掲示板などで替え歌ネタなど上梓していた折りに、色々とご示唆いただきました。
 
私の方は個人的な事情から、WM関連の事象から離れてフェードアウトしてしまっておりました。
本当ならこのまま完全にフェードアウトするつもりだったのですが。不思議なものです。
 
隠居生活も一年ほどでしょうか?なんだか浦島太郎になったかような気が致します。ご期待に添えるかどうか……(アセアセ)。
実のところ、WM魚茶(道化)としての記憶はすっぽり抜け落ちていたりするので、WM関連についてはまた一から勉強(?)という処です。ブログというのも初めてなもので、こういう機会を得たことに感謝しております。
 
また時々魚茶としてネットに浮かぶWM関連のよしなしごとを、つつき廻りながら色々と考えてみたく思いますので、宜しくおつき合いのほど(ペコリ)。
 


uocha at 22:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0)この記事をクリップ!「ワールドメイト」回想録 

2005年02月06日

「世界中に愛をワールドメイト」狂想曲

当劇場ご来場の皆様、はじめまして。
もしくは、ご無沙汰致しております。

わたくし、魚茶という一介の道化にございます。
昨今、Blogなるものを目にする機会が増えて参りました。

いくつかのサイト様を経て、再び「ワールドメイト」関連の話題を眼にして、かっての劇場跡地のことを思い出したものの……。
かつての演目を再開する余暇もないので、個人的にできる範囲で、のんびり探訪してみようかとおもいます。

……まぁ、他の話題の方が楽しい気もしますので、徒然なるままに書き散らして行ければよいかなぁとも思いますです。

とりあえずは、かつての演目の再演などでお茶を濁してみましょうか。

uocha at 16:38|PermalinkComments(2)TrackBack(1)この記事をクリップ!「ワールドメイト」回想録