サンテレビというテレビ局
兵庫県を中心に放送してるテレビ局「SUNテレビ」というテレビ局がある。
いわゆる独立UHF放送局というやつで、
日本人には有料、海外では無料見れる天下のNHK、 グルメロケ番組専門チャンネルのTBSや 捏造放送専門テレビ朝日、 東京お台場ランドを作ったフジテレビ、巨人軍専門チャンネルの日本テレビ、 親会社が日本経済新聞社なのに経済に影響を及ぼしそうな大事件や大災害にはまったく興味なく報道特番を組まないテレビ東京・・・
などとはあまり関係を持っていない特殊なテレビ局である。
(まぁ上記のキー局製作のあまり人気のない番組を放送したりするんだが・・・)
ココのテレビ局が独自に作る番組は昭和の香りプンプンでセットもすごーくシンプル。
出演してるタレントも「だれやねん?」と言う人が多く、番組のリポーターも正直、正しい標準語が喋れていなかったりするのが普通。
番組製作するのも大変らしく、朝から30分間、青汁のドキュメンタリーCMを垂れ流したり、
深夜は聞いたこともない演歌歌手がわんさか出てくる歌謡番組をやっていたりするのだ。
その中でもマニアに大人気なのが「Sunday Music Box PartII」と言う番組である。
見たことも聞いたこともない歌手の皆さんが出てきて超シンプルなセットで1曲ずつ披露してくれるのである。 司会者も「誰やねん?」という作曲家の先生や歌手の皆さん。 ゲストの歌手も番組では「日本中で大人気の・・・」なんて紹介されるが誰だかしらん人ばかり。 30分間の抱腹絶倒のひとときが過ごせるのである。 (ツッコミ入れながら見てると腹筋が切れそうなくらい笑えるのだ。)
そんななかでも大人気なのがメイン司会者の人である「米倉由華 」という歌手である。
お色気ムンムンでエッチな本で大騒ぎしちゃう青年は一発で鼻毛ボー!してしまいそうな衣装でうたうのである。
しかもこんな歌だ。
後ろのセットにも注目だ。
|
・・・・・・・・・昭和かね? 爆笑ッ (ノ∀≦。)ノぷぷ-
上の曲、作詞:ジェイ、ってのも気になるーーーー(おかまバーの店長っぽい?)
2007/11/27(火) 午前 1:06
ちえりゅうどの>上の曲 ずーっとメロディラインを木琴の音が入ってるのよね。しかもメロディの内部分はTMNETWORKを彷彿とさせるピコピコ音になってるのよ。レコーディングもシンセサイザー一台で出来そうアルヨ。
2007/11/27(火) 午前 1:26
このママのファンなのかい?
2007/11/28(水) 午前 11:00
これはアカンぜよ..............この人完全にビョーキじゃん............
2007/11/28(水) 午後 0:40 [ beyondfukashigi ]
べにきるとチャンサン>ある意味ファンだわよ。番組の間ずーっとお腹換えて笑ってるの。
2007/11/28(水) 午後 8:15
ふしぎちゃん>これはいかんよな。曲もなんかおかしい。
なにより歌詞もおかしいし、キャラがおかしい
2007/11/28(水) 午後 8:16
こんなにお尻クネクネで歌えますね〜
2007/12/1(土) 午後 10:15
初めて観て爆笑した
ある意味へたなお笑いよりウケル!
2008/1/28(月) 午前 1:32 [ 美樹 ]
向日葵君>すまん、どーしてもコメントを送るとヤフーブログに拒否されて今になってしまった。
ココまで腰をクネクネさせるとくびれが出来てステキよ。レッツトライ。レッツビギン。
2008/1/28(月) 午前 9:22
美樹ちゃんさん>コンバンワどうも。愛犬のペスが行方知れずになったとき、お弁当のおかずを隣に座る人に食われたときにコレを見て笑い飛ばしてくださいな。 しくしく。
2008/1/28(月) 午前 9:24