腎臓の掃除係 必須のカリウムなのに
驚きです。
ほんまに 驚きです。
岩塩に出会い、1年半が過ぎようとしています。
岩塩の素晴らしさに ますます気づくことになりました。
新しく仕入れた岩塩には、栄養成分が記載されておりました。
それを明記しようと ミネラルの働きに 行きつくことになりました。
そこで 一番 驚いたことが カリウムの働きです。
【効能・効果・生理機能(働き)】
■体内にある余分なナトリウムを排泄する
■血圧の上昇を抑える
■腎臓で老廃物の排泄を促進する
■筋肉の収縮を円滑にする
■腸や心臓などの働きを正常に保つ
腎臓透析している人と 話したことがあります。
医者から カリウムの摂取を禁じられていると言ってました。
生野菜に多いので、すべてのお野菜は 熱湯を通して食べるというのです。
腎臓のお掃除をする働きが カリウムで、そのカリウムを摂らないと どんどん腎臓は悪くなるのではないでしょうか???
体のお掃除するカリウムを取り上げて、腎臓透析に 導いているようでなりません。
先日も 買い物してたら 主婦が 『主人が 腎臓悪くなったので、野菜をみんな熱を通さないとアカン』と 話していました。
カリウムを失くすためなんだなぁ~~ 熱を通すと カリウムが無くなることは知っていました。 熱を通すと 大事な酵素が無くなり、気の毒だと聞いていましたが、それ以上に 腎臓のお掃除係のカリウムを 摂らないとなると どんどん腎臓は 弱ってしまいますね。
東洋医学 五臓六腑では、きちんと 腎 膀胱系の病は、ミネラルを摂りなさいと なっています。
体の機能に 逆行する ほんまに ほんまに 不思議な西洋医学のお医者さまです。
病気にならないように 自己管理するのが 賢作ですね。
| 固定リンク
|
「健康」カテゴリの記事
- 統合医療時代は まだまだなんだね~~(2010.11.21)
- 腎臓の掃除係 必須のカリウムなのに (2010.11.21)
- 西洋医学は 効くか?(2010.11.11)
- 20日目 女性の体(2010.10.25)
- ガンは ガンを 治した人しか治せない(2010.10.25)
コメント