Vol.39 女性の『オタク』のイメージに関する調査
かつてはネガティブな意味合いで使われることが多かった『オタク』という言葉ですが、最近ではポジティブな意味合いでも使われることが多くなってきたように思います。市場的にも『オタク市場』はここのところずっと注目され続けています。
また、『腐女子』に代表されるような女性のオタクも増えてきており、コミックマーケットでは男性より女性の来場者が多いと言われています。
今回、10-30代女性1,000名にアンケートを行い、『オタク』のイメージなどについて調査しました。
『オタク』のイメージついて
設問4:あなたの『オタク』のイメージをご自由に記入してください。
ここではフリーアンサー(自由回答)でお答えいただきました。やはりネガティブな意見(34.4%)が多かったですが、意外とポジティブな意見(18.7%)も少なくなかったです。
多かった記入内容を以下にピックアップしてみました。
【ポジティブ】
- 好きなことに夢中
- ひとつのことに詳しい
- 極めている
- 自分の世界を持っている
- 最近はおしゃれ
【ネガティブ】
- 暗い
- キモい
- ダサい
- 怖い
- 引きこもり
【どちらでもない】
- 秋葉原・アキバ
- アニメ好き
- マンガ好き
- ゲーム好き
- マニアック
- リュック
【オタクイメージグラフ(全体)】
【周辺女性オタクグラフ(年代別)】
年代別でみますと、自称オタクが多い若年層のほうが、『オタク』のイメージについてポジティブな意見が多く、年代が高くなるにつれてネガティブな意見が多かったです。
年代が低くなるほど『オタク』に対してネガティブなイメージが薄れてきているようです。
年代が低くなるほど『オタク』に対してネガティブなイメージが薄れてきているようです。