Vol.39 女性の『オタク』のイメージに関する調査
かつてはネガティブな意味合いで使われることが多かった『オタク』という言葉ですが、最近ではポジティブな意味合いでも使われることが多くなってきたように思います。市場的にも『オタク市場』はここのところずっと注目され続けています。
また、『腐女子』に代表されるような女性のオタクも増えてきており、コミックマーケットでは男性より女性の来場者が多いと言われています。
今回、10-30代女性1,000名にアンケートを行い、『オタク』のイメージなどについて調査しました。
周りの女性オタクについて
設問3:あなたの周りに『オタク』の女性はいますか。
周辺に『オタク』の女性がいるか聞いてみました。
【周辺女性オタクグラフ(全体)】
【周辺女性オタクグラフ(年代別)】
『たくさんいる』と回答した方が11.7%、『少ないがいる』が27.2%でした。
年代別でみますと、自称オタクが多い若年層のほうが周りにオタクが『いる』という回答が多かったです。
年代別でみますと、自称オタクが多い若年層のほうが周りにオタクが『いる』という回答が多かったです。