2010年11月18日 (木)放送終了した海外ドラマのホームページについて
「『新ビバリーヒルズ青春白書』のホームページがない!」「『ER』の昔のシーズンのホームページがない!」・・・とお気づきの方もいらっしゃるかと思います。
放送終了番組のホームページの掲載期間についてお知らせします。
これまで、放送が終わったドラマについても、視聴者の皆様にドラマを振り返ってお楽しみいただけるようにと、放送終了もしばらくは、ホームページを掲載したままにしていました。
しかし、ホームページで使用している写真の著作権はNHKにはなく、もともと、番組宣伝目的に限って配給元から使用を許可されているものなのです。
放送が終わったドラマについては、厳密には宣伝目的とは言えません(・_・;)
また長期間掲載することで写真を無断で転載されてしまう危険も増していきます。
世の中全般で著作物に対する意識が高まる中で、NHKでも海外ドラマホームページでの写真の使用方法を見直しました。
録画試聴やNHKオンデマンドでご覧になる視聴者に配慮して最終回放送終了後2週間は番組ホームページを残し、その後は削除することにしました。
アメリカドラマは何シーズンも続いているものが多いですが、権利上はシーズンごとに違う作品という扱いになっています。
例えば、『ER15』のホームページで『ER14』の写真を使う・・・というようなことは出来ないのです。
俳優組合などとの取り決めにより、写真の扱いは大変厳しく、同じシーズンの中でも毎回登場する"レギュラーキャスト"と、特別出演の"ゲストスター"でも扱いが違います。
『ER15』のホームページの登場人物欄には、下の方にずらりと写真なしで名前だけが掲載されている人たちがいます。この人たちはみーんな"ゲストスター"。ジョージ・クルーニーの写真も、彼が登場する回の宣伝にしか使えないのです(*_*;
ちなみにこのスタッフブログに番組宣伝用の写真をいっさい使っていないのも、同じ理由です。最近、こんなに文字だらけの地味なブログも珍しい^_^;ので、本当はもっとビジュアルにしたいのですが、写真を掲載してしまうと、そのドラマが終わったときに全て削除しなければならないため、写真はNHKのスタッフが撮影したものに限って掲載しています。
なにとぞご理解をいただけますよう、お願い致しますm(__)m
投稿者:ケロロ | 投稿時間:15:05